社会問題小説・評論板
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- むすびば。〜咲かないつぼみが開くとき。〜
- 日時: 2015/05/29 20:31
- 名前: kurin(チェリー) (ID: rMENFEPd)
咲かないつぼみが開くとき。
そんなとき、くるのかな?
固く閉ざされた私の心のつぼみ。枯れることのない悲しみ。
でも私は——、私は、この花を咲かせたい。
だから
いつか
私はきっと、
誰よりも素敵な花を咲かせてみせる。
これは、受験と友情、そして難しい恋でゆれる、私の小6の、たったひとつの物語——。
*登場人物*
片瀬結葉(かたせゆうは)
私立桜沢学園をめざす、無邪気で明るい女の子。引っ込み思案で運動オンチだが、一度決めたことにはまっしぐらに頑張る。
塚田理奈子(つかだりなこ)
結葉と同じ塾。通称:塚ちゃん。まじめで、本が好き。ちょっと変わっているが、優しくて大人。家があまり裕福でない。
竹本美里(たけもとみさと)
結葉とは塾の同期。元気で、誰とでもすぐに仲良くなれるちゃきちゃきした子。岸本が好き。
本田まり(ほんだまり)
結葉の学校のクラスメイト・おさななじみで、おっとりしている。学校では常に結葉とともに行動している。受験はしない。
中村亜理紗(なかむらありさ)
結葉と同じ学校。クラスは別。スポーツ万能!でちょっとキツイ性格。
新川仁菜(しんかわにな)
結葉と同じ塾。活発で美人。理系が得意で、将来は色の研究家になりたいと思っている。
岸本流星(きしもとりゅうせい)
結葉と同じ塾。勉強ができるみんなの人気者。
****************************
こんにちは〜kurinです!
ちなみに今は本館で、チェリーという名前で「らくだい魔女と幻の魔法」という小説も書いています。
興味があったらこちらもよろしくお願いします(*^v^*)
そして、本作は私のいじめ体験談です。
もちろん、ちょっと設定は違いますが…
私自身、受験という忙しい時期につらくて、苦しくて何度も悩みました。
これは、みなさんが共感できて、勇気をあたえられるように…という私の思いをこめて書きます。
がんばりますので、ぜひ最後までお付き合いください。
- Re: 咲かないつぼみが開くとき。〜夢、受験、友情、恋〜 ( No.26 )
- 日時: 2015/06/02 20:48
- 名前: kurin(チェリー) (ID: 4.2P0hz.)
「え、みんな、どうしたの…?」
とまどうまりの声が胸につきささる、朝。
元気におはよう!とあいさつしたまりに、みんながまったく反応しなかったからだ。
「結葉、おはよう。そうそう、昨日休んだ分のプリントとか見せてくれない?」
まりはまだ、自分がターゲットになっていることを知らない。
疑いがなく、澄んだ瞳。
(ほんとは、答えてあげたいのに…)
どうしよう。
でも、見せたら、皐月たちはどう思うかな…
すると、
「ゆーは!ここわかんないから教えて!」
突然どんっと鈴音が私の机に身をのりだし、腕をひっぱってきた。
『あんなやつに、親切にする必要なんてないって』
ぼそっと耳元でつぶやかれ、私はビクッと身をふるわせる。
皐月はあきらかに軽蔑した冷たい目でまりをにらむと、
「さっ、行こ〜♪」
と軽やかに言った。
私はひっぱられるがままに、まりのことを、初めて無視してしまった…。
その状態が続いて、もう一週間がたつ。
この間の発表会は、過去最低だった。
まりのことがあるから、私が「BERIVE」なんか歌っていいのか、わかんなくって。
自信が、なくて。
まぶしいライトが、まるで私をおそうかのようにぎらぎらと照りつけていた。
『おまえは、うらぎり者なんだぞ』
とでも、言うように…。
(このままじゃ、いやだよ…!)
受験勉強もまるで手につかない。
すっきり、さっぱりした気持ちで、試験に臨みたい。
まりと一緒に、また歌いたい。
だから、私は勇気を出した。
「BERIVE」、その歌を信じて。
塚ちゃんのときみたいに、やり直したくて。
なにより、まりをほうっておけなくて。
——大切な、友達だから。
(でも、そう思ってたのは、私だけだったのかな…)
「…結葉にあたしの気持ちなんてわかりっこないよ!あんたなんて、大っ嫌い。最っ低、この偽善者めが!」
その言葉を、私は一瞬信じられなかった。
この言葉を、まりが言ったなんて。
でも、悲しいことに、
それは、
——『事実』、だった。
- Re: 咲かないつぼみが開くとき。〜夢、受験、友情、恋〜 ( No.27 )
- 日時: 2015/06/02 20:55
- 名前: kurin(チェリー) (ID: 4.2P0hz.)
(まり…?いったい、どうして、あんなこと——)
放課後、塾の机ではあーっとためいきをつく。
あれからまりは、涙を、ぽろ、ぽろろ…とこぼして。
もう一度、私に刻みつけるように、
『あんたなんて、大嫌い!』
赤くはれ上がった、目。
あんなまり、見たことない。
やっぱりまだ、信じられないくらい、それは突然の出来事で、ショックが大きかった。
それからまりは教室からかけ出して行ってしまった。
私、なにか悪いことしたの?
考えれば考えるほど憂鬱になってきて、胸が痛くて。
もう、なにも考えたくないよ——
「結葉?元気、ないねぇ」
塚ちゃんが肩をうしろからぽん!とたたいてくる。
すると、うかない私の顔を見るなり塚ちゃんは何かを察した様子で、うんうんとうなづいた。
「あ、わかった!まったく、恋煩いはつらいね〜」
…え?
「恋、わずらい…?」
え、『こい』って、loveの恋?
塚ちゃん、いったいなにを言い出すのさ。
わけがわからない、というようにきょとんとしている私に、塚ちゃんはふふふっと大人っぽく笑って、
「だから、恋だってば、それ。結葉は、岸本のことが好きなんでしょ?」
「はあーーーーー!?」
なにそれっ!
思わずガタンと椅子から立ち上がってしまう。
「はいはい、わかったから、もう。岸本に聞こえるよ」
みんなの視線が何事かと私一点に注がれる。わあ、恥っ!
塚ちゃんにたしなめられて、座る。
た、確かに…。
「にっぶいなあ。ウワサになってるよ、ふたり。岸本と、同じ中学受けるんでしょ?」
まぁ、岸本が桜沢に決めたって時は、うれしかったけど。
でも、それはそんなんじゃなくて…。
「ウワサぁ?ただ志望校が同じだけなのに、どーしてそんなんになるの?岸本、特進科だよ?」
「岸本も、結葉が好きかって聞くと、否定、はしないんだよ。ただ、あいつはいいやつだよな、とか言って笑ってごまかすの。
これって、絶対脈アリってことでしょ。普通科とか、特進科とか、カンケーないって。」
うそ!?
岸本が、私のこと…?
そんなの、初恋だってまだな私にはほど遠い話…だと思ってたのに。
好きっていう気持ちさえ、まだよくわかんないのに。
でも、胸が不思議ととくとく高鳴っているのは、なんでだろう。
「まあ、じっくり自分で考えることだよ」
塚ちゃんが優しく私の頭をなでる。
そうだよね、たかがウワサだもんね。
いちいち舞いあがってはいられない。けど。
岸本の、真っ赤な夕日に照らされた真っ赤な笑顔が、優しい声が、頭からはなれない。
とくとくとく。
胸の鼓動は緩やかに鳴りつづける。
私は、岸本のこと——……?
- Re: 咲かないつぼみが開くとき。〜夢、受験、友情、恋〜 ( No.28 )
- 日時: 2014/11/19 15:31
- 名前: ライ (ID: Cnpfq3rr)
初めまして、ライです。
すごく 話の中に引き込まれました。
私も 高校を受験する身なんですが、
私立超難関校なんて…
せめて55で限界(^^;)
更新頑張ってください☆
楽しみに(って言うと不謹慎かもしれませんが)待ってます。
- Re: 咲かないつぼみが開くとき。〜夢、受験、友情、恋〜 ( No.29 )
- 日時: 2014/11/22 16:12
- 名前: kurin(チェリー) (ID: UfViuu4R)
ライさんへ!
初めまして。ライさんも結葉たちと同じ受験生なんですね…
私もけっこー難しい学校をわずか?一年半で、「ムリだろ〜」と言われながら合格するために必死で勉強してきました。
小説で書いているように、いじめなどいろいろな問題をかかえながら。
結果は…。ネタばれになるのでいいませんが(笑)
話変わりますが、ライさんの小説は、本当に上手ですね!!
尊敬します〜〜〜
最後に、私の小説について。結葉もだんだん難しい時期に入ってきました。
これから本当に大変ですが、どうか見守ってやってください。
受験、応援してます!!この小説、気に行ってくださってすごくうれしいです(●>v<●)
忙しい中、コメントも、ありがとうございました♪
- Re: 咲かないつぼみが開くとき。〜夢、受験、友情、恋〜 ( No.30 )
- 日時: 2015/06/02 21:10
- 名前: kurin(チェリー) (ID: 4.2P0hz.)
あの日から3日後の、金曜日。
夕方、放課後の学校。
気持ちまで、滅入ってしまいそうな天気。
っていうか、もうすでにそうなんだけどね。
「みんな…。なんで、あんなこと…?」
ぐっと胸をおさえる。
ピンポンパンポーン。
すsると突然、陽気な音楽が流れ出した。
『最終下校時刻になりました。校内にまだ残っている生徒は、速やかに下校してください』
先生のアナウンスが、だれもいない、しずかな校庭に響き渡った。
ピンポンパンポーン。
アナウンス最後の音楽さえ、悲しく、切ないメロディに感じてしまう。
いつのまにか、空は茜色に染まり、カラスの鳴き声が聞こえる。
静かだった。
(もう、そんな時間なんだ…)
どれくらい、こうしていたのかな。
絶対、塾にも遅刻してしまう時間帯。
でも、私の足はいっこうに動こうとしない。
さやさやと木の葉をゆらす風が私の記憶をまきもどすように、吹いていた。
(思い、出したくないのに——)
今日は、最悪な一日だった。
3日間で、いろんなことが、よーくわかってしまったの。
まず、学校にきたら、上履きがなぜか水浸しで、花壇に捨ててあって。
幸い、園芸委員で花壇の前を通りかかったから、見つけられたんだけど。
何かの、間違いだと思っていたの。
…その時は、まだ。
教室に入ると、それまでさわがしかった教室がぴたりと動きを止めた。
(?)
私が横を通ると、みんな何やらくすくすと笑いながらかけていく。
私が話しかけると、徹底的に無視をつらぬく。
私が体育のリレーでうっかり転ぶと、非難の嵐。
私が給食を配ると、誰も受け取ってくれない。
私が消しゴムを貸すと、折られて返ってくる。
ひそひそ。ひそひそ。
私の心をえぐるような冷たい目つき。
——こんなこと、今まで一度だってなかった。
さらに、すれ違った友達…(そう呼んで、いいのかな)が、
『うざい』
『邪魔どけよブス』
『菌がうつるから近寄んないで。きったな〜いw』
どうして、みんな、どうしてよ…?
私が、なにかそんなに間違ったことしたの!?
——まりさえも、味方になってくれなくって。
皐月たちと一緒に、更衣室で悪口を言っていたのを聞いてしまった。
『あの子ってほんとバカで使えないよね。
あたしずっとそういうところ、いやだったんだぁ。
あの子、私を裏切って無視してきたしぃ〜。
首謀者、あの子なんでしょ?
ざまあみろ、あんたにとっては当然の仕打ちだって感じ♪』
楽しそうに、皐月たちと悪口に花を咲かせていた。
心が、冷たい氷で覆われていくのを、感じた。
意味わかんないよ、ねえ、ホントに。
確かに私はまりを傷つけた。
皐月たちが、こわくて。情けなくて、そんな自分がいやだった。
でも、私は首謀者なんかじゃない。
責任が、全部私にあるってわけじゃないんだよ。
やりたくて、私が自分の強い本当の意志でやったってわけじゃないの。
私だって、悩んで、それで、勇気をだしてまりに話しかけたつもりだった。
まりに対して、悪いことをしたつもりは、みじんもなかったのに。
(私、まりに嫌われちゃったの…?)
もう、こわいよ。
嫌われた理由が、ここまで憎まれる理由が、わかんないんだもん。
こわいよ…。
頭がガンガンと激しい痛みに襲われる。
痛い。
苦しい。
つらい。
悲しい。
いろんな感情がごっちゃになって、もうなにがなんだかわからないよ。
私はまりのこと、大好きだった。
今だって、好きだよ?
頭痛はひどくなり、沈みぎわの太陽の最後の光が目に入って、痛い。
鼻の奥がツーンとなって。
やだ。泣いちゃだめ、結葉。
結葉(むすびば)のように、人と人とをつなぐこと。
それが、あなたの使命じゃない。
——でも、もう、なにもかも無理だよ。
心にはった分厚い氷が、とける日は来ない。
咲かない私のつぼみは、きっと一生開かない。
「——っ……」
私はそのまま、ずるずるとジャングルジムを背に、崩れ落ちてしまった。
涙は、いつまでも止まることなくあふれ続け、私の心をいっぱいに満たしてしまうだろう。
つぼみが、開かないように。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16