複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

水車の廻る刹那に【『そして彼女は弁当を投げた』更新!】
日時: 2012/11/16 18:53
名前: 火矢 八重 ◆USIWdhRmqk (ID: qgJatE7N)

はい、こんにちわ。火矢八重です。
前から予告していた小説、遂に書くことにしました!


注意点
・神話の神々の名前を出すことがありますが、宗教を軽蔑しているわけではありません。
・これはフィクションです。登場人物、団体名はありません。
・荒らし、中傷、チェーンメールはお帰りクダサイ。
・宣伝は程程に。
・コメ・アドバイス、貴方のオリキャラが来ることは、おk!寧ろ来てもらったら喜びのあまり踊りますwwww

前回の『六花は雪とともに』は、かなりシリアスでしたが、今回はシリアスもあるけれどライトとお笑いを重視しております。どうぞ、お楽しみください。
それでは、始まります!!


お客様&恩人様

陽様 (恩人様その一。六花の頃からお世話になってます!)
ガリュ様 (恩人様その二であり、私がここに来てから知り合った友人様でございます^^b)
はぜかみ様 (妖モノがお好きのようで、仲間が居て嬉しいですww)
風猫様 (陰陽師モノを書いている方ですw かなり個性的な陰陽師が勢ぞろいしてます)
黒雪様 (妖モノ好きはやっぱり多い!)
陽菜様 (合作で共に闘った(?)同士です! 『六花は雪とともに』から見てくださっているようで・・・・・・うう、感涙)
刹那様 (刹那はこの刹那様から一応来てます♪妖好きの同士で、六花の頃からお世話になってます)
樽原武甲様 (恩人様その三。敵キャラを頂きました♪)
水月様 (恩人様その四。オリキャラを頂き、六花の頃からお世話になってます♪)
藍永智子様 (同じく妖モノを書くお方! 一つ年下のようですが、私以上に文才力とアイディア、ユーモラスで尊敬してます!)
ゆぅ様 (最近のお客様♪ 人生ゲームをモチーフにした小説を書かれています)
ヒトデナシ様 (かなり長い付き合いであり、恩人でもあり、私が尊敬する方です!『もしも俺が・・・。』は、とても面白い作品ですよー!!)
白月様 (六花の頃からお世話になりまくってますww)
六花様 (「かみさま世界」という作品を書かれている方です!w)

オリキャラ投稿をしてくださった方々
・夏蜜柑様
・樽原武甲様
・周忌様
・水月様
・陽菜様

目次

登場人物>>27

卯月編 >>1 皐月編 >>69

お絵かき
写真を撮る>>81
おはぎを食べる>>95new!


【参照300突破&お客様十人突破感謝記念——————!!】>>41

経歴

12年3月31日 『水車の廻る刹那に』スタート。
  4月2日 参照100突破!(こんなにもすぐに行けたとは・・・・・・(感涙)
  4月5日 参照200突破!(明日から学校です)
  4月17日 参照300突破&お客様十人突破!(メッサ嬉しいです! 体調は中々優れませんが・・・・・・)
  4月28日 参照400突破!(体調は少しずつですが良好に向ってます♪)
  5月6日 参照500突破!(体調がよくなっています♪)
  5月17日 参照600突破!(テストが近くなっている…)
  5月28日 参照700突破!(理科絶望!!)
  9月15日 参照800突破!(久しぶりすぎる更新!! これからコツコツ更新します)
  11月17日 参照900突破!! (アッハハハハ、本当に遅いわー、私w)

Re: 水車の廻る刹那に【出会いは妖の杜で パート3】 ( No.22 )
日時: 2012/04/03 13:26
名前: 火矢 八重 ◆USIWdhRmqk (ID: kGzKtlhP)

刹那様!!

いえい!! そうですよ!!
とんでもない。寧ろ、勝手に使ってしまって申し訳ございません(ペコリ

ゆかりの地は、神崎という場所ですよー!!
何県にあるかは、自身で調べてくださいww


樽原武甲様!!

お久しぶりです!! 以前は敵キャラありがとうございました!!
まだ先のところで出てくると想いますが・・・・・かなり重要なキーになるキャラです。

褒めてくださるなんてっ・・・・・・!! 光栄至極、恐れ多いことです!!ww

・・・・・・歌詞については、本当に申し訳ございません。
まだ私はあきらめていないのですが・・・・・。恐らく、八重は気ままに動く人物ですので、当分先になると想います。本当に申し訳ございません・・・・・・。


更新頑張ります!!


水月さん!!

お久しぶりです! そして、狐のオリキャラありがとうございます!!
とはいえ、恐らく登場するのは先でございますが・・・・・・(汗

竜神様ー!! 勝手に名前を借りて申し訳ございませんー!!(泣き

更新頑張ります!!

Re: 水車の廻る刹那に【出会いは妖の杜で パート3】 ( No.23 )
日時: 2012/04/03 13:43
名前: 火矢 八重 ◆USIWdhRmqk (ID: kGzKtlhP)



「……だったら使えるかもしれないな、コレを」


 そう言って、ヤマちゃんは腰にさしていた刀をとる。


「これは……?」
「ほら、さっさと抜け。じゃないと……死ぬぞ」
「へ?」




『おお、上手そうなガキだああああああああああああ!!』





 渡された途端、後ろから妖が叫びながら襲いかかって来た。
 振り向くと、二十メートルほどの大百足の妖が、気色悪く足を動かす。


「ええええええええええええええええええええええ!?」
「どうやら、入り込んだのは二匹らしいな。ほら、さっさと刀を抜け」


 恐怖と驚きの勢いのあまり鞘を抜くと、鞘は飛んで行ってしまった。


「あ」
「バカ!! 鞘を捨てる奴が何処に居る!!」


 ヤマちゃんの声が聞こえたが、これは事故だ、と心の中で主張する。
 だが、幸か不幸か飛んで行った鞘は見事に大百足の腹に直撃!!


『ぐ、グハアア!!』


 そして大百足は撃沈した!! ドサアア!! と、大音量がしたと同時に、土埃が盛大に舞った。
 ケホケホ、とせき込む。


「おまッ……すごいな」
 

 隣でヤマちゃんが無表情に感心している。
 俺だって十分驚いているよ。こんなにあっさり倒れるなんて。





『うおおおおおおおおおおお!! まてぇぇぇぇぇぇ!!』
「待てと言われて待つアホおるかあああああ!!」





 叫び声が聞こえた。——……何か漫才のように聞こえたのは気のせいだ、うん。
 振り向くと後ろで蜘蛛のような妖が蛍を追いかけまわしている。
 俺は加勢しようと飛び出したが、ヤマちゃんに阻止された。


「放せ、早くしないと蛍がッ!!」


 肩に入れられた力を振り放そうとするが、非力な俺の力じゃどうにもならない。
 ヤマちゃんは相変わらず無表情で——いや、少しだけ笑いを滲ませていった。


「平気だ。あいつはただの巫女ではない」


『食わせろォォォォォォォ、お前の生き肝ォォォォォォォォ!!』


 妖の声が辺り一面に響く。すると、今まで逃げていた蛍は妖の方へ振り向き、足を止めた。


「!?」


 何しているんだ、あいつは!! 逃げないと、食われるぞ!!
 だが、俺の必死の叫びに反し、蛍は笑っていた。

 ——え?
 その時俺は、信じられない光景を見たのだ。







「『とまれ』」








 蛍が言葉を紡ぐと、蜘蛛の妖はピタリと止まった。まるで、何かの糸に引っ掛かって動けないように。


『くッ……!! 貴様!!』
「『天津祝詞の太祝詞事を宣れ。……』」


 その後の言葉は良く聞こえなかった。否、聞こえていたんだと思う。思うが、まるで右の耳から左の耳へ聞き流すようだ。


「……あれは天津祝詞の太祝詞事だよ。まだお前には聞こえないんだと思う。……それだけ強い言霊なのさ」


 ヤマちゃんが静かに答えた。
 言霊とは、その名の通り言葉に力が宿っていることだ。

 蛍の顔を見ると、微笑んでいるように見える。それは、楽しいとか嬉しいとかの笑みではなくて——寂しい人間に、必死に手を伸ばしている笑みだ。
 少しずつ、妖の邪気が穏やかになっていく。


「……彼女は、高天原に選ばれた、『言霊師』だ」


 ヤマちゃんの言葉と同時に、妖の邪気が全て清められた。そして、ストン、と倒れる。どうやら眠っているだけで、外傷も見られない。
 あっけなくあの大物の妖を倒した蛍の姿を、オレは素直に凄いと思った。

Re: 水車の廻る刹那に【出会いは妖の杜で パート4】 ( No.24 )
日時: 2012/04/03 14:03
名前: はぜかみ ◆BHXNrqi4GU (ID: CeT39c7b)

わーお!興奮しますこの文章w

ヤマちゃんと言われて『あの』ヤマちゃんを思い浮かべてしまったのは俺だけだろうか……

天の過去がめちゃめちゃ気になりますね…  伏線の張り方うましっ!(汗

ではではこの辺で。頑張ってください!

Re: 水車の廻る刹那に【出会いは妖の杜で パート4】 ( No.25 )
日時: 2012/04/04 15:14
名前: 火矢 八重 ◆USIWdhRmqk (ID: kGzKtlhP)

はぜかみ様!!

こんにちは!!

伏線の張り方がうまいなんて嬉しすぎます!!

天の過去は、第四話ぐらいで少し仄めかせるので、まあお楽しみです♪

ところで、あの『ヤマちゃん』って・・・・・・?(全然判らない!!)


更新頑張ります!!

Re: 水車の廻る刹那に【出会いは妖の杜で パート4】 ( No.26 )
日時: 2012/04/04 15:17
名前: 火矢 八重 ◆USIWdhRmqk (ID: kGzKtlhP)

 蛍はオレ達の方へ走る。


「良かった、無事だったとね!!」


 そう言って笑いながら駆けだしてくる蛍。


「……どうした? 顔色悪いぞ?」


 オレの様子に気づいたのか、ヤマちゃんが声をかけて来た。


「……もしかしてお前、何か見えたのか?」


 その言葉にオレは俯いて黙る。その時だった。
 さっき鞘が丁度良く当たって気絶していた妖が、気がついて蛍を後ろから襲ってきたのだ。


「蛍ッ!! 危ない!!」


 ヤマちゃんが叫んだ。だが、蛍が振り向くより先に、妖がすぐ傍までやってきている。

















 危ない!!













『……ガッ!!』
「……天ッ!?」


 妖のうめく声とヤマちゃんの声が、遠くから聞こえるかのように感じた。



 ふと、昔の自分が頭の中を遮ったんだ。



 気づくと、オレはいつの間にか剣を振るって、蛍の体を守るように抱いていた。
 あんなに大きい妖と戦っているのに、オレは酷く冷静で、「ああ、これが神の力なんだな」と思った。偉大なる、母の血の影響なんだな、と。
 剣で斬ったのに、妖には外傷はなかった。代わりに、オレの周りが真っ白になった。かと思いきや、脳裏に別の光景が流れ込んできた。







——寂しい。寂しいよぉ……。

 妖の声がした。その時、これは妖の記憶なのだと判った。
 廃寺の軒下で、小さな百足が嘆いていた。寺に埋められていた死体の念も含まれて、百足は意志を持てる妖となった。
どうやらその寺は人里から遠いようで、百足はたった一匹で過ごしていたようだ。
寺には結界が張られてあって、百足は人里に降りることが出来なかった。

——誰でもいいから、話したいよお……。人里に降りれば、私を好きになってくれる人が居るだろうか。力をつければここから出られるだろうか……。

 その記憶を覗いて、ああ、そうかと思った。
 一人で居るのは、とても寂しくて、耐えきれるものではなくて。
 それは、妖でも人でも同じ事で——……。





 その後、妖はバタリと倒れた。蛍の『言霊』と同じように、眠っているだけだった。
その後はっと気付いて、蛍にたずねる。


「大丈夫か?」
「うん、平気」


 蛍はそういって笑った。が、まだ顔色が戻っていない。
 そうだよなあ、あんな妖を、しかも女の子で鎮めるなんて、大変だよなあ。
 蛍を抱きながら座ると、ヤマちゃんが駆け付けた。


「……どうやら寂しい心に隙間を突かれ、操られていただけのようだ。目を覚ましたら、正気に戻る」
「そうか、良かった」


 あの記憶を見て、想った事がある。……もしかしたら、俺もああなっていたのかもしれない、と。
 だから、聞いてほっとした。……妖は好きにはなれないけれど、でもやっぱり同じなんだなあ、って思えた。

 同じ……。
 俺も、これからも『独り』で生きて行くのだろうか。たった、独りで……。


「……で、何時までその格好でいるつもりだ?」


 ヤマちゃんの言葉に、俺は今どんな体勢でいるか気づく。
 俺は蛍の腰をしっかり持っていて、蛍は俺の胸にしがみついていて、つまりこれは、傍から見たら絶対誤解される格好だ。


「ご、ごめん!!」


 俺はすぐ離れる。
顔が熱い。蛍の顔に目線を合わせることが出来なくて、俺は顔を逸らした。


「……あの妖たち、きっと寂しかったんたい」


 蛍がポツリ、と呟く。俺の反面、蛍はとても落ち着いていた。

 あれ? 照れてたの俺だけ? そう思うと少し虚しい。
 そんな俺に構わず、蛍は眠っている妖たちへ駆け寄り、大きな妖の体を、壊れモノを扱うかのように優しく撫でた。


「……寂しいて思うと、余裕が無くなって周りが見えんくなってしまう。そうすると、自分ば守るために人ば傷つけてしまう。……自分が、他人ば傷つけとることも知らずに。孤独ほど恐ろしいものはなかよ」


 そう言って、俺の方へ振り向き、笑った。


「私、順子さんから天のことば聞いて、天と話したかったと」
「え……?」
「……私もさ、両親居なくて順子さんに色々迷惑掛けたりしてるけど、やっぱ一人じゃ何にも出来なかんだよね。ヤマちゃんも居なかったから、きっと心が折れとったと思う。
 だからさ……何時でも頼って欲しいと思っとると」


 その時、俺の心の中で風が吹いたような気がした。
 夕陽に照らされて、蛍の顔は儚くも強いような笑顔だった。

「私も力は微力だけど、無力じゃなか。そいけん、どぎゃんピンチだろうと相談してほしいたい。……我慢なんてしなくていい。一人で耐えなくていいとよ」


 そう言って、蛍は近づいて、俺の頭を撫でた。
 暖かくて、こみあげるものがあった。耐えきれず、それは俺の頬を伝って零れ落ちる。
 その様子を見て、蛍が俺の頭を優しく抱いた。
 少し照れくさかったけれど、何故か心地よかったので振り払う事はしなかった。
 寂しかった心に、一つ灯が灯った気がした。








 そうか。だから求めてしまうんだ。

 寂しいと思うのも、愛しいと思ってしまうのも。
 そんな気持が存在するから、求めてしまうんだ。






Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。