複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

水車の廻る刹那に【『そして彼女は弁当を投げた』更新!】
日時: 2012/11/16 18:53
名前: 火矢 八重 ◆USIWdhRmqk (ID: qgJatE7N)

はい、こんにちわ。火矢八重です。
前から予告していた小説、遂に書くことにしました!


注意点
・神話の神々の名前を出すことがありますが、宗教を軽蔑しているわけではありません。
・これはフィクションです。登場人物、団体名はありません。
・荒らし、中傷、チェーンメールはお帰りクダサイ。
・宣伝は程程に。
・コメ・アドバイス、貴方のオリキャラが来ることは、おk!寧ろ来てもらったら喜びのあまり踊りますwwww

前回の『六花は雪とともに』は、かなりシリアスでしたが、今回はシリアスもあるけれどライトとお笑いを重視しております。どうぞ、お楽しみください。
それでは、始まります!!


お客様&恩人様

陽様 (恩人様その一。六花の頃からお世話になってます!)
ガリュ様 (恩人様その二であり、私がここに来てから知り合った友人様でございます^^b)
はぜかみ様 (妖モノがお好きのようで、仲間が居て嬉しいですww)
風猫様 (陰陽師モノを書いている方ですw かなり個性的な陰陽師が勢ぞろいしてます)
黒雪様 (妖モノ好きはやっぱり多い!)
陽菜様 (合作で共に闘った(?)同士です! 『六花は雪とともに』から見てくださっているようで・・・・・・うう、感涙)
刹那様 (刹那はこの刹那様から一応来てます♪妖好きの同士で、六花の頃からお世話になってます)
樽原武甲様 (恩人様その三。敵キャラを頂きました♪)
水月様 (恩人様その四。オリキャラを頂き、六花の頃からお世話になってます♪)
藍永智子様 (同じく妖モノを書くお方! 一つ年下のようですが、私以上に文才力とアイディア、ユーモラスで尊敬してます!)
ゆぅ様 (最近のお客様♪ 人生ゲームをモチーフにした小説を書かれています)
ヒトデナシ様 (かなり長い付き合いであり、恩人でもあり、私が尊敬する方です!『もしも俺が・・・。』は、とても面白い作品ですよー!!)
白月様 (六花の頃からお世話になりまくってますww)
六花様 (「かみさま世界」という作品を書かれている方です!w)

オリキャラ投稿をしてくださった方々
・夏蜜柑様
・樽原武甲様
・周忌様
・水月様
・陽菜様

目次

登場人物>>27

卯月編 >>1 皐月編 >>69

お絵かき
写真を撮る>>81
おはぎを食べる>>95new!


【参照300突破&お客様十人突破感謝記念——————!!】>>41

経歴

12年3月31日 『水車の廻る刹那に』スタート。
  4月2日 参照100突破!(こんなにもすぐに行けたとは・・・・・・(感涙)
  4月5日 参照200突破!(明日から学校です)
  4月17日 参照300突破&お客様十人突破!(メッサ嬉しいです! 体調は中々優れませんが・・・・・・)
  4月28日 参照400突破!(体調は少しずつですが良好に向ってます♪)
  5月6日 参照500突破!(体調がよくなっています♪)
  5月17日 参照600突破!(テストが近くなっている…)
  5月28日 参照700突破!(理科絶望!!)
  9月15日 参照800突破!(久しぶりすぎる更新!! これからコツコツ更新します)
  11月17日 参照900突破!! (アッハハハハ、本当に遅いわー、私w)

Re: 水車の廻る刹那に【千年桜 パート3更新!】 ( No.57 )
日時: 2012/04/29 21:41
名前: 火矢 八重 ◆USIWdhRmqk (ID: kGzKtlhP)


「もっと怖い意味もあるよ。これが、処刑される人の心情とも語られているの」
「処刑?」
「そう。
『かごめかごめ』は、処刑場を囲んだ竹垣のこと。
『籠の中の鳥は』は、処刑されることが決まっている罪人。よく、家柄に囚われた人のことを『籠の中の鳥』って言われるよね。
『何時何時出逢う』は、「何時、何時、出遣る」であり、「(罪人が処刑されるために)いつ(牢屋の外に)出て来るのか?」と疑問を投げかけているの。
『鶴と亀がすべった』は、長寿のマスコットとして知られる二匹が転ぶことによって、罪人の寿命がなくなるという事。
『後ろの正面だあれ?』は、罪人の首を跳ねる人はだあれ? って意味らしいわ。つまり、罪人はその時に亡くなった、ということ」


「「グロ!!」」思わず二人で叫んだ。
 いや、何時も無邪気に楽しんでいる小さい子たちがそんな意味の歌を歌っていたなんて・・・・・・!
 ある意味、恐ろしいぞ!?


「まあ、わらべ歌っていうは大抵呪歌なんだ。かごめかごめは、大人がやっていた宗教の儀式を、子供が真似たのが発端だっている説があるしね」
「特に、子供はね。生まれて間もない子ほど、あの世に居たっていうことでしょ? だから、神のより近いところに居た加護が残っているの。
 その為、知らず知らずのうちに、『言霊』を使っていることも少なくない。小さい頃良くあそこで遊んでいたから、わらべ歌を思い出したの・・・・・・」


 蛍の言葉に、皆ははっとした。
 蛍自身も、少し顔色が悪くなっている。


 そうだ。植物園で遊んでいた子は、皆低学年。わらべ歌で遊ぶのは、大抵それぐらいの子だ。
 そんな子達が死んだ人の碑の前でわらべ歌を歌うということは、それは怨念を解き放つ呪文を唱えているという事。
 蛍は、言葉は『力』と言っていた。蛍みたいに特殊な力を持たなくても、強い感情を込められた言葉は『力』となる。
それが『正』の感情であれば良いけれど、『負』の感情を持って放たれた言霊はやがて、『凶器』になる。























「まさか・・・・・・場所が場所だったから・・・・・・特に意味を持たない歌が、『負』の感情に染まって・・・・・?」

















 ここで、ちょっと判らない人に説明しよう。
 遊びで行われるわらべ歌を例えるなら、何も書かれていない紙と考えてくれ。『負』の感情を、黒の色水としよう。
 その中に、白紙を突っ込んだら、どうなるだろう。
行わなくても判る。真っ白だった紙は、色水によって真っ黒になってしまう。

 その状態が、今まさに「わらべ歌が『負』の感情に染まっている」ということなんだ。


「けれど・・・・・・そんな危ないところ、どうして今まで放置していたんだ!?」


 そう。そんな危ないところだったら、先生たちが止めるはずだ。何せ、その道の専門家だから。
 そもそも、蛍たちだって術師だ。それこそ、目を閉じていても気配で誰かが分かると言うぐらいの、繊細な感性の持ち主たち。全員が術師と言うわけではないが、それでも誰か一人は気付くはずだ。




































「今想ったんだけど・・・・・・まあ、何でかあそこは何も無いのに、惹き付ける様な何かがあるとよね」
「確かにな。俺は違ったけど、遊具も無いのに、良く皆あそこで遊んでいた」
「何でだろ。碑があるのに。お墓で遊ぶとか気味が悪くて絶対にしないのに、あの時はそんなの気にもしなかった・・・・・・」


 口々に言って、皆が青い顔をした。
 皆想像したのか、それぞれ口を堅く結んでいる。








































「・・・・・・つまり、誰もその場所が異常なことに気付かなかったという事か?」





















 その沈黙を、それまで口を閉じていたヤマちゃんが破った。ヤマちゃんも、珍しく険しい顔つきになっている。


「・・・・・・うん」蛍が、震えながら頷いた。


 皆が、息を吸い込むのが聞こえた。
 今まで全く、そして誰も気付かなかった恐怖。


「オイオイ、何てことだよ。誰も気付かないまま、知らず知らずのうちに儀式が行われていたなんてッ・・・・・・!」


 飄々としている勇気が、あまり見せない動揺を見せた。


「じゃあ、早く先生たちに伝えんと!」
「そ、そうだね! メールを・・・・・・」


 蛍の言葉に、さっとヒナが携帯電話を取り出した。
 ポチポチポチ、と目で追えぬ速さで打つ。
 しかし。












































































































「・・・・・・・う、嘘でしょ?」




 液晶画面を見たヒナは、それ以上に顔を真っ青にし、呟いた。


「どうした!?」


 俺達もヒナの液晶画面を覗く。
 その時、予想したくなかった文字が、そこにかかれてあった。

































































































『送信できませんでした』


Re: 水車の廻る刹那に【千年桜 パート4更新!】 ( No.58 )
日時: 2012/04/30 00:49
名前: 陽 ◆Gx1HAvNNAE (ID: ixlh4Enr)
参照: 世界の隅っこで泣いて泣いて泣いて。

いぎゃあああああ!!! 怖い話ダメええええ((殴

お久しぶりです><
複ファジでの閲覧はできるのに投稿ができないという生き地獄なうorz
当分の間別所から失礼いたしますm(_ _)m
ここお客様も多いですし、もう火矢様に忘れ去られるのではないかと怖くて怖くて(;;)

かごめの歌は今でも苦手ですかねー;
ちなみに私の知ってるやつは蛍ちゃんが歌ってた方でしたが、『いついつ出逢う』の部分が『出やる』だと教えられましたw
幼かった私は『JR』だと思ってましたけどね((
とにかくわらべ歌は恐怖です;;
お願いだから早く解決して、蛍ちゃん!!

全然小説の感想になってなくてすみません(д)
でもまじで怖いです←
でも楽しみです、あれです、ホラー映画って絶対最後まで見ちゃうタイプなのでw

お体、大丈夫ですか?;;
この時期は体調崩しやすいですし、GW中にゆっくり療養してくださいね!
かくいう私もGW中に小説更新頑張らんとorz

私はいつでもいつまでも火矢様のファンなので、打ち切りだけは……!!

Re: 水車の廻る刹那に【千年桜 パート4更新!】 ( No.59 )
日時: 2012/04/30 16:56
名前: 火矢 八重 ◆USIWdhRmqk (ID: kGzKtlhP)

陽様!

お久しぶりです! 打ち切りにしそうになった八重ですww
が、大丈夫ですよ。そんなのはもう、考えてないですから!ww

おお、同じ人が居た!wwww

私も幼少の時、「JR」と思ってましたよ!!ww

GWです。体調崩さぬよう更新頑張ります!!w

Re: 水車の廻る刹那に【千年桜 パート4更新!】 ( No.60 )
日時: 2012/04/30 16:59
名前: 火矢 八重 ◆USIWdhRmqk (ID: kGzKtlhP)





 何度送信しても、同じだった。どの先生に送信しても、同じだった。
画面は、『送信できませんでした』という文字。
一応、電話にもかけてみた。しかし、「この電話番号は現在使われておりません」と出てしまった。


「ど、どういう事・・・・・・? 何で送信されないの!?」


 ヒナが困惑した。


「そ、そうだ! 学校の電話に連絡してみればいいんじゃないか!?」


 勇気が、期待の視線を受話器に向ける。だが、それはすぐに失望に変わった。
 そこには、既に蛍が電話をかけ、受話器を充電器に置いていたのだ。


「・・・・・・蛍、どうだった」


 ヤマちゃんが勤めて冷静な声で言った。

「・・・・・・今、電話したと。そいぎ・・・・・・」蛍は、落ち着かせるように、一言区切った。









































































「・・・・・・誰も、出なかったと・・・・・・」


「・・・・・・嘘でしょ」呆然とした声で、ヒナが呟いた。
 誰にメールを送っても届かない。誰に電話をかけても出ない。
 そして、学校に電話しても、誰も出ない。


「・・・・・・なあ、蛍。確か、紗織まだ学校に居たよな・・・・・・」


 俺の言葉に、蛍が「ええ」と頷きかけた。


「ま、まさか・・・・・・」


 蛍はそこで、言葉を失った。想像したのだろう。


「まさか、紗織まで・・・・・・」
「・・・・・・断定は出来ない。だから、確かめるしかないだろ」


 そこまで言って、「え? 何? どしたの?」みたいな表情をしていたヒナたちも気付いた。
 ヒナはすぐさまメールを送信した。
 数秒の間が空く。俺達はメールが送信されるまで黙っていた。


「・・・・・・天の予想通りみたい」


 ヒナが沈黙を破る。そして、液晶画面を突き出した。
 そこにはやはり、『送信できませんでした』と記されている。

 それを見て、俺は確信した。











































 ——学校にいた人たちが、危ない目に在っている——!!


「・・・・・・行くぞ」


 ヤマちゃんが、ボン! と青年の姿に変わった。
 何処に、と聞かなくても判る。
 俺達は急いで学校に向った。

























 学校に着くと、ありえないほど静かだった。
 小等部、中等部、高等部の校舎、校庭には、誰も居ない。本当に誰一人居ない。


「おいおい、この化け物学校を丸ごと神隠しかよ・・・・・・」


 勇気が唸った。
 敵が誰だか判らない。だけど、かなり手ごわいだろう。だって、素人の俺が見ても凄い術師や妖の集まりだから。
 校舎を調べ上げた後、問題の植物園の近くに行くことになった。きっと、これには植物園が関わっているだろうから。

 その時、近くで見ただけで、皆が硬直した。

 植物園自体は普通だ。
 スギや松の木々が植えられていて、その隙間から水が沢山入った、ひょうたんの池が見える。

































 でも——この気温は何なんだ!?



 焼かれるような痛い暑さなのに、芯は凍えるように寒い。
 何も怖いものは無いのに、耐え切れないほどの恐怖が襲う。


「うッ・・・・・・!」


 ヒナが、口を押さえた。フラ、と倒れる。
 ヒナは、人形師の為、その闇や心を知るために、精神が繊細だ。その為、大きな『負』の力には弱いらしい。


「ヒナ! 大丈夫か!?」


 勇気が慌ててヒナを抱き起こす。
 ヒナはぐったりと、目を閉じていた。気絶してしまったようだ。汗もびっしょりとかいている。
このまま連れて行くのはヒナにとってよくないだろうと、素人の俺だって考えられた。


「俺がヒナの面倒を見ておくから、先に行ってろ!」
「でも、ここで分かれるのは危険か! 紗織たちと同じように神隠しになることやって・・・・・・」
「いいから!」


 蛍の言葉を、勇気は荒げて掻き消した。


「俺は、こんな弱っているヒナを置いてはおけない・・・・・・・」


 さっきまでの激しい声は、弱弱しい声に変わる。
 俺には、どちらの気持ちも分かった。
 このまま放っておいたら、危険に巻き込まれるかもしれないと恐れる蛍と、ヒナを無理に連れて行きたくない勇気。
 どちらも、身を裂くような感情だ。

Re: 水車の廻る刹那に【千年桜 パート5更新!】 ( No.61 )
日時: 2012/05/01 00:50
名前: ヒトデナシ ◆QonowfcQtQ (ID: j553wc0m)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel1/index.cgi?mode




     ----------お久しぶりです。覚えていらっしゃるでしょうか? 今もあなたの大ファン、ヒトデナシでございます。

   久々に来れたと思いきや、こんなに遅い時間になってしまった・・・ww

   ええ・・・まずはファンでありながら、コメントを書くのを遅れてしまい、本当に申し訳ない限りでございます。
   やはり八重様の書く小説は面白い。先が楽しみで仕方がないww


    さて、実は私、今まで自分のパソコンを封じられておりました。
   おかげで身動きを取れず、投稿したいのに投稿できないという事になっておりました。

   ですが先ほど、何日もかけての説得により、無事ここに来ることができるようになりました。
   だから実はもう寝る時間だというのに、今ものすごいテンションがMAXですww (寝ろww)



      ・・・・実は引退も考えましたよ。ええ。

    受験が終わるまで触れないと考えると、いくら私のような者を待ってくださる優しいお客様でも離れていってしまいます。
   そうなると悲しいです。ガラスのハートである私にはとても耐え切れません。

   ですが・・・受験と戦い、更新が遅れようとも、あきらめなかった先輩方を私は知っております。

    何より・・・八重様のような素晴らしい方が私を待ってくださるかもしれないと思うと、あきらめきれませんでした。


    ちなみに感謝会拝見しました。もうね・・・稀に見る号泣でしたよww
   コメントを送ってすらない私の事を書いてくださるなんて・・・夢にも思ってみませんでした。

     本当にありがとうございました。ヒトデナシ、最高の幸せ者でございます。



     あと・・・これは八重様だけに言っておこうと思います。



    『もしも俺が・・・』を一旦止めようかと思っております。

   もちろん、打ち切りではないですよ!? キリのいいところで一旦止めます。
   そして、気分を変え、もう一度自分に自信を持たせるために、新しく短めの話を作ろうと考えております。

   今の私では、書くのが不定期になってしまい、皆様に迷惑をかけてしまいます。
   なので一度短めの物語を完結に導き、自分に自信をつけ、もう一度書き始めたいと思っております。


    一応これからはチョコチョコは来れるのですww が、書く時間がそこまでないので、短めの話をね・・・ww

   長くなってしまい本当に申し訳ありません。長文失礼しました!!

    更新頑張ってください!! 私もこれからまたテンションMAXで頑張りますww


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。