コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

魔法使いの青春理論
日時: 2014/07/10 21:03
名前: 瑞咲 ◆7xuwBG6R9k (ID: 5PvEL/lW)

 青春謳歌系魔法ギルド、始めました。

 魔法使いだって、仕事も遊びも戦いも、
 それと恋に落ちたりもするのです。



  ++++  ++++  ++++



初めましての人は初めまして
瑞咲(みずさき)と申します(∩´∀`)∩

前回の小説は打ち切ってしまい申し訳ありません…
今回はそんなことがないように努力します

題名から分かるように、魔法使いたちのお話です
といっても世界観とかはあまり複雑にしないので
「ファンタジー苦手…」って方も是非読んでみてください

コンセプトは「魔法使いの日常」で、ギャグありバトルありです
短編もあり、長編もありという形式で書いていきます

ではでは、よろしくお願いします\(^o^)/


〜素敵なお客様〜
いろはうた様 ZEXAL様 あんず様
珠紀様 雨様 朔良様 夕衣様
にゃは様




世界観・用語説明>>1

登場人物>>2 >>37
プロフィール ツバキ>>26
       ユリ>>33
       クレハ>>38
       ナツメ>>47
       トウ>>51
       ヒイラギ>>120

キャラの声優を妄想してみた>>41

ツバキ先生のまほ論講座>>78



 【序章】
  >>4

 【第一章 結成─organization─】
  1.>>06  4.>>11  7.>>19
  2.>>07  5.>>15  8.>>20
  3.>>10  6.>>18  9.>>25

 【第二章 お花見—flower viewing—】
  10.>>27  12.>>44  14.>>50
  11.>>36  13.>>48  15.>>52

 【第三章 過去と今—past and present—】
  16.>>54  19.>>57  22.>>67
  17.>>55  20.>>58  23.>>72
  18.>>56  21.>>61

 【第四章 潜入—infiltrate—】
  24.>>79  28.>>85  32.>>95  36.>>105
  25.>>80  29.>>88  33.>>98  37.>>108
  26.>>83  30.>>89  34.>>99  38.>>109
  27.>>84  31.>>92  35.>>102  39.>>113

 【第五章 積乱雲—cumulonimbus—】
  40.>>124
  41.>>125



                           Since 2014/2/26

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26



Re: 魔法使いの青春理論【略して“まほ論“】 ( No.79 )
日時: 2014/04/03 07:39
名前: 瑞咲 ◆7xuwBG6R9k (ID: oq1piOCI)

   【第四章 潜入—infiltrate—】



  24.


 初夏のある日、私——ツバキは依頼ポストにて、
 一つの依頼状をじっと見つめていた。
 それにはこう書いてある。


『とある人物Kの密偵
 ランク:B
 ↓引き受ける際はこちらにお電話を
 ***-****-****

 報酬:100,000』


 とのこと。
 私の目を引き付けているのはもちろんお金ではなく——

「ほっ…ほーしゅーじゅうまんえん…!!」

 …前文撤回、お金である。
 私、お金に関しては結構貪欲なのである。

 ランクとは依頼の難易度のことで、低い方からD・C・B・A・Sに分けられる。
 報酬はランクが上がるほど高騰する。
 Bランクはだいたい7000円ほどで、高くても10000円程度なのだが…。

「Sランク並の報酬…これを見逃すわけにはいかないわっ!」
 壁に貼り付けてある依頼状をひっぺがし、私はギルドへと急いだ。


  + + +


「あれ?ここにあったBランクの依頼状、持っていかれちゃってる。
 狙っていたのになぁ」
「ああ、あの報酬が高いやつ?あれ、やめておいたほうがいいよ」
「ふぇ?どういうこと?」

「報酬が高額な理由はこう言われているの。
 あの依頼を遂行しに行った人は全員、そのまま失踪してしまったって」

「失踪?じゃあ、依頼は前から存在するけど、未だに未解決ってこと?」
「うん、そういうこと」


  + + +


「…ってな訳で、この依頼、一人じゃ難しそうだから、
 メンバー全員でやりたいんだ。いいかな?」
 私の問いかけに、ユリ、クレハ、ナツメ、トウは「おっけー」と頷いた。

「密偵とかかっこいいよな!んじゃ、さっそく電話してみよーぜ」
 クレハがそう言ったときには、すでに電話番号を打ち終えていた。
 電話はすぐに繋がり、電子通知が流れる。

「こちらの依頼は、"豪商カシワギ氏の悪事を暴く"ことでございます」

 豪商カシワギ氏…かなりの有名人だ。
 ここら辺にある商業組合の総帥をつとめている、若手のエリート。
 …確かに、何か裏がありそうだ。

「よーし!さっそく始めるわよ、カシワギ宅への潜入計画を!」
「おー!」「かしこまりました」「わ〜楽しそうだね」「…」
 こうして、カシワギ邸潜入ミッションが始まった。


  + + +


 一本のロウソクだけが闇を照らす部屋の中に、一人の男が立っていた。
「最近、侵入してくる魔法使いがめっきりいなくなってね…退屈だよ」

 男の前には、一人の青年がいた。
 自由に動けない状態で。

「君も退屈しているだろう?戦えずに鎖で繋がれてさ」
「…黙れ」
 青年が殺意のこもった声で言うも、男は動じず、むしろ笑った。

「まぁ、待っていればそのうち来るだろう。その時は存分に暴れさせてあげるよ」
 男はそう言って、青年の灰色の髪にポンと手をあてると、立ち去っていった。

「それまで大人しくしているんだよ?ペットの狼クン」

 最後にそう言い残して。

 青年は顔を上げると、
 闇の中で光る緑色の目で、男が消えた方を睨んだ。

Re: 魔法使いの青春理論【略して“まほ論“】 ( No.80 )
日時: 2014/04/03 18:06
名前: 瑞咲 ◆7xuwBG6R9k (ID: bHw0a2RH)

  25.


 依頼状を持ってきてから三日経った真夜中。
 私たちは今まさにカシワギ邸に潜入しようとしていた。

 私とユリは飛行魔法で、男三人はユリに運ばれ、屋敷の屋根へ登る。
 そこには人が通れるくらいの広さの換気口があった。
 事前調査で発見したのだ。

 そこからは全員口をつぐみ、換気口の金網を慎重にはずす。
 スズランのような音の魔法使いがいれば、どんな物音も消してくれるのだが、
 無い物ねだりをしても仕方がない。

 金網を外し終え、私、ユリクレハ、ナツメ、トウの順番で中に侵入する。
 換気通路は緩やかに傾いているものの滑りにくいのが都合よかった。

 音をたてないように進んでいき…出口に辿り着いた。
 再び金網を外し、換気通路から出る。
 そこは、淡いランプが点々と灯っている、薄暗い廊下だった。
 深夜だということもあってか人気はない。

 全員出てきたのを確認し、次の換気口へ向かう。
(よし、このままうまくいける——)


 突然、廊下が明るくなった。

 そして、私たちの前に、メイド服を着た一人の女が現れた。


「はぇ?」
 思わずマヌケな声を出してしまう。

 メイドはぽかんとしていたが、間もなく驚きに満ちた表情をした。

「し、侵入者…!侵入者発見!!」
 彼女はそう叫ぶと、懐からブザーを取り出し、そのボタンを押した。
 ビビビビビ!と耳をつんざくような音が鳴り響く。

 その音を聞いて、私たちはようやく現状を理解した。

「にっ、逃げろ———!!」
 まわれ右をして全速力で駆け出した。

「なんだこれえええ!あっさりすぎだろオオオオオ!!」
 ナツメのツッコミに大いに共感する。
 まさかこんなあっさり終わってしまうとは…。

 …いやいやまだ終わってなんかない。
 見つかってしまったら思いっきり大暴れして悪事を暴くって作戦じゃないか。

 そう思っていると、前方に大きな扉が見えた。

「とっとりあえずあそこに入るわよ!」
「うえええ入んの!?」
「入るのっ!突撃!」
 そう叫び、私は扉を思いっきり押した。

 ギイイイ——と扉が開く。
 そこには…



「ようこそ我が家へ。今日のゲストは随分若いね」



 スラリとした長身にオールバックの黒髪。
 紫色の瞳は眼鏡越しでも妖艶さを醸し出している。
 この男が、商業会のトップに立つ豪商、カシワギ—柏木—だ。

 彼のオーラに圧倒されながらも、私は正々堂々と告げてやった。
「私たちはギルド百花繚乱!あなたの悪事を暴きに来ました!」

 後ろから「って言っちゃうの!?」「うぉーツバキかっけえええ!」等の
 言葉が聞こえたが、今は気にしないでおこう。

 するとカシワギは笑いながらこう言った、
「はははっ、君たちが新たな挑戦者か。まあ探してみるといいさ。ただ——」
 カシワギの眼鏡が勝ち気に輝いた——ような気がした。

「果たしてこの屋敷から出られるかな?」

 次の瞬間、私の目の前に、天井から落ちてきた槍が突き刺さった。

「っひゃ!?」
 心臓が止まりかけながらも上を見る。
 すると、高い天井には数本の縄が張られており、
 そこに数人の使用人が立っていた。

 使用人たちは揃って武器を召喚し、一斉に放ってきた。
「こいつら全員武器使いか…!」
 いつの間にか剣を召喚したトウが、降り注ぐ武器を弾く。

 私たちもそれらをよけ、魔法を使おうとするが、
 武器は止めどなく放たれてきる。

「くっ、キリがねえ!」
 クレハの言う通り、魔法を使うタイミングが掴めず、
 よけるのに精一杯だ。

 よけて、魔法を使おうとして、でも出来なくて、またよけて…

 それを繰り返しているうちに、私たちははぐれてしまっていた。

Re: 魔法使いの青春理論【略して“まほ論“】 ( No.81 )
日時: 2014/04/03 19:12
名前: あんず ◆zaJDvpDzf6 (ID: L0JcGsyJ)

こんにちは!

な、なんか大変なことになってる……。

ツバキたち大丈夫かな!?

せ、青年!
なんか気になるよ青年←


屋敷全体にトラップがあるんだね……。
しかも皆、離れ離れ!

あー、ものすごく面白くなりそうw

更新頑張ってね!

でわでわ。

Re: 魔法使いの青春理論【略して“まほ論“】 ( No.82 )
日時: 2014/04/04 16:47
名前: 瑞咲 ◆7xuwBG6R9k (ID: oq1piOCI)

>あんずさま

うん、結構大変なことになってるよ
この後はバトルシーンが続きます!

そう、青年こそが新キャラ…
まだまだ謎だらけだけど、章の後半で活躍するよ!

離れ離れでバトル…アクションアニメではよくあるシーンだけど
そういうシチュエーション大好物なので
頑張って描写してみるね(`・ω・´)

更新頑張ります!

Re: 魔法使いの青春理論【略して“まほ論“】 ( No.83 )
日時: 2014/04/05 10:52
名前: 瑞咲 ◆7xuwBG6R9k (ID: LCLSAOTe)

  26.


 僕——ナツメは、執事に追われていた。

 大広間の外に出て、使用人たちの攻撃が止んだところではぐれたことに気付き、
 戻ったところを、その場に一人残っていた執事に襲われたのだ。
 で、今はひたすら廊下を走っている。

 姿を消していたメンバーたちが心配だが、今は逃げることで精一杯だ。
 だが、いつまでも逃げているわけにはいかない。

「こうなったら…正面から向き合いますか」
 ちょうど「音楽室」のプレートがかかった扉が目についた。
 ここでいいかな、と中に入る。

 そこは、ピアノと無数の戸棚があるだけの、白くて広い部屋だった。

 当然のように執事も部屋に入ってくる。
 僕らは対峙した。

「ここの使用人はただ主人に媚びへつらうだけじゃないみたいだね」
 挑発気味に言うも、執事は怒らず、むしろ微笑を浮かべて
「ええ、旦那様をお守りするため、使用人は皆それなりの実力を持っています」
 と返した。

「じゃあダンナサマの裏の顔も全員知っているんだ?」
「そんなバカな。下級の者はただ護衛のためと思って動いているだけですよ。
 私はともかく」

「ははん、そうか」
 僕の笑みに応えるように、そよ風が発生する。


「じゃあ、僕になぶられて情けない姿になったあなたを問い質すことにするよ。

 ——ね、執事サン?」


 言い終えると同時に、僕は旋風を放った。

 執事は軽くよけながら長針を数本召喚し、僕に向けて投げた。
 なるほど、武器使いか。
 そういえばさっき、綱の上にいたな、この人。

 僕はそれらを風で巻き上げ執事に返した。
 執事は飛ばされながらも針を回収した。

「なるほど。さすが風の魔法使い、接近戦はさせてくれないのですね」
 執事はそう言うと、にやりと笑った。

「なら…これを使うしかありませんね」

 言い終えたとき、彼はすでに銃を召喚していた。
 間髪入れずに、それは発砲される。

 すぐさまよけるも、銃弾は僕の服を掠めた。
「私は銃撃の魔法使い。一番得意な武器はなんと言っても銃なのです」
「銃撃の魔法使いか…風で対処するの難しいから苦手なんだよね」

 愚痴っている間にも、執事は続けざまに撃つ。
 僕はギリギリよけるが、魔法を使っている暇がない。

 けど、銃には弱点がある。

「おや、弾がきれてしまいました」
 そう、銃弾には限りがある。
 弾を入れ換えるのには時間がかかる…それが弱点だ。

(今だっ!)
 呪文を唱えようと息を吸った——その時

「包囲召喚(サークルサモン)」

 僕より先に、呪文が唱えられた。
 気が付くと、僕は何本もの銃口を向けられていた。

「——っ!」
 思わず身を竦める。その隙に…

「一斉発砲(ユニゾンショット)!」

 銃弾が一気に放たれた。

 すんでのところで横へよけるが、一発が足に命中した。
「ぐっ!」
 痛みに眩んだ目は、次の瞬間、信じられない光景を映した。

 メイスを持った執事が目の前にいた。


 それをはっきりと理解する前に、執事は僕の腹をメイスで強打した。


「がはっ——!!」

 面白いように吹っ飛んだ僕は棚に衝突した。
 その反動で戸が開き、中のものが飛び出して散乱する。
 それらと一緒に、僕も床へと落ちる。

「う……くっ……」
 衝撃で霞む目で執事を見ると、やはりあれらの魔法は強力だったのか、
 息を乱した彼は攻撃を止めていた。

 それを見て安心すると、頭上に紙が落ちてきた。
 それを何気なく手にとって眺め——

 僕は目を見開いた。

 それは、カシワギのサインが書かれた、麻薬の取引状だった。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26



この掲示板は過去ログ化されています。