二次創作小説(映像)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

ダンガンロンパC 紅に染まる希望の学園
日時: 2015/02/27 23:29
名前: ランスロット ◆/.5aaSlLPY (ID: ltRlmf2I)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel7/index.cgi?mode=view&no=27499

どもです、ランスロットです。
大体のコラボの内容が決まりましたので、本日付から書かせていただきます。
この作品は、「ダンガンロンパ」のオリジナルシリーズとなります。
超高校級の生徒様は既に募集済みなので、募集は致しません。どうかご了承をよろしくお願いいたします。


もしかしたら原作の、スーダン及びゼロ、Fおよびad libのネタバレが出てくるかもしれません。ですので、ネタバレが嫌な方はブラウザバックです。F、ad libならば検索すれば出てくるかと思われますのでそちらをご覧ください。
この作品のことがもっとご理解いただけるかと思います。


この作品に登場する生徒さん紹介をはさみ、本編へと参ります。
コラボなので(私が)足を引っ張ることもあるかもしれませんが、どうか温かい目で見てやってください。

ご意見・ご感想などがございましたらぜひお願いいたします。それではよろしくお願い申し上げます。



目次

キャラクター紹介 >>1

chapter00 〜アリエナイ日常、ありえない新生活〜
>>2 >>3 >>10-12 >>17 >>23 >>31-32
>>33 >>36-37

chapter1 〜イキノコレ〜
>>43 >>44-45 >>50 >>54 >>61 >>67 >>74 >>79

非日常編
>>86 >>92 >>102 >>109

学級裁判編
>>115 >>118 >>128 >>129 >>138←オシオキ編
>>143

chapter02 〜明日の登らない丘へ〜 (非)日常編
>>152 >>159-160 >>161-163 >>175 >>181
>>185-186 >>189 >>190-191 >>199-200

chapter02 〜明日の登らない丘へ〜 非日常編
>>211 >>214 >>217 >>220

chapter02 〜明日の登らない丘へ〜 学級裁判編
>>226-227 >>228-229 >>238 >>242(おしおき編)
>>249 >>252


chapter3 〜望みのチェックメイト〜
>>261 >>266-268 >>273 >>279 >>282 >>287
>>290-291 >>294 >>297 >>303

chapter3 〜望みのチェックメイト〜 非日常編
>>314 >>317 >>320

chapter3 〜望みのチェックメイト〜 学級裁判編
>>323 >>328 >>333 >>336←オシオキ編
>>341  >>345

Chapter04 〜絶望に咲く一輪の花〜 (非)日常編
>>351 >>352-353 >>356 >>359 >>363 >>366
>>377 >>380 >>383-385 >>388 >>391-392 >>397
>>401-402 >>403

Chapter04 〜絶望に咲く一輪の花〜 非日常編
>>411-412 >>416 >>419-420

chapter01 裏話 >>148-149
chapter02 裏話 >>259


イメージCV >>94

更新一時停止のお知らせ >>349

コメント返信(基本的にどちらかが返信致します。)

YUMA 様 >>5 >>14 >>21-22 >>42 >>46 >>64 >>85 >>91 >>94 >>110 >>117 >>124 >>133 >>173-174 >>207 >>219 >>258 >>313 >>332 >>340 >>355 >>358 >>375 >>387 >>415
雨柳 様 >>7 >>21-22 >>30 >>35 >>42 >>49 >>53 >>85 >>91 >>97 >>110 >>121 >>131 >>140 >>151 >>167 >>207 >>258 >>281 >>313 >>349 >>375
レイナ 様 >>9 >>64 >>127 >>207 >>313 >>375
りゅーと 様 >>16 >>42 >>97 >>99 >>110 >>127 >>173-174 >>177 >>198 >>210 >>225  >>251 >>258 >>313 >>365 >>376
のりは 様 >>21-22 >>42 >>58 >>69 >>85 >>99 >>168 >>174 >>198 >>207 >>258 >>313 >>340 >>362 >>375-376 >>415
菜種 様 >>30 >>207 >>375
アヴリル 様 >>30 >>91 >>158 >>390
白悪魔 様 >>30 >>53 >>58 >>63 >>73 >>85 >>91 >>105 >>112 >>114 >>122 >>142 >>158 >>167 >>198 >>207 >>213 >>225 >>258 >>313 >>327 >>332 >>335 >>340 >>349 >>362 >>375 >>382
ソラ 様 >>58
ゆうたん 様 >>105 >>198 >>225 >>313 >>327
このみこ 様 >>173
バタフライ 様 >>179-180 >>225 >>313 >>375 >>418
IR 様 >>188
kuzan 様 >>313
菜葉 様 >>415

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85



Chapter04 〜絶望に咲く一輪の花〜 非日常編 ( No.416 )
日時: 2015/02/23 20:52
名前: 灯焔 ◆/.5aaSlLPY (ID: mEh5rhZz)

鼎野に検死結果を聞く前に、自分で調べられるところを調べてみよう。
そう思い部屋全体を見渡す。なにか落ちているものがあるかもしれないしな…。
———しばらく見まわしていると、ふと床に何か落ちているのを発見する。近付いてよく見てみると、それは水の入ったペットボトル、そして中身が少し零れているビンだった。
ペットボトルに中身のあるビン、か…。ビンを拾って中身の確認をするためラベルを見る。


「『シロクマ睡眠薬』…?え、睡眠薬?」


睡眠薬、だって…?だとしたら、犯人は瀬川をここで眠らせたのか…?ペットボトルも見てみれば少し水の量が減っているし、無理やり飲ませたのかもしれない。





『水の入ったペットボトル』
ミネラルウォーターのラベルが貼ってあるペットボトル。
量が少し減っているため、瀬川に睡眠薬を飲ませるために利用したのだろう。



『睡眠薬』
『シロクマ睡眠薬』と書かれている薬の瓶。中身が少し零れている状態で発見。
犯人は首を絞める前に瀬川にこれを飲ませたのだろうか?





そういえば、俺達は鍵のかかったドアにぶつかって、瀬川を見つけたんだったよな。となると犯人は瀬川を殺した後部屋に鍵をして出ていったはずなんだけど…。あのドアノブに鍵穴なんてなかったよな。
一回調べてみたほうがいいかもしれない。そう思いドアノブに近付く。ふむ、中から鍵をかけることはできそうだな…。
一旦外に出て、美術室側のドアノブを見てみる。やっぱり、鍵がかかりそうなものはないよな…。
じゃあ、犯人は『どうやって内側から鍵をかけて』密室状態にしたんだろう?





『美術倉庫のドアノブ』
美術倉庫側からのみ鍵がかかる仕組みになっている。
だったら、瀬川を殺した後犯人はどうやって外に出たのだろうか…?





んー、自分で調べられるのはここまでかな…。
鼎野の検死結果を聞きにいこう。…きっと鼎野、苦しみながら検死をしていたに違いない。そんな彼に結果を聞くのは気が引ける…けど、やらないと捜査が進まない。
とにかく鼎野に話を聞いてみよう。


「なぁ鼎野。検死結果を教えてもらいたいんだけど…」
「あ、あぁなんだ、片桐の旦那か…。驚かせるなよ、びっくりしただろ」
「急に話しかけたのは悪かったよ…。お前には辛い役目を押し付けてしまったな、悪い」
「そんなかしこまらなくていいって。どうせ検死は俺しか出来ないし、俺の出来ることで事件解決へと導ければそれでいい。
 瀬川も…きっとそれを望んでいるんだと思うしな」
「それで、どうだった?」


鼎野は急に話しけられたのにびっくりしたのか驚いた表情で俺を見る。そ、そんなに驚くことないだろ…。
一瞬の感情の変化は見せたものの、さすが忍者。すぐに元の表情へと戻る。心の奥底がどう思ってるかまでは———俺にも読み取れないけどな。
検死結果の内容を聞くと…あいつは、苦虫を噛み潰したような顔でこう呟いたのだった。


「瀬川の首の絞め痕…。あいつは確かに『絞殺』されたよ」
「…っ、だよな…」
「致命傷はそのロープで首を絞められたことによる窒息死じゃねえかな」
「……ん?ちょっと待て、今お前『窒息死』って言わなかったか?」
「それがどうしたんだい?片桐の旦那」
「いや、確かモノクマファイルには瀬川の死因は『圧迫死』って書かれてたはずだぞ。…お前、何か嘘ついてないか?」
「人の命がかかってるのに嘘を言うか?まぁ、今のはちょっと言葉選びを間違えたかもしれないな。だけど、瀬川は『首を絞められて』殺された。これは揺るぎない事実だ」
「………そ、そうか」


———妙に変だな。
今の事件を除いて3回、俺達は捜査をしてきた。それでもあいつは死因を間違えるなんてことはしなかったはずだ。
……まさか、瀬川を殺したのは鼎野……?!いや、大事な奴を信じていたあいつに瀬川を殺すことなんて出来やしない。
だったら———なんであいつは俺に嘘をつくんだろう?





『鼎野の検死結果』
瀬川の致命傷はロープによって首を絞められたことによるもの。
しかし、今回は妙に言い方が引っ掛かる。


『片桐の違和感』
鼎野は何かを隠している。もしかして嘘をついている…?





……でも、あいつは今日でも右肩を負傷している。鷹取曰く治るのは明日だったはず。
右肩が動かせないから、鼎野はどうあがいたって瀬川を殺害することは出来ないはず。あいつがとんでもない回復力を持っている、とかいう逸話がなければな。でも、昨日も鼎野は右肩を庇うように生活していたし、使えるわけがない。
———だったら、誰が瀬川を…?ますます訳が分からなくなってきたぞ…。





『鼎野の怪我』
鼎野は数日前、春白にナイフで右肩を刺されている。
鷹取曰く傷が完治するのは『明日』のはず。どうあがいても彼に殺人は不可能。





…あと、さっき寺阪が見つけてくれたロープ…。長いのもそうだけど、妙に変な結び方しているような気がする。
俺には到底無理な、複雑な結び方だ。相当手先が器用な奴じゃないとこんな太いロープを複雑に結ぶことは出来ないぞ。
どうしてこんなに妙な真似を……。なんなんだ、今回の事件。





『ロープの結び方』
かなり複雑に、変な結い方で結ばれている。
ロープ自体が太いため、相当手先が器用でないとこんな真似は出来ない。





———もしかして、俺は何かを『根本的に勘違いして』考えているのか…?あーーーー、もう分からねぇ……!!
とにかく、もう少し情報を集めてみよう。睡眠薬があったってことは化学室…と、念の為瀬川の自室も調べたほうが良さそうだな。
頭が混乱し始めて真相が分からなくなる前に動いたほうがいい。俺は2人に見張りを任せ、美術倉庫を後にしたのだった。

Re: ダンガンロンパC 紅に染まる希望の学園 ( No.417 )
日時: 2015/02/23 23:32
名前: バタフライ ◆T0qJfISYm6 (ID: 2xWBIxcL)

どうも、最近リアルが忙しすぎて投稿がおぼつかない……
あれ、これレイナさんのとこでも言ったっけ(
とにかくバタフライです。横から失礼します。

ふおおおおお!久々に来たらランス……灯焔さんとアルズさんのコラボ作復活してたあああ!
まずは卒研最優秀賞、そして新成人おめでとうございます!ようこそ大人へ!(
これからまた灯焔さんの作品を読めるとなると、大変楽しみです!

……さて、事件の方ですが……
う〜む?若干自分が思っている方と真逆の方向へ話が進んでいるような……?
自殺か、他殺か……はたまただれかの共犯か……
ただ春白さんが何かを隠しているような気がしてならない。
だからこそ、彼女は{あえて}みんなから距離を置くような言動をしているような……?
鼎野クン……そうやって争うのがモノクマの狙いだということがわからないのかね……?(何様

まぁ分かることはひとつ、鷹取さんが天使ということだ(

個人的にああいう春白さんのようなブレないキャラは好きですよ!
自分の小説のキャラはどこかしらでブレブレになるからこういうキャラはすごく好きです。うん。とても(

長文&乱文失礼しました。これからも陰ながら応援させていただきますね!

……ところで灯焔さん。{灯焔}ってなんて読むんですか?(((

Re: ダンガンロンパC 紅に染まる希望の学園 ( No.418 )
日時: 2015/02/24 23:06
名前: 灯焔 ◆/.5aaSlLPY (ID: 8sjNuoVL)

>>バタフライ 様
どもです、お久しぶりです!
リアルが忙しいと本当おぼつかないですよね、今日も講義が朝から夕方までびっちり…。卒研が終わっても気は抜けないです。

一回卒業研究でおぼつきませんでしたが、何とか復活しました。お待たせして申し訳ありません!
まだまだな新成人でありますが、なにどぞこれからもよろしくお願い申し上げます。

春白さん。結構思わせぶりな行動起こしてますよね。
みんなが知らない彼女だけの内面、もしかしたら……本当はみんなのことを信頼しているからこそ、ってやつかもしれませんね。
鼎野クンは…まぁ、大切な友達を傷つけられ、失い、今ものすごくつらい思いをしていると思います。乗り越えていってほしいものですね…。


『まぁ分かることはひとつ、鷹取さんが天使ということだ』←『激しく同意』

それに賛成です!!


キャラ付けはしっかりやらないと、私の場合誰のセリフを書いているのかわからなくなることがありますからね…。
設定とかはやや濃い目に作っております。アルズさんも多分そうだと思います!(投げやり←)



名前ですか?読みは『ヒエン』です。すっきりしましたでしょ?

Chapter04 〜絶望に咲く一輪の花〜 非日常編 ( No.419 )
日時: 2015/02/25 00:29
名前: 灯焔 ◆/.5aaSlLPY (ID: 8sjNuoVL)

〜4F 化学室〜


まずは睡眠薬がどこのものなのかをはっきりさせなくてはならない。まぁ考えても該当する場所といえば化学室か保健室だろうけど…保健室には睡眠薬は置いてなかったはずだ。
となると、目的地は一つ。化学室。犯人はここから睡眠薬をあの部屋にもっていったに違いない。
4階に向かい、化学室の扉を開く。そこでは棚と一生懸命向き合っている鷹取と相変わらず一人で捜査を続けている瑞哉がいた。鷹取、棚となににらめっこしてんだ…?


「おーい鷹取、何やってるんだ?」
「おお片桐!丁度いいところに!自分は今棚の中にあるものを思い出していたんだ!」
「…思い出すのになんでそんなにしかめっ面しなきゃならないんだ?」
「なんでも本気でぶつかっていかないと分からないものもあるだろう!!」
「関係ねえよそれ!!!…で、何か思い出せたのか?」


理由を聞くんじゃなかった。思わずツッコミをする。当の本人は思い出すためににらめっこをやめることはしなかったのだが。
…っと違う違う、俺がここに来たのは睡眠薬の棚になにか変化がないかだろ?鷹取のにらめっこを見ている場合ではない。
なにか思い出せたことはないかと鷹取に問う。すると彼女はしばらく腕を組み考えたのちにこう答えた。


「…うーん、自分は昨日ここにプロテインを取りに行ったのだが…。その時は、Bの棚は満杯だったぞ」
「でも今は変にビンの空きがあるな。やっぱり睡眠薬はここから…?」
「睡眠薬はそうだろうが…もう一つ見てほしい。床になにか散乱しているだろ?」
「本当だ!棚のほうに集中してて気付かなかった。…足跡?」
「あぁ。自分の推測だと、あの足跡は…『革靴』でついたものに違いないぞ」
「革靴?革靴をはいてる奴なんていたか?俺は革靴だけど、ここに来てないし…」


睡眠薬がこのBの棚から持ち出されたのは確実だけど、下に落ちた粉についている足跡が『革靴のもの』…。
革靴の奴って…俺以外に誰がいたっけ?





『化学室の棚』
Bの棚に不自然な空きがあるのを見つけた。
瀬川に使用された睡眠薬はここから持って行ったもので間違いない。

【コトダマアップデート!】『睡眠薬』
『シロクマ睡眠薬』と書かれている薬の瓶。中身が少し零れている状態で発見。化学室から持ってきたもの。
犯人は首を絞める前に瀬川にこれを飲ませたのだろうか?

『棚の下の足跡』
粉状の薬がこぼれ、一面に散乱している。
ぽつぽつと足跡が残っている。鷹取曰くそれは『革靴』の足跡らしい。
生き残っているメンバーで革靴を履いているのは、わかる範囲では片桐のみ。





足跡について考えていると、ふと瑞哉に声をかけられそちらを向く。
瑞哉は鷹取に気付かれないように耳打ちする。いや、あいつ今瞑想みたいなことしてるから瑞哉の声なら気付かれないと思うぞ…。
そう思いながらも耳を傾ける。すると、彼女はぼそりとこんなことを言った。


「……忍者に気を付けたほうがいい」
「鼎野に気を付ける?どういうことだよ」
「忍者、何か隠してる。……放っておけば危険。レイ達死ぬかも」
「死ぬかもって、」
「……警告はした。どうするかはアンテナに任せる。けど……絶対に死なせちゃダメ。アンテナも、忍者も」
「瑞哉…」


自分の言いたいことだけ言ってそのままスタスタ化学室から出て行ってしまった。鼎野に気を付けろって……確かに、今のあいつは完璧に信用しちゃダメな気がするけど。
———まさか、瑞哉この事件の真相に気付いているのか?





『瑞哉の証言』
忍者を信じてはいけない。彼女はそう言っていた。
片桐の違和感と合わせ、彼には警戒をしたほうがいいのかもしれない。

【コトダマアップデート!】『片桐の違和感』
鼎野は何かを隠している。瑞哉もそれを感じているという。
もしかして彼は嘘をついている…?





———ここで調べられることはこんなもんか。
あとは、念の為瀬川の部屋に行ってなにか手がかりになるものはないか調べてみよう。と、その前に…。
一応瀬川が死ぬ前に持っていたあの手紙についてもメモしておかないとな。





『瀬川の手紙』
図書室に置いてあった手紙。中身は絶望から瀬川への通達だった。
恐らく、今回の事件の動機に深く関わっていると思われる。





…簡単にメモを終えた後、俺は瀬川の部屋へと向かっていった。

Chapter04 〜絶望に咲く一輪の花〜 非日常編 ( No.420 )
日時: 2015/02/27 23:31
名前: 灯焔 ◆/.5aaSlLPY (ID: ltRlmf2I)

〜1F 瀬川ノ部屋 前〜


時間もないため素早く瀬川の部屋までやってきた俺は、覚悟を決め彼の部屋のドアを開ける。ドアの鍵は入る前にモノクマに解除してもらった。というか、「被害者の部屋なんていかにも事件にかかわってそうなところをロックするなんて不公平だよ!キミの発言は正しい、ほめてあげましょう!」なんて変なことをあいつに言われてしまったのだが。まぁ、開けてもらったことには変わりない。
部屋に入ってみる。瀬川らしく机の上には裁縫道具、そして沢山の傀儡人形が床に並んでいた。まるで人形が座ったまま俺を見ているような…そんな恐怖を持った。というかどれも生きてる人間なんじゃないのか。いや違うよな、それを作ることができるのがあいつなんだし…。

っと違う違う、俺は感想を言いに来たんじゃない。瀬川の事件につながりそうな情報を調べに来たんだった。
失礼しまーす、と小さな声で呟き、俺は部屋の中を歩いてみることにした。
……んー、特に怪しいものはないかな…。歩き回っていると、ふと空の写真立てが目に入る。写真?そういえば…


「瀬川のポケットにもそんな写真が入ってたな。くしゃくしゃになってたけど…」


関係ないとは思うけど、一応メモしておこう。





『空の写真立て』
瀬川の部屋にぽつんと置いてあった写真立て。
ポケットの中に入っていた写真が入っていたのだろうか?





ほかに目ぼしいものはないか…。
瀬川の部屋を後にし、一旦事件現場へ戻ろうとしていたところを早緑とすれ違った。どうやら彼女は俺を探していたらしい。


「片桐さん!探しましたよ、どこ行ったのかって心配してたんですから」
「ごめんごめん、瀬川の部屋の中に何かないかと思ってさ。調べにいってたんだよ」
「それなら良かったですけど…。一人で行動するのは危険です、次からは私も一緒に連れて行ってください!
 あなたが急にいなくなって……どれだけ不安に思ったか…」
「何か言ったか?」
「い、いえ、何も!」


早緑、最後らへんなんて言ってたんだ?…でも、俺のこと心配してくれてたんだよな。心配かけて悪い、と一言謝る。
すると彼女は照れつつも「片桐さんが無事ならそれでいいです」と言ってきた。…それにしてもなんで照れてるんだ?


「そういえば…早緑、鼎野の証言についてお前はどう思う?」
「証言…といえば、検死結果のことですよね。彼は絞殺されたのだと言ってました。つらい役目を押し付けてしまいましたよね…」
「そう、それなんだけど…。俺には妙に引っかかっててさ」
「引っかかる?」


首を傾げる早緑。俺が鼎野に抱いている違和感を伝えると、彼女は腕を組んで考えたのちこう言った。


「———片桐さんは考えすぎですよ!きっと、鼎野さんも大切な人の死に直面してショックだったんだと思います。だからあんな言い間違いをしてしまったのですよ」
「そうだといいんだけど…。瑞哉にも相談したら、あいつは『鼎野に気を付けろ』って言ってたんだ。でも鼎野は仲間だし、状況からしてもあいつが瀬川を殺したとは考えにくい。だから、ますます訳が分からなくなってきて」
「片桐さん。一回、深呼吸しましょう。鼎野さんだってこの事件を解決したいはず。そんな彼が嘘をつくだなんて私には到底信じられません。彼は…嘘をついていないと私は思いますよ」
「早緑…」
「うふふ、まぁこれカンなんですけどね」


そう言って早緑は笑う。早緑はあいつを信じていいって言ってたけど…。俺はどっちの言葉を信じればいいんだ…?
そう思っていたその時だった。あの『恐怖の時間』が今回もやってくる。










ピーンポーンパーンポーン…









『えー、えー、業務連絡業務連絡。お待ちかねの学級裁判のお時間でーす!!とっとと赤い扉の前に集まってくださーい!!
 ボク達は血液だ!!滞りなく流れろ、酸素を回せ!!脳が正常に働くために!!行くぞオマエラ!!血みどろたっぷりの裁判場へ!!』





ぷつり。





「捜査はここまでか…。あとは学級裁判で解明していくしかないな」
「私達の力を合わせれば造作もないことです!頑張りましょう、片桐さん!」
「あ、あぁ。それにしても、今回の余興はなんだったんだ…?厨二病すぎるにもほどがあるだろ」
「モノクマって実はミステリアスなものが好きなのでしょうか?」
「あれをミステリアスだと思ったのか?」
「私はなかなかかっこよかったと思いますよ、あのセリフ」
「早緑?」


早緑の趣味がますます分からなくなってきた。
事件も全然まとまってないし、犯人のイメージも掴めてないし…。今回の裁判、本当に大丈夫なのだろうか。
そして———鼎野の言葉を信じるか否か。食い違った瑞哉と早緑の意見。俺は…どっちを信じればいいんだろうか…。


そんな思いを胸に、4回目の裁判を行いに赤い扉へと足を運ぶのだった。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85



この掲示板は過去ログ化されています。