コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 魔法使いの青春理論
- 日時: 2014/07/10 21:03
- 名前: 瑞咲 ◆7xuwBG6R9k (ID: 5PvEL/lW)
青春謳歌系魔法ギルド、始めました。
魔法使いだって、仕事も遊びも戦いも、
それと恋に落ちたりもするのです。
++++ ++++ ++++
初めましての人は初めまして
瑞咲(みずさき)と申します(∩´∀`)∩
前回の小説は打ち切ってしまい申し訳ありません…
今回はそんなことがないように努力します
題名から分かるように、魔法使いたちのお話です
といっても世界観とかはあまり複雑にしないので
「ファンタジー苦手…」って方も是非読んでみてください
コンセプトは「魔法使いの日常」で、ギャグありバトルありです
短編もあり、長編もありという形式で書いていきます
ではでは、よろしくお願いします\(^o^)/
〜素敵なお客様〜
いろはうた様 ZEXAL様 あんず様
珠紀様 雨様 朔良様 夕衣様
にゃは様
世界観・用語説明>>1
登場人物>>2 >>37
プロフィール ツバキ>>26
ユリ>>33
クレハ>>38
ナツメ>>47
トウ>>51
ヒイラギ>>120
キャラの声優を妄想してみた>>41
ツバキ先生のまほ論講座>>78
【序章】
>>4
【第一章 結成─organization─】
1.>>06 4.>>11 7.>>19
2.>>07 5.>>15 8.>>20
3.>>10 6.>>18 9.>>25
【第二章 お花見—flower viewing—】
10.>>27 12.>>44 14.>>50
11.>>36 13.>>48 15.>>52
【第三章 過去と今—past and present—】
16.>>54 19.>>57 22.>>67
17.>>55 20.>>58 23.>>72
18.>>56 21.>>61
【第四章 潜入—infiltrate—】
24.>>79 28.>>85 32.>>95 36.>>105
25.>>80 29.>>88 33.>>98 37.>>108
26.>>83 30.>>89 34.>>99 38.>>109
27.>>84 31.>>92 35.>>102 39.>>113
【第五章 積乱雲—cumulonimbus—】
40.>>124
41.>>125
Since 2014/2/26
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26
- Re: 魔法使いの青春理論【ひたすらバトル】 ( No.84 )
- 日時: 2014/04/06 18:54
- 名前: 瑞咲 ◆7xuwBG6R9k (ID: B6N9vk9k)
27.
「これって…」
僕は床に散らばった他の資料も手に取った。
それらはすべて麻薬の取引状だった。
この世界における麻薬は、人体に悪影響を及ぼす 危険な薬のことで、
所持することは許されていない。
つまり——麻薬の取引状を持っているカシワギは、法を犯したことになる。
「なるほどねぇ…。この部屋は音楽室に見立てた資料室だったんだね」
僕はその何枚かをポケットに突っ込んで立ち上がった。
まだ痛むが、たいしたことはない。
そして、主人の悪事を知られて狼狽えている執事に言った。
「あなたから聞き出す前に見つけちゃったよ。だから仕方ない」
これ見よがしに、思いっきり微笑んでやる。
「口が開けなくなるまでボロボロにしてあげる」
そう告げて間もなく、僕は呪文を唱える。
「龍の飛翔は大地を揺るがす——」
執事は銃を取り出したが…
「出でよ、風陣!」
残念、僕のほうが早かった。
僕の背後に、二メートルほどの巨大な魔法陣が現れた。
その魔法陣は、そこから突風を吐き出し始める。
「くっ!?」
突然の強風に、執事は銃を手放した。
——今だ。
僕は両手を突き出して唱えた。
「エアバレット・マシンガン!」
両手から魔法陣を召喚し、風の銃弾を解き放つ。
銃には銃で反撃だ。
背後の魔法陣から出る突風に押されてスピードの増した銃弾は、
狂いなく執事に命中した。
「くっ…!やりますね。しかし!」
執事は勝ち誇ったように笑い、大きくジャンプした。
魔法陣の大きさはおよそ二メートル。
しかし、床から天井までの高さはその倍以上ある。
つまり、執事が飛び上がったところは風が通っていない。
「もっと大きな魔法陣にしたほうがよかったのでは!?」
「——かかったね、執事サン」
「何?——っ!」
執事の身体を、僕が生み出した気流の縄が捕らえた。
そう、これは僕の策略。
のこのこと風をよけたところを捕らえ、そして…
「はあああああああああああっ!!」
それを力の限り、思いっきり床に打ち付ける!
ドガァァァァッ!という音と共に、床にヒビが入る。
気流の縄を解き、突風を止めて執事を見ると、彼は気絶していた。
「よし…しばらくそのまま寝ているといいさ」
そう言い残し、僕はすぐに音楽室を出た。
休む?そんな暇なんてない。
それよりも今は——メンバーを探さなくては。
- Re: 魔法使いの青春理論【ひたすらバトル】 ( No.85 )
- 日時: 2014/04/07 21:04
- 名前: 瑞咲 ◆7xuwBG6R9k (ID: Y4EbjjKp)
28.
俺——トウは、クレハと一緒に、大広間にいた使用人たちに追われていた。
「トウ、こっちだ!」
角を曲がると、少し前を走っているクレハが、
開きっぱなしにしてある扉の陰に身を潜めた。
俺も後に続く。
使用人たちは隠れたことに気付かなかったようで、通りすぎていった。
「はぁ、ここの使用人はしつこいな…」
ため息混じりにクレハが呟く。
それに頷くも、俺の頭の中はあいつのことでいっぱいだった。
ツバキのことだ。
俺は運良くクレハと逃げられたが、ツバキたち三人は一人でいる可能性が高い。
もしツバキが危険な目に遭っていたら…そう考えると、不安で緊張してしまう。
…どうか無事でいてくれ。
「なぁ、トウ」
クレハの声に振り向くと、彼は訝しそうな表情をして続けた。
「この部屋、なんか怪しくないか?この扉、よく見たら鉄の扉だし、
かなり奥までありそうだし」
確かに、扉は簡単には壊せそうにない頑丈なつくりをしている。
…そんな扉が何故開いているのか気になるが。
「そうだな…捜索してみるか」
「おう」
とりあえず部屋の奥まで進むことにする。
「…物とか何もないな」
「ああ、部屋というよりはただの廊下のようだな…ん?」
クレハが部屋の最奥を指差した。
「あそこにドアがある」
駆け寄ると、そこには南京錠のかかった黒い扉があった。
部屋のさらに奥へとつながるようだ。
「やっぱ鍵がかかっているな」
「…それなら問題ない」
俺は扉の目の前に立ち、細長い針を召喚した。
その先端を鍵穴に突っ込み、カチャカチャと探る。
程なくしてカチンと音がなり、鍵が開いた。
「そっか、トウは泥棒出来るんだったな!久し振りに見たぜ」
「…確かに泥棒技だがピッキングって言え」
自分では言いづらいが、俺は"ピッキングの達人"と呼ばれた男である。
小さいとき…母親に外出を認められなかった頃、一人遊びとして
自宅のドアで練習していたのだ。
一人遊びがピッキング…今考えると、とんでもない子供時代を過ごしたものだ。
重いドアをギィ…と開け、中を覗く。
薄暗い空間は、さらに奥へと続いていた。
「これじゃあ暗すぎるな」
クレハが手のひらに火の玉を出し、闇を照らす。
俺たちは先へ進んだ。
そこは静まりかえっていて、俺たちの靴音以外は何も聞こえない。
「この先には何があるんだろうな」
「ペットモンスターとかじゃなきゃいいけど…」
二人で会話をして、不安を紛らわしていると、
「なんだあれ…鉄格子?」
火の玉に照らされて、鉄格子が見えたのだ。
俺とクレハは走り寄って、そして——
「な…なんだよこれ…!?」
「麻薬…!?」
鉄格子の向こうにあったのは、大量の麻薬だった。
八畳くらいの空間に、ところ狭しと、大量の麻薬が陳列されている。
種類も半端じゃない。
こんなに多種で大量の麻薬を保管しているってことは…
「つまり…カシワギは麻薬の売買をしている、ってことか…!?」
クレハが呟いた——
その時だった。
突如、浮遊感に襲われた。
すぐさま下を見ると、俺たちが立っている床が消えていた。
声を上げる間もなく、俺とクレハは下に落ちていった。
- Re: 魔法使いの青春理論【ひたすらバトル】 ( No.86 )
- 日時: 2014/04/10 19:54
- 名前: あんず ◆zaJDvpDzf6 (ID: Pk3oxKzN)
こんにちは!
ひ、久々に来たら…!
トウがツバキを心配してるのが
めっちゃ可愛いね←
ク、クレハとトウが!
大丈夫なのかな…ドキドキ。
女子の方も気になる!
更新がんばってね!
参照600おめでとう!
これからも応援してるよ!
でわでわ。
- Re: 魔法使いの青春理論【ひたすらバトル】 ( No.87 )
- 日時: 2014/04/10 22:39
- 名前: 瑞咲 ◆7xuwBG6R9k (ID: oq1piOCI)
>あんずさま
どもども(∩´∀`)∩
トウは一途にツバキを想っている奴だからね
今後もツバキらぶな描写をちょくちょく入れていくよw
クレハとトウ、実はかなりピンチになるんだ…
女子編も合わせて乞うご期待!
更新頑張りますっ\(^o^)/
- Re: 魔法使いの青春理論【ひたすらバトル】 ( No.88 )
- 日時: 2014/04/10 22:56
- 名前: 瑞咲 ◆7xuwBG6R9k (ID: FMSqraAH)
29.
しばらくの浮遊感の後、固い床に着地した。
「ここは…?」
落ちた先は、床も壁も全て大理石でできた広い部屋だった。そして——
「ヨウコソ、地下一階の戦場へ」
俺たちの前には、まるで待ち構えていたかのように、三人の人間がいた。
スーツの男とメイド、そして今しゃべった女の三人だ。
女が続けて言う。
「これからこの屋敷で最も強い二人の魔法使いとバトルしてもらいマス。
ワタクシは審判、男性のほうは旦那様の運転手で光の魔法使い、
女性のほうはメイド長で水の魔法使いデス。
あなた方が負けた暁には、ここよりもさらに下の部屋にいる
"彼ら"の仲間になってもらいマース。
それでは準備はよろしいデスカー?」
どうやら、この二人と強制的にバトルをしろ、ということらしい。
厄介なことになったものだ。だが…
「こいつらを倒さなきゃ先に進めないってことだな?」
クレハが好戦的に笑った。
「そういうことらしいな」
「んじゃ、メイド長はトウに任せた。水相手じゃオレだと手も足も出ない」
「了解、運転手は頼んだ」
俺たちが会話をやめて敵と対峙すると、審判が手を挙げた。
「では、スタートッ!」
俺はすぐに剣を召喚し、メイド長に斬りかかった。
しかしメイド長は数メートル先に水の膜を出現させ、俺はそれに弾かれた。
何度か斬りかかるも、そのたびに水の膜に阻まれ、メイド長に近付けない。
「至近戦は無理か…」
そう考えた俺は、剣を戻すと連射銃を召喚した。
引き金に指をかけ、銃弾を放つ。続けて何発も。
すると、メイド長は数発をよけた後、水の塊を出した。
その中に取り込まれた弾丸は、水中をノロノロと進んだあと、完全に止まった。
「手強いな…」
発砲をやめるとメイド長は水の塊を解き、銃弾がバラバラと床に落ちた。
それを見て、俺は閃いた。
(この作戦なら…)
俺は再び銃を構え、銃弾を放つ。
メイド長は先程と同じく水の塊を出し、防御する。
やがて引き金から手を離すと…
彼女も水の塊を消した。
俺が狙っていたのは、まさにこの瞬間。
「サンダーエッジ!」
唱えると共に召喚した、電気を帯びたナイフを、メイド長に放った。
それはメイド長がバリアを張る直前、彼女の手の甲を切り裂いた。
メイド長を、ナイフの電撃が襲う。
(よし——)
さらに攻撃しようと剣を召喚しようとして、
突如、背中に衝撃が走った。
「な…!?」
驚愕しながら後ろを振り向く。
目に飛び込んできたのは、俺に光のビームを放っている運転手の姿だった。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26
この掲示板は過去ログ化されています。