二次創作小説(映像)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

【カゲプロ】人間冷凍ショコラ【オリジナル】
日時: 2013/06/20 16:21
名前: noeru (ID: aU3st90g)

今度は性懲りもなくカゲプロ作りましたarz
開始早々土下座しちゃったnoeruです。

今回も痛々しい中二病の代名詞、オリキャラ出ます。本当に中二病なんですよー、現実厳しすぎるでしょー。

とりあえずメカクシ団メンバーとオリキャラ設定を。


メカクシ団メンバー


キド 団員No.1 『目を隠す』
セト 団員No.2 『目を盗む』
カノ 団員No.3 『目を欺く』
マリー 団員No.4 『目を合わせる』
モモ 団員No.5 『目を奪う』
エネ 団員No.6 『目を覚ます』
シンタロー 団員No.7 『???』
ヒビヤ 団員No.8 『目を凝らす』
コノハ 団員No.9 『???』
ユキ 団員No.10 『???』



第1章

第1話
>>1 >>2 >>3

第2話
>>4 >>9 >>12

第3話
>>16 >>20 >>21

第4話
>>22 >>25

第5話
>>28 >>30 >>36 >>40

第6話
>>42 >>43 >>45

人造エネミー
>>48

メカクシコード
>>49

カゲロウデイズ
>>50

ヘッドフォンアクター
>>51

空想フォレスト
>>52

コノハの世界事情
>>53

如月アテンション
>>56 >>58

群青レイン
>>59

エネの電脳紀行
>>61

シニガミレコード
>>64

デッドアンドシーク
>>65

夜咄ディセイブ
>>67

箱庭マリオネット
>>68

人間冷凍ショコラ
>>70

第7話
>>71 >>72 >>74

チルドレンレコード
>>90 >>93 >>94

第8話
>>108 >>121 >>123 >>129 >>134 >>135 >>137 >>148 >>154 >>173 >>174

第9話
>>180 >>183 >>185 >>188 >>190

第10話
>>192


第2章

第1話
>>196 >>199 >>206 >>217

第2話
>>218 >>225 >>226 >>231

第3話
>>240 >>241 >>243 >>248 >>265 >>269

第4話
>>281 >>292 >>300 >>304 >>305

第5話
>>308 >>309 >>312 >>316

第6話
>>318 >>325 >>329 >>332 >>339

第7話
>>344 >>346 >>349 >>351 >>352 >>353

第8話
>>355 >>358 >>360 >>370 >>374 >>377

第?話
>>379


第3章

第1話
>>381

第2話
>>382 >>385

第3話
>>391 >>392 >>395 >>400

第4話
>>401 >>402 >>406 >>410

第5話
>>413 >>416 >>421

参照300・400突破記念企画(?)
短編募集用紙 >>75
チェックメイト(ネタはyumiから☆ >>76)
>>80 >>81 >>82
六兆年と一夜物語
>>86 >>87 >>97



番外編

キャラ設定
>>212

『泡沫セイレーン』
第1話(参照1000突破&参照1100突破記念)
>>209 >>211 >>214 >>215

全まとめオリキャラ編 >>238 >>331 >>342

狂愛カルテット >>299
黄昏テネシティ >>343
箱庭マリオネット >>378

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88



Re: 【カゲプロ】人間冷凍ショコラ【オリジナル】短編オリキャラ募集 ( No.192 )
日時: 2012/12/13 19:16
名前: noeru (ID: /b8.z0qR)
参照: 唐突に第1章完結Wオリキャラは第2章で登場!




『目に涙を』……あれ?


白い病室に目を白黒させる。黒で塗りつぶされた光景から、白で塗りつぶされた光景に変わった。


あれ?雨樹、何処にいるの?シンタロー?キド?


返事はない。身体には点滴や人工呼吸器、ベッドの横には酸素ボンベや心電図、冷え切った手には某機械会社の音楽プレーヤーが握られていて、小さ目のヘッドフォンからは何も聞こえてこない。


—————嗚呼、終わっちゃったのか。


此処に来てくれるのは誰?優しい幼なじみ?双子の弟?同じ孤児院にいた友達?大好きだった親友?
否、誰も来ない。

知ってたの。僕は1人が嫌で、虚構の世界に沈んだの。母親は自殺したんじゃないの。母親は風俗店の人間で、僕は捨てられたの。父親は交通事故で『轢かれた』んじゃないの。父親は交通事故で『轢いて』死んだの。双子の弟は生まれてこれなかったんじゃないの。もともと僕に姉弟は存在しないの。幼なじみもいない。孤児院だって友達は出来なかった。親友なんて作れっこない。学校なんて行けなかった。声が戻るはずもない。紙飛行機を飛ばす相手もいない。園田雪芽は———存在しない。存在するのは病室で無意味に枯れるのを待つ僕。もう、名前も分からない、僕。羨ましかったの。それが架空でも構わなかったの。君がいればどんな運命だって笑顔に変えられる気がしたの。名前も分からない僕の残り少ない未来が輝いた気がしたんだ。僕は帰る場所が欲しかった。出られない、病室という世界。此処から出れば、見たかった世界があって。でもその世界に、帰る場所など何処にもなく。かといってずっと此処に居るのも嫌で。本当は此処から出られないと知っていても。
だから僕は———帰りたいから、世界を作った。それが存在するかしないかも関係ない。だって僕が存在しているかさえ怪しいぐらいだもの。僕は虚構の世界を愛した。小さな物語で、些細な幸せに触れた。次元を跨ごうと、時空を駆けようと、空間を変えれど、そこに差異なんてない。ただ意識があるかないかの少しの違い。
ただ帰った。そこが居場所だった。

弱々しく、力強く、音楽プレーヤーのボタンを押す。
大好きなフレーズが脳を直接癒す。

目を瞑ればそこに居るの。
君がいる。鈍感で天然で馬鹿で無知な『私』と笑ってるの。
僕はそれだけで幸せなんだ。
自分じゃなくたっていい。
自分の世界を生き甲斐をカタチにした『私』に
静かに笑いかけてくれればそれでいい。それがいい。
今日も白い病室は賑やかだ。
想像とか空想とか妄想とか
そんなんじゃないの。事実、そこに存在してる。
存在しない僕に、甘い甘い夢を見せる。
何度も言う。声の出ない嗄れた喉で、何度だって叫んでみせる。
実在していて、他人の目に映るかなんて関係ない。
じゃあ他人に僕は見える?通常の病人に、見えないでしょ?
実在するかなんて———そんなに大事なことじゃない。


だって聞こえてきます。

お迎えの足音が。

どうやら僕は最期まで一人みたい。

でも独りじゃないから大丈夫。

いつも通り、目を瞑っていれば終わるから—————
















ブツッ——————————、

—————————、

————————、

———————、

——————、

—————、

————、

———、

——、

—、






あれ?おかしいなあ。

急に音楽が止まっちゃった。

もしかして……電池切れ?

僕の最期は独りなの?

最期に独りなの?

最期マデヒトリボッチナノ?


思えばあっという間だったな。
無い記憶が、嘘の記憶が渦巻いてる。
いいの、これでいいの。
僕は登場人物じゃないから。
本当の世界で、正しい登場人物が、幸せになってくれたらそれでいい。
結婚とかして子供が出来て、僕を幸せにしてくれた分、幸せになってくれたら、それで、いい。
今もどこかで笑っているのかなあ。
それが知らない人に向けた笑顔でも、笑ってくれてたら嬉しいなあ。
それで、いい、。
これが、僕の罪で、罰だから。


———もっと隣に居たかったなあ。
———冗談言い合って、もっと笑えばよかった。
———食べてばっかりじゃなくて、たまにはご飯とか作ればよかった。
———喧嘩だっていっぱいすればよかった。
———ずっと抱き着いて、離さなければよかった。
———みんなで旅行とかしたかったなあ。
———みんなと一緒に、生きたかったなあ。


こんな独りで辛い思いするくらいなら、



「わたし」なんて、生まれてこなければよかったよ——————






























せめて、生まれ変われるならば





















目に浮かべる涙は



































今度こそ嬉し涙だといいな———




























































































「ずっと、寂しかったんだよ」
















































































Happy end


[今度こそ幸せな終わりを]







Re: 【カゲプロ】人間冷凍ショコラ【オリジナル】短編オリキャラ募集 ( No.193 )
日時: 2012/12/14 17:13
名前: yumi (ID: 8kUUPb.W)
参照: 新生雷門ならぬ、新生手持ちを造っております!!

えええ!?お、終わっちゃったの!?

Re: 【カゲプロ】人間冷凍ショコラ【オリジナル】短編オリキャラ募集 ( No.194 )
日時: 2012/12/15 12:15
名前: noeru (ID: tsWXvbMZ)


>>193

第1章は謎をいっぱい作るのが目的でしたからね……(-ー-)ニヤリ中途半端に終わらせたw

第2章では伏線の回収が大まかな目的だから、ユキについて重要なカギを握る>>192の少女のその後とかはたぶん第3章かな?

Re: 【カゲプロ】人間冷凍ショコラ【オリジナル】短編オリキャラ募集 ( No.195 )
日時: 2012/12/16 09:47
名前: yumi (ID: 8kUUPb.W)
参照: 新生雷門ならぬ、新生手持ちを造っております!!

あ〜なんだ、章が終わっただけか

Re: 【カゲプロ】人間冷凍ショコラ【オリジナル】短編オリキャラ募集 ( No.196 )
日時: 2012/12/16 12:46
名前: noeru (ID: pfT58CKF)
参照: 第2章すたあとおおおおおおおおおおおおおお



死後の世界はあまりにも手抜きだったというのが、僕の正直な感想だった。

空は真っ黒で、足元は真っ白だ。今まで病室で過ごしてきてボキャブラリーが常識人よりも圧倒的に少ないので申し訳ないが、こう、なんていうか、想像してたよりもずっと冷たい。
真っ暗の方が冷たいかと思っていたのは間違いだった。色彩というものは、コントラストが強いものの方が不安を煽る。
といいながら全く不安にならないのはなぜか。


「ここ何処かな〜……って声出てるやばい超嬉しい」


あまり興奮することが無かったのでこの嬉しさの表現方法が分からずに持て余しているのも非常にもどかしい。そしてそれがユキの声と一致しているのはもうアクロバットでもして喜びをぶちまけたい。


「手も、動く。足も、動く。……望んだとおりじゃん。」


ここまで夢に見た通りだと、死んでなくて目が覚めて「はい回診の時間ですよー」みたいなことはないかな。ないな。あったら恥ずかしすぎるわ。


「せめて雪でも降ってて星とか月とか見れたら」


ぶわっと。強い風が吹いた。鳥肌が立った。
まるでそれ以上言うな、とでも言うように。


「じゃ、あ代わりに……オーロラとか。」


すると目の前に静かに光のカーテンが現れた。
御本で見たままの、オーロラ様様の御登場である。思わず「おおおおおおおおお」と感嘆の声を上げる。


「次は、か、紙飛行機がいっぱい飛んでるとこは。」


どこからか真っ白い紙飛行機が音もなく、ふわりひらりと飛んできた。大量生産レベルの数で視界が埋まる。オーロラの光を受けて、赤、青、緑と瞬いている。


「すっごい……死後の世界ってこんなに」

「死後の世界ではないですけどね。」


子供みたいにはしゃいだままで振り返ってしまった。
うさぎがいた。
正しくは『うさぎの頭の人間』がいた。きぐるみ?普通の生き物?
神様伊達じゃねえ。喋る難物居た。


「なんで僕こんなに冷静なの。」

「第一声がそれですか。」


どこかで聞いたやり取りに気分を害された。くそう。


「あなた会いたい人がいるんでしょう?ここじゃあその願いは叶いませんよ。」

「どうすりゃいいの。」

「簡単ですね、あなたが会いに行けばいいんですね。あなたの能力で。」


僕にそんなチート設定はなかったはずだ。
じゃあなんだ、ここにきて設定が追加されたのか。


「違いますよ。あなた気付いてないだけで、昔から能力使いまくってたじゃないですか。」

「いつどこでどうやって誰が僕か。」


後半部分混乱しております。


「ずーっと使ってましたよ。『目を偽る』能力。あなたずーっと、自分の世界を偽ってたじゃないですか。」

「あのね、それって二次元のお話だよ。」

「二次元も三次元も関係なかったのでは?」

「僕は三次元。二次元はユキ。ユキは『目を潰す』能力なんですー。」


っていうかだんだん寒くなってきた?うさぎは相変わらず表情が見えないし、きぐるみみたいなデフォルト顔はにこにこ笑っていらっしゃる。


「その能力であなたはユキになれるのではないですか?」

「は?どうやって?」

「いつものように偽ればいいんですよ。もともとはあなたを偽るための能力。世界を偽りだしたのはちょっと手違いでしたが。あなたは自分をユキと偽り、世界を二次元と偽ればいい。そして会いたい人に、会いに行けばいい。僕の存在だって、あなたの偽りなのだから。」


寒空に列車が止まった。
温かい暖房が掛かった、乗ってみたかった列車が。


「早く乗ったらいかがですか?僕が乗ったら出発しますから。」


これって、御本に載ってた通りじゃないか。つまり全部のやり残しを終えたら死後の世界行くんですね。凝った事しますね。いや、これも『偽り』なのか。

うさぎにつられて、僕も列車に飛び乗った。



Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88



この掲示板は過去ログ化されています。