二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ボカロ短編 song for you [想像≠世界]編
- 日時: 2012/06/27 21:09
- 名前: 麻香 (ID: cipNFuM5)
こんにちは、麻香です。
そろそろ、ノリで小説作っちゃうのは止めたいですw
§このスレッドについて§
☆荒らし・喧嘩は禁止です。
★ボカロを知らない方でも読めるよう作成しています。
☆ボカロは色々な解釈の仕方があります。皆さんのご想像と違う場合があります。
★主に感動モノの歌を小説にしていきます。オリジナル曲も含みます。
☆原曲と題名が異なる時があります。
★短編が完結した後に、それの参考になった原曲を紹介します。
☆できれば、たくさんの感想がほしいです。
§目次§
01 魔女 >>1-6 紹介>>7
02 囚人の紙飛行機 >>8-18 紹介>>19>>20
03 くわがた∞ちょっぷ >>21-22 紹介>>23
04 悪ノ娘 >>29-93 用語集>>28 紹介>>>94>>95>>98
05 罪と決別とリボルバー >>101-113 紹介>>114
06 ココロのプログラム >>121-133 紹介>>142>>143
07 想像≠世界 >>147->>155
§通りすがりのお客様§
雪姫 さん
鏡猫 さん
リナ さん
マリン さん
ポルターガイス子 さん
伊莉寿 さん
☆クロハ☆ さん
みーあー。 さん
木苺 さん
ゆりかん さん
闇色グラフィティ さん
桜咲 紅葉 さん
蟻 さん
まどか& さん
恵莉♪ さん
ヰルマ さん
かがみ さん
また、ここではボカロの曲を募集します。
ボカロの曲は、大きく2つに分かれますよね。
・感情を表した、一般的な曲。例、深海少女(初音ミク)
・ストーリー性の曲。例、悪ノシリーズ(鏡音リンなど)
主に、後者の方を募集します。感動モノが良いです。
作者が気に入った場合、その曲を小説にします。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33
- Re: ボカロ [悪ノ娘]現在進行中! 【短編集】 ( No.82 )
- 日時: 2012/04/03 21:54
- 名前: 麻香 (ID: 5fqeGTW2)
「シ、シルヴィアナさん‥‥?」
なぜこんな所に。
そう続けようとしたが、その前にシルヴィアナの後ろから女が顔を出した。
シルヴィアナと同じくらいの歳だろうか。
だが丸みを帯びたショートへアで少し幼なく見える。
「誰?この子」
女がシルヴィアナに聞く。
シルヴィアナに敬語なしとは。よほど親しい仲なのだろう。
「セレシュよ」
「あぁ。前にシルヴィが言ってた、使用人の子か」
女はにこりと人懐こく微笑むと、セレシュに近寄った。
そのまま握手を求められ、慌てて握り返す。
女性らしい滑らかな肌ではなく、男のように固くて温かい手だった。
男勝りな口調に人懐こい笑顔。どことなくフィーラに似ている。
「わたしはメル・ラクセス。シルヴィとは、悪ノ娘を一緒に倒してから仲が良いんだ」
「悪ノ娘‥‥‥?」
「あれ、聞いてない?」
‥‥‥いや、聞いたことはある。どこでだっただろう。村を出てから今までを思い返してみるが、わからない。
だがすごく気になった。なんとなくミリアに関係しているような気がしたから。
そして、悪ノ娘という単語を聞いた途端、セレシュの服を掴んでいるイリアナがびくりと震えたから。
「ラキティアナ国の若き王女のことだよ。国民に酷いことをしてた。‥‥‥わたしも、母さんを殺されたんだ」
ラキティアナ国の王女。
大量虐殺を起こした国。ミリアを殺しに来た、レイがいる国。
嫌悪感が再びこみ上げたが、それよりも後ろのイリアナが気になった。
セレシュの背中に隠れるように移動したのが。
どこか晴れ晴れとした悲しい表情で上を向いている、メルという女はそれに気がつかない。
だがシルヴィアナは目ざとく見つけ、笑顔で聞いてきた。
「ねぇ、セレシュ。後ろの可愛い女の子は誰?」
「あ‥‥あぁ、この子はイリアナ。帰る所がないらしいから、わたしと暮らしてるんです」
シルヴィアナは中腰になり、じっとイリアナを見つめた。顔がつきそうなほど。
イリアナの手が汗ばんでくるのがわかった。
しばらくそうした後、シルヴィアナがイリアナの耳元で囁く。
「Your brother is a courageous boy」
セレシュにはわからない異国の言葉。
だがそれを聞いた途端、イリアナは目をかっと見開いて、一歩さがった。
そして後ろには隠れるものが何もないことに気づき、さっとセレシュにしがみつく。
「イリアナ‥‥‥‥?」
唇を噛みしめ、イリアナはシルヴィアナと目を合わせようとしない。
それでもシルヴィアナはなにもなかったように微笑んだ。
「それで?セレシュはここになにしに来たの?」
「あ‥‥‥」
忘れていた。
セレシュは事情を説明しようとして、ふと気づく。
少年がイリアナのペンダントを売った相手。
女性2人。どちらもすごく美人。だけど、どちらもなぜか怖い人。
まさか。
「シルヴィアナさん。ペンダントとか‥‥買いませんでしたか?」
- Re: ボカロ [悪ノ娘]現在進行中! 【短編集】 ( No.83 )
- 日時: 2012/04/05 21:07
- 名前: 麻香 (ID: 5fqeGTW2)
「え‥‥‥買ったわよ」
シルヴィアナが胸元から朱いペンダントを取り出す。
大きさといい形といい、間違いない。イリアナのものだ。
イリアナは身を乗り出してペンダントを凝視していたが、シルヴィアナに近づこうとはしなかった。
「さっき男の子から買ったの。メルも同じもの買ったわよね?」
「あぁ。シルヴィとお揃いだからね」
メルも蒼いペンダントを見せた。
セレシュはシルヴィアナとメルの正面に立つ。
「あの‥‥無理なお願いだってわかってます。でも、それはわたしの親友の大切なものなんです!いただけませんか‥‥‥?」
深く頭を下げた。
自分の口から再び親友という言葉が出てくるとは。
もしかして、自分は前と同じ道を進んでいるのではないだろうか。また親友を失うようなことになるのではないだろうか。
それでも。たとえ再び同じことを繰り返すことになったとしても、イリアナを裏切ることなんてできない。
「いいわよ」
頭上から声が聞こえた。
顔を上げると、シルヴィアナのふんわりした笑顔が見えた。
「セレシュの頼みだもの。断れないわ。メル、いいかしら?」
「いいよ。持ち主のもとに帰ったほうがペンダントも幸せだ」
シルヴィアナとメルが2つのペンダントを差し出した。
それを信じられない思いで見つめる。
「あ、ありがとうございます‥‥‥‥っ!」
慌てて財布を取り出し、対価にそれを差し出そうとすると、やんわり止められた。
シルヴィアナとメルの優しい顔。
昔の自分なら、けして向けられることのなかった笑顔。
「お金なんていらない。わたしからのプレゼントだと思って。どうしてもお金を渡したいんだったら、この出来事を仕組んでくれた神様に渡しなさい」
☆★☆★☆
帰り道。
夕日で赤く染まった道を歩きながら、隣のイリアナを見た。
イリアナは無事戻った2つのペンダントを抱きしめて、瞼を半分閉じている。
そのペンダントに秘められた思い出を辿っているのだろうか。
「‥‥‥良かったわね。ペンダントが戻って」
「‥‥‥‥‥‥うん」
なんとなく沈黙に耐えかねて話しかける。
数日前ならイリアナは返事など返さなかった。
大きな進歩だ。
それにしても、イリアナはなぜシルヴィアナをあれほど警戒していたのだろう。
シルヴィアナがイリアナに囁いた、あの時からだ。
「ねぇ。シルヴィアナさんが言ってた言葉って‥‥どこの言葉?」
「‥‥‥‥あれは英語よ。英国の言葉。‥‥‥ちっちゃい時に習ったの‥‥‥‥」
「ふぅん‥‥‥‥。なんて意味なの?」
イリアナは黙り込んでしまう。
その顔が辛そうなのに気づいて、セレシュは慌てた。
なにかいけないことを聞いてしまったのだろうか。
だが、しばらくしてイリアナは口を開いた。
「‥‥知ってる?この世には、不幸な人間と幸福な人間がいるの」
それは、セレシュの質問に対する答えではない。
だがその口調は重々しく、怖いほどに静かだった。
「誰かが幸福な時は、それに影響されて誰かが不幸になる。この世界はそういう仕組みなのよ」
「‥‥イリアナ‥‥‥‥‥」
「‥‥わたしはね、誰かを不幸にして自分だけ幸せになろうとは思わない。そんなの大っ嫌い。他の人が幸せなら、わたしは、不幸でいい」
イリアナはフッと笑った。
初めて見せるイリアナの笑顔。だが、夕日に照らされたその表情は、自らを自嘲するようなひどく歪んだものだった。
まるで、かつて他人を不幸にすることで自分が幸せになったことがあるかのように。
- Re: ボカロ [悪ノ娘]現在進行中! 【短編集】 ( No.84 )
- 日時: 2012/04/07 17:36
- 名前: 麻香 (ID: 5fqeGTW2)
その、夜のことだった。
セレシュは蝋燭の明かりを頼りに辺りを見回す。
今は神父の代わりに、教会内を警備しているのだ。
最近は治安が悪いので泥棒が多い。特に教会の燭台や聖杯なんかは金や銀でできている。
警備は必要不可欠だ。
とはいえ、蝋燭の照らす範囲は少ない。それも風でよく消える。
蝋燭の火を付け直すのも何度目か。
セレシュが溜息をついた時、小さな声が聞こえた気がした。
「‥‥‥‥っ」
神経が一気に緊張する。
風の音だろうか。いや、確かに人の声だった。
「‥‥‥‥‥‥‥」
また、声が聞こえた。思ったよりも近くだ。
そっと首だけを動かすと、祭壇の隣にある扉が少し開いていた。
あそこは、あの部屋は、懺悔室。
懺悔室は、その名の通り懺悔をする場所だ。
神の前で罪を認め、悔いることで神の許しを得ることができる。
懺悔の内容は様々。主人の家宝である皿を割ってしまった使用人から、悪事の為に殺人を犯した極悪人まで。
姉のお菓子を黙って食べてしまった、なんて可愛らしい少女が来たこともある。
だが、あそこに高価な品はないはずだ。
侵入者はそれを知らないのか。それとも、盗み以外の目的があるのか。
ある程度の覚悟を決めて懺悔室を覗いたセレシュだったが、中の光景には唖然としてしまった。
「‥‥‥‥っ!!」
声を呑み込むのがやっとだった。
蝋燭の火がゆらりと傾いて、消える。
懺悔室の中央でしゃがみこんでいる小さな塊。
それは時折ひくひくと痙攣していて、微かに泣き声も聞こえる。
そして、首の辺りで光る、ペンダントのような金属の鎖。あれは‥‥‥。
(‥‥イリアナ‥‥‥‥?)
イリアナは泣いていた。それは暗くてもわかる。
懺悔室でなにをしているのだろう。
「神様‥‥‥お願いします‥‥‥‥」
風に乗って流れてくる声。
その言い方には、聞き覚えがあった。
(もしかして‥‥‥懺悔?)
イリアナの手は前で組まれている。
それは、罪を犯した者が神に懺悔する姿そのもの。
イリアナが何を懺悔しているのか気になったが、彼女は人に見られたくないから夜に懺悔をしているのだ。
見てはいけない。セレシュはそう思い、そっとその場を離れた。
「‥‥‥わたしは、人を殺しました」
低くて掠れた声が、セレシュの足を止めた。
自分は、聞いてはいけないことを聞こうとしている。頭でそうわかっていても、ついイリアナの声に耳を傾けてしまう。
「‥‥わたしは、自分の弟を殺しました‥‥。たくさんの人を殺しました」
そこでイリアナの声に嗚咽が混じる。
今だ。今のうちに逃げ出さないと。これ以上、聞いてはいけない。
でないと、また悪夢を繰り返してしまう‥‥‥‥。
「わたしは‥‥‥昔、悪ノ娘と呼ばれている王女でした。嫌いな人はどんどん殺す、悪い悪い王女でした。その結果、わたしのために双子の弟が死にました」
シルヴィアナの言葉が蘇る。
悪ノ娘。ラキティアナ国。王女。軍。大量虐殺。革命。レイ。短剣。血。ミリア。
そんな‥‥‥まさか。
「どれだけ人が死んでも気にしないわたしでしたが、弟が死んだ時は‥‥不思議な気持ちでした」
イリアナは、悪ノ娘。
大量虐殺を起こし、ミリアを殺した国の王女。
「わたしの弟は、わたしといつも一緒にいる存在でした。弟がいなくなるまで、わたしはそれに気づかなかったんです。一緒にいるのが当たり前だと思ってたんです」
ずっと続くと思っていた「いつもの」時間。
ある日それを突然失った人間は、気づくのだ。
当たり前すぎて知らなかったこと。自分がどれだけ幸せに生きていたかを。
「わたしが殺した人たちの家族も、わたしみたいな気持ちなんでしょうか。心にぽっかり穴が開いて、そこを風が通り抜けていくたびに痛みに呻くのでしょうか」
セレシュはその場から逃げ出した。
後ろからイリアナの声が追いかけてくる。
「神様‥‥‥‥。わたしは‥‥‥どうすれば良いんでしょうか‥‥‥‥‥」
突然の喪失感。
それは、ずっと消えることはない。
少しでもたくさんの思い出で、心の穴を隠さなければ、人間は生きることはできない。
だが、心の穴を隠してくれるはずの思い出が、より深くセレシュの心をえぐっていた。
自分は、親友を殺した人と仲良くしていたのだ。
まぶしい月の光が顔に当たり、いつの間にか外に出ていたことに気づいた。
そのまましゃがんで地面を見つめる。
(神様‥‥‥。わたしはどうすれば‥‥‥‥‥)
昔の過去を捨てて、仮面の笑顔で今を楽しむのか。
それとも。
- Re: ボカロ [悪ノ娘]現在進行中! 【短編集】 ( No.85 )
- 日時: 2012/04/07 00:43
- 名前: ゆりかん (ID: Ait4UdaY)
初めまして!!
ゆりかんと言います!!
私もボカロ大好きです〜〜!!
麻香さん、すごいですね〜〜!!
私にはこんなにうまくかけませんっ
あ、タメでいいですか??
それと、いきなりリクエストを...
GUMIの筋肉痛駆け落ちの滑稽な結末って知ってますか??
ものすごい感動して最後は泣きましたww
いい曲ですよ〜
- Re: ボカロ [悪ノ娘]現在進行中! 【短編集】 ( No.86 )
- 日時: 2012/04/07 17:48
- 名前: 麻香 (ID: 5fqeGTW2)
こんにちは!
タメ口は全然OKです。名前もマカで良いですし^^
「筋肉痛駆け落ちの滑稽な結末」‥‥泣けますね‥‥‥。
マンボウPさんの曲は大好きです。
小説化、ちょっと考えてみますね。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33
この掲示板は過去ログ化されています。