社会問題小説・評論板

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

むすびば。〜咲かないつぼみが開くとき。〜
日時: 2015/05/29 20:31
名前: kurin(チェリー) (ID: rMENFEPd)

咲かないつぼみが開くとき。

そんなとき、くるのかな?

固く閉ざされた私の心のつぼみ。枯れることのない悲しみ。

でも私は——、私は、この花を咲かせたい。

だから

いつか

私はきっと、

誰よりも素敵な花を咲かせてみせる。



これは、受験と友情、そして難しい恋でゆれる、私の小6の、たったひとつの物語——。


*登場人物*

片瀬結葉(かたせゆうは)
私立桜沢学園をめざす、無邪気で明るい女の子。引っ込み思案で運動オンチだが、一度決めたことにはまっしぐらに頑張る。

塚田理奈子(つかだりなこ)
結葉と同じ塾。通称:塚ちゃん。まじめで、本が好き。ちょっと変わっているが、優しくて大人。家があまり裕福でない。

竹本美里(たけもとみさと)
結葉とは塾の同期。元気で、誰とでもすぐに仲良くなれるちゃきちゃきした子。岸本が好き。

本田まり(ほんだまり)
結葉の学校のクラスメイト・おさななじみで、おっとりしている。学校では常に結葉とともに行動している。受験はしない。

中村亜理紗(なかむらありさ)
結葉と同じ学校。クラスは別。スポーツ万能!でちょっとキツイ性格。

新川仁菜(しんかわにな)
結葉と同じ塾。活発で美人。理系が得意で、将来は色の研究家になりたいと思っている。

岸本流星(きしもとりゅうせい)
結葉と同じ塾。勉強ができるみんなの人気者。


****************************
こんにちは〜kurinです!
ちなみに今は本館で、チェリーという名前で「らくだい魔女と幻の魔法」という小説も書いています。
興味があったらこちらもよろしくお願いします(*^v^*)

そして、本作は私のいじめ体験談です。
もちろん、ちょっと設定は違いますが…
私自身、受験という忙しい時期につらくて、苦しくて何度も悩みました。
これは、みなさんが共感できて、勇気をあたえられるように…という私の思いをこめて書きます。
がんばりますので、ぜひ最後までお付き合いください。

Re: 咲かないみが開くとき。〜夢、受験、友情、恋〜 ( No.6 )
日時: 2014/11/05 00:16
名前: kurin(チェリー) (ID: LIJSamtZ)

*学校にて。

「はあぁぁぁ〜」
一時間目から大きなため息をつく、私。
最近、美里や塚ちゃんのことが気になって、なんにもできない自分の罪悪感がすごくて。
全然、ねれてない。。。
(眠い…)
机に頬づえをついてうとうとしていると、小さくてかわいらしい女の子の声が聞こえた。
「結葉、だいじょぶ?一時間目からこんな調子で…」
とんとんと机のはしをたたいて控え目に言う、ショートカットの私の親友・まり。
おっとりしてて、なんか見てるといやされるんだよね。
「まり…。ありがと」
学校では、しゃんとしなきゃね。
私がめざす私立桜沢学園は、内申も重要な審査項目となるの。
でも校舎がすっごくきれいで、生徒たちはみんなきらきらしてて…。
塾では今のところ私しか受けないし、まりと学校がはなれちゃうのはさみしいけど、絶対にいきたい!って心から思える学校なんだ。
だから、成績は落とせないんだよね!
まりが
「結葉って桜沢のこと考えてる時、すっごくきらきらしてるよね」
だって。
あはははは…。
おさななじみのまりには、なにもかもお見通しみたいだ。

Re: 咲かないつぼみが開くとき。〜夢、受験、友情、恋〜 ( No.7 )
日時: 2014/11/04 23:36
名前: kurin(チェリー) (ID: k5z4h8lv)

*放課後
〜〜♪〜〜〜♪〜〜〜〜♪

素敵な歌声がひびく音楽室。
今、合唱クラブが絶賛活動中なんだ!
今日は5時間授業だから、練習がいっぱいできる。
私はこうやって塾に行く前のちょっとの時間をつかって、みんなと歌を歌っている。
メンバーは小4からの計19人。
合唱としては少ないほうかもしれないけど、ここにいるととっても楽しい。
私にとって歌っている時は、おいしいお菓子を食べている時に負けないくらい幸せ。
『歌』は、全身で奏でる、思いがこもった強いメロディー。
歌うと気分がすっきりするしね。
私は、中学校に行っても歌を続けたいと思っている。
名門桜沢学園を選んだのも、それが理由のひとつ。
だって歌、大好きなんだもん!
「結葉、またうまくなってない?すごいよ、受験勉強もしてるのに」
アルトのまりがほめてくれる。ちなみに私、ソプラノ担当してます。
実は毎日基礎練をしっかりしているんだ。
その成果が出たのかな?
「そんなことないよ〜」照れ隠し。
まりにほめられると、うれしいな。
「はい、今日から新しい曲に入っていきたいと思います」
顧問の清水先生が楽譜を配りだす。
新しい曲か…。どんなのかな?
わくわくする。
「『BERIVE(ビリーヴ)』、信じる、という意味ですね。各自、練習してくるように」
(———っ!)
後ろの歌詞をみて、私は息が止まりそうになった。

Re: 咲かないつぼみが開くとき。〜夢、受験、友情、恋〜 ( No.8 )
日時: 2015/05/29 20:42
名前: kurin(チェリー) (ID: rMENFEPd)

今日も塾ではみんなが塚ちゃんに対してシカトをしている。
はなしかけても、無視。
なにも知らない男子が話しかけようとしたら、阻止。
『ビンボー女』ときどき聞こえる悪口が心をむしばむ。
亜理紗には逆らえない。

——だけど…。

ふいに、あの歌が私の頭の中をやさしく静かに流れだした。


  たとえば君が 傷ついて
  くじけそうに なった時は
  かならず僕が そばにいて
  ささえてあげるよ その肩を

そうだった。
私、塚ちゃんにいっつも支えられていた。
成績がのびなくて勉強がいやになっちゃったときも、明るくはげましてくれた。
なのに。。。


  もしも誰かが 君のそばで
  泣きだしそうに なった時は
  だまって 腕をとりながら
  いっしょに歩いて くれるよね

なのに。
亜理紗が何だっていうの?
私は塚ちゃんに何をしてあげた?
わたし、私——!

歌はやさしく諭すように奏でられ、体中にしみわたっていく。
塚ちゃんにもらった幸せの数々。
あふれんばかりにわきだしてくる。
歌は、勇気を与えてくれるもの。
その一歩を、踏み出す勇気を。

「——塚ちゃんっ」
両手をぎゅっとにぎりしめ、話しかける。
みんな驚いたようにざわめきだす。

『逆らったら…。どうなるか、わかってるよね?』

それでも、それでも!

「こ、ここ教えて!わかんないから…」
バンっと教科書を机におしつける。
え、とつぶやく塚ちゃん。
でもその顔は、すぐに笑顔になって、
「いいよ。何ページ?」

いつもの、塚ちゃんの笑顔が、もどってきた——!
うれしい、うれしいよぉ。。。
すかさずそこに仁菜も加わって、
「25ページの④!」と元気よくこたえる。
やっぱり仁菜も元気なかったんだよね。
あっけにとられたように静まりかえる教室も、少しずつ氷がとけていくみたいに、
「私も教えて!」「あたしも!」「俺も」
と活気がもどってくる。
まるでさびれた商店街が、復活したみたいに。
うん!やっぱり私はこの雰囲気が大すきだよ…!

そんな私たちを、亜理紗と美里がおもしろくなさそうににらんでいるのに、喜びにあふれる私たちはだれ一人として気付かなかった。


Re: 咲かないつぼみが開くとき。〜夢、受験、友情、恋〜 ( No.9 )
日時: 2015/06/02 19:07
名前: kurin(チェリー) (ID: 4.2P0hz.)

*七月

「〜〜〜♪」

太陽がじりじりとせめつけてきても、全然平気。
鼻歌まじりに学校へと足をすすめる私。
蝉の声がジージー…とからっからに晴れ渡った空にひびく。

するとまりが「あっついね〜。おはよう」と肩を叩いてきた。
こんな日はだれだって第一声が必ず「あつい」になってしまう。

「おはよう!」
「結葉、最近きげんいいよね」
「うん!塾も成績あがったから楽しいし。それに、悩みがひとつ消えたんだ」
「どんな悩み〜?」と興味津津な顔で聞いてくるまりに、私はテキトーに笑ってごまかす。

友達がいじめられてました、ってかんたんには言えないし、

なにより純粋なまりを傷つけたくない。

まりはお嬢様っぽくすばらしいくらいにおっとりしている。
私はそんなまりが大好きだから。

「それよりさ、夏休み、もうすぐだね〜。楽しみ!」
「うんうん。ねえ、結葉。今年は夏祭りにいつ行く?この日と、この日にやってるらしいんだけど…」

まりがリラックマの手帳をひらき、指さす。


あ。

うそ、それ全部、塾の夏期講習があるし!!


「ご、ごめんまり…。私、塾があって」
いいにくくて、まりの顔色をうかがいながらひかえめに言う。

まりの顔にくらい影がおちる。
あきらかに、くもった表情だ。

「そうなんだ。。。わかった。勉強、がんばってね!」

でもすぐにすみれのような笑顔にもどったまりに、私はほっと一安心する。

「でも、来年はいっしょにいこ!約束だよ」

「うん!」
赤いランドセルが校庭のひまわりにさしかかり、顔をうずめた。

一見、夏らしくさわやかな風景。心地よい風を感じる。

だけど。

それはまるで、この先の未来を案じているようだった…。

Re: 咲かないつぼみが開くとき。〜夢、受験、友情、恋〜 ( No.10 )
日時: 2015/06/02 19:11
名前: kurin(チェリー) (ID: 4.2P0hz.)

「おっはよう!!あ、ふたりとも早いね〜」
「「結葉がいっつもねぼうしてるからでしょ」」
「うっ。は、反省します…」
ここは某大手塾の私立科コース。
私たちは、一応上のクラスになって、美里たちとははなれた。

『いっつもねぼう』。。。
いやぁ、だって朝はやっぱり起きられないし。
目ざまし時計をちゃんとかけても、やっぱりまだねたいな〜って思っちゃって、二度寝しちゃうんだ。
たはは。

「でも結葉、今回のテスト、超点数があがってたじゃん!」
「ぐ、偶然だよ。塚ちゃんと仁菜が教えてくれたおかげ」

そう、なんと私は成績優秀者として、はじめて名前がのったんだ〜〜!!!
もう信じられないほどうれしかった。
がんばりは報われるんだなって思って、
最近も勉強は順調。
これは、名門桜沢にそう遠くはないかも!
ひとりでうかれてると、

「片瀬。今回はよかったが、算数はまた平均以下だろ。桜沢は理系を重視する学校なんだから、気を抜くんじゃないぞ」

「…はい」

出た。

鋭いツッコミ。

冷静すぎる笑わない算数教師・川中!
ギロリと眼鏡の奥が光る。
ひえええ。川中は私の算数の××点を知ってるんだもんな…。
すたすたと歩いて行く川中の姿に、そっとつぶやく。


「苦手だ…」

何考えてるのか全然わかんなくて、話しかけづらいし。
「あははは。ホント結葉ってなんでもかんでもばか正直だよね」
「だって!ちょっとこわいし…」
「まあ、とっつきにくいわな」
ああ。算数、ホンットどうしようかなぁ。

「あのね、塚ちゃん、結葉。あたし、大事な話があるの」

突然話題を変え、仁菜がスクッと椅子から立ち上がる。

「え?なに?」

私たちはきょとんとした顔で背の高い仁菜を見上げた。
…何かを、決意したような顔。
仁菜のその顔は、いつになくまじめだった。





「——あたし、私立めざすの、やめようと思うの」



Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。