二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

銀魂 【江戸炎上編】
日時: 2010/11/02 23:10
名前: 灰色の空 ◆zbc0mftbJU (ID: ObYAgmLo)

初めまして灰色の空です
つい最近久しぶりに銀魂を見て銀魂の小説書いてみたいなって思いました
初心者でしかも記憶があいまいな所もあって間違いが生じるかもしれませんので、おかしな所を見つけたら教えてやって下さい

注意!
グロイ描写あります
パクリとかでます
銀魂の小説です
ギャグ下手です

宜しくお願いします!


***

プロローグ ≫No.2

第1章 万事屋
≫No.3
≫No.4
≫No.9
≫No.31

第2章 「灰雷」
≫ No.34
≫ No.37
≫ No.38
≫ No.39
≫ No.46
≫ No.47
≫ No.48
≫ No.50
≫ No.52
≫ No.53

第3章 神楽
≫ No.54
≫ No.56
≫ No.57
≫ No.58
≫ No.59
≫ No.60
≫ No.61

***

第1訓【冷蔵庫の中身はちゃんと確認すること】
≫ No.65

第2訓【母と子の絆の間に幽霊も人間もクソもねェ!前編】
≫ No.66

第3訓【母と子の絆の間に幽霊も人間もクソもねェ!中編】
≫ No.67

第4訓【母と子の絆の間に幽霊も人間もクソもねェ!後編】
≫ No.68


【銀時編】

第5訓【夜に町歩く描写は何かある前触れ】
≫ No.69

第6訓【地図は下手くそが描くとアートに見える】
≫ No.70

第7訓【一度言ったらやりぬき通せ!】
≫ No.71

第8訓【ピンチに駆けつけてくれる友を持て!】
≫ No.72

第9訓【助けてもらったらお礼を言いましょう】
≫ No.73

第10訓【背中の大きい大人になれ!】
≫ No.74

第11訓【苦しみを分かち合えるのが親友、家族】
≫ No.77

第12訓【オレは気にせず先へ行けって死亡フラグ?】
≫ No.78

第13訓【諦めたら全部終了】
≫ No.81

第14訓【敵はパワーアップするとたまにわけのわからない生物になることも】
≫ No.82

第15訓【傘は雨を防ぐために使いましょう】
≫ No.83

第16訓【常に相手の二手三手先を行く】
≫ No.84

第17訓【人は見かけによらない】
≫ No.85

第18訓【人は誰でもかけがえのない宝を持ってる】前編
≫ No.86

第19訓【人は誰でもかけがえのない宝を持ってる】後編
≫ No.87

***

第20訓【記憶障害で都合の悪い記憶だけ消しておきたい】
≫ No.90

第21訓【ペットは飼い主の心を癒す】
≫ No.92

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35



Re: 銀魂 【銀時編】 ( No.75 )
日時: 2010/09/17 17:30
名前: 花魅華 (ID: yeXFGmca)

花魅華と申します。よろしければ友達希望です!!それにしても小説書くのすごく上手ですよね。
続き楽しみにしてます!

Re: 銀魂 【銀時編】 ( No.76 )
日時: 2010/09/18 21:52
名前: 灰色の空 ◆zbc0mftbJU (ID: EFs6h6wo)

はい、是非お願いします!

Re: 銀魂 【銀時編】 ( No.77 )
日時: 2010/10/03 22:51
名前: 灰色の空 ◆zbc0mftbJU (ID: zdDXpDJz)

第11訓【苦しみを分かち合えるのが親友、家族】


 高杉から貰った紙にはある場所までの地図が描かれてあった。桂と比べ物にならないほど見やすいし丁寧だ。

(またアイツら襲ってきたりしねェよな……?)

 辺りを常に警戒しながら手入れされていない草が生え散らかる草原の道を銀時は行く。
 地図の示している場所。カラクリ道場。その場所だろうと銀時は確信していた。

(高杉の野郎の最後の言葉……絶対アイツは今回の件に関わってやがる。 この依頼、結構やばいかもな)

 気がつくと、草は銀時の胸の辺りにまで達していた。

「手入れされてねェにも程があんだろうよ、ったく」

 と、その時。銀時の近くで草が揺れる音が聞こえてくる。反射的に銀時は腰の木刀に手をかける。沈黙が続き、銀時は音のした場所を睨み続ける。だが銀時の考えていたものとはまったく別のものがそこから飛び出て来た。赤い服のぼんぼりの少女とパッとしない侍服風の服のメガネ少年。神楽と新八だった。

「な、何やってんだテメェら!?」

「それはこっちのセリフネ! 銀ちゃんこそ家をこそこそと出て行ってこんなところで何してるアルか!?」

「何って……」

 銀時は次の言葉に詰まる。それを見て新八がゆっくりと口を動かす。

「一人で敵の本拠地を叩くつもりだったんですね?」

 銀時は何も答えない。新八の拳がわなわなと震えだす。

「ボク達がそんなに足手まといなんですか!? 銀さんと神楽ちゃんとボク。3人で万事屋銀ちゃんじゃないんですか!?」

「そう言うわけじゃねェよ。 ただテメェ等を……仲間をまた失いたくねェんだよ。……オレの背中はもう……一杯なんだよ……!」

「そんなことないネ。 銀ちゃんいつも私達の命、背負って歩いてくれてるネ。 銀ちゃんの過去に何があったのかは知らないけど、それでも銀ちゃんは困ってる人を見捨てない、心優しい背中の大きい男だって私は知ってるヨ」

「銀さん、ボク達は銀さんと一緒に歩ける事が嬉しいんです! それに、その重荷、ボク達も一緒に背負いますよ!」

「神楽……新八……」

 銀時は考えるように下を向く。

「ったく、しゃあねェ奴らだな! おっし、それなら死ぬまでオレについてきやがれ!」

 神楽と新八の表情が明るくなる。それにつられて銀時の顔にも明るい笑顔が浮かぶ。

***

 工介は休まず手を動かしていた。部屋中に広がる無数のカラクリの部品。その量が今までの作業がどれほど困難極りないものかを物語っている。
 その様子を襖をほんの少しだけ開けてみる影があった。来島また子だ。襖から目を離したまた子が部屋の隅に座る高杉の隣に座る。

「晋助様、あの男、一体何で連れてきたんスか?」

「……兵器開発だ。 あの男、天人との戦争の際は兵器を作って戦場にかりだしていた」

 それだけ言うと、煙を吸い、ゆっくりとはく。また子はまだよく理解していないらしく、頭を傾けていた。

***

 銀時達3人の前にそびえ立つ巨大な城。それがカラクリ道場。

「着いたぜ……高杉……!」

Re: 銀魂 【銀時編】 ( No.78 )
日時: 2010/10/03 22:52
名前: 灰色の空 ◆zbc0mftbJU (ID: zdDXpDJz)

第12訓【オレは気にせず先へ行けって死亡フラグ?】


 螺旋状の階段を銀時達三人はひたすら上っていた。辺りでは錆ついた歯車がキーキーと金属音を立てながら回っている。

「あ! 銀さん、扉です!」

 新八が指さす先には扉がある。金属で造られたそれは三人が同時に押しも重いくらいの重さだった。壁と擦れ、火花が散る。そうとうさびているのだろう、同時に黒板を引っ掻いたようなあの音が銀時達に鳥肌を立たせた。

「この音苦手なんだよオレ。 ほら、バードスキンが」

「ボクもです。 てかバードスキンって言うんですか? 鳥肌って」

「私もヨ。 スキンエヴォリューションしてるネ」

「どこからそうなったんだ!?」

 新八が突っ込む。部屋は明るく、広いが、特に周りに何があるわけでもない。奥にはさっき銀時達が入ってきた時と同じような扉がある。その扉がゆっくりと開いていく。中から現れたのは侍の服を着たあの長髪の男だった。

「テメェ、やっぱりここの仲間だったのか!」

 だが銀時が木刀に手をかけようとするのを新八は止める。

「ここはボクに任せて下さい。 銀さんと神楽ちゃんは先に行ってください!」

「何言ってんだ!? こいつはオレ達二人でも倒せなかった相手だぞ!?」

「ええ。 でもあの時はあの人の手の内を把握できていなかったからです。 今回は……勝って見せます!」

 新八が鞘から刀を抜く。

「だ、だったらせめて私も残るアルよ!」

「ダメだよ。 神楽ちゃんがいなくなったら銀さん、あの扉一人で開けることになっちゃうでしょ?」

「……新八……」

「任せて下さい。 ボクは強くなりました。銀さんの背中を追って」

「……わかった。 でも、死ぬなよ? せっかくオレの背中の荷物背負ってくれてんだ。 お前が死んだらオレの荷物、また増えちまう」

 新八は真剣な表情で頷く。銀時はそれを見て、神楽と共に歩き出す。男は特に止めようとはしなかった。二人が横を通り過ぎても感情のこもっていないその目がじっと新八を見ている。
 不快な音を立て、扉は閉まる。残ったのは静寂だけ。男の刀を抜く音が間近で聞こえたような気がするほどだった。新八は手が白くなるほど刀を強く握っている。体も、少し震えているようだ。

「悪いですけど、ボクは負けられません。 絶対に、銀さんとの約束は果たします!!」

 新八が動き出すと男の方も動き出す。

***

 扉の先はまたもや螺旋階段。そして、上っていくとまた重い扉があった。

「いくぞ神楽!」

「おう!」

 せーのの掛け声で二人が同時に力を加える。さっきよりもゆっくり、少しずつ、扉は開いた。
 その先にあった光景も、さっきの部屋とまるで同じ物のように見えた。やはり奥には扉が見える。

「神楽、もういっちょ行くぞ!」

「おす!」

 銀時と神楽が扉に向かって走っている時、突然扉が吹き飛ぶ。危ういところで銀時達は左右に分かれていたから回避できた。直撃していれば命はなかったかもしれない。
 そして、今度はそこから巨大な体の男が現れる。見間違えるはずもない、その男は以前神楽と灰雷を襲ったあの男だった。小さな目がこちらを睨んでいる。

「銀ちゃん! こいつは私が食い止めるアル! ほら、そこの扉ぶっ飛んだから一人でも進めるアルよ!」

「いいのかよ? 夜兎二人でも倒せなかったような野郎なんだろ?」

「私も新八と同じ覚悟でこの戦いに参加してるネ。 何も気にすることなんてないアル。 絶対に、今度こそ勝って見せるアルよ!」

「……へ、生意気言う様になったじゃねェか! お前のその目、絶対死なせるんじゃねェぞ!」

「上等アル!!」

 銀時が横を走り抜けるのをやはり男は無視した。さっきの男と同じく、神楽の事を睨みつけている。

「灰雷のおかげでお前の正体ようやく分かったネ! 今度は負けないアルよ! 万事屋帰ってまたみんなで卵かけご飯食べるヨ!」

***

 ズシン、と地面が揺れたような気がした。扉の先にはやはり螺旋階段は続き、銀時はそれを駆け上っている。もちろん、扉もあった。

「へ、こんな扉……オレ一人でも開けられらァ!!」

 グッと力を入れる。腕に血管が浮かんでくる。さっきまでとは違う、凄まじい重量のその扉。一向に扉は開こうとはしない。

「っざけんなよ……オレは行かなきゃなんねえんだ……! 行かねェと……今のアイツらの努力がパーだろう……がァ!!!!」

 ギギギ、と音がする。ほんのちょびっとずつだが、扉は動き始めて言う。

「うおォォォォォォ!!!!」

 銀時はその雄叫びと共に扉を一気に押す。そして、ついに扉は開く。否、吹きとんだ。吹き飛ぶ扉の先に人影がある。銀時にはそれが誰なのか一瞬でわかった。
 扉は刀一閃で一刀両断され、その男、高杉晋助の横を通り抜け、壁に激突する。壁の一部は剥がれ、謎の歯車が止まることなく動き続けている。

「高杉!!」

「来たか、銀時ィ」

 部屋は今までとは違い、畳が敷かれている。ただそれ以外は特に変わりなく、奥には扉がある。どうやらここはまだ頂上ではないようだ。

「高杉……いい加減決着着けようじゃねェか。 オレ達の戦いの!」

「熱くなるなよ銀時。 仲間がそんなに心配か?」

「アイツらはあんなわけのわからねェ野郎共に負けやしねェよ!」

「ククク、そうか。 だったら、本気で殺りあえよ? オレも本気で行くからよォ!!」

Re: 銀魂 【銀時編】 ( No.79 )
日時: 2010/09/19 22:21
名前: 月芽麻 (ID: H5up09UV)

更新おっノノ
最近、ためたものを一気に読むのが趣味な月芽麻さんじょう★
そして、本編新八カッコいい!!
成長したね【ウンウン。
↑【てめぇ、新八の何だよっ!?
そんなこんなで、更新フャイトーノノ


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35



この掲示板は過去ログ化されています。