二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ボカロ短編 song for you [想像≠世界]編
- 日時: 2012/06/27 21:09
- 名前: 麻香 (ID: cipNFuM5)
こんにちは、麻香です。
そろそろ、ノリで小説作っちゃうのは止めたいですw
§このスレッドについて§
☆荒らし・喧嘩は禁止です。
★ボカロを知らない方でも読めるよう作成しています。
☆ボカロは色々な解釈の仕方があります。皆さんのご想像と違う場合があります。
★主に感動モノの歌を小説にしていきます。オリジナル曲も含みます。
☆原曲と題名が異なる時があります。
★短編が完結した後に、それの参考になった原曲を紹介します。
☆できれば、たくさんの感想がほしいです。
§目次§
01 魔女 >>1-6 紹介>>7
02 囚人の紙飛行機 >>8-18 紹介>>19>>20
03 くわがた∞ちょっぷ >>21-22 紹介>>23
04 悪ノ娘 >>29-93 用語集>>28 紹介>>>94>>95>>98
05 罪と決別とリボルバー >>101-113 紹介>>114
06 ココロのプログラム >>121-133 紹介>>142>>143
07 想像≠世界 >>147->>155
§通りすがりのお客様§
雪姫 さん
鏡猫 さん
リナ さん
マリン さん
ポルターガイス子 さん
伊莉寿 さん
☆クロハ☆ さん
みーあー。 さん
木苺 さん
ゆりかん さん
闇色グラフィティ さん
桜咲 紅葉 さん
蟻 さん
まどか& さん
恵莉♪ さん
ヰルマ さん
かがみ さん
また、ここではボカロの曲を募集します。
ボカロの曲は、大きく2つに分かれますよね。
・感情を表した、一般的な曲。例、深海少女(初音ミク)
・ストーリー性の曲。例、悪ノシリーズ(鏡音リンなど)
主に、後者の方を募集します。感動モノが良いです。
作者が気に入った場合、その曲を小説にします。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33
- Re: ボカロ ただ今[囚人の紙飛行機]編! 【短編集】 ( No.12 )
- 日時: 2012/01/24 21:32
- 名前: 麻香 (ID: hxCWRkln)
ある日、彼女はぱったりと来なくなった。
アレンは庭で待ち続ける。これまでに来た彼女の紙飛行機を読みながら。
『初めて料理を作りました レーズンのビスケット ちょっと焦がしちゃった』
『おっきな犬に吠えられた 頭を撫でると甘えてきた あの子も寂しいんだね』
本当に何もない、普通の文章。
それでも彼女の手紙は心がこもっていて、読んでいて飽きなかった。
彼女はアレンの過去を詮索してこなかったし、アレンも彼女を詮索しなかった。
(そういえば、まだ名前も聞いてなかったな。今度聞いてみよう)
彼女に会えた時を想い、アレンは1人で微笑む。
その時、目の前にすとんと紙飛行機が落ちた。
振り返るとそこに彼女がいた。
彼女は前よりも細くなっていた。
ふらふらと立っているのもやっとに見える。触れたら蜃気楼のように消えてしまいそうな儚さだった。
アレンはいそいそと紙飛行機を開く。ツンと薬品の臭いが鼻を衝いた。
『遠くに行くことになったの だから バイバイ』
信じられない想いで彼女を見ると、彼女は右手をひらひらと振った。
その瞬間、アレンの頭は真っ白になった。
☆★☆★☆
あれから彼女に何と言って、どうやって帰って来たのか覚えていない。
気がつけば3日が過ぎていた。抜け殻のような空白の3日間だった。
彼女は、もう来なくなった。
アレンはあれが冗談だと信じて庭で待ち続けたが、彼女は嘘をつく人間でないことは知っていた。
ある日、アレンは看守室に呼び出された。
「お前は掃除をサボり、紙とペンをここから盗んで、子供と紙飛行機遊びをしていたようだな」
看守室の中央の机。
看守長の手には、彼女からきたアレンの紙飛行機が、全て握られていた。
「それ‥‥僕の‥‥どうして‥‥‥」
「これはお前の部屋のべッドの下に隠されていた」
それは、一番見つかりにくい場所だと感じて、彼女の紙飛行機を隠し続けた場所。
ついに、見つかってしまったのだ。
「遊びは、ここまでだ」
看守長は、紙飛行機を破り捨てた。
「‥‥‥‥っ!!」
アレンは看守長に殴りかかろうとしたが、周りの看守に押さえつけられた。
びり、びり、と紙飛行機を破っていく音だけが聞こえていた。
「僕の‥‥あの子の‥‥紙飛行機‥‥‥っ!」
彼女との思い出。彼女のメッセージ。彼女の、笑顔。
それらが全て、目の前で引き裂かれて消えていく。
看守長が薄く笑いながら手に取った、最後の紙飛行機。
『バイバイ』
そこには、確かにそう書いていた。
彼女からの、最後の手紙。
あっと思う間もなく、それは真っ二つに割れた。
その時、アレンの体は動いていた。
看守達を押しのけ、看守長に飛びかかる。
押し倒した看守長の顔を、思いっきり殴った。
2発目を放とうとしたところで、再び看守達に取り押さえられた。
頬をさすりながら、看守長は言う。
「そいつを、処刑室に」
忘れていた。今日は、月に1度の“死刑の日”だ。
毎月10人があの世へ送られる日。
その1人に、アレンはなってしまった。
☆★☆★☆
小さくて暗い部屋に放り込まれた。
この部屋のことは聞いたことがある。
死刑部屋。
ここに10人の死刑囚を閉じこめ、猛毒のガスを流す。
だがそれは量が限られている為、毎月10人なのだ。
背後の扉がガシャンと閉まる。
アレンの他に9人の先客たち。皆、光さえ宿っていない目で、下を向いていた。
もし死刑を逃れられたとしても、自分たちを待つものは何もないからだ。
だがアレンは違った。扉に飛びつき、拳でドンドンと叩く。
「ねぇ、出してよ!」
シュウゥ‥‥と音がして、異臭が漂い始めた。毒ガスだ。
「お願いだから。1度でいいから‥‥!」
アレンは死にたくなかった。
彼は見てしまったのだ。死刑囚が見るには、あまりにも眩しすぎる光を。
「最後に、あの子に会わせてよ‥‥‥」
苦しくなり、激しく咽た。
それでもアレンは懇願し続ける。神に。
「あの子に、会い‥‥たいよ‥‥‥」
それは、母親に菓子をねだる子供のようであった。
アレンは願い続ける。
「‥‥せめて‥‥‥」
彼女の紙飛行機に触れたい。
彼女の声が聞きたい。
彼女の、笑顔が見たい。
「‥‥名前‥‥だけでも‥‥‥知りた‥‥かった‥‥‥‥」
祈り続けたアレンの手は、空中で力なく揺れ、地に落ちる。
再び、静けさが戻ってきた————
- Re: ボカロ ただ今[囚人の紙飛行機]編! 【短編集】 ( No.13 )
- 日時: 2012/01/24 21:47
- 名前: 鏡猫 (ID: cHwZ8QFd)
恋愛系、苦手なんですね。
「囚人」と「紙飛行機」も恋愛系なのでてっきり・・・
小説化、いつでもいいですよ!
リクエスト、なので無理にやらなくて大丈夫です!
前に片っ端からリクエストされたものやってたら意味わからない小説になってしまったのでw
ついにラストですかね?
さて、2人の運命はどうなるのか。気になります。
更新頑張って下さい!
- Re: ボカロ ただ今[囚人の紙飛行機]編! 【短編集】 ( No.14 )
- 日時: 2012/01/25 21:07
- 名前: 麻香 (ID: 7dt7JvJO)
簡単な恋愛なら書けるんですけど‥‥‥
あまりにも純粋な物は、書いてるこっちが赤面してしまって///
「囚人の紙飛行機」編でも、ちょっと恥ずかしいです//
- Re: ボカロ ただ今[囚人の紙飛行機]編! 【短編集】 ( No.15 )
- 日時: 2012/02/04 17:17
- 名前: 麻香 (ID: YAjKlDB6)
【カリン】
草原の中、獣道をかき分けて進む少女。
ねこじゃらしを片手に、小さく歌を口ずさんでいる。
「〜♪」
少女・カリンが向かっているのは、彼女のパパの仕事場。
パパを驚かせようと、こっそり抜け出してきたのだ。
パパの仕事場についた。
そこは、寂れた刑務所。あまりにも暗い雰囲気に、たいていの人は近づかない。
だが慣れているカリンは、刑務所を囲むように流れる川に沿って、ずんずん進んでいく。
と、何か擦れるような音がした。
見ると、鉄柵の内側に少年がいた。箒を手に掃除をしている。
囚人だ。
パパには、囚人に近づいてはいけない、と強く言われている。ろくでもない連中ばかりだから、と。
だが少年は、いわゆる“ろくでもない連中”には見えなかった。
それもそのはず、少年の顔には幼さが残っていた。
(彼と、お話してみたいなぁ‥‥‥)
なぜ、そう思ったのか分からない。だが、1度思うとなかなか忘れられない。
しかし彼とカリンの間には川があり、大声でないと届かない。だがパパに見つかってしまったら、ひどく怒られる。
カリンの足に、どこからか風で飛んできたのか、紙がまとわりついた。
邪険に振り払おうとしたが、良い考えが思いついた。
ポケットから、ママの形見である万年筆を取り出す。
「こんにちは、わたし暇なの、友達になって‥‥‥と」
メッセージを書いた紙を、折って紙飛行機にする。
そしてそれを高く高く飛ばした。
紙飛行機は大きく弧を描いて、少年の足元に落ちた。
少年は不思議そうに紙飛行機を拾い、辺りを見回す。目が合った。
(紙飛行機を、開いてください‥‥‥)
必死に少年の紙飛行機を指さす。
少年は意図を理解したようで、紙飛行機を開いた。
しばらく沈黙が続く。
緊張に耐えられなくなったカリンが、いっそのこと声をかけてみようかと思った時。少年が顔を上げた。
そして、大きく頷く。
嬉しさのあまり小躍りしそうになるのを抑え、カリンは少年に手を振って、駆け出した。
パパのことなど、頭の中にはすでにない。
☆★☆★☆
あれから幾日が過ぎた。
カリンは病院のベッドの上で、少年に貰った紙飛行機の数々を見ていく。時折、小さく微笑みながら。
『今日は僕の好きな食事だった けど君のレーズンのビスケットも食べてみたいな』
『大きな犬がいたの? 僕は犬が怖いんだ 君ってすごいなぁ』
単純明快な文章。それでも心があったかくなる。
不思議と、読んでいて飽きなかった。
それに、彼はカリンのことを詮索してこなかったし、カリンも彼を詮索しなかった。
(そういえば、まだ名前も聞いてなかったな。今度聞いてみよう)
彼に会えた時を想い、カリンは1人微笑む。
カリンは小さいころから重い病気を持っていて、病院暮らしだった。
ずっと親しい友達もいない。だから、彼に会えたことが嬉しかった。
と、突然、紙飛行機が取り上げられた。
「ちょ、ちょっと————」
文句を言おうとして、目の前に怖い顔のパパがいることに気づいた。
「これは、誰からだ」
「と、友達から‥‥‥」
「本当は?」
パパに嘘は通じない。そう感じた。
「実はね、パパの仕事場の囚人さんと、紙飛行機で文通してるの」
そう言うと、パパがすごく驚いたので、カリンは慌てた。
「違うの、とっても良い人よ!働き者だし、ちょっとかっこいいし、優しい————」
「もうそいつに会うな。パパの仕事場にも、2度と来てはいけないよ」
パパはそう言い放ち、病室を出て行ってしまった。
いつもは見ないパパの一面に、カリンは唖然とする。
(どうして彼と会っちゃだめなの?良い人なのに。わたしにはわかんないよ‥‥‥)
- Re: ボカロ ただ今[囚人の紙飛行機]編! 【短編集】 ( No.16 )
- 日時: 2012/01/26 21:58
- 名前: 麻香 (ID: w.lvB214)
それからまた、幾日かが過ぎた。カリンは、あれから彼に会っていない。
ここ数日でカリンの体力は急激に落ちた。
身体を貫く管は増えていき、頻繁に息苦しくなる。
ある日、パパが医者に呼ばれて隣の部屋へ入っていった。
自分のことを話しているのだと思い、好奇心から、扉に耳を付けて盗み聞き。
良い報せかと期待したが、耳に飛び込んできたのは重い言葉だった。
「娘さんの余命は‥‥あと数日でしょう」
医者の坦々とした声。カリンは硬直した。
(わたしの命は、あとちょっと‥‥‥?)
時計の秒針がカチコチと進む音が、頭に響く。
あの針が進むごとに、自分に残された時間は減っているのだ。
気が付いたら、カリンは帽子をひっつかみ、走り出していた。
(もしもわたしが居なくなったら、心配する人‥‥‥彼に会いに行かなくちゃ‥‥!)
☆★☆★☆
彼は居るか心配だったが、ちゃんと居た。
カリンの紙飛行機を見つけて、顔を輝かせている。
そして彼は紙飛行機を開き‥‥‥‥固まった。
『遠くに行くことになったの だから バイバイ』
彼がゆっくりとカリンを見る。
カリンはその視線から逃げるように、踵を返して歩き出した。
そう、これでいいのだ。
彼は、もしカリンが死んでしまっても、引っ越したのだと解釈するだろう。
これで、いい‥‥‥
「待つよ」
凛とした静かな、だけど強い声がカリンを引き止めた。
「ずっと、待ってるから」
初めて聞く、彼の、声。
「ここでずっと待ってるよ。君の紙飛行機も大事にする。だから、またここに帰ってきて‥‥‥僕のために紙飛行機を飛ばしてください‥‥」
カリンは振り返らない。
また歩き出す。だがそれもだんだん早足になり、駆け出した。
彼の視線を、背中で受けながら。
☆★☆★☆
草原の中の獣道。病院へと続く道。
彼の姿が見えなくなった。それがカリンの限界だった。
「うわああああぁああああああぁぁぁぁんんん!!!」
頭を抱えて、泣いた。
目から零れ落ちる涙。泣き声をあげる口。どうすることもできなかった。
罪悪感が心を激しく突く。
自分は、彼に嘘をついた。
それでも、彼への1番の伝え方は、これしかなかった。
彼は待ち続けるのだろうか。帰ってくるはずのない自分を————
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33
この掲示板は過去ログ化されています。