二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

銀魂 【江戸炎上編】
日時: 2010/11/02 23:10
名前: 灰色の空 ◆zbc0mftbJU (ID: ObYAgmLo)

初めまして灰色の空です
つい最近久しぶりに銀魂を見て銀魂の小説書いてみたいなって思いました
初心者でしかも記憶があいまいな所もあって間違いが生じるかもしれませんので、おかしな所を見つけたら教えてやって下さい

注意!
グロイ描写あります
パクリとかでます
銀魂の小説です
ギャグ下手です

宜しくお願いします!


***

プロローグ ≫No.2

第1章 万事屋
≫No.3
≫No.4
≫No.9
≫No.31

第2章 「灰雷」
≫ No.34
≫ No.37
≫ No.38
≫ No.39
≫ No.46
≫ No.47
≫ No.48
≫ No.50
≫ No.52
≫ No.53

第3章 神楽
≫ No.54
≫ No.56
≫ No.57
≫ No.58
≫ No.59
≫ No.60
≫ No.61

***

第1訓【冷蔵庫の中身はちゃんと確認すること】
≫ No.65

第2訓【母と子の絆の間に幽霊も人間もクソもねェ!前編】
≫ No.66

第3訓【母と子の絆の間に幽霊も人間もクソもねェ!中編】
≫ No.67

第4訓【母と子の絆の間に幽霊も人間もクソもねェ!後編】
≫ No.68


【銀時編】

第5訓【夜に町歩く描写は何かある前触れ】
≫ No.69

第6訓【地図は下手くそが描くとアートに見える】
≫ No.70

第7訓【一度言ったらやりぬき通せ!】
≫ No.71

第8訓【ピンチに駆けつけてくれる友を持て!】
≫ No.72

第9訓【助けてもらったらお礼を言いましょう】
≫ No.73

第10訓【背中の大きい大人になれ!】
≫ No.74

第11訓【苦しみを分かち合えるのが親友、家族】
≫ No.77

第12訓【オレは気にせず先へ行けって死亡フラグ?】
≫ No.78

第13訓【諦めたら全部終了】
≫ No.81

第14訓【敵はパワーアップするとたまにわけのわからない生物になることも】
≫ No.82

第15訓【傘は雨を防ぐために使いましょう】
≫ No.83

第16訓【常に相手の二手三手先を行く】
≫ No.84

第17訓【人は見かけによらない】
≫ No.85

第18訓【人は誰でもかけがえのない宝を持ってる】前編
≫ No.86

第19訓【人は誰でもかけがえのない宝を持ってる】後編
≫ No.87

***

第20訓【記憶障害で都合の悪い記憶だけ消しておきたい】
≫ No.90

第21訓【ペットは飼い主の心を癒す】
≫ No.92

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35



Re: 銀魂 【新八編】 ( No.150 )
日時: 2010/10/31 22:10
名前: 灰 ◆zbc0mftbJU (ID: qO10t4WB)

お、面白かったですか?
すごい心配だったので今安心できました(笑)
数えてみたら今回の章、三話しかありませんでしたね……
改めてごめんなさい
そして皆さん、これからも宜しくお願いします!

Re: 銀魂 【江戸炎上編】 ( No.151 )
日時: 2010/11/02 23:10
名前: 灰 ◆zbc0mftbJU (ID: ObYAgmLo)

プロローグ

 春雨第3師団。第7師団と並ぶ最強の師団。その長である男、雷降。若くして長の座に座る彼がいるからこそ第3師団は第7師団に並ぶまでに至った。
 今、彼らの手によって江戸は消滅しようとする。神威には悪いが、江戸中の侍はここですべて消え去る。

【江戸炎上編】

Re: 銀魂 【江戸炎上編】 ( No.152 )
日時: 2010/11/05 19:15
名前: 灰 ◆zbc0mftbJU (ID: 2romsaeA)

【雨の日に外に出て靴に水が入り込むと萎える】


 六月、梅雨の時期に入り、江戸の空は雨雲に包み込まれていた。

「暇アルなァ……」

 神楽が酢昆布をしゃぶりながら曇天の空を見上げて言う。銀時も前に買ったジャンプを読みあさる毎日を送っている。逆に新八は部屋の掃除を主に家事をテキパキとこなしていた。

「灰雷も最近来ないアル」

「灰雷君も忙しいんだよ、きっと。 ボクらと違ってあっちは仕事してるんだし」

 静かな時間がゆっくりと過ぎ去って行く。銀時がジャンプのページをめくる音。新八が茶をすする音。神楽が酢昆布の箱を開ける音。耳に届くのはそんな音ばかり。
 次第に、睡魔が襲ってくる。銀時と神楽は既に眠ってしまっているようだ。新八もお茶を置いて今で昼寝でもしようとしたその時。

「銀時ィ!!」

 勢いよく音を立てながら戸の開く音とそのバカでかい声が新八を睡魔から連れ戻す。ドタドタと廊下を走り、仕事部屋へと入ってきた少女。

「銀時、また真選組入れなかったァ!」

「あァ? まだしつこくそんなことしてたのかよ。 そちらは忙しいことで。 んで、なんかよう?」

「あれ? 銀時、今暇そうやね?」

「え、ちょ……オレの質問はスルーですか?」

「こんなじめじめしてるところいないで外でようや!」

 無理やり銀時の腕を少女、桜良未璃が引っ張る。夜人である彼女の力に逆らえず、銀時はじたばたと暴れながら引きずられていく。

「おい!! ちょっと待て!! おいィィィ!!」

 二人が消え、万事屋は再び元の静寂を取り戻す。新八はため息をついて銀時と桜良が暴れて散乱したジャンプを片付け始める。

***

「団長、雷降の奴が動き出した」

 曇り空の上を進む春雨の艦。受話器を下ろした阿伏兎が神威に言う。

「まったく、相変わらず暴れん坊だね、彼。 やっぱりオレがしつけしておくべきだったかな」

「んなこと言ってる暇ねェよ。 早く奴ら止めねェと、ここはすぐ火の海になっちまうぞ?」

「んー、それは良くないね。 それじゃわざわざオレがここの団長になった意味がない」

 困っているようには見えない表情で実は困っている神威。とは言え、阿伏兎は彼がそんないい案を思いつくなんて思ってもいなった。どうせ、アイツを殺しちゃえば、などと言いだすに決まっている。

「アイツに頼ってみるかァ……。 ……っておい、団長!!??」

 神威は愛用の傘を手に、艦の非常口を開けて外へと飛び出そうとしていた。

「阿伏兎ー、オレ、難しい事よく分かんないから後は君に任せるよ」

「それでお前はどうすんだ!?」

「決まってるじゃないか。 雷降を潰しに行く」

 そう言い残して神威は雨の江戸の空へ飛び出す。

「やっぱりそうなんのかよ……ちきしょう……」

***

「団長、雷鳴機の準備完了しました」

 場所は変わり、第3師団の艦首。傘を床に突き立て、その影で雨を防ぎながら椅子に座る少年。彼が雷降。雨雷族の生き残り。

Re: 銀魂 【江戸炎上編】 ( No.153 )
日時: 2010/11/07 12:58
名前: 灰 ◆zbc0mftbJU (ID: 59IXrVGS)

【雷様はヘソを取っていくっていうけどあれホント?】


 雨に加え、次第に雷まで鳴りだしてきた。肩を落とし、銀時は深くため息をつく。

「ねえ桜良ちゃんさァ……こんな雨だしもう帰らない? 銀さん、こんな大人だからヘソ取られちゃう」

「いーや。 気が晴れるまで散歩、付き合ってもらうよ」

「はァ……帰りたいィ……」

(でも……なんか今日は本当に嫌な気分……何でかな?)

 桜良は妙な胸騒ぎを感じて仕方なかった。この雨に紛れてとんでもない物が混じり込んで言うかのような。

***

「んー……多分雷鳴機でも使うんじゃないかな?」

「雷鳴機?」

 初めて耳にしたその単語を阿伏兎が返す。
 今彼の前にいる少年は春雨の頭脳である炎煉。彼は雷鳴機について簡単に阿伏兎に説明する。

「雷鳴機って言うのは簡単にいえば人工的に雷を発生させる装置。 大きさ、威力。 自由に調整も出来る。 最近完成したって話だけど、もう実用するとわね」

「で、そいつを使って江戸に特大の雷を落とそうってのか? しかし何でまたそんなことを……」

「それは阿伏兎や神威の仕事、でしょ?」

 炎煉の部屋を後に、阿伏兎は第3師団の艦を詮索するよう艦員達に指示を出す。

***

 バチバチと弾けるような音を立て、透明な容器の中で小さな雷雲がふわふわと浮かんでいる。

「さあ、この町に集まった罪人共を焼き払え。 春雨の力を今、示す時だ」

 雷降がそう指示を出すと、艦員達は透明な容器の蓋をあける。すると、雷雲は江戸の空へと浮かび上がり、次第にその大きさを増していく。黒々とした暗雲。一瞬、視界が真っ白に染まる。

***

「おいおい、あの雲ヤベェんじゃねえの? やっぱ帰ろうぜ?」

「あれ? 銀時、雷怖いの?」

「ああ怖ェよ。 怖いから早く帰ろうよ」

 その時、江戸中の全員の視界は白に染まる。凄まじい轟音と共に、一瞬にして視界は元に戻る。
 しかし、目に映ったのはさっきまでの江戸の町ではなかった。家は炎に包まれ、暗かった町は快晴の日のように明るくなった。

「な、なんだんだこれ……」

 呆然と立ち尽くす銀時。桜良も無言でその光景を見つめている。次第に人々の叫ぶ声がそこらじゅうから飛び交うようになった。その声で正気に戻った銀時は桜良と共に万事屋へと走りだす。

Re: 銀魂 【江戸炎上編】 ( No.154 )
日時: 2010/11/12 19:12
名前: 灰 ◆zbc0mftbJU (ID: axyUFRPa)

【防災訓練は真面目に受けようか】


「神楽!? 新八!? バアさん!?」

 既に炎がまわっていた万事屋に戻った銀時と桜良は大声で彼らの名を呼ぶ。返事はない。嫌な感じが銀時の頭の中を駆け巡る。

「銀時……」

 桜良が心配そうに呟く。すると銀時の手が彼女の頭の上に軽く置かれる。

「……多分アイツらもオレ達の事探して先に行ったんだろ……。 今はそう信じてやることしかできねェ……」

 頭から離れた銀時の手は何となく震えていた。二人ともそれ以降は何も言わず、河原の方へ歩いて行く。

***

「あちゃ〜……遅かったみたいだね」

『遅かったかじゃねェよスットコドッコイ! どうにか奴らの動きは掴めた。 奴ら、これから地上に降りて将軍の首を取りに行くらしい』

 神威が耳に当てている携帯端末から阿伏兎の声が漏れて聞こえてくる。炎煉が開発した超遠距離無線機とか言う電話らしい。

「ならやっぱりオレの取った行動が一番手っ取り早い方法だったんじゃないかな?」

『どの道江戸には特大な雷が落ちてたよ。 ったく、何処の春雨に艦から飛び降りる団長がいるかよ……』

「んじゃ、居場所が分かったらオレにすぐ連絡してよ」

『え、おい、ちょっとま————』

 阿伏兎の言葉を最後まで聞かず神威は無線機を下ろし、ポケットにしまう。

「とりあえず、河原に行こうかな。 炎が回ってる町の中。 河原に行くのが定番だよね————って雨降ってきたし。 これなら江戸中の炎は全部消えちゃうかもね」

 次第に雨は強さを増していく。傘を差し、真剣なんだか楽しんでいるのか分からないが、神威はゆっくりと未だ炎に包みこまれた町を進む。

***

「ばらばらになっちゃったアルな……」

「神楽が無理したからネ」

 傘をさして神楽と灰雷は小さな川の畔で座っている。雨が水面に落ち、たくさんの波紋が広がる。
 さっきまでは新八やお登背、キャサリン、たまとも一緒だったが、崩れてきた家屋のせいで二手に分断させられてしまったのだった。

「お登背さんもキャサリンさんもたまさんもラッキーだったよネ。 もし万事屋の中にでもいたら危なかったヨ」

「そうアルな……」

 元気なさ気に神楽は俯く。

「心配? 銀時さんのこと?」

「あんな奴でも一応私を何度も助けてくれた奴ネ。 もしくたばってなんかいたら永遠に借りが消せなくなるネ……」

「ボクも……銀時さんに助けられたヨ……。 本当に……今生きていたのも銀時さんのあの言葉のお陰」

————生きる資格のねェ野郎なんてこの世にはいやしねぇんだよ!! テメェが死んで、テメェに殺された奴はどう思う!? 殺した奴らの分まで背負って生きろ!! その死を無駄にすんじゃねえ!!

 以前瀕死状態に陥った灰雷にかけた銀時の言葉。今もその言葉を胸に灰雷はこれからを生きて行くと決めた。

「さ、神楽。 こんなところでうじうじしてても始まらないし銀時さん探しに行こうヨ。 早く行かないとまた銀時さん一人じゃ何にも出来ないんだから。 せめてボクらが支えてあげないと。 ね?」

 優しい笑顔を浮かべて神楽に手を差し出す。神楽もそれにつられて笑顔を取り戻し、彼の手をとり立ち上がる。

***

 次第に雨によって消火されていく炎。雷の被害にあったのは銀時達の万事屋だけではなかった。

「オレ達の職場を奪った野郎が江戸に居やがるのか……。 お前ら、その命知らずの奴らに教えてやろうぜ。 オレ達、鬼兵隊の恐ろしさってやつをな……!」


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35



この掲示板は過去ログ化されています。