二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

日和光明記 —Biyori・koumyoki.RPG—
日時: 2010/05/13 22:44
名前: キョウ ◆K17zrcUAbw (ID: j553wc0m)
参照: http://noberu.dee.cc/novel/bbs/nijisousaku/read.cgi?no=160

他サイトで更新中。新作を見たい方はこちら↑(UPL)からどうぞ♪


 血塗られた暗黙の伝記。
 それは歴史上、星の数ほど存在するものだ。ひとつひとつに命のドラマがあり、語り尽くせない思いが詰まっている。
 だが、ただ一人、“彼”は違った。
 人々の頂点に君臨し、神々ですら捻伏せ、絶対的な権力・実力を奮った“紅の王”。

 これは王と、宿星を司った六人の異次元物語。

——日和光明記 Biyori・koumyoki.


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
初めましての方もこんにちはの方も、クリックありがとうございます!!ちょっとでも覗いて行こうと思ったその思考に感謝♪さて、ごあいさつが遅れてしまいましたね。日和&KYOを愛しているキョウと申します。以後お見知り置きを……。
実はまたも自作小説が消されてしまって…「いったれぇぇぇぇ」的なノリで作ってしまいましたww
あっ、帰らないでッ; 
そのお優しいお心のままで下に行って下さるとありがたいです!
その前にいくつかの注意を——

*見た感じよくわからないと思いますが、この小説は『ギャグマンガ日和』と『SAMURAI DEEPER KYO』(サムライ ディーパー キョウ)』の合作です。

※ちょっとしたご注意※
・ネット上のマナーは勿論のこと、カキコの使用上注意も守って下さい。
・「SAMURAI DEEPER KYO」と書かれてはいますが、正式には↑に居た紅の王こと京一朗の事でございます。その他にKYOのキャラが少数出てくると思います。
・宣伝はOKですが、スレ主は見に行けない場合があります。ご了承くださいませ。
・一行コメも極力お控えください。
・誤字&脱字が多いと思います。見つけ次第訂正中です。

*この小説はオリジナル要素を多数含みます。また、キャラ崩壊(京一朗の)があるかと……。

*主に和風で書いております。故に「四獣(朱雀や白虎)」や「妖怪(鬼や九尾の狐」がごく普通に出てきます。(すでに主人公が鬼ですからね^^;)

*主に「鬼男」と「京一朗」視点で進めております。
たまにその他もいると思いますが……

以降の注意事項をクリアした方はどうぞお進みを〜♪
(お進みしてくださった方は神様ですッ!)


—お客様 〜現在5名様〜—
(消えてしまった時にも来て下さった方も含めて)
レッド先輩 美弥様 夜桜様 涼堂 ルナ様 シャリン様(ピクミン様)


—目次—
主要人物 >>1
主要人物の武器・属性 >>2
用語解説>>3

零の巻 〜伝承の詩〜 >>4

【壱の巻 〜冥夜に浮かぶ兆し〜】
其之一 天上の支配者 >>5   其之二 目下の逃走 >>9   其之三 白き狼 >>10 >>14   其之四 託された願望 >>15->>17   其之五 血染めの来訪者 >>18-21   其之六 壬生京一郎>>22->>24>>45   其之七 眠らざる力>>46-54   其之八 邪悪なる行進曲>>55-56>>59-61

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24



Re: 日和光明記 (現在訂正中) ( No.60 )
日時: 2010/01/31 19:47
名前: キョウ ◆K17zrcUAbw (ID: JFNl/3aH)
参照: http://noberu.dee.cc/novel/bbs/niji/index.cgi


 東の空が紫色に変じてきている。やがてその色は徐々に薄くなり、白い朝日が覗き出す。——夜明けだ。
 閻魔庁の朝は早い。仕事相手が死者などといった人外生物(死者だけど)からしてのことであるが、今朝のような、まだあかつきから起床するのは稀である。
 それは全て、閻魔の身に降りかかった災難が原因だ。

「大体、人様の部屋に無断で入って来るのが悪いんですよ」

 ぶつぶつと文句を吐きながら、鬼男は朝餉あさげを口に運んでいた。時折、味噌汁を流し込みながら朝餉の横に広げた巻物に目を通す。
 冥官めいかん秘書の仕事内容はどのようなものか、と問われれば、彼は返答にしばし時間を費やすだろう。一言二言では到底説明しきれないからだ。それでも押し切って話すと、大まかに三つある。
 ひとつは補佐。日々仕事に追われる閻魔の右腕となり、手助けをすること。仕事放棄をして脱走する上司を捕まえるのもこれに含まれる。
 二に守護。冥界の住人というのは、その内に秘めた霊力ゆえ、妖からして見れば至高の獲物。自身と共に、閻魔を魔の手から守ること。
 最後は——……相棒として存在すること。
 そのためにも、心身共に精進することが大切だ。
 そんな秘書の基本事項を頭に浮かべる鬼男の真向かいにはもうひとつぜんが用意されているが、手つかずのまま湯気をたてている。「ほら、食べなきゃ冷めますよ」と注意するも、当の閻魔は隅でうずくまっていた。しこたま殴られたらしい頭を抱えて。
 まったく。いつまでいじけてんだか。
 鬼男が眼を眇めたその時、ガラリと後ろ手の戸が開いた。

「おはようございます、皆様」

 鬼男達よりも少し遅れて起床した京一郎が、ふらふらと姿を表した。どうやら朝は苦手のようだ。
 閻魔は、まだ覚醒しきってなく戸口にもたれ、うつらうつらする彼を見るや否や、途端に眼を潤ませ、「紅ノスケー!」と飛びかかった。

「聞いてくれよ紅ノスケェ! 鬼男君ったらひどいんだよ。人がせっかく心安らかに寝てたら、急にガンガン殴ってきたんだぁー!」

 茜色の瞳からほとほとと涙をこぼしながら、京一郎の衣にしがみつく閻魔が切々と訴える。
 そんなか弱き彼に、鬼男は歯を剥いて反論した。

「突然上に乗っかって重い思いさせて、おまけに夢見の邪魔をしたヤツがなにを言いますか!」

「だってだって、恐い夢見ちゃったんだもん。そんな出来事の後ひとりで寝られる方がおかしいんだよ! ……本当だもん」

 ひんひんと泣く閻魔をサッと睨みつけて黙殺し、鬼男は京一郎へ視線を向けた。

「当分仕事はありませんよ。昨日の分で殆ど片付きました。……ところで、今日も書庫に?」

「いえ、今日ぐらいは自室に居ようかと。何分なにぶん気になることがありましてね。あの、閻魔さん」

 今まで京一郎によしよしと宥められていた閻魔は、ふと顔を向けた。
 まだ潤んだ茜色の眼をしぱしぱとまばたきする。

「書簡庫にあった論語の書、あれは貴方のものですか?」

 いつの間にそんな古書を見つけたのだろうか。
 論語とは、儒教じゅきょうの祖、孔子こうしが説いた教えである。それを仏教の対象であるにも関わらず、全く興味を持たない閻魔の書庫にあったというのだから驚きだ。だが、多種多様の書物が収められた倉庫であるからして、とりわけ変なものがあってもおかしくないのかもしれない。

Re: 日和光明記 (現在訂正中) ( No.61 )
日時: 2010/01/31 19:47
名前: キョウ ◆K17zrcUAbw (ID: JFNl/3aH)
参照: http://noberu.dee.cc/novel/bbs/niji/index.cgi

 京一郎と鬼男は黙然と閻魔を見詰めた。一方の閻魔は厳しい視線を感じながら、腕を組み眉根を寄せ、自分の記憶を手繰り寄せ始めた。
 やがて、閻魔は難しい表情をしながら呟いた。

「論語?——あー、あ? そういや、この間友達から貰った気が……した、かな?」

 いまいち記憶が曖昧であるらしい。
 首を捻る閻魔に、京一郎は意味不振な相槌を打つ。

「なるほど。では、その方は鳥を飼っていらっしゃいますか?」

「鳥? いや、犬が欲しいと言ってたけど、鳥はどうかな……」

「そうですか。……じゃあ、何であんなモノが——……」

 顎に手を据えたまま踵を返し、京一郎は再び自室へと退いて行く。

「あっ、紅!?」

 ピシャリ。
 慌てて閻魔が声をかけるも、既にして戸が閉められた後だった。
 しばしの沈黙。まるで嵐が過ぎ去った後のよう。
 事態の展開に言葉を無くし狼狽ろうばいする閻魔に、鬼男は言い含めるように口を開いた。

「勉強熱心でなによりです。どこかの誰かさんとは違ってね。一日中あぁして読書に耽ているのですよ。書物も良い方に読まれて幸せでしょう。いっそ全部あげてしまったらどうです? 年中埃を被ってるより断然マシでしょう?」

 そして一拍置いてから、思い返して問いかけた。

「……というか、論文なんて誰から貰ったのです?」

「ありゃ? 鬼男君、わからないのぉ?」

 ぶすくれた表情をコロッと変え、閻魔は意地悪げにつついた。

「俺の心の友にして、根っからの犬好き。おまけに自己中。儒学じゅがくなんて馬の耳に念仏の自由人っ」

 楽しそうに笑う彼の様子からして、その人物とは文字通り深い友人関係にあり、相当気が合うようだ。しかし閻魔が心から友と述べるからには、彼同様、裏があるに違いない。
 自己中、自由人、犬好き。
 鬼男の知り得る中では、そんな迷惑主要人物はあの馬鹿しかいない。

Re: 日和光明記 —紅の華・宇宙の理— ( No.62 )
日時: 2010/01/31 22:40
名前: キョウ ◆K17zrcUAbw (ID: JFNl/3aH)
参照: http://noberu.dee.cc/novel/bbs/niji/index.cgi

「あぁ、あの人か」

 本名を厩戸うまやど。通称『聖徳太子《しょうとく たいし》』。飛鳥文化を窮め、十七条の憲法を定めた皇太子として有名な摂政……のはずなのだが、鬼男からして見れば歴史なんてどれも矛盾しており、皆がみな史書通りの人物のわけがない。現に、同じ時代の豪族として知られる蘇我入鹿《そがの いるか》はダメ男だし、新大陸を発見したとされるコロンブスはよもや変人の域にまで達する食いしん坊。ここまで例を出せばお察しだろう。故に聖徳太子も常人ではない。ここまでまとめてみると、自分の周りには変人&変態ばかりが集っていると改めて認識させられてしまう。
 鬼男の想像した当てはまったらしく、閻魔が上機嫌で肯定する。

「なんかね、『もっと勉強しろ、このアホ殺生!』ってぇ事で無理やり押し付けられたらしいよ。で、こうして俺のもとに」

 なるほど。つまりは逃げたんだな。しかし、それもまた意味などないだろう。京一郎に発見されるまで永久的に倉の中、なんてのも有り得る話しだった。

「妹子も相変わらず大変そうですよね」

 思わず呟いた同情に、閻魔もまた苦笑しながら同意する。
 今の閻魔の回想中のセリフからして、太子に論文を渡したのは、彼の部下『妹子《いもこ》』であろう。論文はもともと隋の書物だから、遣隋使の(けんずいし)彼が持っていたとしてもおかしくない。
 さすがは妹子、とでも呼ぶべきか。

「あれからもう一カ月も経っちゃったんだよね。うんうん、何より平和が一番だよ」

 そう言う閻魔が誰よりも知っている。一カ月前の惨劇を。皮肉だが、その事件のおかげで妹子や太子等に出会ったのだ。世界を救う、救世主として。
 平和がなによりだ。そう、平和が。

「…………」

 言葉が出なかった。また、あんなことが起きてしまうのかと思うと、不安で。オオカミの残酷な一言が頭をよぎった。
——世界が一夜にして滅んでしまうような、大いなる災い。
 そして今朝見た夢の内容と重なる。
——我らが長、先代紅の王。
 崩壊の根源は妖だ。自分でもそう感じるし、オオカミも断言していた。
 あの強大な妖が司令塔として君臨しているのだろう。夢の中といえど、鬼男は妖孤相手に完全敗北してしまった。中断してなければ、今頃どうなっていたか。
 というよりも、自分はあれほどの力を持った妖を初めて目にしたのだ。実力の差が広すぎる。あのような化け物がもし一斉に攻め入ってきたら、到底太刀打ちできないだろう。それこそ数分にして冥界も落されてしまう。
 俯いた鬼男の視界には、すでに湯気を失った味噌汁が映っている。完全に冷めてしまう前に食べなくては、と箸を掴み、無意識に摘まんだ豆腐が、音も無くぼろりと崩れた。
 あぁ、世界の調和もこんなにもろいのだろうな。
 
「ねぇ鬼男君、悩みがあるなら、打ち明けてよ」

 あまりに唐突な質問に、鬼男は反射的に顔を上げた。
 いつの間にか閻魔も席につき、これまた冷めてしまった朝餉をしょくしていた。
 視線は卓上に並べられた飯に向けられているが、明らかに不審な心境であることが伺える。
 
「鬼男君ひとりで悩むのは良くないよ」

 またも告白を促す一言。やっぱりわかってたんだ、この人は。自分がひとり悩み苦しんでいたことを。
 目元が熱い。堪らなくなり、鬼男は閻魔から目を背けた。
 心が揺れる。だが、言えない。打ち明けられない。苦しむのは自分一人で十分だ。
 
「なんでも……ない、です」

 自分だけでいい。もう、大王を危険に侵したくない。
 先月の事件だって、自分が非力だったために被害が肥大したのだ。
 消えていく彼を、離れて行く閻魔を守り切れなかった。
 今度こそ失ってしまうかもしれない。隣で、共に笑うことが出来なくなるかもしれない。

「ねぇ、鬼男君」

 愛おしい声音。自分のたったひとつの名を、呼ぶ。
 この声が聞けなくなるなんて、堪えられない。
  ちりちりと、痛みが胸を焼く。それは大きく、重く濁って、押し潰そうと膨れ上がっていった。

Re: 日和光明記 —紅の華・宇宙の理— ( No.63 )
日時: 2010/01/31 22:40
名前: キョウ ◆K17zrcUAbw (ID: JFNl/3aH)
参照: http://noberu.dee.cc/novel/bbs/niji/index.cgi

 鬼男は苦痛に耐えていた。だから気付かない。すぐ前にまで迫った両手に。

「えいっ!」

 その時、不意に口の端を無理に持ち上げられた。当然変な作り笑いをされ、唖然とする鬼男の眼には、にこにこと微笑む彼が居る。

「やっぱり。鬼男君は笑顔が一番似合うよ」

 温かい。口元に触れる彼の両手が。太陽の如く笑う君が。こんなにも温かいんだ。
 いつも傍にあった光。それなのに、自分はこの光を失うことばかりを考えていた。不滅の光を守ることこそが、自分の使命の筈なのに。
 視界が潤み、頬を雫が伝った。

「お、鬼男君?」

 閻魔が鬼男の涙を見咎めて慌てる。
 弱ければ、強くなればいい。守れなければ、自分が盾となろう。最初の頃に誓った筈だった。自分の存在価値、秘書の仕事。感情が乏しかったあの頃、鬼男はそれだけを学んでいた。幾百年の年が流れ、自分の感情が芽生え始めてから、何かが変わっていた。使命として守るのではなく、己がために。この笑顔を絶やさないために。
 鬼男は今にも溢れだしそうな涙を拭い、そして、笑った。

「そうですね……大王——」

 きっと大丈夫だ。彼の存在が有る限り、自分は強くなれるのだから。

Re: 日和光明記 —紅の華・宇宙の理— ( No.64 )
日時: 2010/02/01 20:34
名前: シャリン ◆MaiJK990/Y (ID: YDf5ZSPn)

>>58大地の汽笛はクリアした。
えっと、砂の神殿は……
ネタバレ注意








最初はあの目ガニ(目ガニ?)の目を大砲で撃つ。でも途中で口(マブタ?)を閉じるよね。あれ分かるのに苦労したけど、よく見れば爆弾の樽が洞窟の壁に埋まってるんだ。目ガニが樽に近くに来たら樽を撃つと、樽が爆発します。けっこうすごい。それで目ガニは目を開けるので、そこを撃つ。それを何回も繰り返すと勝てる。 分かりにくかったかな?


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24



この掲示板は過去ログ化されています。