社会問題小説・評論板

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

むすびば。〜咲かないつぼみが開くとき。〜
日時: 2015/05/29 20:31
名前: kurin(チェリー) (ID: rMENFEPd)

咲かないつぼみが開くとき。

そんなとき、くるのかな?

固く閉ざされた私の心のつぼみ。枯れることのない悲しみ。

でも私は——、私は、この花を咲かせたい。

だから

いつか

私はきっと、

誰よりも素敵な花を咲かせてみせる。



これは、受験と友情、そして難しい恋でゆれる、私の小6の、たったひとつの物語——。


*登場人物*

片瀬結葉(かたせゆうは)
私立桜沢学園をめざす、無邪気で明るい女の子。引っ込み思案で運動オンチだが、一度決めたことにはまっしぐらに頑張る。

塚田理奈子(つかだりなこ)
結葉と同じ塾。通称:塚ちゃん。まじめで、本が好き。ちょっと変わっているが、優しくて大人。家があまり裕福でない。

竹本美里(たけもとみさと)
結葉とは塾の同期。元気で、誰とでもすぐに仲良くなれるちゃきちゃきした子。岸本が好き。

本田まり(ほんだまり)
結葉の学校のクラスメイト・おさななじみで、おっとりしている。学校では常に結葉とともに行動している。受験はしない。

中村亜理紗(なかむらありさ)
結葉と同じ学校。クラスは別。スポーツ万能!でちょっとキツイ性格。

新川仁菜(しんかわにな)
結葉と同じ塾。活発で美人。理系が得意で、将来は色の研究家になりたいと思っている。

岸本流星(きしもとりゅうせい)
結葉と同じ塾。勉強ができるみんなの人気者。


****************************
こんにちは〜kurinです!
ちなみに今は本館で、チェリーという名前で「らくだい魔女と幻の魔法」という小説も書いています。
興味があったらこちらもよろしくお願いします(*^v^*)

そして、本作は私のいじめ体験談です。
もちろん、ちょっと設定は違いますが…
私自身、受験という忙しい時期につらくて、苦しくて何度も悩みました。
これは、みなさんが共感できて、勇気をあたえられるように…という私の思いをこめて書きます。
がんばりますので、ぜひ最後までお付き合いください。

Re: 咲かないつぼみが開くとき。〜夢、受験、友情、恋〜 ( No.16 )
日時: 2015/06/02 20:22
名前: kurin(チェリー) (ID: 4.2P0hz.)

仁菜がこの塾を去って、あっという間に一カ月がたとうとしていた。
私たちは私のケータイを使って連絡を取り合っている。

仁菜に言われてから、そして桜沢の学校説明会に行ってから、私たちの勉強への熱意はすさまじく燃え上がった。
仁菜の言葉は、何よりも強い勇気をくれた。

そう、私の目指す名門桜沢は、ほんっとうに素敵な学校なの!

ピッカピカの真っ白な校舎にステンドグラスの七色の光が差し込む大きな視聴覚室。
都大会でもよい成績を維持し、信じられないほどきれいで豊かな合唱部。
明るく、はきはきと話す生徒会長。
壇上でもまったく物怖じしない。

(私も、あんな先輩みたいになれたら…)

そう思うと胸がときめきでいっぱいになって、実際にたくさんの友達にかこまれ、桜沢のおしゃれな真っ赤なリボンのセーラーを身にまとった自分が頭にうかんでいく。
思わず、にやっとわらっちゃった。
まだ、そうなると決まったわけじゃないのに、私ったら。//


そんなこんなでますます桜沢に行きたい!っていうやる気をみなぎらせた私は、夏休み中毎日11時間も勉強に励んだ。

おかげで、塚ちゃんにはかなわないけど、成績もまたちょっとアップ!
苦手な算数も、川中が「…がんばったな、片瀬」とちょっとくやしそうに(?)、でもうれしそうにほめてくれたのがうれしかった。

うんうん!幸先、いい感じ♪


…そう思ったのもつかの間。
9月。つまり学校では…。

「と、いうわけで結葉!運動会のピラミッド、結葉てっぺんだからよろしくね♪」


え。

みんなうんうん!と納得したようにうなづく。
「無理無理無理無理無理!!わ、私運動全然だめだよ?落っこちちゃうかもしれないし…」
「でも、結葉が学年で一番ちいさいわけだし。現に、下じゃもちこたえられないでしょ」
「うっ…。」

そ、その通りでございます。。。
片瀬結葉、身長、小6にして138センチ。
二番目にちいさいりりかとは、1センチの差なんだけど、小学生の1センチは案外おおきいものだ。
なにも言えなくなってしまった私に、まりが「まあまあ〜、私も支えるから。がんばろ、ね?」と背中をたたいてなぐさめてくれる。
まりの優しさに胸がじいんとなる。

まり…。本当にありがとう。もう、大好き。

「よし!私がんばる!」


でも、いくらやる気を出したって、事態は変わらなかった。
さっきからいっこうに練習は進まない。
何度やっても、私が最後にバランスをくずしてしまって…。
そのたびに、やり直す。

「え〜。結葉、またぁ?」

みんなの不服そうな声がちらほらと聞こえるようになり、私の胸につきささっていく。

(どうしよう。はやくできるようにがんばんなきゃ——)
そうあせった気持ちが、よくなかったのか、

ドシンッ!

「きゃああああっ!!!」

私は、前につんのめって、頂上から思いっきり落下してしまった。
背中にうちつけた体育館の床が、痛い。
「ちょ、大丈夫!?」
幸い骨折とはいかなかったけど、足をねんざしてしまい、
「頂上はもう、やめておきなさい」
(そんな…)
とたん、私たちはみんな、深刻な顔つきになった。
そんな、今までのことはすべて水泡に帰してしまうの?
最初から全部やり直しになってしまうなんて。
今までのを、私が全部無駄にしてしまった。

「ごめん…。みんな」
教室で謝罪する。
ホントに申し訳ないよ…。
「いいよ、結葉けがはやく治るといいね」

クラスのみんなは優しくて、私を許してくれる。心配さえもしてくれる。
でも、私の心はうしろめたい気持ちでいっぱい。
ただ、ごめんね、ごめんねとつぶやいていた。
こぶしをぎゅっと握りしめる。
泣きそうになりながら。
なにもかも、私のせいだ。
私が、悪いんだ。



そのやな予感は、いずれ的中してしまうことになる。

Re: 咲かないつぼみが開くとき。〜夢、受験、友情、恋〜 ( No.17 )
日時: 2014/11/13 16:52
名前: 咲華 ◆JhsyG8DLSw (ID: YCTThtwh)

kurinさん
いいえいいえ!!!
って、私の小説見てたんですか??
私なんかの駄作よりあなたのほうがすっっっっごいですよ!!!
え!?
私136センチですよ。(小4で)
結葉ちっちゃくね?

Re: 咲かないつぼみが開くとき。〜夢、受験、友情、恋〜 ( No.18 )
日時: 2014/11/13 18:49
名前: kurin(チェリー) (ID: 6SeEpuIV)

小さいですよね(笑)
これ、私の小6の夏くらいの身長です。
今中2ですが、これまたのびなくて。

…まだ145センチだったりするんですよねぇ…(泣)

身長は高い方が絶対!いいですよo(>△<。)o
咲華さん、身長高くてうらやましいです☆

ではでは、本日もよろしくお願いします♪

Re: 咲かないつぼみが開くとき。〜夢、受験、友情、恋〜 ( No.19 )
日時: 2015/06/02 20:30
名前: kurin(チェリー) (ID: 4.2P0hz.)

「片瀬。今回の模試の結果もよかったねぇ。これからも、期待してるよ」
「はい、ありがとうございます!加藤先生」

外にはライトグリーンの空が広がっている。
もうすぐ日が沈むから、おひさまの黄色い光と青い空がまざって、美しい緑色に空を染めるんだ。
私の、とっても好きな空。

今、塾長の加藤に成績表をもらって、ちょっとほくほくの私。
少し浮足立ちながら廊下を歩く。
このままなら、桜沢学園に絶対受かるって!
加藤は、川中と違って温厚だし、ほめるのがうまいので生徒に人気が高い。
まあ、ツンデレ(?)で口下手な川中がたまにほめてくれるのも、うれしいけど。


「片瀬!桜沢、いけそうか?」

ふりむくと、成績表を手にした岸本が立っていた。
にっと白い歯を見せてほほ笑みかける。
岸本も、おそらく成績がよかったんだろうな。なんてったって、この校舎で一番優秀なんだから!

「うん!岸本は?」
「俺も、まあまあだな」
「岸本のまあまあは、成績優秀者上位が前提のレベルだからなぁ〜」

そう言って笑う。
(あ、そう言えば岸本ってどこ受けるんだろう?)

「岸本、志望校もう決めた?」
「あ…。ま、まあな」

ちょっとはずかしそうに頭をかく。
もしかして、あの全国トップの男子校ねらってたりして?

「はずかしがることないって。私だって受かるかわかんないんだし」

「いや…そういうわけじゃなくってな。
片瀬。俺も私立桜沢学園中等部、第一志望にしようと思ってんだ」
「うんうん岸本も桜沢ねー
…って、ええええーーー!?」

うそ、岸本ならもっともっと上がねらえるはずなのに、なんで!?

驚きとまどう私の心境を見透かしたように、

「俺、なんていうか桜沢の校風が好きでさ。勉強はきちっとやる進学校だけど、自由で先輩たちはみんなキラキラ輝いている。
そういうの、なんかいいと思わねえか?」
「…うん、すごく思うよ!」

来週から始まる日曜特訓の、桜沢コースの仲間が増えた。
私の校舎で桜沢学園を受ける人は少ないから、正直不安だったんだよね。

「桜沢、岸本が気にいってくれてうれしい。ありがとう。一緒にがんばろーね♪」
すると、岸本は照れてのか、「ああ、まあ…な」ととぎれとぎれにつぶやく。
そして、私の耳に「本当は」とそっとささやいた。
息が耳にあたって、ちょっとドキドキした。
低くて優しい岸本の声が、私だけに聞こえる。

「がんばってる片瀬見て、俺いいなって思ったんだよ」

——え…

胸がとくとく高鳴っていく。
「じゃあな」と手を振りかけていく岸本の影が、もうじき沈む夕日のせいか廊下に長くのびていた。

Re: 咲かないつぼみが開くとき。〜夢、受験、友情、恋〜 ( No.20 )
日時: 2014/11/14 19:12
名前: 桃佳 (ID: Rxx2J2WJ)

返信遅れてすいません
やっぱりおもしろいです!
3年前までここで小説かいていたのですが
いろいろ考えてるうちにあっという間に高3の受験生ですw↓↓
勉強しているときいつもこの小説で元気を出してます☆
これからも楽しみにしてます!


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。