複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 水車の廻る刹那に【『そして彼女は弁当を投げた』更新!】
- 日時: 2012/11/16 18:53
- 名前: 火矢 八重 ◆USIWdhRmqk (ID: qgJatE7N)
はい、こんにちわ。火矢八重です。
前から予告していた小説、遂に書くことにしました!
注意点
・神話の神々の名前を出すことがありますが、宗教を軽蔑しているわけではありません。
・これはフィクションです。登場人物、団体名はありません。
・荒らし、中傷、チェーンメールはお帰りクダサイ。
・宣伝は程程に。
・コメ・アドバイス、貴方のオリキャラが来ることは、おk!寧ろ来てもらったら喜びのあまり踊りますwwww
前回の『六花は雪とともに』は、かなりシリアスでしたが、今回はシリアスもあるけれどライトとお笑いを重視しております。どうぞ、お楽しみください。
それでは、始まります!!
お客様&恩人様
陽様 (恩人様その一。六花の頃からお世話になってます!)
ガリュ様 (恩人様その二であり、私がここに来てから知り合った友人様でございます^^b)
はぜかみ様 (妖モノがお好きのようで、仲間が居て嬉しいですww)
風猫様 (陰陽師モノを書いている方ですw かなり個性的な陰陽師が勢ぞろいしてます)
黒雪様 (妖モノ好きはやっぱり多い!)
陽菜様 (合作で共に闘った(?)同士です! 『六花は雪とともに』から見てくださっているようで・・・・・・うう、感涙)
刹那様 (刹那はこの刹那様から一応来てます♪妖好きの同士で、六花の頃からお世話になってます)
樽原武甲様 (恩人様その三。敵キャラを頂きました♪)
水月様 (恩人様その四。オリキャラを頂き、六花の頃からお世話になってます♪)
藍永智子様 (同じく妖モノを書くお方! 一つ年下のようですが、私以上に文才力とアイディア、ユーモラスで尊敬してます!)
ゆぅ様 (最近のお客様♪ 人生ゲームをモチーフにした小説を書かれています)
ヒトデナシ様 (かなり長い付き合いであり、恩人でもあり、私が尊敬する方です!『もしも俺が・・・。』は、とても面白い作品ですよー!!)
白月様 (六花の頃からお世話になりまくってますww)
六花様 (「かみさま世界」という作品を書かれている方です!w)
オリキャラ投稿をしてくださった方々
・夏蜜柑様
・樽原武甲様
・周忌様
・水月様
・陽菜様
目次
登場人物>>27
卯月編 >>1 皐月編 >>69
お絵かき
写真を撮る>>81
おはぎを食べる>>95new!
【参照300突破&お客様十人突破感謝記念——————!!】>>41
経歴
12年3月31日 『水車の廻る刹那に』スタート。
4月2日 参照100突破!(こんなにもすぐに行けたとは・・・・・・(感涙)
4月5日 参照200突破!(明日から学校です)
4月17日 参照300突破&お客様十人突破!(メッサ嬉しいです! 体調は中々優れませんが・・・・・・)
4月28日 参照400突破!(体調は少しずつですが良好に向ってます♪)
5月6日 参照500突破!(体調がよくなっています♪)
5月17日 参照600突破!(テストが近くなっている…)
5月28日 参照700突破!(理科絶望!!)
9月15日 参照800突破!(久しぶりすぎる更新!! これからコツコツ更新します)
11月17日 参照900突破!! (アッハハハハ、本当に遅いわー、私w)
- Re: 水車の廻る刹那に【千年桜 パート7更新!】 ( No.67 )
- 日時: 2012/05/07 18:04
- 名前: 火矢 八重 ◆USIWdhRmqk (ID: kGzKtlhP)
白月さああああああああん!!
お久しぶりです!
ずっと応援してくださったなんて!!
蛍かー。蛍人気たけえな。(天ガンバ!)
こっちもちょくちょく更新します!
頑張ります!
- Re: 水車の廻る刹那に【千年桜 パート7更新!】 ( No.68 )
- 日時: 2012/05/12 16:06
- 名前: 火矢 八重 ◆USIWdhRmqk (ID: kGzKtlhP)
「いやいや、お見事です」
パチパチパチ、と拍手をしながら、一人の男性が現れたッ……!
男は黒いスーツを身に纏い、黒い髪で片目を隠している。
「まさか、その少年がこの国の神の封印を解かし、亡霊を鎮めるとは…流石、貴船の神のご子息でございますね」
「あーた…誰?」
「ああ、紹介が遅れました。
影縫零(カゲヌイレイ)だ。よろしく」
日本語のイントネーションがまちまちで、敬語とタメがごっちゃになっている。
雰囲気からみて、外国から来たのだろうと、二人は思った。
『貴様が……私を封じたのか』
それまで寝ていた天が、口を開いた。
いや、天ではない。天に憑依した何者かが、口を開いたのだ。
「おや、流石はこの国の慈母神。
御倉板挙之神(みくらたなののかみ)が壊れただけでは、その強大な神通力を失うことはありませんか」
影縫の言葉に、蛍はぎょっとした。
御倉板挙之神というのは、高天原の主の証である首飾りのことである。そして、高天原の主というのは、天照大御神の事だ。
ということは、天に乗り移っているのは、天照大御神本人だ。
(った、祟られるぅぅぅ——————!!!)
内心悲鳴を上げたが、蛍の矜持が許さなかった為、声には出さなかった。
『いや……貴様たちのお陰で、私は高天原の主である力を失ってしまった。御倉板挙之神に、魂移しをしていたからな……。
しかし、貴様らを灰にする力は残っておるぞ』
天の瞳に、一筋の光が差し込んだ。
その威厳に、影縫は首をすくめる。
「おやおや、物騒なこと。
では、私は退散しますか」
「待たんかい、影縫!」逃げる影縫の前を、蛍が立った。
「こんなことをして許されるとおもっとるのか、ええ!?
自分がしたことに、オトシマエをつけんかい、オトシマエを!!」
「フ……デカイ口を叩けるのも、今のうちですよ言霊師」
「何……!?」
反応したのは、蛍ではなく、ヤマトタケルノミコトだった。
「もうじき、この国は私たちの手に落ちる……その日まで、待ち続けるが良い……。
その日まで……」
ニヤリ、と口元に笑みを浮かべると、影縫はいつの間にか消えてしまった。
「消えた!?」
蛍が悔しそうな顔をしていった。
「言いたいだけ言いやがって! 何が『この国は〜(以下略)』ったい!」
「落ち着け、蛍…」
ヤマトタケルノミコトが、蛍を鎮めた。
「何だったんだ、アイツ…」
「アイツは…ぬらりひょん? じゃないったい。じゃあ…」
外国にいるお化け…そして、神隠しを出来るほどのお化け……その時、頭の中にあるお化けの名前が降ってきた。
「ドッペルゲンガー……?」
風にゆられて、木々が揺れる。その時、ザワザワと人々の声が響いた。
どうやら、神隠しの原因が解けたお陰で、木々も、人々も戻ったようだ。
皆が戻った安堵と、何か得体の知らない物の不安が、蛍の心の中にあった。
◆
「へえ、俺が寝ている間に、そんなことがあったのか……」
俺は、もうすぐ散ってしまう桜を眺めながら、呟いた。
「ああ…アイツの正体は良く判らないけど、神隠しまでして、まさか慈母神まで手を出すとは…」
「ホントに恐れ知らずだなあ…」
俺と蛍は身震いした。——どうか、慈母神の祟りがこっちに来ませんように。
「にしても、慈母神が高天原の主の証拠である首飾りを失ったって聞いた時は、心臓が冷えたったい……しかも、人間界に、そのカケラが飛び散ったのやろ?」
首飾りは粉砕されたが、決して無くなったわけではない。カケラとして、この人間界に飛び散ったのだ。
首飾りが無ければ、主ではなくなってしまう。それに、首飾りに残された力は強大だ。カケラでも、かなりの力を持っている。その為、慈母神は人間界に降りたと、こういうことだ。
「まさか、このカケラが御倉板挙之神だったなんて…」
蛍の両手には、様々な色をしたカケラが三つあった。
そう。大蜘蛛と百足、呪いの人形と闘ったとき、このカケラがそれぞれの妖に埋められていたのだ。
「だから、不自然だったのだな。あんな雑魚妖怪に、あんな強大な力があるとは思えなかった」
「これからも、そう言う奴が出てくるのか?」
「そうだと思うったい」俺の質問に、蛍が答えた。
「この地はその名の通り、『神崎』。集まるのは、当然のこと」
「一応、慈母神からそのカケラを集めろと、命を下されているんだけどな」
「慈母神も、俺の身体にまだ乗り移っていて、休養してるし…」
そう。あろうことか、慈母神は俺の身体に暫く乗り移ってもらうといわれたのである。
「何か、祟られなきゃいいけど…」
「「同感」」
俺の言葉に、二人が頷いた。
「…でもまあ、今はこの綺麗な桜を眺めるったい」
蛍が上を見上げた。
もうすぐ、桜は散ってしまう。
けれど、今度は優しい、青葉が出てくるだろう。
もうすぐ——季節は夏を迎える。
「…そうだな」
今は、楽しんでおこう。
この、美しい桜を。
- Re: 水車の廻る刹那に【卯月編完結!】 ( No.69 )
- 日時: 2012/11/16 18:53
- 名前: 火矢 八重 ◆USIWdhRmqk (ID: qgJatE7N)
少年は孤独でした。
何故ならば、少年は人との関わりを怖がっていたから。
少年は孤独でした。
何故ならば、傷つけられるのが怖かったから。
少年は孤独でした。
何故ならば、自分が『居ない』ことになれば、誰も傷つけずに済むから——。
少年の行いが、人を傷つけているという事に、
後何年かければ気付くのでしょう?
皐月編
第四話 龍と人の子 >>70>>73>>74>>75>>76>>77>>78>>79>>80
第五話 そして彼女は弁当を投げた>>86>>90>>93>>94>>96new!
- Re: 水車の廻る刹那に【皐月編始動!】 ( No.70 )
- 日時: 2012/05/16 16:20
- 名前: 火矢 八重 ◆USIWdhRmqk (ID: kGzKtlhP)
第四話 龍と人の子
俺は、坂田天。
母親が貴船の龍神だった為、俺自身も龍の血を引いている、半妖(いや、半神かな?)だ。
両親は小さい頃に亡くなっており、施設に預けられていたが、一ヶ月ほど前に父親の親戚に預けられた。
この市は、『神崎』という名の市で、そこには俺みたいな妖怪や、普通の人間には持っていない、所謂『異能力』を持つ人々が住む市だった。
で、なんやかんやで言霊師兼巫女の蛍とヤマトタケルノミコトことヤマちゃん、そして、二週間前に、なんやかんやで鉢合わせになった敵の影縫零と出会い、なんやかんやでこの国の慈母神、天照大御神に身体を乗り移りされたという。
ちなみに、天照大御神は、なんやかんやで影縫に力を奪われ、なんやかんやで今俺の身体の中で休養中だ。
まあ、詳しいことは『卯月編』を見てもらって、今俺は、とんでもなく身体が不調だった。
風邪を引いてるわけではない。身体がだるく、何かするのも憂鬱なことって、皆さんにもあるだろう。毎年なる為、五月病かなあ、と俺は思っているが、実はこの村に来ていつも以上にだるくなっている。
今日はかなり酷く、学校を休む羽目になった。
布団の中でぐっすり眠って、起きると、丁度ふすまが開いた。
「やっほ。柏餅持ってきたったい」
やって来たこのおさげの少女の名は、乙音蛍(オトネホタル)。巫女服を着ているため、一見普通の巫女さんに見えるが、実は高天原に選ばれた言葉を操る『言霊師』(兼巫女)という職業をしている。
しかも、巫女として務めている神社には、ヤマトタケルノミコトという、古事記や日本書紀にも出てくる名のある神と一緒に暮らしていたりするのであった(しかし、残念なことに、不登校少女なのであった)。
…ちなみに、蛍の足元であくびをしている白い犬が、ヤマトタケルノミコト、通称ヤマちゃんである。勿論、仮の姿だが、この時ばかりは神としての威厳をまるで感じない。
「ありがとう、蛍」
「いいとよ。それに、明日こどもの日ったい。張り切りすぎて、順子さん沢山作ったとよ」
「ああそっか、こどもの日……え」
思わず聞き返してしまった。
…明日、こどもの日。
ということは、俺は明日……。
「あ、そうそう。今日は名探●コナ●の工●新●の誕生日らしいったい」
そんな、オタク情報はともかく。
「…そういや、俺さ」
「うん?」と聞き返す蛍。
「……明日誕生日だった」
「……え」
「ええええええええええええええええええええぇぇええええええええぇぇえ!?」
◆
- Re: 水車の廻る刹那に【龍と人の子パート1更新!】 ( No.71 )
- 日時: 2012/05/16 21:36
- 名前: ガリュ (ID: yycNjh.Z)
どうもです!
影縫は敵かあああああ!?
そして天くぅーん!!誕生日はもっと前に言っておこうか!!
蛍ちゃん、プレゼントはどうするんだい!?
では更新頑張ってください!!
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20