社会問題小説・評論板

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

むすびば。〜咲かないつぼみが開くとき。〜
日時: 2015/05/29 20:31
名前: kurin(チェリー) (ID: rMENFEPd)

咲かないつぼみが開くとき。

そんなとき、くるのかな?

固く閉ざされた私の心のつぼみ。枯れることのない悲しみ。

でも私は——、私は、この花を咲かせたい。

だから

いつか

私はきっと、

誰よりも素敵な花を咲かせてみせる。



これは、受験と友情、そして難しい恋でゆれる、私の小6の、たったひとつの物語——。


*登場人物*

片瀬結葉(かたせゆうは)
私立桜沢学園をめざす、無邪気で明るい女の子。引っ込み思案で運動オンチだが、一度決めたことにはまっしぐらに頑張る。

塚田理奈子(つかだりなこ)
結葉と同じ塾。通称:塚ちゃん。まじめで、本が好き。ちょっと変わっているが、優しくて大人。家があまり裕福でない。

竹本美里(たけもとみさと)
結葉とは塾の同期。元気で、誰とでもすぐに仲良くなれるちゃきちゃきした子。岸本が好き。

本田まり(ほんだまり)
結葉の学校のクラスメイト・おさななじみで、おっとりしている。学校では常に結葉とともに行動している。受験はしない。

中村亜理紗(なかむらありさ)
結葉と同じ学校。クラスは別。スポーツ万能!でちょっとキツイ性格。

新川仁菜(しんかわにな)
結葉と同じ塾。活発で美人。理系が得意で、将来は色の研究家になりたいと思っている。

岸本流星(きしもとりゅうせい)
結葉と同じ塾。勉強ができるみんなの人気者。


****************************
こんにちは〜kurinです!
ちなみに今は本館で、チェリーという名前で「らくだい魔女と幻の魔法」という小説も書いています。
興味があったらこちらもよろしくお願いします(*^v^*)

そして、本作は私のいじめ体験談です。
もちろん、ちょっと設定は違いますが…
私自身、受験という忙しい時期につらくて、苦しくて何度も悩みました。
これは、みなさんが共感できて、勇気をあたえられるように…という私の思いをこめて書きます。
がんばりますので、ぜひ最後までお付き合いください。

Re: 咲かないつぼみが開くとき。〜夢、受験、友情、恋〜 ( No.56 )
日時: 2015/01/05 00:29
名前: kurin(チェリー) (ID: ru6kJfJs)

あけましておめでとうございます!
今年もどうぞ、よろしくお願いします〜

>>咲華様
コマさん大好きです!!「もんげ〜!」とかかわいすぎます♡
ものまねもぜひ聞いてみたいです♪(^^*)/

さてさて!!結葉も立ち直り?ましたので、ついについに今度こそはあの子たちを登場させたいと思っています!
「出してくれないの?まだ?」みたいに瞳をうるうるさせちゃってるあの子たちを!!うん!
こ、今度は出られるようにがんばりますよ…。。!



Re: 咲かないつぼみが開くとき。〜夢、受験、友情、恋〜 ( No.57 )
日時: 2015/01/05 12:19
名前: 咲華 ◆KsvC2x59nE (ID: X6hSb0nX)
プロフ: メガネヒビ入ったから裸眼で3bs中www

参照の通り、裸眼です。
見えにくい……
結葉!がんばれ!!!

Re: 咲かないつぼみが開くとき。〜夢、受験、友情、恋〜 ( No.58 )
日時: 2015/06/03 22:14
名前: kurin(チェリー) (ID: 2Z91luUY)

一か月ぶりです。覚えてましたか??kurinです☆
とりあえず、あけおめです。
みなさん、今日が私立中学の入試日(東京)なので、ご健闘をお祈りいたします(>人<。)))
どうか、みなさんの桜の花がが咲きますように…!

*******************************


私ね、気付いたことがあるの。

近くにいて、気付いてたようで、本当は気付いてなかった、大切なもの。

サン・テクジュペリの言葉、「大切なものは、いつだって目に見えない。」

塚ちゃんに悩みを打ち明けたら、一緒に泣いてくれた。びっくりしたけど、「気付いてあげられなくてごめんね。そばにいるからね、大丈夫だからね」って手をに握ってくれた。

そう、ほんとうにつらいときこそ、その穴を埋めるように、たくさんの優しさが見えてくるんだ。


仁菜、塚ちゃん。

本当にありがとう。

だから、私、がんばるよ——……!!


「おっ!優等生のガリ勉が来たぞ〜」

クスクス。
男子たちが、今日も私がドアを開けて入ってくるなり、大きな声で叫ぶ。

それは、きっとこの間の模試がよかったから。
初めて、偏差値が65を超えたんだよ。
ものすっごく嬉しくって、あのクール?な川中先生も手をたたいて喜んでくれました。

(——亜理紗がバラしたに、違いないわ。)

同じ学校、同じ塾。
そういう子は、亜理紗しかいない。

席に着き、窓の外を眺める。
空はやさしいベビーブルーで、やわらかな綿雲が流れていた。
じーん、と時の流れを感じる。

こんなつらいことだって、この大空にしたら、なんでもないちいさなちいさな出来事。

それってちょっとさみしい気もするけど、現実逃避には最適かもしれない。

——みんなは受験のストレスで、亜理紗の計画にのったみたい。
私よりずうっと前から勉強を始めて、伸び悩んでいる子も多いらしい。

まあそりゃ、私みたいなチビでのろまな子が勉強で来たら、「なんで?」ってなるよねぇ…。

皐月も私立を受けるために、個別塾でがんばっているらしいし。
合唱も、今はみんな受験休みで休部中。
あいかわらず、クラスは冷たい雰囲気のまま。


でも、それっていいのかな?

私を、けなして、優越感にひたって酔いしれて。

みんな、受験勉強でつらいのはわかるけど、それって、人につらくあたる理由になるの?

だとしたら私、悲しいよ。
みんなを信じてた。
大好きだったから。

心は、むなしくないの?
私は塚ちゃんの傍観者だった時、ものすごくつらかったよ?

ねえ。

教室にチャイムが響き渡る。
先生がいそいそと教室に入り、ネクタイをしめなおしていた。

もう一度、窓の外の空を見た。
朝日は、誰にでも平等に降り注いでいく。

ねえ。

あっという間に年が明けて、もうすぐ受験の時が迫ってきているね。
卒業式の準備だってし始めている。
入試が終われば、もうそこには、「卒業」という二文字しかない。


ねえ、私たち。

ねえ、まり。

ねえ、美里。

私たち、変われるかな——……?



Re: 咲かないつぼみが開くとき。〜夢、受験、友情、恋〜 ( No.59 )
日時: 2015/06/03 22:02
名前: kurin(チェリー) (ID: 2Z91luUY)

「片瀬!調子どう?」

となりの席の岸本がぬっと身をのりだしてくる。

「まあまあかなぁ。でも入試もうすぐだし、すっごいキンチョーしてるよ。。。」
日曜特訓。クラスも上がり、岸本とも同じクラスになれました。

「それはだれだって同じだよ。片瀬、自信持てって。」

トクン。
いつだって変わらない岸本の優しさは、私の心を勇気づけてくれる。


「あ、ありがと…「あれれ?お二人さん、今日も仲がおよろしいことで♪」
「…ってわああ//、空ちゃん、百合子っ!」

そんなんじゃないってば!

ああ、今、笑ったでしょ〜!?う〜。

あ、そうだ。紹介、しておくね。
この二人は、Aクラス(一番上)で知り合った、他校舎の友達。
笑顔がキュートな天使の輪がきれいなこの子は、秋野空花。
もう一人の髪が腰の長さまである子は、黒沢百合子。

ふたりとも、優しくて、学校では孤独の私のそばにいてくれる。
友達って、いいよね。

日曜特訓は、いくつかの校舎の生徒がコース別に集まって、一緒に勉強するんだ。

「受験はもうすぐやね。みんなで、がんばろう」
おっとりした雅な京都弁で百合子が手を合わす。

「うん!!みんな、絶対一緒の学校に通おうね!」

いろいろあったけど、私たちには、その日が勝負なんだ。
美里にだって、誰にだって、ゆずれないんだからっ。

決意を胸に、元気いっぱいの声で答えた。

顔を見合わせて笑顔でうなずき合う。

互いの瞳にあふれる輝きを信じて。

そう、きっと大丈夫。

だから、出しきろう、全力を。


「「Do Our Best!!!」」



——どこからか、春の桜のにおいがした気がした。

Re: 咲かないつぼみが開くとき。〜夢、受験、友情、恋〜 ( No.60 )
日時: 2015/02/01 17:26
名前: kurin(チェリー) (ID: .OVIgGEm)


「さ〜む〜い〜っ!!!」

凍える手を握り締め、冷たいアスファルトを超えて、ついにやってきたこの日。

今日は、

2月1日。

私立桜沢学園の受験日です。

「結葉、そんなに緊張しなくていいのよ。ほら、ココアあるから、あったまって。安心して、がんばっておいで。」

「ママ…ありがとう。。。」

よろよろと受験教室に向かう足は、なんだか頼りない。

ひとまず席に着き、ピンクのマイメロディの水筒に入ったココアで体を温めた。

ふるえが、止まらない。

もし、桜沢におちたら私、どうなるの?

あのまま中学校に進んで、毎日泣きながらの日を過ごすの?

(——がんばらなくちゃいけない。絶対に。
   失敗は許されないんだよ、結葉。集中、集中っ!!)

でもそう思えば思うほど、心臓は激しくばくばくとうなりをあげる。

こわい。どうしよう。

落ちたくない。

(絶対に、桜沢に、合格したいのに——……)

コートを手繰り寄せ強く握った——すると、「グシャッ」

「?」
なにかが、つぶれた、音?

あわててポケットを探ると、水色の一通の手紙ときなこもちチョコが出てきた。

表紙には、

『大好きな結葉へ。 この手紙は、受験当日まで決して開けてはいけません。』


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。