二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 日和光明記 —Biyori・koumyoki.RPG—
- 日時: 2010/05/13 22:44
- 名前: キョウ ◆K17zrcUAbw (ID: j553wc0m)
- 参照: http://noberu.dee.cc/novel/bbs/nijisousaku/read.cgi?no=160
他サイトで更新中。新作を見たい方はこちら↑(UPL)からどうぞ♪
血塗られた暗黙の伝記。
それは歴史上、星の数ほど存在するものだ。ひとつひとつに命のドラマがあり、語り尽くせない思いが詰まっている。
だが、ただ一人、“彼”は違った。
人々の頂点に君臨し、神々ですら捻伏せ、絶対的な権力・実力を奮った“紅の王”。
これは王と、宿星を司った六人の異次元物語。
——日和光明記 Biyori・koumyoki.
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
初めましての方もこんにちはの方も、クリックありがとうございます!!ちょっとでも覗いて行こうと思ったその思考に感謝♪さて、ごあいさつが遅れてしまいましたね。日和&KYOを愛しているキョウと申します。以後お見知り置きを……。
実はまたも自作小説が消されてしまって…「いったれぇぇぇぇ」的なノリで作ってしまいましたww
あっ、帰らないでッ;
そのお優しいお心のままで下に行って下さるとありがたいです!
その前にいくつかの注意を——
*見た感じよくわからないと思いますが、この小説は『ギャグマンガ日和』と『SAMURAI DEEPER KYO』(サムライ ディーパー キョウ)』の合作です。
※ちょっとしたご注意※
・ネット上のマナーは勿論のこと、カキコの使用上注意も守って下さい。
・「SAMURAI DEEPER KYO」と書かれてはいますが、正式には↑に居た紅の王こと京一朗の事でございます。その他にKYOのキャラが少数出てくると思います。
・宣伝はOKですが、スレ主は見に行けない場合があります。ご了承くださいませ。
・一行コメも極力お控えください。
・誤字&脱字が多いと思います。見つけ次第訂正中です。
*この小説はオリジナル要素を多数含みます。また、キャラ崩壊(京一朗の)があるかと……。
*主に和風で書いております。故に「四獣(朱雀や白虎)」や「妖怪(鬼や九尾の狐」がごく普通に出てきます。(すでに主人公が鬼ですからね^^;)
*主に「鬼男」と「京一朗」視点で進めております。
たまにその他もいると思いますが……
以降の注意事項をクリアした方はどうぞお進みを〜♪
(お進みしてくださった方は神様ですッ!)
—お客様 〜現在5名様〜—
(消えてしまった時にも来て下さった方も含めて)
レッド先輩 美弥様 夜桜様 涼堂 ルナ様 シャリン様(ピクミン様)
—目次—
主要人物 >>1
主要人物の武器・属性 >>2
用語解説>>3
零の巻 〜伝承の詩〜 >>4
【壱の巻 〜冥夜に浮かぶ兆し〜】
其之一 天上の支配者 >>5 其之二 目下の逃走 >>9 其之三 白き狼 >>10 >>14 其之四 託された願望 >>15->>17 其之五 血染めの来訪者 >>18-21 其之六 壬生京一郎>>22->>24>>45 其之七 眠らざる力>>46-54 其之八 邪悪なる行進曲>>55-56>>59-61
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24
- Re: 日和光明記 (現在訂正中) ( No.50 )
- 日時: 2010/01/31 19:37
- 名前: キョウ ◆K17zrcUAbw (ID: JFNl/3aH)
- 参照: http://noberu.dee.cc/novel/bbs/niji/index.cgi
今のところは様子を見ようということで待機しているのだが——。
「やっぱり鬼男くんも気がかりなんでしょ?」
机に突っ伏しながら胡乱気に訊かれるも、しかし彼はしれっと言い放った。
「仮に何か起きていたとしても、相手は“あの人達”でしょう? そうやすやすと倒されたりはしませんよ、心配ない」
鬼男も閻魔も、人界は人界で気がかりだが、もっとも懸念しているのは、あの人達——天国組の親友ともいうべき四人の生者のことだ。
とある事件がきっかけで知り合い、共に旅をしたのだが、それが驚くほど気の合う仲となり、今では双方共々忘れることの出来ない心の友となってしまった。時折、文のやり取りは行っているのだが、互いの決め事により随分と会っていない。
鬼男が断言したとおり、その四人はそれぞれ常人離れした独特の才を兼ね備えている。簡単にやられるものか。否、絶対。
「そうだよね。うん、“太子達”なら大丈夫だよね」
さらりと言ってのけた言葉で安堵したらしき閻魔は、ほっと息をつき、元の表情を浮かべた。
……この人も、きっと寂しいんだ。
冥府の大王という逃れられない宿命を永遠に背負い、人間の負の感情に直に触れなければならない。時には心を押し殺し、鬼神と成り変わらなければならない。だから人界という自由な世界で、流れ移る時間の中で生きる彼等が羨ましいんだ。でもどんなに懇願したって、その思いが成就することは無い。だからこそ、そんな彼を慰め、いつ何時も傍らに付き添う人物が必要なんだ。それが自分。生まれ居出たその時から、鬼としての人生を強いられた自分が居る。
時々思う。自分が居なくなったら大王はどうするのだろうと。
自分の倍以上生きている閻魔。鬼男が存在する遥か昔から人間を裁き続けてきたのだろう。その頃の彼は——大王はどんな人柄だったのだろうか。
「鬼男くん?」
やっぱり今と同じ、天然馬鹿なのだろうか。
「ねぇ、鬼男くん」
ふと思考を断ち切ると、閻魔が目の前で手をひらひらと振って意識を確かめていた。
「大丈夫? 最近様子おかしいよ。鬼男くんが倒れたら俺、どうなっちゃうかわかんないからね?」
冗談半分で言ったのだろうけど、ホント、倒れたらどうするのだろうか。
「僕は健在です。まぁ誰かさんのせいで多少憂鬱気分ですが」
「ちょっ! それ、どういう意味だよ」
ぷうっと頬を膨らませて憤る閻魔。どこか幼さを感じるのは気のせいだろうか。自分の倍に歳がいってるはずなのに。
だが、だからこそ見離せないのだと思う。いつまでも一緒に居たいのだと願うのかもしれない。
「そのまんまです」
鬼男は意地悪気に牙を覗かせ、軽く挑発する。それに、よしやってやろうじゃないか、とでも言いたげにニヤリと笑う閻魔。
——議論から大分逸れてる気がするけど……まぁ、いいか。
- Re: 日和光明記 (現在訂正中) ( No.51 )
- 日時: 2010/01/31 19:37
- 名前: キョウ ◆K17zrcUAbw (ID: JFNl/3aH)
- 参照: http://noberu.dee.cc/novel/bbs/niji/index.cgi
※
仕事場の方角から二つの笑声がこだましてくる。
しかし、京一郎の思考を中断させるには、威力が足りなかったようだ。
文台の上には、墨汁が入ったままの硯と、毛先が黒く濡れた筆。広げられた巻物には見事な達筆の字が記されている。
暗然とした室内を仄かに照らすのは、これまた閻魔から譲り受けた燈台だ。彼は京一郎を呆れかえるほど寵愛しており、様々な調度品をと、年期のいったものから新品のものまで、あれよあれよとプレゼントしていたのだ。鬼男が憤怒するのもムリはない。
それはそれはいろいろなデザインの燈台を紹介されたが、しかし京一郎は一番質素なものを選び貰った。そして彼はその燈台を愛用している。
明るいところで作業するよりも、仄暗い一室で没頭することを好む京一郎。ゆえに酷い近眼になってしまったが、読書の時は別だ。
ひととおり雑務をこなし終えた彼は、書簡庫から発掘した書物を手に、思い耽ていた。
——やはり、この地は時間の狭間に安置された異界なのだ。
書庫を探ってるうちにわかったのだが、書の年号がそれぞれそぐわなく、中にはこれからの未来であろう見知らぬ称号まであった。
京一郎は迷い込んでしまったのだ。死者の逝き着く、黄泉の国に。
ならば自分は死んだのか、と問われると、いまいちよくわからない。確かに生前の最後に目にしたものは、砂煙を巻き上げながら倒壊する搭。そして自分は、その搭の命運と共に散ったはずだ。
だが閻魔曰く、
「京一郎って死者の気配がしないんだよね」
だそうだ。
つまり自分は死んでも尚、この魂は未だ生き長らえているのだろうか。冷酷無慈悲・極悪非道。殺戮を繰り返してきた罪人を、神は生かそうと言うのか。なんと皮肉な行為であろう。
その存在自体が災厄を招く邪悪なる紅き神。否、その神にさえ仇した残忍な殺人鬼。それが『紅の王』と称された自分の経歴だ。
血に染まったその黒歴史に、暗幕を下ろすはずだった。黄泉に逝くことでさえ許されない、地獄に堕とされるより辛い刑罰を与えられるはずだった。
なのに——。
「なぜなんだ……!」
京一郎の紅い眼が緋色に燃えあがった。
なぜ生かそうとする。なぜ存在を留まらせる。なぜ、こんなにも胸を痛ませる……!!
無意識のうちに掴んだ胸元に力が入る。
第二の人生を歩めとでもいうのだろうか。自身の侵した罪を償えず、至福に溺れろとでもいうのだろうか。もしかしたら、これが神の下した至高の刑罰なのか——。
「……紅の王が流れ着くは、遥けき異国の地」
京一郎は謡うように呟くと、全身から力を抜き、哀しげに俯いた。霊魂だけとなった今、きっと自害しようとしても無駄な足掻きであろう。
持っていた書を机に置き、彼は重たげな腰を上げた。ゆっくりと、優雅な足取りで部屋の隅に備えられた大きな鏡——姿見へ近づいた。
気品溢れる白い大紋に袴。緩やかな曲線を描く頬から顎の腺は、くっきりしている。歳は二十歳半ばにしか見えないだろう。すっとした鼻梁は高く、引き締まった唇は薄い。陶器のように白い肌は死人を想わせる。
ほんのり闇に染まった部屋に、それは毒々しいほど美しく繊細に映った。
まるで炎を映したかのような、鮮やかな緋色の短い髪。血を連想させる深紅の眼。
それで十分だ。自分が紅の王だと自覚するには。
「どうして——」
悲しげに響いた問いは、虚しく消えていく。
その後ろ姿には未だかつてない感情が溢れていた。
燈台の明かりが届かない暗闇に、一対の双眼が浮かんだ。なんの感情も称えない、真の紅き眼。
それは京一朗に感づかれないよう穏形しながら踵を返すと、漆黒の闇に溶けていった。
- Re: 日和光明記 (現在訂正中) ( No.52 )
- 日時: 2010/01/31 19:38
- 名前: キョウ ◆K17zrcUAbw (ID: JFNl/3aH)
- 参照: http://noberu.dee.cc/novel/bbs/niji/index.cgi
※
「じゃっ気を改めまして、今回のはいつもより強く念を込めておくから。ね、鬼男くん」
「やるなら早くしてくれませんか」
明後日の方を見やりながら、さらりと放つ。
大王が後頭部から一筋の血を流しているが、僕は知らない。僕は関係ない。と、内心で冷や汗をかく鬼男。
一方の閻魔は、こんなツンデレなとこも可愛いんだよなぁ、と怪我に全く気付かない様子で微笑む。そして静かに深呼吸をした。精神を落ち着かせ、手を複雑に組み、“印”を結ぶ。
「————」
異国の呪文を一言一句間違うことなく詠唱し始める。
彼の足元から甚大な神気が湧き上がり、衣を翻した。その光景はいつ見ても目を細めてしまう。
だが、不意に詠唱がぱたりと止み、淡く発光していた印から光が薄れていく。緩やかに舞っていた衣の裾が虚しく元に戻り、とうとう神気の風さえもかき消えてしまった。
残されたのは、痛いほどの静寂。
「……大王?」
呼びかけても返事が無い。——ただの屍のようだ。
っというのはさておき、閻魔は未だ剣印を構えたまま彫刻と化していた。目をきつく閉ざし、口をキッと一文字に引き結び、険しい表情で思案に暮れているような。だが、その顔には不釣り合いな大粒の汗が浮かんでいる。
鬼男は嘆息した。
「呪文、忘れたんですね」
「だってだって、久々だったんだもん! そんな毎日毎日ガリ勉してたら、誰だって忘れちゃうでしょう!」
まぁ、そうかもしれないけど。
「えっと、何だっけかな。『ムーンなんちゃらメイクアップ』だっけ?」
「何をメイクアップするんですかっ。というかそれ、セーラー●ーンの変心文句でしょうが!」
「えっえっ、じゃあ『ほっぷ、すてっぷ、じゃーんぷ』で」
「だから全く関係無いでしょう!? なんでそういうものばっかりなんですか」
ダメだ。こんなバカ相手にしてたら埒が明かない。うーん『ピーリカピリララ』だったけな。
いやいや、何考えてんだ自分! しっかりしろ自分! 僕は一体誰だ!
「僕は冥官の秘書、鬼男だぁ!」
「どうしたの鬼男くん」
唐突に発せられた怒号に肩をひくつかせ、少し引き気味の閻魔を見咎め、鬼男の血管が浮き出る。
「思い出してください大王! このままでは僕は、一生あいつ等にバカにされる羽目になってしまいます!」
「だから何の話……ヒェッ!」
見ると、鬼男が化け物が如く眼を光らせ、構えのポーズをとっている。嫌でも目に入る、拷問道具と化した凶器の爪。
あれにやられたら、ひとたまりもない。閻魔は両手でなんとか制しながら脳をフル回転させた。
しかし、焦れば焦るほど、何も浮かばない。最近アニメ鑑賞ばかりしていたせいだろうか。
そろそろ処刑時刻が迫ってきた、その時だった。
- Re: 日和光明記 (現在訂正中) ( No.53 )
- 日時: 2010/01/31 19:39
- 名前: キョウ ◆K17zrcUAbw (ID: JFNl/3aH)
- 参照: http://noberu.dee.cc/novel/bbs/niji/index.cgi
「何やら話しが弾んでいるようですね」
刹那、凛とした声が響き渡った。まさに振り上げられていた腕をはたと止め、鬼男は閻魔と共に顧みた。
戸に寄りかかった姿勢で映った、薄く微笑んだ細い陰。
「紅……」
それを見咎めた途端、鬼男の背中に冷たいものが滑り落ちた。無意識のうちに慌てて手を引っ込める。
どうも調子狂うんだよなぁ、この人が来ると。
彼は手に幾つかの書簡と巻物を携えていた。全て真新しい鮮やかな色をしている。
「鬼男さん、これ」
穏やかな口調で近づき、京一郎は鬼男の元に書簡諸々を手渡した。
慌てて訊くが前に、京一郎が言葉を紡ぐ。
「墨擦りが早く終わってしまったので。履歴書の書写をと」
「ですが、これは明日の仕事では」
答えを求めるように顔を上げた瞬間、鬼男は目を剥いた。
京一郎の目元が、ほんのり赤く染まっているような気がして——。
頭を振り、再度確認しようとした時には、彼は踵を返し閻魔と向き合っていた。
「何を楽しげにお遊戯していたのですか?」
「お遊戯ではないんだけど……。ちょっと、ね」
閻魔は苦笑いを浮かべながら今までの経緯を述べた。失敗し、なぜか逆ギレされ、半殺しになりかけていたところまで。それはそれは丁寧かつ的確に。
話を聞きながら、京一郎は幾度か笑った。さすがにこの出で立ちで大笑いすることはなく、目を細め、くすりと微笑む。
やっぱり徒者じゃない。
鬼男は巻物を開きながら思った。
「ではその術、今度は私にやらせてくれませんか?」
(なっ、何ィ!?)
ひととおり話の本筋が見えだした頃、彼が顎に手を据えながら提案した。
これには二人共驚愕する。
(なぜそうなるんだ!)
(そもそも、紅に術が扱える訳がないでしょ!)
鬼男共々、当然のことながら戸惑った閻魔だったが、京一郎ににこりと笑いかけられ、躊躇しながらも席を譲った。
(待て待て、僕は嫌だぞ! こんな得体もしれないヤツに術を任せられるなんて。こんなことなら大王に失敗してでもやらせた方が……)
しかし鬼男は発言し損ねた。
「大丈夫ですよ、鬼男さん。間違っても死んだりはしませんから」
(超心配だあぁぁぁあ!!)
鬼男が愕然としているや否や、京一郎は印を組み、先ほどと同じ動作を繰り返した。
——しかし、根本的に何かが違う。
突如、膨大な霊力が凄まじい突風と共に爆発し、三人を包み込んだ。聖なる閃光が京一郎を取り巻き、詠唱に合わせて激しく脈動していく。
鬼男は唖然とその様子を眺めていた。耐えきれず腕で覆ったその隙間から、涼しげな表情で最後の呪文を唱え始める彼が見える。
「——かの者に仇なす退魔の壁を退けよ」
地中から湧き出た神気が鬼男の周りに漂う。彼は不思議な感覚に襲われていた。
今までにない甚大な霊力。かの閻魔でさえ凌ぐであろうその波動には、感じたことのある奇妙な“気”が混じっていた。
そうだ、あのオオカミと同じ、異質な妖気……!
「退守——消失!!」
京一郎の透き通った声音が凛と響く。
瞬間、目に見えない霊気が大きく撓み、鬼男のたくましい四肢を絡め、そして、忽然と消えた。
- Re: 日和光明記 (現在訂正中) ( No.54 )
- 日時: 2010/01/31 19:39
- 名前: キョウ ◆K17zrcUAbw (ID: JFNl/3aH)
- 参照: http://noberu.dee.cc/novel/bbs/niji/index.cgi
静寂だった。
閃光の余韻が消え去ると、後には侘しいほどの静けさが残った。あれほどの霊力と神気の渦で騒然としていたにも関わらず、その残滓すら残されていないのだ。ここまでいくと、見事としか言いようが無い。
「……凄い」
息を呑み感嘆を漏らす閻魔の一言で、鬼男の意識は現実に引き戻された。
気配を研ぎ澄まして自分の周りに張られた“気”を探ってみると、本当だ、大王の結界以上に強力な退守術が施されている。
それに、なぜだろう。身体が思いの外軽いのだ。
一陣の清涼な風が吹いた。
ハッと鬼男は顔を上げる。
人影があった。今や別人にすら見える清冽なその姿は、印を解いて一汗拭うと、爽やかな微笑を向けて来る。
「上手く……いったでしょうか」
鬼男の中で、一つの確信が生まれた。
あぁ、この人は化け物なんかじゃなく——
正真正銘の“化け狐”なんだ。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24
この掲示板は過去ログ化されています。