二次創作小説(映像)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

『募集なう』作者とオリキャラとカオスな仲間たちの日常
日時: 2015/04/10 09:05
名前: 葉月 ◆jtnqjTHVKE (ID: 0/Gr9X75)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel7/index.cgi?mode=view&no=28062

葉月「ふぁーい、みんな注目〜タイトルコール行きますよ〜」
木実「もふもふしたいおー!」
沙綾「ペロペロしたいおー!」
沙千「ぼふぼふしたいおー!」
雪菜「アイスクリーム食べたいおー!」
麻友「ケーキ食べたいおー!」
純(石田)「ちょwwww みんなwwww 真面目にやってwwww それ、自分の欲望じゃんwwww」

TAKE2

葉月「じゃあ、改めてタイトルコール行きますよ〜」
木実「ゴリラ人間ここに降臨!」
沙綾「笑いあり、カオスありのはちゃめちゃすぎる日常やで〜」
沙千「今回から初参加の作品も出ます」
雪菜「こちらが扱う作品はごちゃ混ぜですよ〜☆」
麻友「キャラ崩壊、カオス、何でもありやねんで〜☆」
純(石田)「そんなカオス過ぎる僕達の日常です」


☆注意事項☆ ※時によっては増えたり減ったりします。

・ごちゃまぜオールスターズ
・ネタ豊富
・裸族ばりのカオスwwwww
・シリアス? 何それおいしいの?
・ヒャッハー! カオス祭りだぁー!
・ゴリラ人間
・初参戦作品あり
・暇を持て余した神々の遊び
・ネタによってはホモだったりレズだったりしますwww
・コラボやコメント、質問は大歓迎ですが、誹謗中傷や暴言、作者や読者が迷惑になるような書き込みは絶対にやめてください。作者同士の言い争いなぞ以ての外です。
・ボボボ鳥(ボボボ鳥www by.高尾)(NEW)


・目次・

登場作品 >>2

募集用紙 >>17

他の小説の募集用紙+α >>489

タグ >>459>>759


その1 >>62

その2 >>580

その3 >>895




質問や紅葉時空機関への依頼やコラボや合作云々 >>648



高尾「注意事項に『カオス祭り』とか『シリアス? なにそれおいしいの?』とか言ったな? あれは嘘だ」
彰久「実はシリアスもあります。とある話によっては鬱になるかも知れません」
マリオ「それでも見たい人はゆっくりしていってね!」


追伸:私の小説を探す人はカキコ内にある「検索」を押して、名前のところにチェックして「葉月」と入力してから検索してみてください。

追伸その2:募集とかコラボとか紅葉時空機関の依頼とか合作とか質問とかは常時募集中です。興味のある方はどうぞコメントしてください。


追伸その3:第二弾出来ました。また一時保存を多くすると思います。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200



悪夢の断章 −おとぎの鎮魂歌− プロローグ的な何か 2 ( No.670 )
日時: 2015/02/10 14:46
名前: 葉月@別のPCなう (ID: jAQSBAPK)
参照: 重い空気のままじゃ嫌なので話を書くぜおい!

 次の朝、姉さんたちがやってきましたが、機嫌が悪い様子で口もききませんでした。灰かぶりが言いました。

「姉さんたち、昨夜は楽しかったのでしょうね」

「とんでもない。お姫様がひとりやって来て、王子様はそのお姫様とばかり踊っていたのよ。でも誰もそのお姫様を知らなくて、どこから来たのか、誰にも分からないの」

「その方ってひょっとしたら、黒馬6頭立ての立派な馬車に乗ってた方?」

「お前、どうしてそれを知っているの?」

「戸口に立っていたら、その方が通り過ぎていくのが見えたのよ」

「これからは、仕事から離れるんじゃないよ」上の姉さんが怖い顔で灰かぶりを見ました。

「どうして戸口なんかに突っ立ってなきゃならないのさ」

 灰かぶりは、三日目もふたりの姉さんたちにおめかしをさせなければなりませんでした。そしてご褒美に、姉さんたちはえんどう豆を一鉢、灰かぶりにくれました。それをきれいに選り分けろ、と言うのです。「ずうずうしく仕事から離れるんじゃないよ」と、上の姉さんはうしろからどなりさえしました。鳩達さえ来てくれたら、と灰かぶりは思いました。そして心臓が少しどきどきしました。すると鳩達が前の晩のようにやってきて、言いました。

「灰かぶり、えんどう豆を選り分けてあげようか?」

悪いお豆はおなかの中へ

良いお豆はお鍋の中へ

 鳩達はまた、悪いお豆をついばんでよけ、片付けてしまいました。鳩達は言いました。

「灰かぶり、小さな木を揺すってごらん。もっときれいなドレスを落としてくれるよ。舞踏会にお行き。でも真夜中までには帰るように気をつけるんだよ」

 灰かぶりは小さな木のところへ行きました。

ハシバミさん

ゆらゆら、ゆさゆさ、体を揺すって

金銀を落として

 すると、この前よりずっと華やかで、ずっときらびやかなドレスが落ちてきました。なにもかも金と宝石でできていました。金の飾り縫いのある靴下と金の靴もありました。灰かぶりがそのドレスを着ると、真昼の太陽のようにきらきら輝きました。

 玄関の前には6頭の白馬を引く馬車が止まっていました。馬達は丈の高い白い羽飾りを頭につけており、召使い達は赤と金の服を着ていました。

 灰かぶりがお城に着くと、王子がもう階段で待っていて、灰かぶりを大広間に連れて行きました。

 昨日、人々はこの姫の美しさに驚きましたが、今日はもっと驚きました。姉さんたちは大広間の隅に立って、嫉妬のあまり青ざめていました。もし姉さんたちが、その姫が家で灰まみれになっている灰かぶりだと知っていたなら、妬ましさのあまり死んでいたでしょう。

 王子は、この見知らぬ姫が誰なのか、どこから来てどこへ帰るのか知りたかったので、家来達を通りに立たせて、よく見張っているように命じていました。そして灰かぶりがあまり速く走り去ることができないように、階段にベタベタするチャン(木材を燃やす時に発生するガスが液化した油カスのようなもので、かまどや煙突の内側にくっついている。粘性があり黒い。あるいは接着剤として用いる蜜蝋のこと)を塗らせました。

 灰かぶりは王子と踊りに踊って、楽しさのあまり真夜中までに帰らなければならいことを忘れていました。

 突然、踊りの真っ最中に灰かぶりは鐘の音に気付きました。そして鳩達の忠告を思い出し、驚いて急いで扉から出て、飛ぶように階段を駆け下りました。ところが、階段にはチャンが塗ってあったため、金の靴の片方がくっついて脱げてしまいました。けれども、灰かぶりはその靴を拾おうとは思いませんでした。

 灰かぶりが階段の最後の段まで来た時、鐘が12回鳴り終えました。すると馬車も馬も消え、灰かぶりは自分の灰まみれの服を着て、暗い通りに立っていました。

 王子は灰かぶりの後を急いで追いました。階段のところで金の靴を見つけ、はがして拾い上げました。けれども王子が下まで来ると、なにもかも消えてなくなっていました。見張りに立っていた家来達も、何も見なかった、と報告しました。

 灰かぶりは、それ以上ひどいことにならずにすんで良かった、と思いました。

 そして家に帰ると、自分のほの暗い小さな石油ランプに火をつけ、煙突の中に吊るし、灰の中の横になりました。

 まもなく、ふたりの姉さんたちも帰ってきて、「灰かぶり、起きて明かりを持ってきてちょうだい」と、大きな声で言いました。灰かぶりはあくびをし、まるで起きたばかりのようなふりをしました。

 けれども明かりを持っていくと、姉さんのひとりが話しているのが聞こえました。

「あのいまいましいお姫様は、誰だか分かったもんじゃないわ。くたばっちまえばいいのに。王子様は、あのお姫様としか踊らなかった。そしてお姫様がいなくなると、王子はもうその場にいる気がなくなって、舞踏会もおしまいになってしまった」

「まるで、ろうそくがみんな、一度に吹き消されたようだったわね」と、もうひとりの姉さんが言いました。

 灰かぶりは、その見知らぬ姫が誰なのか知っていましたが、一言も言いませんでした。

 

切ります。

悪夢の断章 −おとぎの鎮魂歌− プロローグ的な何か3 ( No.671 )
日時: 2015/02/10 14:52
名前: 葉月@別のPCなう (ID: jAQSBAPK)
参照: 重い空気のままじゃ嫌なので話を書くぜおい!

 あれこれやったけどうまくいかなかった、けれどこの靴が花嫁探しの手助けをしてくれるだろう、と王子は考えました。そして、この金の靴の合う者を妻にする、というおふれを出しました。

 けれども、誰が履いてもその靴はあまりに小さすぎました。

 とうとうふたりの姉さんたちにも靴をためす順番がやってきました。ふたりは喜びました。なぜならふたりは小さな美しい足をしていたので、きっとうまくいく、と思っていたのです。

「お聞き」お母さんがこっそり言いました。「ここにナイフがあるから、もし靴がどうしてもきつかったら、足を少し切り落とすんだよ。少しは痛いだろうけど、そんなこと構うもんか。じきに良くなるさ。そうすれば、お前達どちらかが女王様になるんだし、女王様になったら足で歩くこともないからね!」

 そこで上の姉さんが自分の部屋へ行き、ためしに靴を履いてみました。爪先は入るのですが、かかとが大きすぎました。そこで姉さんはナイフを取り、かかとを少し切り落とし、そうして無理やり足を靴の中に押し込みました。そうやって上の姉さんは王子の前に出ました。

 姉さんの足が靴に納まっているのを見ると、王子は、この人が私の花嫁だと言って、馬車へ連れて行き、一緒にお城へ向いました。ところが馬車がお城の門のところに来ると、門の上に鳩達が止まっていて、言いました。

ククルッ、ククルッ、ちょっと後ろを見てごらん

靴の中は血だらけだ

靴が小さすぎるもの

本当の花嫁はまだ家の中!

 王子はかがんで、靴を見ました。すると、血が噴き出していました。

 王子は騙されたことに気付き、偽の花嫁を家に帰しました。けれども、お母さんは二番目の娘に言いました。

「おまえが靴をためしてごらん。もし小さすぎるようだったら、爪先の方を切った方がいいね」

 そこで二番目の娘は靴を持って自分の部屋へ行きました。足が大きすぎると、娘は歯を食いしばって爪先を大きく切り取り、大急ぎで足を靴に押し込みました。そうやって娘が進み出ると、王子は、この人が自分の本当の花嫁だと思い、一緒に馬車で城に向いました。

 ところが門のところに来ると、鳩達がまた言いました。

ククルッ、ククルッ、ちょっと後ろを見てごらん

靴の中は血だらけだ

靴が小さすぎるもの

本当の花嫁はまだ家の中!

 王子は下を見ました。すると、花嫁の白い靴下が赤く染まって、血が上の方まで上がってきていました。そこで王子は、二番目の娘もお母さんのところへ連れて行き、言いました。

「この人も本当の花嫁ではありません。でも、この家にもうひとり娘さんはいませんか」

「いいえ」

 お母さんは首を横に振りました。

「汚らしい灰かぶりが いるにはいますが、いつも灰の中にいる子で、靴が合うわけありません」

 お母さんは灰かぶりを呼んでこようともしませんでしたが、どうしてもと王子が言い張るので、ついに灰かぶりが呼ばれました。灰かぶりは、王子が来ていると聞くと、大急ぎで顔と手をきれいに洗いました。

 灰かぶりが居間に入り、お辞儀をすると、王子は灰かぶりに金の靴を渡して、

「さあ、ためしてごらん。もしこの靴が合えば、君は私の妻になるのだ」と言いました。

 そこで、灰かぶりは左足の重い靴を脱ぎ、金の靴の上に左足をのせ、ほんの少し押し込みました。すると、靴は灰かぶりの足にぴったりと合いました。

 そして灰かぶりが体を起こすと、王子は灰かぶりの顔を見つめ、あの美しい姫であることに気が付いて言いました。

「これが本当の花嫁です」

 継母とふたりの高慢な姉さんたちはびっくりして青ざめました。王子は灰かぶりを連れて行き、馬車に乗せました。そして、馬車が門を通るとき、鳩達は言いました。

ククルッ、ククルッ、ちょっと後ろを見てごらん

靴に血はたまってない

靴はぴったり合っている

今度は本当の花嫁だ!



参考文献
『ベスト・セレクション 初版グリム童話集』 吉原高志・吉原素子編訳 白水社

悪夢の断章 −おとぎの鎮魂歌− プロローグ的な何か4 ( No.672 )
日時: 2015/02/10 14:53
名前: 葉月@別のPCなう (ID: jAQSBAPK)
参照: 重い空気のままじゃ嫌なので話を書くぜおい!

僕たち人間とこの世界は、〈神の悪夢〉によって常に脅かされている。
神は実在する。全ての人間の意識の遥か奥、集合無意識の海の深みに、神は確かに存在している。

この概念上『神』と呼ばれるものに最も近い絶対存在は、僕ら人間の意識の遥か奥底で有史以来ずっと眠り続けている。眠っているから僕たち人間には全くの無関心で、それゆえ無慈悲で公平だ。

あるとき、神は悪夢を見た。

神は全知なので、この世に存在するありとあらゆる恐怖を一度に夢に見てしまった。
そして神は全能なので、眠りの邪魔になる、この人間の小さな意識では見ることすらできないほどの巨大な悪夢を、切り離して捨ててしまった。捨てられた悪夢は集合無意識の海の底から泡となって、いくつもの小さな泡に分かれながら、上へ上へと浮かび上がっていった。

上へ————僕たちの、意識へ向かって。

僕らの意識へと浮かび上がった〈悪夢の泡〉は、その『全知』と称される普遍性ゆえに僕らの意識に溶け出して、個人の抱える固有の恐怖と混じりあう。
そしてその〈悪夢の泡〉が僕らの意識よりも大きかった時、悪夢は器をあふれて現実へと漏れ出すのだ。

かくして神の悪夢と混じりあった僕らの悪夢は、現実のモノとなる。






————————甲田学人「断章のグリム」シリーズより引用


Re: 『募集なう』作者とオリキャラとカオスな仲間たちの日常 ( No.673 )
日時: 2015/02/10 16:43
名前: ローズ・レイシア ◆5izEvL3bjE (ID: 6AKtS3PT)
参照: 初奈です。一ヶ月間、ローズとして過ごします。

ユウナさん
葉月さんの味方なんだね?わかったから
でも悪いのはあいつ。だから私がズレているとは何?
だからあんたはせいぜい黙ってる事ね
しかも私がいじめてるみたいに言って、本当許せない。

葉月さん
一つ質問してもいいかな?
私は葉月さんに何かしたの?
そして、一つお願いがあります。
しばらく私とは口を聞かないでください。

ジャガー
違う。葉月さんは私を傷つけた。
だから私が葉月さんを傷つけた?傷つけた訳ないじゃん。
もう葉月さんとは縁を切る寸前なのよ。
もう放っといて

Re: 『募集なう』作者とオリキャラとカオスな仲間たちの日常 ( No.674 )
日時: 2015/02/10 18:57
名前: アリン (ID: r40/B5y7)
参照: http://reicha.jp/

アリン「あぁ…何だかちょっとタイミングの悪い時に来ちゃったなぁ……;どうも、お久しぶりです葉月さん、アリンです;今回は皆の色んな反応を…(いつも通りか;」

メイ「今吉さん、巻き舌wwwwwwwww」

セイ「高尾さん高尾さん、ゲス尾発動してますよwwwwwwww」

アクリ「魔女の家の実況、YUMAさんに戻すつもりだったんですか…これでも楽しそう!」

ヒルア「ガイコツフィーバーだって!面白そうわわ!?ツボが割れたよ!?」

アンリ「そういやアリンは、そこで死にまくりだったけか」

ビート「お汁粉万能説…w」

優羅「ピカチュウ可愛いのう…」←可愛い物も好き

アリン「以上、皆の反応でした…なんだかタイミングの悪い時に来ちゃってすいませんでした;」


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200