社会問題小説・評論板

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

むすびば。〜咲かないつぼみが開くとき。〜
日時: 2015/05/29 20:31
名前: kurin(チェリー) (ID: rMENFEPd)

咲かないつぼみが開くとき。

そんなとき、くるのかな?

固く閉ざされた私の心のつぼみ。枯れることのない悲しみ。

でも私は——、私は、この花を咲かせたい。

だから

いつか

私はきっと、

誰よりも素敵な花を咲かせてみせる。



これは、受験と友情、そして難しい恋でゆれる、私の小6の、たったひとつの物語——。


*登場人物*

片瀬結葉(かたせゆうは)
私立桜沢学園をめざす、無邪気で明るい女の子。引っ込み思案で運動オンチだが、一度決めたことにはまっしぐらに頑張る。

塚田理奈子(つかだりなこ)
結葉と同じ塾。通称:塚ちゃん。まじめで、本が好き。ちょっと変わっているが、優しくて大人。家があまり裕福でない。

竹本美里(たけもとみさと)
結葉とは塾の同期。元気で、誰とでもすぐに仲良くなれるちゃきちゃきした子。岸本が好き。

本田まり(ほんだまり)
結葉の学校のクラスメイト・おさななじみで、おっとりしている。学校では常に結葉とともに行動している。受験はしない。

中村亜理紗(なかむらありさ)
結葉と同じ学校。クラスは別。スポーツ万能!でちょっとキツイ性格。

新川仁菜(しんかわにな)
結葉と同じ塾。活発で美人。理系が得意で、将来は色の研究家になりたいと思っている。

岸本流星(きしもとりゅうせい)
結葉と同じ塾。勉強ができるみんなの人気者。


****************************
こんにちは〜kurinです!
ちなみに今は本館で、チェリーという名前で「らくだい魔女と幻の魔法」という小説も書いています。
興味があったらこちらもよろしくお願いします(*^v^*)

そして、本作は私のいじめ体験談です。
もちろん、ちょっと設定は違いますが…
私自身、受験という忙しい時期につらくて、苦しくて何度も悩みました。
これは、みなさんが共感できて、勇気をあたえられるように…という私の思いをこめて書きます。
がんばりますので、ぜひ最後までお付き合いください。

Re: 咲かないつぼみが開くとき。〜夢、受験、友情、恋〜 ( No.11 )
日時: 2014/11/10 16:07
名前: 桃佳 (ID: Rxx2J2WJ)

はじめまして!
とうかです!
読ませていただいたのですが
おもしろいです!
文才の天才です!私はこんな文才ありません‥(泣)
これからも楽しみにしてます!

Re: 咲かないつぼみが開くとき。〜夢、受験、友情、恋〜 ( No.12 )
日時: 2015/06/02 19:11
名前: kurin(チェリー) (ID: 4.2P0hz.)

桃佳さん…!

ええええええええええええ!!?
ぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶ文才なんて私にはこれっぽっちもありませんよ!

でも、面白いって言ってもらえて、すごくすごくうれしいです。上手くかけなかったらどうしようって不安だったので…。
ありがとうございます♪

二次創作と掛け持ちなので、更新は多少遅れるかもしれませんが、引き続きがんばりたいと思いますので、よろしくお願いします(*^^*)

Re: 咲かないつぼみが開くとき。〜夢、受験、友情、恋〜 ( No.13 )
日時: 2015/06/02 19:24
名前: kurin(チェリー) (ID: 4.2P0hz.)

「え…?仁菜、なに言ってんの?」

信じられない。

仁菜の学力は、この塾で塚ちゃん、岸本の次にいいんだから、どこだってねらえるはず。

仁菜は、志望校はまだ決まっていないっていってたけど、将来は色の研究家になりたいって言っていた。
その夢は、設備が整った私立だからこそ、近づけるんじゃないのかな?

「実は、ある有名大学に、色彩心理学の先生がいらっしゃるらしいの。
あたしは、色によって、人々を、幸せな気持ちに、癒せるような人になりたい。その夢は今でも変わらないよ。

だから、その学校に行くための、最短ルートとしては、理系に一番強い、そうあの都立高校が一番いいかなって…。」

「あの高校って。まさか、都立篠宮高校!?」
篠宮高校は、都立高校の中でも断トツトップの超優秀な学校だ。


「うん…。それに、パパが解雇されちゃったんだよね…」


!?

解雇=リストラだよね!?

うそ、そんなことって…。

「だからあたしは、有名な都立高校に行って、必ず色彩心理学者になりたい。
私がカラーコーディネートしたものを、結葉や塚ちゃんたちのために役立てたい。
まあ専門の道は、ちょっと高額だしね、ここらへんで安くすませておかないと」
苦笑いする、仁菜。

その目には、うっすら涙がうかんでいた。
「仁菜…。」

仁菜があわてて顔をゆびの長いきれいな手で覆う。
口ではああ言ってるけど、本当はまだ、私立に行きたかった。
心に決めていた、学校があったのかもしれない。

私たちは驚きのあまり絶句した。
仁菜は、今、どれだけつらいことだろう。
いつも元気で、人一倍負けず嫌いな友達。
挑戦しないで、あきらめてしまうなんて。

「やだぁ、ふたりとも。そんなシけた顔しないで、よ…」

口角が、だんだん下がっていく。
と同時に、ぽろぽろっと涙がこぼれた。
長いまつげがぎゅっとふせられる。

(あの明るい、仁菜がなくなんて——!)

ショックだった。
私たちには想像もつかないほどの悲しみを、彼女は抱えている。

出来事の大きさを、思い知った。


「だから、あたしの分も、ふたり、お願い、ね…?受かんなかったら、許さないんだから。
パパも今、必死で頑張ってるの。私も頑張る、し、
ふたりのことも、応援、してるから…」

「仁菜…」

それは仁菜なりの、最後にして精一杯の強がりだった。

私たちはだまって、ふるえる仁菜のそばにいてあげることしかできなかった。
困っている友達がいるのに、私はなにもしてあげられない。
そんな無力な自分が情けなかった。


「仁菜は、大丈夫。きっと、立派な色彩心理学の学者さんになれるよ…!応援、してるから」
そう声を絞り出すのさえ、やっとだった。

つらかった。


(なんで、仁菜だけが…!)

何度も何度もその言葉が胸の中で繰り返し、繰り返しつぶやかれる。
響いて、跳ね返って、延々と。


でも、誓った。

仁菜、わたし、がんばるよ。

仁菜の分まで。


どんな風や荒波にもまれたって、

どんなに孤独だって、

私はこの悲しみも、涙もすべて糧として、

このつぼみを咲かせてみせる——。



Re: 咲かないつぼみが開くとき。〜夢、受験、友情、恋〜 ( No.14 )
日時: 2014/11/11 17:28
名前: 咲華 ◆JhsyG8DLSw (ID: YCTThtwh)

初めまして。
凄い文章力ですね!
私も見習いたいものですよ。
結葉!頑張れ。

Re: 咲かないつぼみが開くとき。〜夢、受験、友情、恋〜 ( No.15 )
日時: 2014/11/13 00:41
名前: kurin(チェリー) (ID: aDJkQigu)

咲華さん!!
こちらこそ、あなたの小説、いっつも読ませていただいてます!!!
泉水ちゃん、どうなるんでしょうか…?

…そんなそんな、文章力は、全然ないです。
国語係なのにみんなに「国語力(言葉がおかしすぎる)なさすぎ〜(笑)」ってよくいわれる者です←なんで小説かいてるんだ!
コメント、うれしいです。ありがとうございます♪

結葉は、いよいよこれから受験本番に入ります。
いや〜、いろいろありますけど、がんばりますのでよろしくお願いします☆(●・▽<●)


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。