社会問題小説・評論板
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 真のいじめに向き合う小説とは何か【謝罪文掲載】
- 日時: 2009/09/27 21:16
- 名前: 蒼 ◆9ObCuzYB7I (ID: JW7BtlW.)
【謝罪】先日は私の勝手な都合、安易な考えにより皆様にご迷惑をかけてしまい、まことに申し訳ありませんでした。
荒らしという行為は絶対に許されることではありません。
いくら場合によって荒らしが正しいと言われても、やはりそれは荒らし。皆様の心に深い傷を負わせるものです。
私のやった行為、それは「分からない絵描き」という名前である方の小説にとにかく書き込み、すべての小説を上げてまるで脅迫のように追い出してしまったことです。
これは、絶対に許されません。私も結局、いじめをしていたのです。
感情的になって私はとんでもないことをしてしまいました。
雑談掲示板では自身のスレで自分の正体を明かし、そしてこのサイトから出て行くことにしました。しかし、荒らした方にも謝罪をせずに出て行きました。後味が非常に悪い終わり方をしていました。
そこで、私はこの小説を再開しようと思ったのです。もう荒らした方はいらっしゃらないのかもしれませんが、この小説を書くことで私は反省とともに、わずかでも、ひとりでも小説を読んで私が言いたいことをわかってくれることを望んで書いていきます。
私は許される人物ではありません。決して、信じてはいけません。
それだけを心に刻んで、この小説を見てください。
ご迷惑をおかけして、本当に申し訳ありませんでした。
−ご案内
・新【真のいじめに向き合う小説とは何か】
http://www.kakiko.cc/novel/novel4/index.php?mode=view&no=12678
・真のいじめに向き合う小説とは何か【意見スレッド】
http://www.kakiko.cc/bbs2/index.cgi?mode=view&no=3064
- Re: 真のいじめに向き合う小説とは何か【謝罪文掲載】 ( No.133 )
- 日時: 2009/09/23 22:38
- 名前: ひんめる_〆 ◆HIMMELMiHo (ID: EpPczols)
>>130
こんな管理人のいない掲示板のように、利用者だけで守っていかなければならない場所では偶発的にもよく起こること。
例えばリク依頼で他人の注意も聞かずに小説を書き続けるやつ。れんらく掲示板に書き込んでも対応せずに止まらない。
例えば今日もあったが、雑談掲示板で中傷まがいのスレが立てられた。当然これも、たとえ報告したところで放置プレイだろう。
前者。これは放っておけば、逆に消防じみた人が無駄に暴言を吐く要因となる。正しさを勘違いして、正しいなら何を言ってもいいと思うひとたちだね。君もみたことぐらいあろうだろう。荒らしを注意しているつもりでやっている側が、逆に暴言等々を吐いて荒らしじみている光景を。この弊害を防ぐため、ときに荒らしという行為は手段として役立つ。
後者は、今日は見事に連投荒らし……いや、職人が潰してくれたが、これも放っておけばいつまで経っても下がらないだろう。特にここの住人は釣りスレによくかかる。まあ最も、釣りではない場合が多いが。この例も、連投荒らしのお陰で、逆に被害は最小限に防げたと考える。
逆に聞くが。
あいつは荒らしだ、あいつは今まで荒らしをしていたんだ、というつまらない理由で改心した人さえも邪険に扱い、またそれだけで偏見を持つ。それがあなたの正義か?
偽物?(笑)┐(´ー`)┌
そんなことで信頼を失うのなら、トリップをつけない等々、よっぽど自己管理が悪かったか、そもそも住人の質が悪かったかのどちらかでしょうね。偽物も見抜けない愚かな住人たちで構成された場所なら、おそらくそういうこともあるでしょう。
なお今回、これは偽物とかの話ではない。やったのは本人、そして謝罪しているのも本人。
その点、ごちゃごちゃにして考えると論理が破綻するから気をつけるように
- Re: 真のいじめに向き合う小説とは何か【謝罪文掲載】 ( No.134 )
- 日時: 2009/09/23 22:41
- 名前: 蒼 ◆9ObCuzYB7I (ID: JW7BtlW.)
>これも中傷という観点で社会問題となります。
はあ。私以外にいると認識していただけません?
読む人がいない、というのはないです。書いている人間が最低でも、小説に賛同する人は多数いると思うんですがね。
別に私は人気取りのために小説を書いているんではないんですけどねえ。
- Re: 真のいじめに向き ( No.135 )
- 日時: 2009/09/23 22:46
- 名前: 犬 (ID: RjGXEztJ)
たしかにそうだね!
- Re: 真のいじめに向き合う小説とは何か【謝罪文掲載】 ( No.136 )
- 日時: 2009/09/23 22:46
- 名前: 蒼 ◆9ObCuzYB7I (ID: JW7BtlW.)
>>134は口が悪いですね。すみません。
言葉って書くのが非常に難しいですねえ
- Re: 真のいじめに向き合う小説とは何か【謝罪文掲載】 ( No.137 )
- 日時: 2009/09/23 22:55
- 名前: ひんめる_〆 ◆HIMMELMiHo (ID: EpPczols)
ふとひとつだけ思った。
>>この社会問題系を少しでも改善していけるように努力していきたいと思っています。
などなどの文章。これはさすがに傲慢すぎる気がします。言っている内容として、前提に「今の社会問題系板は酷いから」と必ず入る文章。
まあ本当にそう思っているのかもしれませんが、たかが小説ひとつで板の状況が変われば苦労しませんし、ましてやその状況を作っているのはここの利用者たる存在です。それを飛躍して、板を改善……さすがに反感を持ちます。
・利用者の心なんかどうでもいいから、板を良くしたい。
・わずかでもいい、ひとりでも小説を読んで私が言いたいことをわかってくれることを望む
あなたがやりたいのは、どちらですか? 私としては後者だと感じるのですが、いかがでしょうね。
全員でなくていい、わずかな人にでも訴えかけられるならそれでいい。というなら、言い方は少し変えたほうがよろしいかと、私は感じましたね。
では、小説がより一層誰かのためになれることを祈っています。
誰かさんへ追記
これ以上私は何かに反論しませんからね。
小説ではなくあくまで人柄を見て判断するような人と下らない論議を交わす心のゆとりは、あいにく持ち合わせていませんので。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31