二次創作小説(新・総合)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

MM逃走中アルティメット∞ (完結!!!!!)
日時: 2024/03/10 21:32
名前: メタルメイドウィン ◆E3WKNl.NZ. (ID: GvQC29U9)

ハンターは1人、ただし無敵。】

プレイヤーは200人、ただし無法。】

ーーー
ルイージの寄生ジョーカー
日時: 2013/11/27 17:06
名前: メイドウィン (ID: FX8aUA2f)
学校で書いたら気に入ってもらったのでここで書いてみようと思います。
応援よろしく
ーーー
あれから……10年。


メイドウィン史上最大規模のアルティメットなゲームが始まる。

逃走者もアルティメット
ハンター役もアルティメット
規模もアルティメット
報酬もアルティメット
そして……トラブルもアルティメット!?

これは逃走中をちゃんと遂行する為結成された特別スタッフ達の、どうにも上手くいくことのない苦難の物語である!
今回は大規模なアルティメット版を宣言!
しかし特別スタッフ達は始まる前から問題が山積みで……!?

逃走者には遂にお馴染みの有名作品や最新作品の他、マイナー作品から懐古作品までよりどりみどり!

・舞台
その場で作った大都会全て

・報酬
勝利時500億ジーカ
+MVP賞
+?

『注意』
・既存の逃走中アルティメットとはルールが異なります。
・独自設定も結構あります
・よく見る逃走中と違い、逃走中を『運営する側』の作品となっております
・1レスが多い分更新が遅めです

逃走者その1(1〜100) >>8
逃走者その2(101〜200) >>16
逃走者紹介 >>17-20
ルール  >>21

その1 逃走者ともだち200人できるかな編
その2 話も常識もバトルも効かない無法者共編

『重要なお知らせ』
以前、リバイスif編の際時系列を『ゼンカイif編完結後』としていましたが、
ワケあってこのゲームと同時進行ということにしておいてください。

Re: MM逃走中アルティメット∞ 〜最強無敵の裏切り者〜 ( No.18 )
日時: 2024/02/11 15:23
名前: メタルメイドウィン ◆E3WKNl.NZ. (ID: GvQC29U9)

51 キッド

リングの上では『ジョーカー』という名で卑怯な手段を使う嫌われ者のヒールレスラー。
スラム街出身で恵まれた人間にしか英雄は来ないと悟ったある哀しき過去から正義のヒーローを好まないが、なんだかんだ子供には優しい。

52 星河スバル

様々な事故や苦難があり引きこもっていたが、異星人ウォーロックや仲間達とのキズナを得て明るさを取り戻しつつある宇宙オタクの少年。
ウォーロックと融合してロックマンに変身、電波内に侵入出来る。
時系列は3クリア後。

53 朝倉リク

ウルトラマンベリアルの息子として生まれた青年、ウルトラマンジードに変身する。
「ジーッとしててもどうにもならない」が信条で、迷うよりまず行動する。
ドンシャインという特撮ヒーローの大ファンで、たくっちスノーに「時空に行けばドンシャインに会える」と唆されて参加した。


54 ハオ

Gガン風味に何かと騒がしくて熱血な中華料理人。
「料理は心」を掲げ、邪悪な料理人達にクッキング・バトルで立ち向かっていく。
しかしその一方、メンタル的には脆いとこも。

55 王道遊我

窮屈から解放する『ロード』を切り開く天才メカニック少年、【ラッシュデュエル】という新しいゲームを開発した。
デュエリストとしては理論派で煽りを諸共せず様々な切り札を使い分けて戦う。
てんとう虫が大の苦手(頭から食われるらしい)
時系列は多分マキシマム召喚を得た辺り?

56 上城龍久

あだ名はルーク、荒っぽいようで親しまれやすい雰囲気の持ち主。
触れた機械を故障させる曰く「悪魔の腕」の持ち主。
殆どの決闘で勝利する圧倒的実力の持ち主、戦術は遊我とは対照的にパワー寄りでドラゴン系モンスターを好む。

57 ユエリア

マーズから来た神様の子供、元の世界でアゲハのような蝶々に変身する事も出来る。
世界のあちこちでマーズを救うために人々のハッピーに繋がる夢を聞いて回っていた。
光の魔法と回復が得意、時系列はクリア後。

58 ところ天の助

体が賞味期限切れのところてんで出来ている。プルプル真拳の使い手。
刻まれても貫かれてもギャグ補正で再生する、あとナメられることも多いが強さは確か。
実はこの小説を作ると決めた初期から参戦確定していたメンバーの一人。

59 東雲なの

東雲研究所で生まれた背中に大きなゼンマイがあること以外は普通のロボットの少女。
ロボット的要素がコンプレックスであり、普通を求めては苦悩の連続、ゼンマイは外してくれない。

60 キン肉万太郎

メイドウィン小説で1番どうやって来たのか謎なキン肉マンの息子、まだ学生も同然の年齢なので調子に乗ることも多いが父顔負けのクソ力で決める時は決める。
プロレスでは技巧派で、お馴染みの技の他に数多くのオリジナル技を独自に開発している。

61 ヘミングウェイ

宇宙人のルームシェア尽き、街一帯のエネルギーとなる電池の運送会社で働く黒豚の青年、英語で喋る。
普段はオドオドしてて穏やかだが、愛車のスピードが100キロを超えると感覚が研ぎ澄まされて冷静沈着になり、無敵のレーサーになる。

62 後藤ひとり

言わずと知れた人外ぼっち、正直参加の方法が雑すぎるがこうでもしないと出れなさそうなのですみません。
ギタリストとしてネットでは知られた存在ではあったが、圧倒的陰で陽の雰囲気にティウンティウンする。

63 猪狩守

パワプロを代表するライバル投手、猪狩コンツェルンの御曹司でもある。
稲妻を宿した高速ストレート『ライジング』を投げて、野手としても抜群の性能。
時系列はプロ選手で、『猪狩カイザース』は時空プロのチームということになっている。

64 真時内立香

設定上は結構存在していた平行世界たくっちスノー達とは別の並行の立香達の一人(人理焼却や漂白の影響で立香が増えた)
魔トリョーシカのスポンサーの1人で、立香にしては何かおかしい、主にバックがおかしい。
羽場梶立香はいつ出れるのだろうか。

65 プロトアーサー

FGOでサイコロ振って出た数値のキャラを出そうと決めていたら、運良くちょうど良さそうなキャラが出てきた。
男性の方のアーサー王で、見た目通りの好青年。

66 野原みさえ

ゼンカイ偏よりも前から設定上存在していた雪の繋がり仲間。
時空ではヨル、雪、真々子と仲が良く、母としてまだ分からないことが多いヨルと雪に時に厳しく、時に優しく接している。
しんのすけからはよくケツデカおばさん呼ばわりされる。

67 ヨル・フォージャー

まだまだ母親になったばかりの雪の友人、だが裏の顔は時空でも噂される凄腕の殺し屋『いばら姫』。
ド天然でウブなので夫婦としては中々発展しないのが悩み。
……殺し屋とか関係なく信じられないほど強い。

68 大好真々子

雪の友人、上記の関係では1番の高齢の可能性があるがそれを感じさせないほどの若々しい美貌の持ち主。
しかし、もう既に大人にも等しい息子を小さい子のように甘やかす過保護な所も。
母親と共に協力するオンラインゲームで使っていた装備、能力を継承している。

69 ロイド・ベラドンナ

俗に言う『ラスダン手前』にある伝説の村コンロンから兵士になる為に首都に上京してきた少年。
村では最低値だが首都基準ではダークドレアムみたいな実力な上に、自分を基準に相手を測る天然ポジティブなたくっちスノー思考なので強さに手が付けられない。
時空では元勇者のユージンに弟子入りし、修行という名の漫画アシスタントをさせてもらっている。

70 勇者ラルフ

勇者の方のラルフ、実力も性格も申し分ないが罠にはめられレベル1から成長しない呪いをかけられてしまった。
現在は異世界召喚された女の子達と共に数多くの世界の平和を救っている、結構人たらし。
『勇者』を付けないと見分けがつかない。

71 ウィズ

アルティメットを思いついた時点で参戦確定していた初期メンバー、実際の参戦は結構遅れた。
センスが壊滅的で需要が微塵もない魔道具ばかり売っている冴えない道具屋の店主だが、実は魔王軍幹部格のリッチー。
たくっちスノーは本能で熟女扱いしたがピチピチの20歳なので注意。

72 水野涼香

7人目のスタンド使いの1人で、遠距離パワー型『オーシャン・ブルー』を持つ、体液を弾丸のように発射可能。
旅の際には似た能力の持ち主としてアヴドゥルと仲が良かったという。

73 ユキノ・アグリア

剣咬の虎に所属する魔道士であり、設定だけで終わっていた『元・時空監理局心組組長』
星霊魔法は一応たくっちスノーが作ったものを含めて何個か使える。
設定として出せなかっただけなので監理局としての記憶はある。

74 シャディク・ゼネリ

スレッタの居る学園を束ねる御三家の1人、スレッタを「水星ちゃん」と呼ぶのは元々は彼。
時空やスレッタに関心があり、企業や自身の発展のため逃走中に赴く。
実は彼と一緒にグエルも参加予定だったのだが、本編を見たらどうやっても同時参戦は無理だったので断念した。

75 遊戯十代

アニメではなくVジャンプで連載された漫画版の十代、ネオスではなく『E・HERO ジ・アース』をエースとして、新たに『M・HERO』というデッキを組む。
アニメ後期にあった暗い要素はなく常に明るく、憧れの人のような決闘者を目指している。
精霊にハネクリボーがいる。

76 万丈目準

漫画版の万丈目、アニメのようにコミカルな要素は無く完全クールなライバルキャラとして描かれている。
自身を負かした十代をライバルとして認め、度々激突する。
精霊兼相棒に『光と闇の龍』を持ち、ドラゴンデッキを使用する。

77 天野景太

一応アニメ版…かもしれない。
普通な事を嫌がり、個性を求めていたら妖怪が見える時計を貰い、妖怪と友達になることが出来るようになった少年。
様々なメダルを使い分けて妖怪を呼び出すことも。

78 クロノダイバー

遊戯王に存在するテーマの1つにして渾身の裏技。
時間を操作する力を持っている怪盗とツールで構成されたテーマで、カード内でも除外による移動や相手のカードを奪うトリッキーなデッキとして構成されている。
今回は代表?ということでモンスターのクロノダイバー・リダンが参戦。

79 幻奏

遊戯王に存在するテーマの1つ。
今回はアニメで使い手が居るということで、代役として柊柚子(遊戯王ARC-V)が参戦。
見た目に見合わず男勝りで問題を起こした相手には容赦なくハリセンで突っ込むぞ。

80 鳳桜・カグヤ・クォーツ

宝太郎が出会った別世界の仮面ライダー、過去にディケイドに助けられて仮面ライダーになった。
何もかも派手派手で何よりもゴージャスを重点的にしており傲慢なところも見えるが、自身のみが目立つヘイト役になることで他者の被害を食い止めるヒーローとしての生き様も。
ディケイドのように平成〜令和仮面ライダーに変身できる。

81 アリシア

ぽっちゃりしてきた僧侶。
魔王退治のついでに痩せようとするが上手くいくことは無い、しかも漫画的にちょっとマシに描かれてるだけで実態はけっこうデブらしい。
食欲旺盛でカロリーを摂りすぎる。

82 三太夫

ガラクタで作られた体と最強の柔道家サンタローの魂が宿ったバケツを頭に作られたポンコツロボット。
普段はダメダメだが正義の心が燃え上がるとバケツから柔道着が飛び出し、サンタローの技を継承する。
この作品は落ちぶれたウォーズマンが出てくるが時系列とか気にしてはいけない。

83 ソラ・ハレワタール

メイドウィン小説初の本格的なプリキュア作品からの参戦キャラ。
ヒーローに憧れを持っている少女で、何の縁かSonic.exeとも知り合い。
異世界生まれで現代に来たばかりなのでかなり世間知らずなところも。
時系列はまだエルちゃんがプリキュア化する前。

84 虹ヶ丘ましろ

ソラの現代で出来た初めての友達で、プリキュアとしての相方で、天然ギャグのツッコミ役。
本編見てもj@cマ˶ˆ ᴗ ˆ˵シが結構離れなくて大変だった子、exeとはまだ友達の友達感覚。

85 伊藤カイジ

アニメ版より実写版の印象が強い。
ドン底まで堕ちて借金の多く性格も良いとは言えないクズのような男だったが、ギャンブルの世界に踏み込んでからは大きく変わった。
当然500億ジーカ目当てで参加、逃走中もある意味デスゲームみたいなものだし。
多分時系列としては沼に勝った辺りだと思う。

86 白金ゴロー

世界を股に掛けるマジシャンと移動遊園地と『銀河号』の一人にして、地底人サゾリオンと戦う超常魔術団。
昭和ロボアニメの主役らしく顔はいいがドジで格好つかない。
戦闘時には銀河号が変形して部隊のロボットが出てくる他、全合体してギンガイザーになる……がこの形態めっちゃダサい、冗談抜きでダサい。

87 カイロくん

カイロソフトのマスコット、制作ゲームでも最後の隠し要素として出てくることが多い。
ちょっと前にUnityのアレで死にかけた。
一つ一つは弱いがピクミンみたいに数の暴力で戦う。

88 スネークマン
89 ニードルマン

メイドウィン小説で書けてないがティーの涙を拾い、正義の心に目覚めてワイリーを裏切った8ボス達。
現在はヒーローチーム『ワイルド・サード』を結成している。
スネークマンは見た目通りヘビに関する物に強く、じわじわネチネチと追い詰める。
ニードルマンは針を巧みに使い、ちくちくと追い詰めるが、口が悪いのがキズ。

90 剣崎天利

数多くのスーパーパワーを持って生まれてきたミュータントヒーロー、圧倒的な力を持ちどんなヴィランにも負けない。
ただし衣装が力に耐えきれない為ちょくちょく破廉恥な目に遭う。
ヒーロー名は『ユースティティア』
戦闘力は普通の人を1とすると1億らしい。

91 メイプル
MMOの名義で参戦。
防御全振りのステータスにしたら色んな攻撃を防げる上に毒のスキルで暴れて、ロボ化天使化怪物化と数多くのスキルを変な使い方して運営も頭を抱えるほど暴れた。
要するにゲイツリバイブ剛烈。

92 サリー
メイプルの友人
回避特化のステータスにして大体の攻撃を避けながら殴れるようになった、メイプルに隠れてるけどこっちも大概おかしい。
要するにゲイツリバイブ疾風。

93 サンレッド

溝ノ口に居るフリーのヒーロー。
素でもそこらの怪人を叩きのめせるほど強いがガラが悪くめっちゃ怖い、作中的にはヒーローという種族っぽい
普段は働いておらず彼女のアレらしい。

94 トラヴィス・タッチダウン

萌えフィギュア、ロボアニメ、プロレス、三池監督作品などをこよなく愛する全方位オタクだが、殺し屋を殺す殺し屋として裏では有名な男。
何かとメタ発言もする。
時系列は2以降、3以前。

95 未門牙王

『バディファイト』を行う普通の少年、世界観は普通じゃない。
熱血だが目上の人には礼儀正しい真面目な性格で困った人を助ける『太陽番長』を自称する。
時系列は100以前、相棒はドラムバンカー・ドラゴン。

96 トロンボーン

世界征服の為に数多くの魔王を作ったがあるあるネタで敗北し、次の手で邪悪な勇者を作ろうとしたがあるあるネタ程度で世界を救ってしまった苦労人。
見た目はほぼスケルトンだが言動や性格から不思議と愛くるしさを感じる憎めないモンスター。
ちなみにこの作品を久しぶりにやろうとしたら、アプリが古すぎてもう今の泥のversionに対応してないと言われた、悲しい。

97 馬場ラムネ

現代から異世界転移した少年、メイドウィン小説ではダ・サイダーに出番を先取りされた。
コインを入れることでキングスカッシャーを初めとする騎士を召喚出来る。
熱血をエネルギーとしており、感情が強い。
あと続編で成長したら悲しきことにスケベキャラになってしまった。

98 佐野万次郎

伝説の『東京卍會』を束ねる無敵のヤンキー、あだ名はマイキー。
経歴から恐れられることも多いが実態は年相応で気さく、今回の逃走中でも学生っぽく行く気でいる。
黒い衝動なんてものはない。ネタ扱いではなく本当に。

99 花垣武道

タイムリープ能力を持ち、最愛の人を生かすために幾度となく東京卍會に関わり未来改変を行っていたある青年。
強さは無いが決して諦めないタフさを持つ。
時系列はマイキー共々パラレル。
アニメは一期しか見れてないが何故か家に最終巻だけあるのでオチは知ってる。

100 春日一番

元・荒川組のヤクザ。
1度刑務所に入り出所してからはドン底に堕ちるが持ち前の明るさとコミュ力で這い上がる……がやはりヤクザ、決める時は怖い。
サブイベントで企業を譲り受けて社長になり、一番製菓→一番ホールディンクスの社長となる。
時系列は7クリア後8以前。

Re: MM逃走中アルティメット∞ 〜最強無敵の裏切り者〜 ( No.19 )
日時: 2024/02/11 15:26
名前: メタルメイドウィン ◆E3WKNl.NZ. (ID: GvQC29U9)

101 山田はじめ

成り行きでおバカな作戦ばかりする悪の組織の戦闘員にされたおバカな少年。
途中怪人になったりするがこれもアホらしい
まあこのゲーム、でんじゃらすじーさんのゲーム作った会社の所なので……

102 リュウヤ

もしかしたらリ『ョ』ウヤかもしれないくらいデフォ名がうろ覚え。
カセキホリダーに憧れる少年でメダルから復元した恐竜リバイバーを呼び出す。
アロサウルスはちょっと苦手。

103 ルメン王子

地下世界インナーワールドに存在するアラクナ国の王子。
かなりの女好きで戦いを好まない一見脳天気に見えるが、本気を出すとかなり強く優秀な蜘蛛を相方に持つ。
本当は主人公出したかったが名前が『ハンター』なので……
時系列は第1期辺り。

104 マヒト

出自が不明の捨て子。かなり好奇心豊富でカムライと呼ばれる神の継承者を目指して修行を重ねる。
作者は1枠埋める為だけにこのソシャゲを始めた
ウマ娘より前に存在していたパワプロ風育成ゲームである。

105 粒先あんこ

サ終する前にはよくやってた作品の推しキャラその1。
学生がてら、怪物に支配された日本の奪還の為戦う『星守』の一人。
ズボラなゲーマーでやる気は無く常にダルそうにしている。
別の世界線だとアイドルもやってる。

106 倉科明日香

『フライングサーカス』というあの世界のスポーツに興味を持って始めた女の子。
少し天然なところがあるが1度決めたら好奇心で突き進む期待の星。
オールラウンダーでバランスタイプの装備を使う。

107 カタリナ・クラエス

破滅フラグを山ほど抱えた悪役令嬢……に転生したことに気付いた中身リアルワールドの女の子、時空サークル『悪役令嬢︎♢倶楽部』のまとめ役でもある。
生き残る為に知恵を巡らせて交友関係の改善を図ったら主人公にまで好意を向けられてしまった天然人タラシ。
見た目もいいが色気より食い気を地で行く。

108 ヨモギ

元人斬りのサムライ。
血みどろな世界を嫌になって足を洗い、一流の料理人になることを夢見ている。
作中ではヨモギの為に様々な食材を提供する他、味見役となる。

109 ヤクタノン

銀河をまたにかけるスーパーヒーロー
たった一人でイケダール銀河帝国なるものと戦ってるらしく、地上に降り立っては自身のパワーを補充する物を探している。
作中ではヤクタノンの代わりにパワーが詰まったアイテムを託し、報酬としてイケダールとの戦いで得たものをくれる。

問題はそのパワーというのが…………

110 青木ルリ

普通のJKとして生きていたはずが、父がドラゴンであることを知り突如ドラゴンの要素が発現する。
角が生えたり火を噴いたり放電したりするが、人々からは受け入れられている。
…………連載再開まだかなぁ。

111 フローチェ・ホッベマー

転生した悪役令嬢の1人、目覚めたタイミングは婚約破棄直後。
元相撲部の知識を活かし、ゲームに相撲技術を取り入れた結果若干世界がバグった。
ある推しキャラに愛を注いでおり、推しの可愛さに萌えながら破滅回避し相撲の腕を磨いている。

112 天真=ガウリール=ホワイト

かつては優秀で潔白な天使だったが地上の娯楽に染まりきってしまい堕落してしまった。
面影は一切なく、やる気も頑張りもないダメ天使になっている。
こいつきらら作品じゃなかったのか。

113 胡桃沢=サタニキア=マクドウェル

ガウリールのライバルを自称する悪魔。
何かと対抗するが結構しょうもないものばかりな上に、逆に振り回されることも多い。
カッコつける事が多いがより一層残念さを引き立てている。

114 御神楽キリヲ

御神楽財閥の御曹司で、街で暴れる怪獣『超弩獣』を滅ぼし、超弩獣化してしまった妹を救うために戦っている。
ただし街を壊してばかりなので損害に追われがち。
顔はいいがヘタレなので全然モテない。

115 カナタ・ホシジマ

抜群の運動神経を持ち、アスリートとして有望視されていたこともあった。
恩師の約束もあり宇宙に行くことに憧れている。
時系列……とか言ってられねえ、とにかく本編見てくれ、マジで面白いから。

116 殺せんせー

タコのような未知の生命体…としか時空では言いようがない。
マッハは流石に禁止に。
本来逃走中に出てきていいような存在では無いのだが、カノコの裏工作によりそれが実現した。

117 赤来杏

町おこしのご当地グループ『チアフルーツ』及び特撮ヒロインチーム『聖果戦士ヒナネクター』のレッド担当。
特撮ヒーローが大好きで新体操の経験もありアクションシーンがかなり上手。
他のメンバーは違う形で出演。

118 アノス・ヴォルディコート

未来に転生し、かつて暴虐の魔王と言われた魔族。
魔王時代のカリスマと魔力は健在で転生し即座に人々をまとめあげ、『不適合者』とは思えないほどの中心的存在となった。
過去の経験から時空の勇者には大きな期待を寄せている。

119 ミート・エドモンド

エドン国の大手デパートの御曹司で社会勉強をしている少年、付き人にカークスとスケードがいる。
この名前とOPで分かるかもしれないが水戸黄門オマージュ作品であり、実の顔はエドン国の王子。
水戸黄門を偶然見たら結構面白かったので参戦した。

120 ぺこら

カノコが拾ってきたホームレス天使。
天使の輪を無くし力を無くして天界に帰れずブラックバイトに手を出し身を削りながら少ない賃金を得て生活している不憫な子。
………それでも上記のガウリールや後述するキャラに比べたらまだマシな方の天使である。

121 和平なごみ

メイド喫茶とんとことんに新しく入ってきた可愛いメイドさんになるため努力する健気な女の子、なお世界観。
メイド喫茶の宣伝のため参戦。
たくっちスノー「ちなみに親父は誰派よ」
黒影もどき「店長」

122 北条沙都子

雛見沢のトラップマスター、罠開発設置に関しては右に出る者はいない。
ちょっとおかしいお嬢様口調を使い頭もちょっと…
実は考えた時は『カーレッジを継ぐ者』としてSEASON3の悪役になる予定だったが没に。
時系列は業、卒にも巡にもならない。

123 保登心愛

カキコを見てるような人ならたくっちスノーより詳しいかもしれないが………
ラビットハウスに新しく入ってきた女の子で可愛いものとかもふもふしたものが好き。
まさかこんなすげー身近な物が参加するとは
そして……他の逃走者的に不憫な目に合うかもしれないことは確定した。

124 キン肉マンレディー

桃色のたくっちスノーの時空から連れてきたキン肉マンを名乗る謎のムチムチ美女。
当人とは似ても似つかないが、キン肉マンなのだ。
一応48の殺人技は使えるが、時系列的に黄金のマスク以前で止まっている。

125 土呂鈴

デスマッチラブコメのバッドエンド解説担当。
合法ロリマッド保険医義母、属性多いな。
本当は乙羽を出したかったが以前出したこと思い出して泣く泣くこの人に。旧では乙羽に並んでレギュラー級の扱いだった。

126 バルトロメオ

別名『人喰いのバルトロメオ』
ルフィ及び麦わらの一味の大ファンであり、各自メンバーを先輩として強く尊敬している愉快な人、船員ももれなく麦わらファン。
ポーズを取ると目の前に完全防御のバリアを張る『バリバリの実』の能力者。

127 リップ
128 パフ

ある警察署の所長の娘とその家事手伝いだが、その正体は未来のアイテム『ゴールドアイ』に関わるものを盗む(違ったら元の場所に返す)怪盗きらめきマンのコンビ。
パフは500年後から来た未来人でリップの子孫。
ややこしいが従来のものと違い女の子のリップがきらめきマン『1号』である。

それにしてもこの逃走中、怪盗も多すぎである。


129 炎タツヤ

特盟に含まれている『レスキューファイアー』の1号。ツメの甘いところもあるが明るくレスキュー魂は大きく燃えている。
当時の作者は戦隊や仮面ライダーではなくこっちをよく見ていた世代であった。
時系列はレスキューキングに合体出来る辺り。

130 朱点一真

この世界の柔道の伝統は地に堕ちたと一人で宣戦布告した主人公にしてラスボス。
天才的才能とテクニックを持ち、一切の怪我も無く複数人の相手をいなすことも可能。
真の魅力はそんな強者でも『倒したい』と思わせるようなオーラだろうか。

131 OTO-KO

コンビニエンスストア『OPeth』で働くコンビニロボット。
『男型』を導入しようとして間違えて『OTO-KO』が来てしまった。
コピーやレンジなど人型でコンビニ設備のあれこれを補えるのがコンビニロボットだが、OTOは出力が高すぎるのが欠点(レンジ機能で何もかも焼き払ってしまう等)

132 カナヅチ妖精

メイドウィン小説お馴染み『かなづち大明神』の人格の元になった妖精、ざくアクの方にも最近来た。こっちのあだ名は『カナちゃん』。
見た目、武器作り、セクハラは同じで相手が相手なのでしばかれることも。
実はカレーはかなり拘りがあるタイプ。

133 ヴェロニカ

ふらんの妹で暗殺、両腕に武器を仕込み、自爆機能もある殺人に特化した人造人間。
姉達に比べると感性は常識的で振り回されることもあれば厄介を押し付けられたりもする、何故か知らないが魅了耐性が桁外れに無い。
断言するとこのアルティメットを作る上で調べた作品の中で作者が1番気に入ったキャラクターである。

134 三塚井ドクロ

一応天使……天使。
手が付けられない危険な力を持ち、相方の少年はたびたびドクロに殺されてはぴぴるぴるぴるぴぴるぴーと蘇生させられている。
今回は皆何があっても死なないので安心して欲しい。

135 灰葉スミオ

目が覚めると知らずのうちに少し先の未来を絵日記に残している事象を抱える少年。
実を言うと予知能力者では無いのだが、時系列の都合上ちょっとややこしい感じになっているのは大目に見て欲しい。
時系列は一応完結後。

136 ランド・トラビス

修理屋『ビーター・サービス』を営む熱血漢。
見ていると安心する暑苦しいほどの笑顔『ヒートスマイル』が魅力で、『ザ・ヒート』を自称する。
そして熱さとは別で大人として冷静に見る一面も持ち合わせている。

137 ヤマダ

サ終する前にはよくやってた作品の推しキャラその2。
アイドルグループ『Dolls』の1人だがその裏では怪物と戦っている。
全員共通だが記憶の一切を持っておらず、自分がどんな人間だったのかも分からない。
ダウナー系のオタクのような口調で引きこもり系。

138 スパーダモン

DSのゲームに出てきた方、体を武器に出来る『武器デジモン』の一人。
少年のような性格で締まらないところもあるが、世界を守るために奮闘する。
甘いものには目がない。

139 ルーブ

モンハンライダーズの設定を元に作りだしたドレッドの関係者、ライダーズのキャラをそのまま出せよとか言わないで。
タマミツネのライダーで本人も滑るように移動することが得意。
ハンターとは違う職業なので絡むことはそんなになかった。

140 橘美月

自称『人造人間』を名乗り周囲から浮いていたが正真正銘であり、電気を溜め込んで放出する力を持っている。
なんか性格も見た目も60%カワイイくらいの40%カノコみたいな掴み所の無い女の子。

141 エルコンドルパサー
142 グラスワンダー

『なんか出してないウマ娘居たっけ?』と考えた末に出てきたのがこの2人、いや皇帝と女帝とでも名前は出てきたんだけどキャラ自体は出せてなかったね。
ルチャでアメリカンっぽい辛口党がエルコンドルパサー
日本風でストイックで武士なのがグラスワンダー

143 ライザリン・シュタウト

なんか太ももがやっばいことで有名な錬金術師。
ありふれた生活に嫌気がさして、新しいもの、自分だけの何かを求めていると錬金術に出会い……あれ、なんか最初の方の逃走者と被ってない?
結構負けん気で好奇心が強い。

144 佐々木哲平

特に書きたいものは無いが人々を満足させる漫画を作りたくて迷走している卵。
未来のジャンプを偶然手にして、ホワイトナイトを見たことから彼の運命は大きく歪み……

この辺りになってくると作者も逃走者を探すことにしんどさを感じ始めてくる。

145 紗倉ひびき

カロリーと運動量が見合ってないのでトレーニングジムで筋トレしているJK。
ボクシングをやらせたらサンドバッグを破壊するほどの意外な才能を持っていた。
ちなみにこの作品はケンガンシリーズと世界観は同じらしいがメイドウィン小説では別。

146 白羅

心が強ぇ作者の前作、見た目は白く美しい美女だがその正体は妖怪『餓者髑髏』。
人間の体に数百種類はあるという自身の骨を取り出すことで様々な形の武器にすることが可能。
なんか骨関係も多いなこの逃走者達。

147 金田正人

あの有名な鉄人28号の金田正太郎の息子。
少々キザで子供っぽいが、1度悪の組織に捕まって実戦経験を得ており腕は確か。
光線銃型コントローラーで赤外線通信を行い、鉄人28号FXを操作する。
28号FXは新たに超電導機構となり、凄いバリってる。

148 黒井宗矢

こちらも主役だがサブキャラに出演が送れた。
人間と思っていたが過去に滅ぼされた惑星シリウスの生き残りであり、今は母性復興に力を入れている。
一応ネビュラソルジャーになる為の準備は逃走中に持ってきた。
時系列は最終回後。

149 カリンカ2式

鋼鉄天使三姉妹の生意気な末っ子、くるみとサキは既に参加したのでお休み。
エンゼルハートという心臓部を二つ搭載し、2式に進化してからは飛行機能も備わった。
ただし不完全な起動しかしていないのでフルパワーは出せない。

150 ソウル=イーター

『クール』な物が好きな武器に変身できる職人の相方。
……しかし、魂の相方であるマカは不参戦なので、鎌に変身しても活かされるかどうか。
名前通り魂を好んで食することがある。

Re: MM逃走中アルティメット∞ 〜最強無敵の裏切り者〜 ( No.20 )
日時: 2024/02/11 15:28
名前: メタルメイドウィン ◆E3WKNl.NZ. (ID: GvQC29U9)

151 ぱんぞう

もう20年近く前に特設サイトとかあった宇宙警察のパンダのような宇宙人。
主に危険な宇宙生物の保護、撃退を仕事として宇宙をまたにかけている。
偶然Flashゲーム見て懐かしくなって参戦させた。

152 クフウマン

ロックマン風アプリゲームの主人公、ヒダリ博士が飼い猫を改造して作った。
最初はバスターどころかジャンプすら出来ない雑魚だが、敵の行動をラーニングしながら工夫して倒していく。
ちなみに元のゲームはもう遊べない、お前こんなんばっかじゃねえか。
時系列はパラレル。

153 広瀬康一

杜王町に住む仗助達の友人、最初は頼りなかったがスタンドの覚醒や戦いを得て立派に成長していく。
何かと変人にばかり好かれてしまうことが悩みの種。
スタンド能力は3段階に進化し能力も変化する『エコーズ』

154 山岸由花子

康一の彼女、美人だが異常なまでの執着と愛を向けており、1度ブチギレると手がつけられなくなる。
康一とは一段落ありながらもお互いに愛を受け止めあって相思相愛で‪仲良くやれている。
スタンドは髪を伸ばして自在にコントロールする『ラブ・デラックス』この能力で見えないところから端末を操作し、康一の後ろになるように参戦した。

155 鳳照屋

DRAからの参戦、元・超高校級の商人で鳳マートという巨大スーパーの跡取り。
売ることに掛けては天才的で、商品を捌くことはお手の物。
高校生の頃はとんでもないチビだったが、大人になってから急成長した。

156 グラディウス

ピンク色のたくっちスノーが連れてきたゲームの擬人化、ただし原作にはグラディウスどころかコナミ作品は参戦していない。
SEGAやナムコが撤退したのでKONAMI世界を発展すべく侵攻を開始した。
元になったSTGに関心があるわけではない。
エラゲがあんなに早く落ちるとは思わなかった。

157 今田ナゲル

物を投げて敵を倒す正義のヒーロー『ナゲルンダー』に選ばれた青年、戦闘中向きじゃない?とは言わないで。
ヒーローだが博士と共にエゴサやカード販売といった若干邪な気持ちで宣伝をして目立つ行為は欠かさない。
が、強さは本物。

ちなみに原作は3DSダウンロードソフトなのでもう購入不可、いい加減にしろ。

158 ガッチマン

どこぞの実況者ではない。
マスクだけでほぼ何も着ていない一見変質者のようなヒーローを自称する変質者、あれこいつ裸族じゃね?
必殺技はカンチョー、珍宝と呼ばれるものを取り込んで4属性の姿に強化できる
コンプラ的事情で常に強化状態で参戦。

159 司波深雪
160 司波達也

魔法科高校に所属する『劣等生』のレッテルを貼られた兄、達也と『優等生』として期待の的である妹、深雪。
達也は感情を表に出さず一見近寄り難い雰囲気をしているが気さくで意外と親しみがあり、世間に評価されない強大な力を持っている
が、深雪は一周回って恐ろしさでは言い表せないほどの愛を感じる程のブラコンという冗談抜きの欠点の持ち主。
達也の存在する理由は深雪を守ること、それだけである。

161 鴻上了見

ネット組織『ハノイの騎士』のリーダー、ネットネームはリボルバー。
父の贖罪を背負い、イグニスの責任の為ボーマンと戦っていた。
AIに誘われ、父がRTPに関わっていたという話を聞き参戦する。
弾丸をモチーフにしたモンスター『ヴァレット』と汎用罠を使いこなす。
時系列はボーマン編。

162 長岡龍星

文武両道長岡家で育った秀才であり、リカルド同様に宮沢鬼龍の血を引く龍を継ぐもの。
家柄や肩書きに拘る生活に嫌気がさして、灘神影流の道を歩む、宮沢静虎を師匠として慕っていた。
『宮沢』姓を名乗りたいがキー坊が認めてくれない。
時系列は悪魔王子は存在するが、ガルシア28号より前なのでガルシアハートは持ってない。

163 サムソン高木

プロレス団体『あかつき団』の社長にして代表レスラー。
体に数多くの病気を抱えながら戦う『癌・ファイター』という設定……となっているが実は本当に末期ガンの持ち主でいつ壊れるかも分からない。
昔ながらのロックアップが好き。

164 草薙剣児

どうしようもないスケベで頭は悪いが日本に通用するバイクレーサー。
偶然にも鋼鉄ジーグの素質を見込まれてハニワ幻人と戦っていた。
雷光馬という特別なバイクを背負って参戦。
時系列は一応パラレル。

165 タケシ

孤児院で生まれ育ったアメフト選手だが、実はダザーン星人に滅ぼされたアポロン星の王子。
胸に太陽の力キー・エナルジーを宿し、戦いの時にはUFOとロボットを合わせてダイアポロンに合身する。
彼とギンガイザーはミラクルロボットフォースという括りらしいがよく分からない。

166 小津蒔人

マジグリーンで小津大兄弟の長男。
世代であったマジレンジャーを見たら予想外にもグリーンにハマってしまったので参戦。
皆を支える縁の下の力持ちで兄として家族を引っ張る。
大地の魔法が得意。

167 小津魁

マジレッドで小津大兄弟の末っ子。
本当はレッドだけ出る予定だった。
まだまだ学生の為反発も多く無茶することも多いが、魔法の源『勇気』を誰よりも持っている。
炎の魔法が得意。
時系列はまだブランケンが生きている辺り。

168 ブロリー

ドラゴンボール超に出てきた方のブロリー、赤い歯車に出てきたのはニコニコMADのブロリーでパラレルに超サイヤ人4のブロリーがいる。
潜在的能力を秘めているが、教育もあってか普段は穏やかで大人しい、あとお労しい。
実はたくっちスノーやメイドウィンに並んで新の初期に『リニュ前』とか『リニュ後』みたいな要素として言及されたキャラ。

169 サスケ

カクレンジャーのレッド、あの猿飛佐助の子孫。
昔見ていたカクレンジャーの内容の記憶を絞り出して参戦、得意な忍法は分身の術。
江戸っ子気質で身の軽さと剣術で妖怪に立ち向かう。
今年でカクレンジャー30周年で特別企画も出たらしいが偶然である。

170 ニンジャマン

実質カクレンジャーの追加戦士、人のような見た目をしているが少し違う。
忍者神の弟子でまだ少し未熟で、気さくで正義感は強いが行き過ぎて空回りすることも多い。
青二才という言葉が嫌いで、怒りで変形する。
以前MMバトルロワイヤルに登場していたが、あちらは本人じゃないのでセーフ。

171 焼傍ヶ原ヨネマ

ドドキングに次いで作られた第六猟兵のキャラ、この為だけに作った。
『焼きそバトル』という焼きそばで競い合うスポーツの第一人者であり、世界を巡り焼きそばを愛する。
焼きそバトラーを求めて旅をしているが、周りには敵も多い。

………なお、第六猟兵で動かしたら思ったより大事になって震えてる、焼きそバトルのシナリオもあるよ。

172 手品先輩

名前が無いキャラだったが1度見てしまった以上今更引っ込みつかないので参戦。
かなりのあがり症でマジックをしようにも中々上手くいかない、性格にもちょっと難あり。
これをプロのマジシャン(ゴロー)とかマジモンの魔法使い(小津とか色々)とかと一緒の所に放り込んでしまった事に関しては申し訳ないと思ってる、でもこっちも逃走者200人埋めるために必死だったんだ。

173 寿司岡磯助

長い歴史を持つ寿司屋の板長にして、事件があった時にはネタと一緒に事件も捌く『板前探偵』。
ただし世界観はボーボボみたいな感じなので本人も扱ってる事件や周囲も変なやつばかり。
だが仮にも探偵なので推理力は高め。
原作は4までありスピンオフもあるが、何故か『3』だけ消されて遊べない。

174 汐華初流乃

またの名をジョルノ・ジョバーナ。
メイドウィン小説のジョジョは7人目の影響もあり世界観がぐちゃぐちゃになっているので問題なし。
過去にギャングに心を助けられた経験からギャングスターに憧れるようになり、まだ少年とは思えない程のカリスマと冷静な黄金の精神で成り上がった。
時系列は完結後でもうボスになっている。

175 虹村凶作

正当後継者、松山が拾ってきた。
格下相手に様々な技を試して追い詰めるように壊す事から『狂実験の虹村』と呼ばれている。
色んな意味でゲームに出していいか怪しい狂人だが、心が弱ぇくらいでこいつよりヤバいやつはこのゲーム内にも結構いたのでOKにした。

176 エルネスティ・エチェバルリア

女の子みたいなツラで転生者のロボオタク、だから言ったでしょ虹村はマシな方って
異世界に転生し、ロボットを作れる環境がある事を知ってからはとにかく趣味と好奇心でロボットを作る技術を集めようと世界に影響を与え続ける。
ロボットに倒されるのはロボットじゃないとイヤという拘りがある。
松山はどうやってコイツを連れてきたんだろう。

177 神蔵蓮太郎

オーマジオウが封印してきた仮面ライダーの歴史から溢れてきたメモリアルライダーの一人。
全ての人間が忍術を当たり前のように使う世界で役に立たない無能忍者…になりすまして姫を護衛している。
仮面ライダーシノビに変身できるが正体がバレないように隠している。

178 今生勇道

蓮太郎の幼なじみで大企業今生カンパニーの御曹司。
典型的なお坊ちゃんで周囲からは大人気だが叶わぬ恋を実現しようとする哀れな一面も。
シノビをライバル視しており、仮面ライダーハッタリに変身する。

179 ゴジロウ

小さな怪獣の子供でヒーローに憧れている、ヒーローネームは『怪獣侍』
怪獣としてのフィジカルと侍の技術で巨大な相手にも立ち向かう強さと優しさを持つ。
コロコロ漫画は大体安く済むから助かる。

180 鬼瓦まお

『陸上防衛隊』に所属する臆病だが健気な女の子。
作中に登場するエイリアンは可愛くガチで攻めると虐待っぽいので可愛く拘束するためにまおが防衛隊に選ばれた、相棒の戦車もほぼプラモ。
戦闘要素が無い作品を除くと最弱の逃走者かもしれない。

181 つくね

街を助ける善良な魔女っ娘だが解決手段がちょっと過激。ブラックな魔法少女の先駆け?
マスコット枠も居たが1話で死んだ。
いつから魔法少女はつくねちゃんみたいなのばかりになってしまったんだ。

182 魔王STANG

同作者のSTANGという名前のキャラは複数人いるが今回は『魔王』の方で。
最強の魔王だがかなりバカかつ脳天気で侵略は一切せずに城で怠けている。
必殺の魔王ビームで相手は死ぬ。

183 美神召太郎

願いを叶える女神を召喚する力を持ったサラリーマン、ただし叶える願いは他人の頭の中から読み取るので好きな神を呼べず体力を使う。
女神はスマホだのちくわだの結構幅広い。

ちなみにアツマールが終了したので原作はもう遊べな(ry
一応大手実況者がようつべに動画を上げている。

184 桃園さき

あるラーメン店に集まる3人の魔法少女の一人、ピンク色でおバカで食いしん坊な典型的ピンク。
12歳にしては妙にガタイがいいが、妖精の方がもっとヤバい。
魔法少女に変身するとチャイナ服になる、他二人と比べると標準的魔法少女、気になる方はDLして遊んでみよう。

185 ソドム

ストリートファイター名義だが初登場はファイナルファイト、ややこしい。
元犯罪組織幹部で妙に間違った日本文化を愛しており、MESSY. FULL ON NAILを代表とした変な言葉も使う、要するに忍殺的なアレ。
ちょっと前はワビ・サビの心にも目覚めている

186 アストリッド・ゾフィー・フォン・オルデンブルク

この逃走中最長名のキャラ、3人目の悪役令嬢転生者だが本編の年齢になる前にコミカライズが打ち切られたのでまだ6歳近く。
前世のミリオタの知識を持ち土魔法などを応用して銃を開発し、破滅回避も考えた上で万が一破滅してもいいように武力を備えて立ち向かう事を考えてる危険人物、攻略候補は敵判定。

この手のアニメ化してないなろう系はあまり手を出さない、いつ完結するか分からないからだ。(終わってからまとめ読みする派)
フローチェと彼女が出たのもコミカライズが完結してるから。

187 スタードラゴン

あまりにも思い付かないので城ドラで今月実装されたばかりの最新キャラを参戦させた。
銀河のような色の龍でこう見えて敏腕アイドルプロデューサー、3つの流星アイドル達に手を焼いている。
………なんだこの公式設定。

188 デ・ジ・キャラット

ゲーマーズというお店のマスコットとして作られて、大昔はメディアミックスも多く一時代を築いていたキャラだにょ。
設定としては作品によってまちまちだけど、令和版しか見れてないから宇宙人の王女で目からビーム出せるってことだけ覚えておけばいいにょ。
10年前からハルヒとか出てるんだしこんぐらい古いヤツ出てきてもセーフにょ。

189 熱田充瑠

キラメイレッドで絵を描くことが大好きな高校生。
人の好きな物、やりたいこと=キラメキを肯定して輝く姿に喜びを感じる。
想像力豊かで閃きと絵を実体化する謎の力を持つ
『ドンブラとキングオ出るんだからキラメイ出して令和戦隊揃えたくない?』という気の迷いによって参戦した。
時系列はまだザビューン出たばかりぐらい?

190 射水為朝

キラメイイエローでトップクラスのeスポーツ選手。
キラメイの作戦担当兼ツッコミ役、充瑠とは仲がいい。
本当はクリスタリア宝路が出る予定だったが、ちょっと扱いが厳しそうだったので為朝とチェンジした。

191 神無のぞみ

プールの上で乳と尻をぶつけあってフィールドでぶつかり合う『競女』の選手、何言ってるかわかんねーと思うがマジです。
パワーで吹っ飛ばす攻め型だが、戦略面も鋭い。
だいぶ前から参戦は検討していたがかなり後になってしまった。

192 宮田さやか

のぞみと度々衝突する技巧派競女選手、体は貧相だがスピードで補うことで相手を倒す。
逃走中でも多分、多分それが活かされる時がくる。
異衛門「風評被害避けたいから言うとくでワイの時空出身でもなければ桃色とも関係ない」

193 神無食流

どこにも所属してないフリーのフードファイター、食うことに関して以外の倫理観は消えてる。
だがフードファイターとしての実力は強いというか気持ち悪いくらいで、天の川のように流れていく食い方が得意。

多分、こいつを選んだ時のたくっちスノー達は相当限界が来ていたのだろう。

194 白雪姫

毒リンゴで死んだ白雪姫が闇のリンゴを得てゾンビ→ネクロマンサーとして蘇った姿、旧では同じ制作会社のヤンデレラが登場した。
元々はソニックの小説で出す予定だったがこちらも放置しすぎた。
もういつもの事ながら原作はもう遊べない。

195 レッド

無個性戦隊〇〇〇レンジャーというFlashゲームのレッド、名前の通りなのでこれと言った個性もない、怪人は個性あるのに。
ステイシーの暗黒召喚で呼び出されて参加者となった、もう勘弁してください。
隙を見てブルーとイエローに交代する。

196 ステイシー

トジテンドに所属するバラシタラの息子、魔界の王子と言われたこともある。
今回はゼンカイジャーと真剣にぶつかり合う為に参加者として出場、決して出たっちゃ出たがセリフが2種類近くしかないからではない。
暗黒召喚でスーパー戦隊を召喚することが可能。

197 星野アイ

満を持して登場した最強で無敵のアイドル。
『嘘』で人を喜ばせる掴み所が分からない存在。
號と同じくエイチワンの灰色の時空出身。
実は出場とは別でキャラとして出る予定ではあったが、あまりにも浮かばないのでねじ込んだ。(龍星も同様。)

198 シュゴ仮面

シュゴッダムに伝わる伝説の英雄、光の剣士アーリーソルジャーに変身する。
キングオージャーを知ってる人ならツッコミたくなるかもしれないが、どうか抑えて欲しい。
くれぐれも中身を見ようとはしないでほしい。

199 モーリス・シューメーカー

異衛門の黄色の時空から連れてきた史上最高級の逃走中プレイヤー。
10連続逃走成功の記録があり、性格や人付き合いも良く抜群の人気を持つ。
ついたあだ名がミスター・パーフェクト。
このアルティメットでも勝利できるかはまだ謎。


200 舞城反太郎

9体のマシンと合体して9つの姿になれるヒーロー、マカイザー9に変身できる青年。
リアルワールドに存在しない版権作品を連れてきたという設定のオリキャラで、なろう系、スポーツ系、特撮系でXでアンケートを取り選ばれたのが彼。
設定は後で考える。

Re: MM逃走中アルティメット∞ 〜最強無敵の裏切り者〜 ( No.21 )
日時: 2024/02/11 15:31
名前: メタルメイドウィン ◆E3WKNl.NZ. (ID: GvQC29U9)

たくっちスノー「………月村さん、200人逃走者回収してきました」

たくっちスノー「カノ君たちが無理矢理入れたものもあって説明するのも大変でしたよ」

月村「ご苦労様、後は僕が今回のルールを説明します」

たくっちスノー「マイクはテスト済みです」

月村「はい」

………

ギラ「う……うん、あれ?」

ギラ「ここは?……もしかしてもう始まってる?」

ギラ「いきなりすぎる………」

………

こうして、200部屋全体にマイクで月村の声が届く

月村「ごきげんよう、僕は月村サトシ……このクロノス社で逃走中アルティメットを計画しました」

月村「今回のメンバーは逃走中特別スタッフ『チームブルー』戦闘中特別スタッフ『チームレッド』それらを束ねるサブリーダー、たくっちスノー」


月村「そして、今回新たに選ばれた200人の逃走者」

月村「合計207人によるゲームとなります」

……

宝太郎「207人!?改めて聞くと多すぎでしょ……」

……

月村「そこで、今回はルールを大きく一新します、しっかり逃さず聞くように」

月村「まず今回のゲームの舞台……これはたくっちスノーが1人で作りました」

たくっちスノー「大都会全部だ!遊園地から公園までありとあらゆる設備を作り、これら一体全てが逃走エリア!」

月村「ハンターはCタイプを更に発展したものを10体並べます」


月村「そして……ここから大きな変更点」


月村「一つ、このゲームには制限時間がありません」

月村「1時間で終わるかもしれない、だが1ヶ月かかるかも、あるいはそれ以上」

月村「終了条件は1つ、最後の一人になるまで。」

月村「生き残った1人だけが賞金を得られます」

月村「その2、確保条件」

月村「今回はハンターに捕まっても確保にはなりません」

月村「エリアに10個『スフィア』と呼ばれるものを用意しました、オレンジ色の四角上の物体です。」

月村「このハンターは逃走者を捕まえると」

月村「強引に引っ張ってスフィアまで連れていきます、スフィアに入った逃走者は確保扱いとなります」

たくっちスノー「要するにデッドバイデイライト式ね、抵抗は?」

月村「抵抗は自由です、ただしハンターも確実に捕まえるために暴行します」

月村「最悪気絶させます、手段は選びません」

月村「逃走者全員は何があっても死なないように特別な処置をしてあるので安心してください」


月村「また、基本的に逃走者が逃走者をスフィアに入れることは出来ませんし、更にハンター以外にもスフィアに入れようと狙う人間がいます」

たくっちスノー「………まさかそれが松山が言っていた新ゲームの?」

月村「その時はまた松山さんに説明してもらいます」

月村「逃走者を入れられる逃走者はただ1人、裏切り者のみ。」

月村「逃走者内の暴力は禁止ですが、裏切り者に対する抵抗、裏切り者のスフィアへ入れる行為であれば許可します」

たくっちスノー「____本当にいいんですか?」

月村「それくらい出来ないと話になりません」

月村「そして、報酬についてですが……」

月村「今回、少し語弊はありましたね………」

月村「貴方達は確実に500億手に入るわけではありません、たくっちスノー、右手を」

たくっちスノー「え?右手……このベルトが何か?」

月村「なんと書いてありますか」

たくっちスノー「10万……」

月村「それは今逃走者達の状態を表すメーターのようなものです、逃走中内での動きに応じて自動変動します」

たくっちスノー「え?まさかこれ……今のままじゃ10万しか貰えないとか?」

月村「いいえ、この状態で勝ち進めば500億から10万引いた数値しか貰えません」

たくっちスノー「えーとつまり賞金は四百九十九億九千九百九十万……」

月村「この数字が低い方がいいということです、ゼロより下になって追加で貰えるということはありませんのであしからず」

月村「それとは別で、番組を盛り上げた選手に与えられるMVP賞もあります」

月村「もちろんこちらは敗退した者たちにもチャンスがあります…………そろそろ話してもいいですよ、たくっちスノー」


たくっちスノー「ええ、MVP賞は………」





たくっちスノー「舞台となる街の移住権!!」

たくっちスノー「以前のテーマパークは無料券なんてケチケチしてたが、俺はもう違う!」

たくっちスノー「逃走中の為に作ったんだ!!もう町として使えないともったいないだろ!」

たくっちスノー「自分だけの夢の街!何をしても許される!遊び放題だ!」

たくっちスノー「………なんか松山もMVP賞用意してるって聞いたけど、それは松山から聞いてくれ」


たくっちスノー「そういえば月村さん、マイナスになる数値がデカくなったらデメリットとかあるの?」

月村「ありますが、それは各々方で判断してください」



月村「今回の逃走中アルティメットは長期生活型の特別仕様、その街でゲームが終わるまで好きに生活してくれても構いません。」



月村「ひとつ言えることは、これはハンターから逃げるゲームではありません」



月村「罪から逃げる逃走中です」


たくっちスノー「………」

月村「特別スタッフも今回はやることはありません、好きなようにしてください」


月村「ただし貴方は……」

たくっちスノー「………ええ」


かくして、逃走中アルティメットが………ようやく始まる!!



カノコ「まあ今の作者、第六猟兵のマスター試験を受けようとか考えてるんだけどね」

たくっちスノー「せめてアルティメットが終わってから受けなさい!!!」

Re: MM逃走中アルティメット∞ 〜最強無敵の裏切り者〜 ( No.22 )
日時: 2024/02/11 15:57
名前: おろさん ◆cSJ90ZEm0g (ID: wXN0Dq0s)

早速どうも。おろさんです。

ようやく逃走者が200人集まったのですね。どれどれ……マイナーなものもまあまあ多いですが……おお、知っているキャラクターも割といますね。

おろさん「保登心愛とか殺せんせーとか破滅フラグのカタリナとかドクロちゃんとか、スパロボに唯一出てるなろう作品とか、3期がやる魔法科高校の劣等生とか……超のブロリーとか鋼鉄ジーグとか、邪神ちゃんドロップキックのぺこらとか……あんま挙げてるとキリ無いな。

あ、最近アニメがYoutubeで一挙配信されてたデ・ジ・キャラットとかもいるのか。しかも並行世界設定をこじ……じゃなかった上手く使って色んなキャラを出してらっしゃる。」

大地「黄色の存在は武蔵復活編(コメント返却)の時言ってたが……灰色とか桃色とかもいんのかよ」

阿求「その内こっちでも出て来るんじゃない?」

おろさん「許可得てても流石に露骨にそれやるつもり無いぞ」


そして、ゼンカイifの決戦でもある今回の逃走中。思いの外特殊なルールですね……どんな展開になるのでしょうか。



とりあえず、ぶっちゃけもっと色々言いたいところですが、ここは流石にこの辺で失礼します。


……あと、間違っても体壊さないようにお気をつけて


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16