複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 殺戮 は 快楽 で 最新話保留解禁
- 日時: 2012/07/21 16:38
- 名前: 柚子 ◆Q0umhKZMOQ (ID: P4ybYhOB)
- 参照: 真っ暗闇の 街灯に照らされる君の 僕は土台さ
——人なんて脆いもの、誰かが壊さなくちゃいけないんだよ。その役割を僕が担うだけ。
そうだ、賭けよう。僕が勝つか君が勝つか。
僕が勝ったら。ねぇ、君を殺しても、いいですか?
僕が負けたら。さぁ、僕を殺しても、いいですよ?
殺戮主義だなんて言わないでよ。
僕に主義はない。
ただ『殺戮』は『快楽』なだけさ。
*
■特殊性癖保有キャラクタ募集中「>>064」
□観覧して下さった神々しい方々
*風猫様(能力物の小説を執筆されている古参のお姉様! 凄腕作者様で御座います!)
*ゼンアク様(複ファジで活動している新人作者様! 個人的に、今後執筆を続けていくと凄い化けそうな気がします!)
*狒牙様(能力系小説の執筆に長けている作者様! 独特の雰囲気が柚子は大好きです!)
*風山 なつき様(柚子のリアルの友達殿! 地味にいい味出してるお方です)
*秋桜様(複ファジで活動している読み手&書き手様! 面白い小説を書いています)
*たろす@様(複ファジで小説を書かれている書き手様! 小説の世界観がすごいです!)
*檜原武甲様(凄い方! そうとしか表現できませぬ! バトル小説好きな方にお勧め!)
*白波様(百合に嵌ってきたという作者様! 描写が秀逸でございます!)
*水月様(王道ファンタジーを書いていらっしゃる作者様!)
*日向様(柚子の小説を鑑定してくださった方! 観察眼が素晴らしいです!)
*ステ虎様(複ファジでラノベ風小説を書いていらっしゃる有名な方! 皆様ご一読あれ!)
*愛河 姫奈様(リク板で面白い質問スレを行っている方! コメディで執筆してます!)
*藤桜様()
*刹那様(小説鑑定をしてくれた方! 書いている小説は面白いです!)
*ガムキャンディ様(オリキャラをくださいました! 小説を書かれている書き手様!)
*飛鳥様(コメディと複ファジで執筆をなさっている書き手様! この方の作品をお読みになって!)
ただいま『16』名のお客様!
こんなに来て頂いていいのかしらん^p^
□能力持ちキャラたち(影人)
「>>009」高木 新羅/黄金の鷹眼/学生・影人守−−狒牙様に頂きました!
「>>014」フルリナ・ミタージュ/恋傷勇気/学生−−秋桜様に頂きました!
「>>016」荒瀬 芥/盲目の正義/便利屋・影人(?)−−たろす@様に頂きました!
「>>020」焔 信二/爆撃の感情/フリーター・影人−−風猫様に頂きました!
「>>034」真中 公平/下上対反/何でも屋−−檜原武甲様に頂きました!
「>>036」ルエ・ハーミア/聖なる力/高校生・影人−−水月様に頂きました!
□特殊性癖持ちキャラたち(陽人)
「>>073」知君 全知/タイラント/天然+ドジ/警官・陽人−−狒牙様に頂きました!
「>>076」明蓮寺 美夜/全植物操/死体愛好/小学生・陽人−−秋桜様に頂きました!
「>>086」朝森 美鶴/知の芸術品/殺人衝動/医者・陽人−−ガムキャンディ様に頂きました!
□頂きもの
「>>083」 木月奏 − 柚子の姉作
□挨拶
どうも、柚子です。
挨拶が苦手でたまりません!
楽しんでいっていただければ、幸い!
□るーる。
*荒らしバイバイ。中傷バイバイ。宣伝どーぞ。
*更新は蝸牛といい勝負!
*駄作です。神文求むかたはバイバイ。
*グロ表現多数。お気をつけて
*微エロ表現多数。お気をつけて
*能力(アビリティ)多数。お気をつけて
*厨二表現少数。お気をつけて
□めにう
第一幕
序章『影人に』
「>>001」
第一章
第一話『なんちゃって高校生?』
「>>003」「>>007」「>>013」「>>026」「>>029」「>>033」
第二話『犬と伊野塚と映像と』
「>>044」「>>045」「>>056」「>>057」
第三話 『儚く散る死相と思想』
「>>059」
第五話『最後の日常』
「>>073」「>>074」「>>079」「>>080」
第六話『今晩時刻午後九時半』
「>>084」「>>088」「>>091」「>>092」「>>095」「>>096」「>>098」
第七話『作戦実行献灯君』
「>>100」「>>103」「>>104」「>>105」
□記念シリーズ
参照100突破記念『煌く木暮と輝く夕日』
*高木新羅視点「>>019」
参照200突破記念『アイスを買うだけ』
*荒瀬芥メイン視点「>>043」
参照300突破記念『スイーツ男子を目指して』
*木月奏視点「>>046」
*記念番外編『BAD*END』(不思議の国のアリスモチーフ)
Part1 「>>082」
Part2 「>>099」
□ちょっとしたシリーズ
ちょっとしたキャラ紹介『1』「>>002」
ちょっとしたキャラ紹介『2』「>>021」
ちょっとしたキャラ紹介『3』「>>085」
ちょっとした語句説明『1』「>>006」
ちょっとした語句説明『2』「>>」
□お知らせ
02月08日シリダクから複ファジへ移転。
元「殺しても、いいですか? 能力の無差別乱用いいでしょう?」
□更新履歴
スレ建て日。2012年02月07日
スレ移転日。2012年02月08日
2012年02月11日 − 参照100突破
2012年02月18日 − 参照225突破
2012年02月22日 − 参照300突破
2012年02月29日 − 参照400突破
2012年03月11日 − 参照500突破
2012年03月17日 − 参照600突破
2012年03月23日 − 参照700突破
2012年03月28日 − 参照800突破
2012年05月26日 − 参照930突破
2012年06月03日 − 参照1000突破!
2012年06月24日 − 参照1100突破 返信100突破
- Re: 殺戮 は 快楽 で ......更新 フルフル登場 ( No.29 )
- 日時: 2012/02/15 17:44
- 名前: 柚子 ◆Q0umhKZMOQ (ID: 5bYoqzku)
- 参照: 失意の終焉——死をもって生を咎める
「あ、そうだそうだ。本日の連絡ごと3つ、ちゃんと聞けよ。
1つ目、今日の7時間授業は2時間目終了次第即下校。
2つ目、1時間目、2時間目ともに、影人と影人守についての勉強。昨日の夜に事件があっただろ? それで、初めてしっかりと学ぶべきだってことになったからだぞ。で、2時間目が終わったら帰るのは校長が出張でいないからっていうのと、夜が危険だから。
3つ目、洸太先生明日誕生日だから男女関係無くプレゼント持ってくること! 以上!」
縁川が3つ目を言い終わるとタイミングよくチャイムが鳴る。教室中で巻き起こるブーイングを背に縁川は教室から出て行った。足取り軽そうに出て行く縁川は、何処かこのブーイングを喜んでいるようにも見受けられた。
ブーイングが続いていた教室が、徐々に静かになっていく。……かと思ったらそうでもなかった。生徒たちは思い思いの場所に移動し、その周辺にいるもの同士で影人の話をしていた。「影人はある意味正義だろ」とか「名前的に夜しか行動できないんじゃない? マジうけるんだけど」とか。教室に影人がいるとも知らずに話している風景は、実に滑稽だと奏は口元を歪ませた。
「山中、ちょっと話しある」
席をだるそうに立ち上がりながら奏は言う。その奏と、奏に呼ばれたヨミにクラス中の視線が集まった。何故か学校のマドンナ的存在として男子に人気があるヨミが、隠れファンクラブがあるだのないだのと色々噂になっている、後輩が入ってから株が上がり始めた奏。美男美女(笑)が何処か別の場所に移って話すとしたら、それは愛の告白か、実際はもう付き合っていて一緒に帰る予定を立てる為なのではないかと、噂好き女子たちは一斉に頭の中で妄想を繰り広げ始める。奏に呼ばれたヨミの怪訝そうな表情を見たら、その二つの可能性は有り得ないだろうと思うのだが……。
「奇遇ね、私も奏に話があるの。色々と」
目の笑っていない笑顔を奏に向ける。奏が気まずそうにぷいっと違うほうを向き歩いていったのを見て、ヨミも立ち上がる。二人の間には大勢の生徒がいるのに、二人だけ違う世界にいるかのような独特の雰囲気が教室内を包み込んでいた。
ヨミは後ろの席に座っているフルリナに社交辞令を思わせる微笑を向け奏の後をついて行く。扉を開け、廊下に出た奏が開け放した扉をヨミも廊下へ出た後でガラガラと音を立て閉める。それから数秒後、何かの縛りが解けたかのようにまた影人の話や世間話を始めたのだった。
- Re: 殺戮 は 快楽 で ......更新 フルフル登場 ( No.30 )
- 日時: 2012/02/16 21:33
- 名前: 柚子 ◆Q0umhKZMOQ (ID: 5bYoqzku)
- 参照: 失意の終焉——死をもって生を咎める
>>028
描写……ですかw
物理描写ってことは、情景描写って感じかな。
実際描写は大の苦手の分野なのですが……。
それを面白いといっていただけると、胸の辺りがほっこりとw
‡
参照200突破!
皆様有り難うございます!
更新速度は、速くて2日に1回。もっと早くて1日1回。遅くて3日に1回。
まぁ、不定期グダグダ更新ですが……。
本当に感謝です!
近々、記念座談会を開こうと思います。
柚子と、小説のキャラクタとの、ですがw
- Re: 殺戮 は 快楽 で ......更新 フルフル登場 ( No.31 )
- 日時: 2012/02/16 22:51
- 名前: 白波 ◆cOg4HY4At. (ID: lD2cco6.)
どうも。初めましてでは全くないどころかお世話になっている機械的と周りの人に呼ばれる白波でございます。
主人公の能力良いですね。快楽を与えて殺.すというのは斬新だと思います。殺し方にしか凝らない僕とは大違いです。
個人的には名もない女子の「ロリコンかよ」というセリフが好きです。さりげない男子への毒という部分が特に。
本編しか読んでいない上に、流し読みに近いためにあまり長いコメントが出来なくてすいません。
ではでは。グロ描写+厨二要素=同志と考えた白波でした。
- Re: 殺戮 は 快楽 で ......参照200超え感謝! ( No.32 )
- 日時: 2012/02/18 20:01
- 名前: 柚子 ◆Q0umhKZMOQ (ID: 5bYoqzku)
- 参照: 失意の終焉——死をもって生を咎める
白波殿
コメント有り難うございますっ。
そして、コメントを頂いた日に返信できなくて申し訳ないです;
最近になって『快楽』と『死』は表裏一体なのでは? と思い始めたので、
じゃあ、奏くんにそういうアビリティを与えようと思った次第です。
そして主人公が迷走中です。どうしよう。
高校にもなると、男子女子での亀裂が深まっていったりするので。
柚子の学級は平和ですが← 女子の毒も見てみたいと思って入れてみました。
コメント有り難うございましたっ!
実際、同士だと思った柚子でしたっ。
- Re: 殺戮 は 快楽 で ......参照200超え感謝! ( No.33 )
- 日時: 2012/02/18 20:36
- 名前: 柚子 ◆Q0umhKZMOQ (ID: 5bYoqzku)
- 参照: 失意の終焉——死をもって生を咎める
奏とヨミがやってきたのは、三階階段の踊り場だった。HRと1時間目の授業との間の小休憩はたったの5分しかなく、大抵の生徒は教室で過ごすか、水のみ場へ行ったりするかの二択であった。そのため、二人以外にこの場所にいる生徒は誰一人としていなかった。
「なぁ……。授業で俺らの事やるじゃん? 顔ばれたらどうすんの? 全校に知られちゃうと思うんだけど……」
小さなことを気にし、うじうじとしている奏にヨミは一瞬軽い殺意を覚えた。『男がうじうじしてるのは見ていた腹が立つ』と言っていた友人の気持は、嘘ではなくて本当なんだなとヨミは心の中で何度か頷く。
「大丈夫よ。影人とか影人守って呼ばれてるんだから、闇に溶け込めるはずでしょ?
それに、私たちがそういうコトをしてるって絶対誰にもばれないわ。私が保証するから」
実際、ヨミ自身も顔が割れてしまったらどうしようかと考えているところだった。その時に奏が、同じ不安を抱いていたのは内心ほっとすることだった。だからヨミは、いつもなら毒づく場面で相手を安心させられる言葉を言うことが出来たのだろう。ヨミは自分で言った言葉で自分をも安心させていたのだ。奏の表情も段々と明るいものに変わっていく。ただ、そう言った後二人は同じタイミングで同じようなことを思い浮かべた。『もし、自分たちではなく仲間の顔が映ったら』と。伊野塚から『ペア同士の干渉は構わないけど、ペアじゃない人同士の干渉は少し遠慮してもらいたいかなぁ。仲間がやられちゃった時に、弔い合戦! みたいな感じで感情に動かされちゃ適わないんだよね。まるでずーっと前の私のペアだった青年みたいに、ね』と忠告は受けていたのだ。
それでも仲間である影人や影人守。最近出来た影由(かげよし)や影獣(ダークビースト)。ヨミや奏、他の影人たちにとっても大切な守らなくてはいけない仲間だったのだ。気づけば二人の周りは沈黙に包まれ、二人とも難しい顔で考え事に勤しんでいた。
「私、教室戻るわ」
ぱっと顔を上げて、沈黙を破ったのはヨミだった。奏も考え事をやめ、同じように顔を上げる。奏には何時もと変わらずに済ました顔をしているヨミの内に、不安や恐怖があるのがすぐに分かった。ヨミもまた、奏の抱いている感情が嫌でも分かっていた。
ヨミは小さく頷くと何事も無かったかのように一段目へ踏み出そうとする。
「なぁっ」
背中に飛んできた奏の声に、ヨミは上げていた足を段に着くか着かないかの当たりでピタッと止める。そして、ゆっくりと奏の方を見る。2メートルしか離れていない二人の距離が、今だけは6メートルくらいあるようにも思えた。奏は小さな歩幅でゆっくりとヨミへ近づきながら口を開き言葉を紡いだ。「授業終わったら、どこに向かう……?」という問いにヨミは考える素振りを見せる。何時もなら何気ないその動作が、奏には小さな恐怖を生み出す材料になった。それでも足を止めずにヨミの方へと近づいていく。丁度、奏がヨミの隣へきた時に、ヨミは奏の耳元へ口を近づけ「ビル」と呟いた。瞬間的に奏の強張っていた表情は安心しきったような表情へ変わった。まるで借りてきた猫が自分の家に帰ったときのようで、ヨミは少し奏の表情の変わり具合に笑ってしまった。奏もつられて苦笑を浮かべる。その様子は傍から見ればカップルのようなものだった。
「ねーね、何話してるの?」
二人はビクッとなり、声のしたほうを見る。二人が見たのは階段の上。そこには飛び級生のフルリナがいた。瞬時に二人は表情を強張らせる。一体何時から其処にいて、何処から自分たちの話を聞いていたのか分からなかったからである。何を話していたのか、フルリナはとても気になっているのだろう。ニッコリと笑いながらフルリナは二人を見ていた。先に口を開いたのは、奏だった。
「俺が山中に告白してたんだよ。家も近いし、少し気になってたから」
「奏!?」
でっち上げの告白宣言に、ヨミは戸惑いを隠せなかった。周りから『可愛い』だの『綺麗で清楚っぽい』だの言われてはいたのだが、男性から告白されるという経験は今迄で一度も無かったのだ。そのため、過剰ともいえる反応をしてしまった。驚きで口をパクパクさせるヨミで連想ゲームを行えば『鯉』とか『魚』とかいう回答が出てくるのだろう。まさにその様だったのだ。そんなヨミを見る事無く奏はじっとフルリナを見ていた。フルリナは成功したのかどうか、聴きたそうにしていたがもう何も話すことは無いとでも言いたげな奏の表情を見て、顔に満面の笑みを浮かべると「じゃあねっ」と言って教室へと戻っていった。
奏が頭に思い浮かべたのは、フルリナが余計なことをクラスで言い振らないかということと、顔を赤くしているヨミをどうするかということだった。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22