社会問題小説・評論板
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 真のいじめに向き合う小説とは何か【謝罪文掲載】
- 日時: 2009/09/27 21:16
- 名前: 蒼 ◆9ObCuzYB7I (ID: JW7BtlW.)
【謝罪】先日は私の勝手な都合、安易な考えにより皆様にご迷惑をかけてしまい、まことに申し訳ありませんでした。
荒らしという行為は絶対に許されることではありません。
いくら場合によって荒らしが正しいと言われても、やはりそれは荒らし。皆様の心に深い傷を負わせるものです。
私のやった行為、それは「分からない絵描き」という名前である方の小説にとにかく書き込み、すべての小説を上げてまるで脅迫のように追い出してしまったことです。
これは、絶対に許されません。私も結局、いじめをしていたのです。
感情的になって私はとんでもないことをしてしまいました。
雑談掲示板では自身のスレで自分の正体を明かし、そしてこのサイトから出て行くことにしました。しかし、荒らした方にも謝罪をせずに出て行きました。後味が非常に悪い終わり方をしていました。
そこで、私はこの小説を再開しようと思ったのです。もう荒らした方はいらっしゃらないのかもしれませんが、この小説を書くことで私は反省とともに、わずかでも、ひとりでも小説を読んで私が言いたいことをわかってくれることを望んで書いていきます。
私は許される人物ではありません。決して、信じてはいけません。
それだけを心に刻んで、この小説を見てください。
ご迷惑をおかけして、本当に申し訳ありませんでした。
−ご案内
・新【真のいじめに向き合う小説とは何か】
http://www.kakiko.cc/novel/novel4/index.php?mode=view&no=12678
・真のいじめに向き合う小説とは何か【意見スレッド】
http://www.kakiko.cc/bbs2/index.cgi?mode=view&no=3064
- Re: 真のいじめに向き合う小説とは何か ( No.3 )
- 日時: 2009/08/19 00:12
- 名前: 蒼 ◆9ObCuzYB7I (ID: JW7BtlW.)
*第1話「うわべだけで語る」
私は15の女。名前は匿名希望とする。
学校では容姿が汚いという理由で、これまでいじめられてきた。
それで耐えられず、私はいわゆる「引きこもり」になったわけである。
ところで、家にずっといるというものは非常に退屈なもので、何もすることがない。
唯一の救いが、パソコン。
情報は飽きないくらいたくさんで、暇を作らない。それに魅了され、私には手放せない存在となった。
私がよく行くのが「小説☆カキコ」
ここは小説を投稿して、たくさんの人にコメントをもらうことが出来るので、楽しい。
本来の私の姿も晒しはしないし、気軽に話すことが出来る。
そんな楽しみを壊すように出来たのが「社会問題系小説」
私はジャンル分けされない前からこういった小説は何度か見ていたが、あまりの酷さにすぐに戻ることしかなかった。
酷いというのは、小説のレベルではなく、「うわべだけのこと」が並べられていて非常に不快だったことだ。
「いじめって可哀想だよね」そう言って、ただ可哀想がっているだけの見てみぬフリの奴等。
私がいじめられていた時も、そんな奴等ばかりだ。
まあジャンル分けされたことで、見なくて済むようになったことだが。
ある時私はそれが気になって、行ってみることにした。
正直、絶句というか、信じられなかった。
題名だけで吐き気がしてくる。
「いじめてみる?」「いじめで復讐」
こんなの、いじめることが楽しいと思っているだけだ。
何が、誰がいじめの酷さを知っている?
この辛さを、お前らが何を知っている?
汚いとか氏ねとか平気で打って、馬鹿らしくないのか?
怒りが募るばかりで、私は挙句の果てに泣いた。
こんな小説なんて、なくなればいいと思った。
所詮誰もが人をいじめたがってるんだ。
私はいじめられる人間。それだけなんだ。
こんなのは最低、最悪、えげつない。
- Re: 真のいじめに向き合う小説とは何か ( No.4 )
- 日時: 2009/08/19 00:21
- 名前: 蒼 ◆9ObCuzYB7I (ID: JW7BtlW.)
>>1
荒れるのは承知で。まあ、これは仕方のないことだからね・・・。
実際に私なんかが語れるような奴じゃないし、文才もなくて何の解決にもならないと思う。
だけど、これを見て分かってくれるようなことが少しでもあれば、と思って自分なりには真剣に書いている。
反論は書いても構わないけれども、禁止ワードには気をつけてください。自重なら自重でいいですが・・・。
この小説はあくまで私の見解なので、万人受けはしないけれど・・・とにかく分かって欲しいです。
とりあえず、大きなことを語れる奴ではないということだけ、分かってください。
>>2
まあ、人はそういうもんでもあるから、多少は仕方ないね。
実際、これだってそんな感じだし・・・。
人にモノを語るっていうのは難しいね。
- Re: 真のいじめに向き合う小説とは何か ( No.5 )
- 日時: 2009/08/19 00:25
- 名前: ゆきち.,*.+・。 (ID: P/D0CuiW)
蒼さんの言う事は
私の心の支えです。
私もいじめられてるから
蒼さんが私の気持ちを、
理解してくれてる気がする。
きやすく、すみません。
- Re: 真のいじめに向き合う小説とは何か ( No.6 )
- 日時: 2009/08/19 00:30
- 名前: НΙММЁL_〆 ◆HIMMELMiHo (ID: uvQLI1HE)
- プロフ: http://himmel.rakurakuhp.net/
あーちょっとまて
実在する物ものというのは、あまり出さないほうがいい。というかむしろ出してはダメだ。
そのまま小説☆カキコってのは非常にいろいととまずいから、名前を変えるなり、他の架空の小説板を作り上げるなりしたほうがいい。
いろいろとね、問題があるんで。
- Re: 真のいじめに向き合う小説とは何か ( No.7 )
- 日時: 2009/08/19 00:46
- 名前: 蒼 ◆9ObCuzYB7I (ID: hMtE.UVn)
>>5
気安く、なんてとんでもない。私の方が気安いよ。
私もいじめられてたから、辛さは分かるよ。向こうはゲームみたいに思ってるけど、こっちは本気だ!って思って、頑張ってた。
ゆきちさんの支えになれるように、出来る限り頑張って書く。
ゆきちさんも頑張ってね。
レスありがとう。
>>6
きつく、って考えすぎて、正直やり過ぎだね。
いかに悪さが伝わるかってことで実在で出したけど、やっぱり直は駄目だね。
修正して1話目書き直す。
指摘ありがとう。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31