二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

日和光明記 —Biyori・koumyoki.RPG—
日時: 2010/05/13 22:44
名前: キョウ ◆K17zrcUAbw (ID: j553wc0m)
参照: http://noberu.dee.cc/novel/bbs/nijisousaku/read.cgi?no=160

他サイトで更新中。新作を見たい方はこちら↑(UPL)からどうぞ♪


 血塗られた暗黙の伝記。
 それは歴史上、星の数ほど存在するものだ。ひとつひとつに命のドラマがあり、語り尽くせない思いが詰まっている。
 だが、ただ一人、“彼”は違った。
 人々の頂点に君臨し、神々ですら捻伏せ、絶対的な権力・実力を奮った“紅の王”。

 これは王と、宿星を司った六人の異次元物語。

——日和光明記 Biyori・koumyoki.


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
初めましての方もこんにちはの方も、クリックありがとうございます!!ちょっとでも覗いて行こうと思ったその思考に感謝♪さて、ごあいさつが遅れてしまいましたね。日和&KYOを愛しているキョウと申します。以後お見知り置きを……。
実はまたも自作小説が消されてしまって…「いったれぇぇぇぇ」的なノリで作ってしまいましたww
あっ、帰らないでッ; 
そのお優しいお心のままで下に行って下さるとありがたいです!
その前にいくつかの注意を——

*見た感じよくわからないと思いますが、この小説は『ギャグマンガ日和』と『SAMURAI DEEPER KYO』(サムライ ディーパー キョウ)』の合作です。

※ちょっとしたご注意※
・ネット上のマナーは勿論のこと、カキコの使用上注意も守って下さい。
・「SAMURAI DEEPER KYO」と書かれてはいますが、正式には↑に居た紅の王こと京一朗の事でございます。その他にKYOのキャラが少数出てくると思います。
・宣伝はOKですが、スレ主は見に行けない場合があります。ご了承くださいませ。
・一行コメも極力お控えください。
・誤字&脱字が多いと思います。見つけ次第訂正中です。

*この小説はオリジナル要素を多数含みます。また、キャラ崩壊(京一朗の)があるかと……。

*主に和風で書いております。故に「四獣(朱雀や白虎)」や「妖怪(鬼や九尾の狐」がごく普通に出てきます。(すでに主人公が鬼ですからね^^;)

*主に「鬼男」と「京一朗」視点で進めております。
たまにその他もいると思いますが……

以降の注意事項をクリアした方はどうぞお進みを〜♪
(お進みしてくださった方は神様ですッ!)


—お客様 〜現在5名様〜—
(消えてしまった時にも来て下さった方も含めて)
レッド先輩 美弥様 夜桜様 涼堂 ルナ様 シャリン様(ピクミン様)


—目次—
主要人物 >>1
主要人物の武器・属性 >>2
用語解説>>3

零の巻 〜伝承の詩〜 >>4

【壱の巻 〜冥夜に浮かぶ兆し〜】
其之一 天上の支配者 >>5   其之二 目下の逃走 >>9   其之三 白き狼 >>10 >>14   其之四 託された願望 >>15->>17   其之五 血染めの来訪者 >>18-21   其之六 壬生京一郎>>22->>24>>45   其之七 眠らざる力>>46-54   其之八 邪悪なる行進曲>>55-56>>59-61

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24



Re: 日和光明記 —紅の華・宇宙の理— ( No.65 )
日時: 2010/02/08 19:28
名前: キョウ ◆K17zrcUAbw (ID: JFNl/3aH)
参照: http://noberu.dee.cc/index.html

シャリン様
一昨日ようやく終わりましたw
ドラゴンシリーズコンプで最後に望みたかったのですが、やはり無理でした…;
木製(?)で頑張りましたよ、ラストwww

Re: 日和光明記 —紅の華・宇宙の理— ( No.66 )
日時: 2010/02/08 19:29
名前: キョウ ◆K17zrcUAbw (ID: JFNl/3aH)
参照: http://noberu.dee.cc/index.html

 アヤカシの目論み、白い獣の遺言、今朝の夢見。謎が謎を呼ぶなんていう題目がお似合いな内容を、鬼男は何とか正確に述べようと、しどろもどろしていた。いざ一息に纏めるとどうも締めが悪く、自分でも若干煩わしさを感じる。それでも、彼は必死に意味を伝えようと身振り手振りをしてでも知らせた。
 一方の閻魔は話に訝しむ様子もなく、黙然と聞き受けている。普段には見せない硬い表情を変えず、時折合点がいったかのように頷く。
 だが、この行為がかえって鬼男の焦燥感を煽り立てた。

「——という訳です」

 少し無理があるような感じがするも、彼はそう締めくくった。途中、本筋から脱線してしまうのではないかと気が気でなかったが、しかしどうにか述べ終えた鬼男は、内心で深く安堵した。
 尚も腕を組み、思案に暮れる閻魔を上目遣いに見詰める。
 本当に理解してもらえたのだろうか。いまいち自信が持てない。よく見ればワザとらしく頷いてるようにも感じ取れるので、その疑惑は一層膨れる。

「なるほどね」

 閻魔がぼそりと呟く。確信こそ無いが、今はこの人の理解力を信じるしかない。

アヤカシの異変は前々から気づいていたけど、まさか、そこまで深刻になっていたとは。うーん……不覚……」

 再び唸ったかと思うと、ついと鋭利な視線を向けた。

「そんな事態になってるにも関わらず、君は黙ってたんだね」

 声音に硬いものが含まれている。鬼男はこうべを垂れた。

「……すみません。動揺していたもので」

「そうだろうね。きみらしくもない……無理もないな、俺だって心臓が冷えた」

 過日、狼は告げた。崩壊を止める鍵はコイツ——京一郎だ、と。
 確かに彼の霊力を駆使すればそれも可能であろう。しかし、なぜ狼はアヤカシという立場に在りながら、鬼男達の味方をするのか。京一郎という名の得体も知れない人物は、何者なのだろうか。

「取り敢えず従おう。そのアヤカシの言葉に。まだ信用するには甘いけど、今はそれしかわからないんだから。だから——……」

 会話が途切れ、思わず顔を上げた瞬間、開きかけた口になにかが流し込まれた。鬼男はすぐには飲み下さず、反射的に口を動かして味を探る。……味噌汁?

「今のうちに体力を付けなくちゃね。ほら、沢山食えよ」

 そういって一度離したわんをまたも鬼男の口元へ押しつける。そんな閻魔の心遣いに心底じーんと感動しながら鬼男は、いわれるがままに味噌汁を味わった。
 しかし、感動が一変、妙な舌触りのものを訝しんだ彼は、眉根を寄せてそれを確かめようとした。変にもさもさとした食感、丸っこい形状、これは——

「嫌いなモノも。ね、鬼男君ッ」

 笑顔で発せられたその一言で確定した。
 鬼男の全身から血の気が引いていく。

「ギャアァァァァー!!」

 壮絶な悲鳴が、今日も冥界に木霊こだました。

Re: 日和光明記 —紅の華・宇宙の理— ( No.67 )
日時: 2010/02/08 19:30
名前: キョウ ◆K17zrcUAbw (ID: JFNl/3aH)
参照: http://noberu.dee.cc/index.html


 砂塵さじんがきらきらと舞い上がる。その中心に眼を凝らしていた妖狐は、目的のモノが既に消え去っているのを確認して、九本の尾を地面から引き抜いた。
 死んではいないだろう。矛が貫く瞬間、何者かに意識を邪魔され、妖狐は攻撃が数秒遅れてしまった。その隙に侵入者はわらしを引き連れ、この地を退いたと思われる。
 黒い影、アヤカシや人のものとは違う、しかし妖魔に匹敵する霊力を持った人物——否、神。
 妖狐はニタリと嗤笑ししょうし、決断した。そうか、あの者が……。
 その時、一つの影が、月光の降り注ぐ明るみに舞い降りた。大きな翼を持った鳥型のアヤカシ。身の丈は成人男性とほぼ同じ。

あるじよ、何事か……?』

 その容姿はさぎの如く。月に照らされた毒々しい緑の羽毛が目に映え、くちばしは赤茶けたあか。鳴声はさながらつる
 名を、鴆《チン》と称す。

『鴆……かの国の状況はどうなっておる』

 妖狐は鴆の問いには答えず、身を落ち着かせ、前足にあごを載せた。しかし鴆は動じず、眼を煌めかせこうべを垂れる。

『はッ。既に我が毒霧によって壊滅に堕ちつつあります。“蒼星”が死するのも時間の問題かと』

『そうか……』

 満足げに頷き、妖狐は虚空を仰ぎ見た。鴆もその視線を辿るも、やはりどこからか差し込む月光以外は暗闇に閉ざされている。しかし、大妖魔・九尾狐は、その奥に秘められた星空を眺めていた。
 九つの尾を持ち、アヤカシの軍隊を操作する首領九尾《キュウビ》。よほど霊力の強い者にしか拝めない宿命の星達を、キュウビは手に取るように詠めるのだ。
 “紅き輝石”を守護するように置かれた六つの星。それぞれが違うように発光し、周囲で禍つ妖気を寄せ付けない。六つあってこそ輝く六芒星。故にひとつでも欠ければ均衡きんこうを崩し、互いを呑み込み合うだろう。そうすれば“紅き輝石”が自分等の許へくるのも間近。
 六つのうち“玄星”は目覚めてしまった。否、もしかしたら自分等の計画にいち早く気付き、図ったのかもしれない。
 やはり油断ならぬ、“玄星”。

『鴆よ、心して聞くがよい』

 翼を一度羽ばたかせ、鴆はうっとりとさえずる。

『なんなりと。あるじよ』
『阿傍《あぼう》を呼べ。そして、軍を率いて黄泉の国へ向かわせよ。我等の長はそこにあり』

 鴆の羽毛が喜悦きえつで膨れ上がった。「まことか!?」と再度問う無礼な行為を理性で抑え込み、鴆は一礼して闇へ溶けていった。
 向かうは、あるじたるキュウビがいっていた阿傍の許。なるほど、ヤツならば軍の中で一番黄泉の国について明るいだろう。

(長の帰還。王の降臨。絶対不滅の“紅き輝石”——!!)

 常闇の虚空に、狂喜に満ちた鶴の『声』が、響く。

Re: 日和光明記 —紅の華・宇宙の理— ( No.68 )
日時: 2010/02/08 19:30
名前: キョウ ◆K17zrcUAbw (ID: JFNl/3aH)
参照: http://noberu.dee.cc/index.html

【其ノ九 緑魔の羽翼】

 お盆が間近となった文月(七月)。
 まだ涼しさを感じさせられる冥界には、今日もどこか微妙な風が吹く。
 夏は日が登るのが早いのだが、ここのところ晴れ間続きだったので、さすがに今日は休ませろという事なのか、早朝を残して今はどんよりとした暗雲空が広がっていた。これがそもそもの天気なのだが、新人の京一郎には始めて目にする日和ひよりだ。
 それを窓から眺めつつ、当の京一郎はふっと息をついた。そして、冷たい味噌汁をすする。閻魔が作ったというからには少しばかり覚悟していたが、想像以上の美味に心無しか感歎してしまった。人を見た目で判断してはいけないとはこの事だ。

「……のれ……!」

 憤怒寸前の呻きを耳にし、ちらりと背後を見やる。
 ここは仄暗い京一郎の自室。主以外にこの部屋を訪れる者は居ない。が、今回だけは違った。
 ショリショリと切れ味の良い音を立てながら、その人物は本来刀を研ぐ砥石といしで、己が爪を器用に整えていた。不気味な雰囲気を帯びてる姿は、さながら山奥で研ぎ物をする山姥やまんばだが、彼は紛れもなく京一郎の知り得る鬼男だ。
——いつもの冷静さは跡形も無く消え失せているが。

「あんのイカ……今度こそ八つ裂きにしてやるぅ……」

 地を這うような声でどろどろと呟き、爪研ぎに一層精を入れる。
 紅い眼をギラギラ煮えたぎらせ、灰銀に染まった脳天から今にも噴火しそうだ。ダメだこりゃ、完全にブチ切れモードに突入してしまっている。
 つい先ほどの事だった。
 自分の思考に没頭していた京一郎の許に、鬼男が血相を変えて転がり込んで来た。なんでも、無理に飲まされた汁の中に大豆が入っていたらしく、不運にも彼は食べてしまったという。
 鬼男にとって豆は毒。中でも大豆の効力は凄まじいらしく、一瞬にして体調を崩してしまう。
 大量に飲み込んでしまったため、鬼男ひとりでは対抗出来ない。だからといって閻魔にすがりつこうにも彼自身のプライドがそれを許さなく、不本意ながらも京一郎へ助けを求めたのである。
 日頃の仕返しのつもりであろう。解毒を施しながら京一郎は嘆息していた。二人共よくもまぁここまでやるわな。
 解毒が終わるや否や、感謝の言葉もそこそこに、鬼男はさっそく(ここで)爪研ぎに精を出し始めたのでした(まる)。

「あぁぁぁぁんのクソ大王ぅぉぉぉお……!」

 でろでろと鳴り響く雷鳴を伴った不穏な声で呻き、鬼男はやおら立ち上がった。

「お、鬼男さん? どこへ……」
「決まってるでしょう!」

 引き止めた京一郎を肩越しに睨み、彼はぴしゃりと言い放った。

「今晩のおかずはイカの刺身です」
「ちょっと待ってぇぇぇ!」

 これはさすがにマズい。今の彼が暴走でもしたら、いくら不滅の閻魔大王でも病院送りにされかねない。本当に今晩の食卓にモザイクの掛かったグロテスクな物体が登場しかねない。別にイカ(魚介類の)が嫌いな訳ではないが、それでもイカ(馬鹿の)を食すのは気が引ける。
 ほんの少しばかりの好奇心を理性で黙らせ、迅速に鬼男の身を確保する。

「離してください京さん! アイツに血祭りをお見舞いせねば!」

「無理はなさらないでください。まだ病み上がりなんですから!」

 喚き散らしながら激昂げっこうしていた鬼男だったが、一瞬の眩暈めまいによって意識を失いかけ、しかし倒れる寸前に京一郎に支えられた。
 顔色こそ良くなっているものの、完全に毒素が消えた訳ではない。
 勢いを削がれた鬼男は、京一郎の長〜い忠告を受ける羽目となったのでした。

Re: 日和光明記 —紅の華・宇宙の理— ( No.69 )
日時: 2010/02/11 08:43
名前: シャリン ◆MaiJK990/Y (ID: YDf5ZSPn)

>>65ドラゴンシリーズの完成図ってかっこいいよねw
自分はあま〜いシリーズが良かったけど最初ゲットした「蛸キャノン」をシリーズする事になってコンプリートした。汽笛の音が、……歯医者のドリルの音に。


>>68そのイカの色はまさか真っ赤では……(汗


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24



この掲示板は過去ログ化されています。