二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 日和光明記 —Biyori・koumyoki.RPG—
- 日時: 2010/05/13 22:44
- 名前: キョウ ◆K17zrcUAbw (ID: j553wc0m)
- 参照: http://noberu.dee.cc/novel/bbs/nijisousaku/read.cgi?no=160
他サイトで更新中。新作を見たい方はこちら↑(UPL)からどうぞ♪
血塗られた暗黙の伝記。
それは歴史上、星の数ほど存在するものだ。ひとつひとつに命のドラマがあり、語り尽くせない思いが詰まっている。
だが、ただ一人、“彼”は違った。
人々の頂点に君臨し、神々ですら捻伏せ、絶対的な権力・実力を奮った“紅の王”。
これは王と、宿星を司った六人の異次元物語。
——日和光明記 Biyori・koumyoki.
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
初めましての方もこんにちはの方も、クリックありがとうございます!!ちょっとでも覗いて行こうと思ったその思考に感謝♪さて、ごあいさつが遅れてしまいましたね。日和&KYOを愛しているキョウと申します。以後お見知り置きを……。
実はまたも自作小説が消されてしまって…「いったれぇぇぇぇ」的なノリで作ってしまいましたww
あっ、帰らないでッ;
そのお優しいお心のままで下に行って下さるとありがたいです!
その前にいくつかの注意を——
*見た感じよくわからないと思いますが、この小説は『ギャグマンガ日和』と『SAMURAI DEEPER KYO』(サムライ ディーパー キョウ)』の合作です。
※ちょっとしたご注意※
・ネット上のマナーは勿論のこと、カキコの使用上注意も守って下さい。
・「SAMURAI DEEPER KYO」と書かれてはいますが、正式には↑に居た紅の王こと京一朗の事でございます。その他にKYOのキャラが少数出てくると思います。
・宣伝はOKですが、スレ主は見に行けない場合があります。ご了承くださいませ。
・一行コメも極力お控えください。
・誤字&脱字が多いと思います。見つけ次第訂正中です。
*この小説はオリジナル要素を多数含みます。また、キャラ崩壊(京一朗の)があるかと……。
*主に和風で書いております。故に「四獣(朱雀や白虎)」や「妖怪(鬼や九尾の狐」がごく普通に出てきます。(すでに主人公が鬼ですからね^^;)
*主に「鬼男」と「京一朗」視点で進めております。
たまにその他もいると思いますが……
以降の注意事項をクリアした方はどうぞお進みを〜♪
(お進みしてくださった方は神様ですッ!)
—お客様 〜現在5名様〜—
(消えてしまった時にも来て下さった方も含めて)
レッド先輩 美弥様 夜桜様 涼堂 ルナ様 シャリン様(ピクミン様)
—目次—
主要人物 >>1
主要人物の武器・属性 >>2
用語解説>>3
零の巻 〜伝承の詩〜 >>4
【壱の巻 〜冥夜に浮かぶ兆し〜】
其之一 天上の支配者 >>5 其之二 目下の逃走 >>9 其之三 白き狼 >>10 >>14 其之四 託された願望 >>15->>17 其之五 血染めの来訪者 >>18-21 其之六 壬生京一郎>>22->>24>>45 其之七 眠らざる力>>46-54 其之八 邪悪なる行進曲>>55-56>>59-61
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24
- Re: 日和光明記 —紅の華・宇宙の理—《ギャグ日》 ( No.19 )
- 日時: 2010/01/31 18:54
- 名前: キョウ ◆K17zrcUAbw (ID: JFNl/3aH)
※
閉じた瞼を通して、淡い光が目に差し込む。
立ち上がろうにも弛緩した身体はまるで言う事を利かず、状況が知りたくりたくても、瞼を上げることすらままならない状態であった。
少しも空気が動かない事から、自分がどこか室内に居るのだと推測する。
何度か息を吸い込んだ彼は、もう一度身体を起こそうと努力したが、身じろぎ程度の動きすら出来ずに終わった。
全身の血が砂か鉛にでも変わってしまったかのようだ。
頬と手に柔らかな布の繊維が当たっており、毛布か布団に寝かされているようだった。彼はその感触に身を任せ、未だ霞の掛った脳を起こそうと、過去を追憶し始めた。
何がどうなって自分が今ここに居るのか、それはまるで思い出せなかった。
ただ、自分が何日も、何十年も昔から眠り続けていた気がする。
人間である限りそんな事は不可能であるが、彼ならば十分有り得る話しであった。
途切れ途切れの記憶を辿り、これまでの経緯を探る。それでも、覚醒しきってない脳で考えるのは限界があった。
何度か思い出そうとする度に、それを拒むかのような鈍痛が広がる。この様子では当分無理そうだ。
半ば諦めかけたその時、彼は胸の奥にじわりとした温かさを感じて、意識をそこに向けた。
熱が石化した肌を溶かす。急に意識が冴え、めまいさえ及ぼした。
悪寒が過ぎ去っていくのに伴って、耳元で何やら囁く声が聞こえだした。うまく聞き取れないが、双方とも困惑を滲ませている。
『京一郎……きこえるか?』
不意に名を口にされ、京一郎は我に返った。とても懐かしい、とうの昔に捨てた本名だ。
(そう心配なさらずに。ちゃんと聞こえてますよ)
脳裏に直接響いてくる、囁き声とは違った別の声。
得体が知れないその人物に対して、彼は平静を装った。
もちろん聞き覚えなどない。
『そうか無事目覚めたのだな。これで一安心だ』
(何が起こっているのです? 私は一体——)
「京一郎、お前は我が守り通す。それだけは忘れないでほしい。そして……自分が何者なのかも。なぁ、“紅の王”——……」
それまで半信半疑で耳を傾けていた京一郎であったが、その瞬間、信じがたいといった感じに唖然とした。
(“紅の王”!? まさか、貴方は……!)
徐々に遠ざかるその声に、京一郎は引き戻そうと手を伸ばすも、無論掴める筈もなく、微かな気配は次第に薄れて行く。
(お待ちください! “初代……紅の王”——!!)
惜しくも、意識はそこで途絶えた。
- Re: 日和光明記 —紅の華・宇宙の理—《ギャグ日》 ( No.20 )
- 日時: 2010/01/31 18:57
- 名前: キョウ ◆K17zrcUAbw (ID: JFNl/3aH)
※
「どう?」
寝室に怪我人を運び終えると、待っていましたと言わんばかりに閻魔が問いかけた。
「とりあえず峠は越せました。あとは彼次第でしょう」
額の汗を拭うと、うっすらと赤い跡が残ってしまった。閻魔に指摘され、初めて未だ血だらけだった事を思い出す。
「良かったぁ……。こんなとこで死んでもらっちゃ堪らないからね」
代えの衣服に着替え、すでに掃除に取りかかっている閻魔。
それを横目に、鬼男はそそくさと風呂場へ駆けて行った。
血まみれのものを運んだのだ、当然床にも滴る。転々としていたり、寝室への道を引いた赤い汚れを、彼は猛然と水拭きをしていた。
いくら地獄の番人と言えど、不衛生な環境で過ごしたくないのは皆同じ。
そういえば風呂場も汚いのだと思い返し、閻魔はがっくりと肩を落とした。
- Re: ギャグマンガ日和 —日和光明記— ( No.21 )
- 日時: 2010/01/31 18:58
- 名前: キョウ ◆K17zrcUAbw (ID: JFNl/3aH)
傷の手当てを施す際、鬼男は多くを語ろうとはしなかった。外で何が起きていたのか、怪我人がどこから来て、何者なのか。堅く引き結んだ口から発せられる事はなかった。
閻魔も緊張したままの鬼男を無理に問いただすこと無く、無言で作業していた。
少しの騒ぎでは微動だにしない彼が、見たこともないくらい取り乱している。それほどまでに事態は重いのだと、閻魔は改めて自覚した。
また悪い方にいかなければいいけど……
「——っと、あぁあ!」
モップの柄に寄りかかりながら物思いに耽っていた閻魔は、ふとバランスを崩し、無様に転倒した。
無駄に堅い床へドガッと顎を強打する。
と、続いてタイミングを見計らったかのように、放り投げた筈のモップが後頭部を直撃——。
「ヒーっ、強烈! 地味に痛……ゴフッ!!」
なぜか、ぶはっと吐血し、後頭部のたんこぶからプスプスと煙が上がる。
「チクショー! オレが何をしたっていうんだ!」
閻魔は仰向け状態のまま顔だけを上げ、泣きながら喚いた。
「許さね、もう許さねえ。いっそ黒魔術使って世界滅ぼしてやろうかな。いっそ悪の化身になっちゃおっかな!」
一体なにを許せないのだろうか。頭に特大のたんこぶを乗せ、一人泣き叫びながらめちゃくちゃな陰謀を企てるその姿は妙に滑稽であった。
「ふふふふふ……。そんでもって女性人はセーラー三昧に——」
その時、涙で潤む視界の先に見慣れぬ白地の袴が映り、閻魔の口は徐々に閉じていった。床を引きずるほど長く作られたその袴を見つめながら、ゆっくりと視線を上げていく。
見るからに高華な礼服が下へスクロールし、口をあんぐりと開けたまま凝視する男の顔を最後に停止する。
自身を呆然と見下ろしている視線が重なり合い、それを閻魔の狂乱した脳裏で理解するまで、数秒とかかった。
『チッチッチ……ポーン』
どこからか間の抜けたベルが鳴り響き、理解完了を表した。
「——!?」
閻魔は多大な精神的ダメージを喰らい、絶句する。
——みっ……見られたあ! 今、完全に初めから最後まできっちり目撃されちゃったよね!? 初対面の人に向かって、初っ端から大ハプニングだよねッ!?
「す、すまない……」
驚愕した表情のまま石化してしまった閻魔を見て決まり悪く思ったのか、男が困惑気味に首を竦める。繊細な体躯に合う澄んだ声音だ。
一人申し訳なさそうに縮こまる彼を見上げていると、堪え切れずぷっと吹き出してしまった。
「いいよ、いいよ。いつもの事だからね。オレってば普段からこんな調子だからさ。慣れてもらわなきゃ。体は? もう大丈夫なの?」
明るく笑いながら立ち上がる。
彼の笑顔につられて男も身を緩ませた。
「体……? え、えぇ。なんとか」
「良かったぁ。ほんと心配しちゃったよ。……あっ、ちょっと待ってね、他の仲間にも知らせるから」
タッタッタと軽快な足取りで向かうはもちろんあの場所だ。
風呂場の引き戸がガラリと開け放たれた。
「お・に・お・くーん! 聞いて聞い……“テトリス”ッ!!」
満面の笑みを覗かせたその瞬間、波動弾ばりの殺傷力を伴って放たれた桶が、またしても彼の顔面に直撃した。意味不明な悲鳴と共に崩れ落ちる閻魔。その上から大音量の罵声が降り刺さる。
「ついに人様の入浴タイムまで覗きに来たか、変態大王! 今度こそ裂きイカにしてもらいたいようだな!!」
そう怒鳴る鬼男の腰にはすでにタオルが巻かれ、閻魔が来ることを予期していたようだ。さすがは鬼男である。
「違っ……違うわアホ! 勘違いすんな! 誰が女の子でもない奴のゴールデンタイムだなんて——」
「じゃあそのカメラは何だ! おまっ、絶対ナイスショット狙ったとしか思えねーだろッ!!」
カメラ片手に負けじと抗議する変態上司に、爪を光らせながら憤怒する辛辣部下。さながら戦場と化すこの光景は毎日のように繰り広げられるものであるが、それを初めて眼前にして目撃してしまった彼には刺激が強すぎたようで。
男は隅で小さくなり、見るに耐えなかった。
- Re: ギャグマンガ日和 —日和光明記— ( No.22 )
- 日時: 2010/01/31 18:59
- 名前: キョウ ◆K17zrcUAbw (ID: JFNl/3aH)
【其之六 壬生京一郎】
すーすーと心地よい寝息をたてる男にそっと毛布をかける。喧嘩をひと段落した時には既に気を失っていた。やはり起き上がっていられたとはいえ、大怪我を負っているのは変わりない。まだ回復しきっていないのであろう。
意識が戻らない内に湯に入れ、やっかいな血を洗い落としたおかげで見違えるように綺麗になったものの、その下からは目を覆うような惨状が広がっていた。
猛獣に切り裂かれたような深い傷や、大量の掠り傷。血と海が固まって、傷口をどす黒く覆っている。よく見れば、顔全体が青く腫れていた。ただ色白なだけかと思っていたが、他の箇所にも見える打撲から察するに、強く殴打したのだろう。
よく今の今まで生きていたものである。
そもそも、彼が人間なのかすら不明瞭なままだ。
「“妖”?」
男の額に濡れたタオルを載せながら閻魔が問う。
「そうです」
短い即答を受けて、改めて男を眺める。耳が尖ってるわけでも、鋭利なツノが生えてるわけでもない。ごくありふれた普通の男性だ。
「オレには、人間にしか見えないけど」
「ですが、怪しげな妖が連れてきた者です。ヤツらの等類以外に有り得ません」
「そっか……」
確かに、人間とはかけ離れた気配を発しているような気もする。異形な姿こそしてないが、彼の容姿はどこか妖艶であった。
まず目を向いたのは、その双眼に彩られた瞳だった。
映した者を魅了するルビーのような“紅い眼”。
光を屈折する度にきらりと輝く瞳は、それ相応の魔力を秘めた証。
緋色さえ感じさせられる鮮やかな紅。そして、滴る鮮血をも思わせる紅。
それは髪色も同じであった。
肩に掛る程度に切り揃えられているものの、ぼさぼさで、閻魔と同じく外跳ねしている。
穏やかな寝顔ですら、殿上人のように知的な印象を与える。纏っている衣服も見慣れない大紋《だいもん》で、袴を引きずる形状で出来た上級位の大名だけが着ることを許される礼服だ。
やはり彼は特別な存在だったのだろうか。
「ねぇ鬼男君。この子は……」
「ちょっと外の空気を吸ってきます」
即座にそう言い残し、鬼男は寝室を離れた。
- Re: ギャグマンガ日和 —日和光明記— ( No.23 )
- 日時: 2010/01/31 19:00
- 名前: キョウ ◆K17zrcUAbw (ID: JFNl/3aH)
※
閻魔庁《冥界の中心部にある本堂》の屋根に腰を下ろした。
外のひんやりとした空気に触れてもなお、胸の鼓動は一向におさまらない。そればかりか、不安は徐々に膨らみ続け、今にも押しつぶさんと圧力をかける。大王に無駄な心配をかけたくない。悟られないよう逃げて来たものの、あの人のことだ。とっくに見破られてしまっているだろう。
——変なところで敏感なんだよなぁ……。
彼は苦々しく笑うと仰向けに転がり、夜空を眺めた。
珍しく暗雲が晴れ、空は高く透き通り、かすかな風が空気をそよがせていた。取り囲む山々の上空を、銀色のちぎれ雲が流れていく。こんな気分でなければ、存分に楽しめたのだが。
鬼男は迷っていた。いつ話し出すべきか、それとも黙ったまま専決すべきか。
星が瞬いている。それを見上げながら鬼男は考え事に没頭した。
オオカミが語ったことは、どこまでが真実でどこからが嘘なのだろうか。もちろん、すべて真実、すべて嘘だという可能性もある。
世界が滅びるということに関してはどうだろう。確かに、オオカミの言った通りの占い結果が出てるし、最近の妖共は明らかにおかしい。だが、初心者の自分がやった占いなんて当たるかどうか定かではないし、妖の考えることなんてたかが知れてる。証拠も無くそれが妖の仕業なのだと断言されても、そうですかと二つ返事で納得することは難しかった。
仲間の面倒を見るのに、人の手を借りたいとオオカミは言った。状況から見て、これはおそらく本当のことだろうと鬼男は思う。そういった会話の流れを思い返してみると、崩壊の話は自分を巻き込みたいがゆえに思いついた口実のような気もしてならない。しかし、今日出会ったばかりの妖が、なぜ内密じみたことを伝えて来たのかも疑問に残る。そもそも、なぜ彼は他の妖に追われているのだろう。なぜ自分を頼ったのだろうか。
なんか……いけない話に巻き込まれた気がする——。
何でいつもこうなるのだろう、とため息をついた瞬間、彼の六感がどくんと疼いた。よく利く目で闇を凝視すると、遠くで黒々とした影が数体蠢いている。
「ったく、僕には休む暇が無いのか」
悪態をつきながら瞳を紅く瞬かせる。
鬼男は月明かりを浴びた身体を重々しく起こし、夜空に跳躍した。
翌朝、鮮やかな紅色と黄色に燃える太陽が昇った。
紅眼のまま寝室に入る。朝日が眩しい室内には、未だ目を覚まさない男と、書類の山を枕にしながら熟睡している閻魔の姿があった。前日と変わらない風景に思わず顔をほころばせる。
「人の苦労を知らないで……」
よだれを垂らしながら晴れ晴れしい寝顔をしている上司に毛布をかけ、その横に鬼男も腰を下ろし、目を閉じた。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24
この掲示板は過去ログ化されています。