二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 銀魂 【江戸炎上編】
- 日時: 2010/11/02 23:10
- 名前: 灰色の空 ◆zbc0mftbJU (ID: ObYAgmLo)
初めまして灰色の空です
つい最近久しぶりに銀魂を見て銀魂の小説書いてみたいなって思いました
初心者でしかも記憶があいまいな所もあって間違いが生じるかもしれませんので、おかしな所を見つけたら教えてやって下さい
注意!
グロイ描写あります
パクリとかでます
銀魂の小説です
ギャグ下手です
宜しくお願いします!
***
プロローグ ≫No.2
第1章 万事屋
≫No.3
≫No.4
≫No.9
≫No.31
第2章 「灰雷」
≫ No.34
≫ No.37
≫ No.38
≫ No.39
≫ No.46
≫ No.47
≫ No.48
≫ No.50
≫ No.52
≫ No.53
第3章 神楽
≫ No.54
≫ No.56
≫ No.57
≫ No.58
≫ No.59
≫ No.60
≫ No.61
***
第1訓【冷蔵庫の中身はちゃんと確認すること】
≫ No.65
第2訓【母と子の絆の間に幽霊も人間もクソもねェ!前編】
≫ No.66
第3訓【母と子の絆の間に幽霊も人間もクソもねェ!中編】
≫ No.67
第4訓【母と子の絆の間に幽霊も人間もクソもねェ!後編】
≫ No.68
【銀時編】
第5訓【夜に町歩く描写は何かある前触れ】
≫ No.69
第6訓【地図は下手くそが描くとアートに見える】
≫ No.70
第7訓【一度言ったらやりぬき通せ!】
≫ No.71
第8訓【ピンチに駆けつけてくれる友を持て!】
≫ No.72
第9訓【助けてもらったらお礼を言いましょう】
≫ No.73
第10訓【背中の大きい大人になれ!】
≫ No.74
第11訓【苦しみを分かち合えるのが親友、家族】
≫ No.77
第12訓【オレは気にせず先へ行けって死亡フラグ?】
≫ No.78
第13訓【諦めたら全部終了】
≫ No.81
第14訓【敵はパワーアップするとたまにわけのわからない生物になることも】
≫ No.82
第15訓【傘は雨を防ぐために使いましょう】
≫ No.83
第16訓【常に相手の二手三手先を行く】
≫ No.84
第17訓【人は見かけによらない】
≫ No.85
第18訓【人は誰でもかけがえのない宝を持ってる】前編
≫ No.86
第19訓【人は誰でもかけがえのない宝を持ってる】後編
≫ No.87
***
第20訓【記憶障害で都合の悪い記憶だけ消しておきたい】
≫ No.90
第21訓【ペットは飼い主の心を癒す】
≫ No.92
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35
- Re: 銀魂 【江戸炎上編】 ( No.155 )
- 日時: 2010/11/14 11:27
- 名前: 灰 ◆zbc0mftbJU (ID: 87/p/wqU)
【地震と雷と火事と親父って一番どれが怖い? やっぱ台風でしょ!】
そのころ真選組は突然の災害に混乱する町人達を安全な河原までの誘導をようやく終わらせたところだった。
局長、近藤勲が部下達に食糧の調達の指示を出す。しかしそこに土方、沖田の姿はない。二人は今雷の正体、発生場所などを含めて調査に向かってる。
「しっかしなんつー雨だ。 こりゃァ前も見えなくなってきたぞ」
「風がねェのが救いでさァ。 それにもう炎も消えてらァ」
「天災ってのは怖ェもんだな。 ところで、今回の落雷、お前はどう読む?」
急に真面目な表情に変わった土方を見て沖田は首を傾げる。
「どう読むって……今土方も天災って言ったじゃねェですか」
「ああ、オレもそう信じたいんだけどよ……こいつは嫌な予感がしやがんだ……。 あとテメェ! 土方って呼び捨てすんな!」
***
「あらァ……バッタリだね」
笑顔を崩さず、神威は前に立つその男に言う。男、高杉も不気味な笑みを浮かべて神威と面向かう。
「よォ、春雨の大将。 丁度良かった。 お前ら春雨には聞きてェ事が山ほどあんだ」
「あれ? もしかして怒ってるの?」
「仕事場がぶっ壊されたんだ当たりめェだろ。 今回の落雷の一件……お前ら春雨が関わってんだろ?」
「あちゃァ、ばれちゃってるみたいだね」
頭の後ろに手を回し、神威は高杉に笑いかける。次の瞬間、互いの傘と刀がぶつかり合う。
「テメェ……笑い事じゃねェんだよ……」
迫りくる高杉の殺気に神威の笑顔も一瞬絶える。しかし、またすぐ笑顔を取り戻して続ける。
「今回の一件は第3師団の連中が引き起こした。 オレも今アイツらを探してるんだよ」
「だからテメェは関係ねェってのか?」
「いやいや、当然これは春雨の問題。 責任はちゃんと管理していなかったオレにもある。 どう? ここは一旦刀をしまって協力しない? 借りは後で返すからさ」
その後刀と傘を交えながら二人の動きは止まった。数分の沈黙の後、高杉は刀を鞘に収める。
「交渉成立ってことで良いかな?」
***
雨を防ぐため、人々は橋の下に座り、雨宿りをしていた。ようやく安全な場所に辿り着き、安堵と家族達の無事に喜びの涙をこぼす者。恐怖と家族達といき別れた者の悲しみの涙をこぼす者。江戸中の町人達が橋の下へと避難していた。
そんな中銀時と桜良は見失った仲間達を探し回っていた。流石に人が多く、しかも雨のせいで遠くの景色もロクに見えない。それでも銀時は諦めず、一つずつ橋の下をまわっていた。
そして最後に辿り着いたその場所。そこでようやく新八、お登勢、たま、キャサリンと再会した。
「銀さん! 良かった、桜良さんも無事で何よりだよ!」
「なァ、神楽は何処行ったんだ?」
「神楽ちゃんは途中別れちゃいました。 でも大丈夫ですよ! 灰雷君も一緒にいるし、他の場所できっと雨宿りしてますって」
「いや、オレ……さっき全部の河原見てきたけどどっちもいなかったんだが……」
「じゃあきっとまだ到着してないんですよ。 気長に待ちましょう。 姉上や長谷川さんもいますよ」
心配な気持は抑えられないが、それでもこの再開は銀時の心に少しの安堵をもたらした。
***
「これって……全員天人かな?」
「全員ゲテモノだから多分そうネ」
神楽と灰雷は互いに背中合わせ。周りは突然現れた天人達に囲まれていた。
「まァ、ボク達も天人だよね、よく考えたら」
「笑ってる暇ないネ。 さっさとこいつら倒して銀ちゃんたちと合流するヨ」
- Re: 銀魂 【江戸炎上編】 ( No.156 )
- 日時: 2010/11/14 18:14
- 名前: 灰 ◆zbc0mftbJU (ID: .aSTFw3a)
【長距離走は自分のペースで走りましょう】
天人達の体が四方八方に吹き飛ぶ。最強戦闘種族夜兎二人には流石に手を焼いているようだ。力量は目に見えているが天人達は臆することなく、雄叫びをあげながら突っ込んでくる。
「灰雷! これじゃきりがないアルよ!」
「そうみたいだネ……。 ここは一旦逃げよう」
そう言って灰雷は突っ込んできた天人の体を他の天人達に向かって投飛ばす。囲まれていたそこに、一つ出口が出来た。
「今だ!」
灰雷の声と共に神楽は急いで天人達を踏みつけて円の外へ出る。しかし、灰雷はそのまま円の中に残っている。
「何やってるアルか!? 早く来るヨロシ!」
「神楽は早く河原に向かって皆にこいつらの事を知らせて! ボクもすぐ後を追うから!」
その言葉の直後、倒れていた天人達が立ち上がり、出口は塞がれる。神楽は何も言わず駆けだす。後ろから数人の天人が追ってきたが、傘に仕込んであった銃弾で足を奪った。
***
河原では銀時達が休んでいた。
「マジカルバナナ! バナナと言ったら黄色!」
「黄色と言ったら炎」
「炎と言ったら家焼けた」
「家焼けたと言ったらオレ最初からない」
「ちょっと!! どんだけブラックなマジカルバナナですか!? もっとプラスで行きましょうよ!!」
少しでも気を紛らわすために新八はマジカルバナナをしようと提案したのだが、これがまた上手くいかないようだ。
「ァァ……万事屋……まだローンが残ってたのに……」
「父上の道場が……」
銀時と妙は完全に沈んでしまっている。正直なところ新八も道場、家が無くなってしまったことは悲しかった。それでも他には家族を亡くした人もいるんだ。自分はまだましな方だ。そう言い聞かせていた。
「アンタ達ねェ……世の中ってのは生きてて何ぼだよ? 家がなくなったんならまた作りなおして、そこから新しい一歩を歩み始めればいいのさ」
「いや、お登勢さん。 ボクらの家は父上が残して下さった最後の形見だったんです。 もうあの家はこの世には存在しないんです……」
新八もだんだんと沈みかけていた。お登勢もそれ以降の言葉が見つからず、口を閉じてしまう。
その時、銀時達の前に、ようやく彼女が到着する。
「神楽ちゃん!」
「銀ちゃん、新八! 再開を楽しむのは後ネ!」
その後神楽は今までの経緯。謎の天人達の襲撃。全てを話した。
「それじゃあ灰雷の野郎は一人で?」
「急ぐネ! 私が案内するアル!」
だが走りだそうとした神楽はそのまま地面に膝をついてしまう。
「アンタ、疲れが出てるよ。 体は正直だからね」
「こんなのどうってことないネ……。 体引きずってでもアイツのとこに戻るアル……!」
「神楽ちゃん、今そんな体力で行っても途中で倒れちゃうだけだよ。 少し休憩していこ? ね?」
「でも……」
新八の言葉に神楽の表情が曇る。
「アイツはわざわざお前一人にここまで来させたんだ。 大丈夫だろ」
銀時がそう言うと、神楽は膝を抱えるように座る。
***
天人達の数は一向に減る兆しを見せない。どれだけ傘で叩いても、拳で殴りとばしても天人達は諦めず突っ込んでくる。
「少しは……休ませてヨ……」
息を切らし、灰雷は傘を地面に突き立てて重い体を支える。当然休ませてくれるはずもなく天人達はすぐに突っ込んでくる。刀は傘で受け止める。しかし、その傘も力の抜けた手中から落ちる。すぐ横からまた天人が刀を振りかざす。反応しきれなかった灰雷は肩を深く切られる。血が滲み、もう一方の天人が再び刀を振り上げる。
傘がなく、今度は手でそれを止める。手のひらの皮が斬れ、血が流れるのを感じる。しかしもはや痛みは感じなかった。
トドメと言わんばかりに天人が刀を灰雷の頭上に迫る。
(こんな……無様だね……ボクは……)
刃は紅く染まる。
- Re: 銀魂 【江戸炎上編】 ( No.157 )
- 日時: 2010/11/14 18:53
- 名前: 花魅華 (ID: yeXFGmca)
オリキャラ秦の追記。
追記→【怒ると口調が変わる】
サンプルボイス
「あ?てめぇ今なんつった あん?言えや」
- Re: 銀魂 【江戸炎上編】 ( No.158 )
- 日時: 2010/11/14 20:26
- 名前: 灰 ◆zbc0mftbJU (ID: .aSTFw3a)
了解です!追加しときました!
- Re: 銀魂 【江戸炎上編】 ( No.159 )
- 日時: 2010/11/18 23:08
- 名前: 灰 ◆zbc0mftbJU (ID: dNKdEnEb)
【アナタに会えないことがどれほど辛いだろうか】
いるはずの人がその場所にいない。神楽は胸の中のもやもやが鬱陶しいほど纏わりついてくるのを感じる。
「こりゃ……ヒデェ……」
流石の銀時も口を抑えた。辺りに転がる天人の亡きがら。中には元の形すらも特定できないようなものも混じっている。桜良が銀時の袖を強く握る。
「多分……これをやったのは灰雷じゃない別の誰かネ。 アイツにここまでは出来ないヨ。 バカ兄貴は別として」
「まあ、灰雷がここにいねェってことは多分移動を始めたんだろ」
「それより、問題はこの天人達が何処からやってきたのか、ですね」
3人が天人の事で唸る中、神楽だけが別の事で悩んでいた。
次第に雲は裂け、優しい光を放つ満月が顔を出す。
***
「何だこいつら!?」
大量の天人に囲まれ、土方と沖田は刀を振り続けていた。
「こいら、多分あの春雨でさァ。 見てくだせェあの船。 ありゃ春雨の船で間違いねェですぜ」
刀を振りながら土方はその船に目を向ける。巨大な戦艦。確かにそれは広告用の宣伝艦でも、幕府の艦でもない。
「このタイミングでの襲撃……こいつらとあの落雷とは何らかの関係があると考えて良いかもしれねェな」
「しっかし、数ばっかいやがる。 ま、威勢ばっかりじゃァオレ達は殺れやしないけど」
手際良く天人達を一掃する二人。それでも敵は攻撃の手を緩めたりはしなかった。
「総悟! 背中預けたぜ!!」
***
「晋助様ー!!」
男の名を大声で呼び、走ってくる少女。名を赤木秦。彼女も鬼兵隊の一員だ。しかし秦は真選組の制服を着用している。実は、彼女は表では真選組を名乗っているが、裏では鬼兵隊を名乗っているのだった。
「現在真選組は民間人の誘導を終了させました」
「御苦労。 ついてこい。 やることがあるからな」
そう言って高杉は洞穴の中へ彼女を誘導する。高杉に連れられた先にはまた子達他の鬼兵隊の姿があった。その中に一つ見慣れない人影がある。
「どーも、春雨第7師団団長の神威です。 よろしく」
「春雨? 麻薬の密売でもしてたんですか?」
「女の子が物騒なこと言うものじゃありませんよ」
変平太が口を挟む。彼は赤木にこれまでの経緯を簡単に説明する。
「えっと、じゃあ春雨が春雨を探していると?」
「まあ、だいたいそんな感じかな」
「って、ちょっと待って。 えっと……仕事場が無くなったの!?」
「安心しなよ。 オレ達が責任もってどうにかするからさ」
「どうにかするってどうするんです?」
「まあそれは副団長がどうにかするのさ」
その時同時に阿伏兎がくしゃみをしていたことなど彼らには知る由もない。
***
「人がいますよ? ほら、あそこ」
新八が指さす方には確かに人影があった。走って駆けつけてみると、歳は新八と同じくらいであろう少年がそこにいた。
「大丈夫ですか?」
新八が声をかけると少年はにこりと笑う。紅く、短い髪とロングコートが印象的な少年。彼は人差し指を新八の額へと付ける。その瞬間、突然桜良が新八の腕を掴んで彼を少年から引き離す。
「え、何? 桜良ちゃん?」
「感じへんの? アイツのすごい殺気……!」
怯えたようなその表情。それを見た少年は目を細める。
「へェ……よく見破るね」
「ち……また変なのと出くわしちまったみてェだな!」
銀時と桜良はそれぞれの武器を手に握る。
「銀時とアタシがいれば敵無しやな」
「私達も忘れて困っちゃァ困るアルよ?」
神楽、そして木刀を持った新八も戦闘の体制に入る。
「夜兎二人? 後は人間かな? まァ、さっさと終わらせてよ。 オレも早く帰りたいからさ」
そう言って少年はコートの内側の鞘から鉄パイプを取り出す。
「いくよ」
あとがき
そろそろこの小説終わりです。後はラストに向けて頑張るので応援お願いします!
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35
この掲示板は過去ログ化されています。