コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

魔法使いの青春理論
日時: 2014/07/10 21:03
名前: 瑞咲 ◆7xuwBG6R9k (ID: 5PvEL/lW)

 青春謳歌系魔法ギルド、始めました。

 魔法使いだって、仕事も遊びも戦いも、
 それと恋に落ちたりもするのです。



  ++++  ++++  ++++



初めましての人は初めまして
瑞咲(みずさき)と申します(∩´∀`)∩

前回の小説は打ち切ってしまい申し訳ありません…
今回はそんなことがないように努力します

題名から分かるように、魔法使いたちのお話です
といっても世界観とかはあまり複雑にしないので
「ファンタジー苦手…」って方も是非読んでみてください

コンセプトは「魔法使いの日常」で、ギャグありバトルありです
短編もあり、長編もありという形式で書いていきます

ではでは、よろしくお願いします\(^o^)/


〜素敵なお客様〜
いろはうた様 ZEXAL様 あんず様
珠紀様 雨様 朔良様 夕衣様
にゃは様




世界観・用語説明>>1

登場人物>>2 >>37
プロフィール ツバキ>>26
       ユリ>>33
       クレハ>>38
       ナツメ>>47
       トウ>>51
       ヒイラギ>>120

キャラの声優を妄想してみた>>41

ツバキ先生のまほ論講座>>78



 【序章】
  >>4

 【第一章 結成─organization─】
  1.>>06  4.>>11  7.>>19
  2.>>07  5.>>15  8.>>20
  3.>>10  6.>>18  9.>>25

 【第二章 お花見—flower viewing—】
  10.>>27  12.>>44  14.>>50
  11.>>36  13.>>48  15.>>52

 【第三章 過去と今—past and present—】
  16.>>54  19.>>57  22.>>67
  17.>>55  20.>>58  23.>>72
  18.>>56  21.>>61

 【第四章 潜入—infiltrate—】
  24.>>79  28.>>85  32.>>95  36.>>105
  25.>>80  29.>>88  33.>>98  37.>>108
  26.>>83  30.>>89  34.>>99  38.>>109
  27.>>84  31.>>92  35.>>102  39.>>113

 【第五章 積乱雲—cumulonimbus—】
  40.>>124
  41.>>125



                           Since 2014/2/26

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26



Re: 魔法使いの青春理論 ( No.4 )
日時: 2014/02/28 18:47
名前: 瑞咲 ◆7xuwBG6R9k (ID: oq1piOCI)

   【序章】



 空は快晴。

 桜はまだまだ咲かないけど、梅が綺麗に花を開いている。
 この屋敷のバルコニーからは、その様子がよく見える。

 私は隣に立つ、メイド服を着た少女に言った。
「ねぇユリ、私たちのギルド、他のところみたいに賑やかになれるかなぁ」

 メイドでもあり、私の大切なパートナーでもある白髪の少女ユリ—百合—は、
 微笑を浮かべて頷いた。
「はい、ご主人様がリーダーを務めるこのギルドなら、必ず賑やかになりますよ」

 私は「ありがと」と返し、再び尋ねた。
「ユリ、準備は出来てる?」
「もちろんです。いつでも出発できます」
「よーし…」

 私はポケットに手を突っ込み、そこに入っている
 手のひらサイズの棒状のものを取り出した。
 それを身長よりも高い大きさに…元の大きさに戻し、跨った。

「早速行こう、仲間探しという初仕事に!」
「かしこまりました」

 私とユリは、青空へと飛び立った。


 私の名前はツバキ—椿—。
 光の魔法使いだ。

 昨日申請し、設立したばかりの魔法ギルド「百花繚乱」のギルドリーダーでもある。

 今のメンバーは、私とユリの二人だけ。
 これじゃあ少ないから、依頼引き受けを兼ねて仲間を集めるのだ。

 私はこのギルドを「とにかく楽しい」ものにしたいと思っている。
 楽しい魔法騒ぎ——うん、完璧だ。


 そんな期待をこめて飛翔する私たちを、梅の花びらを舞い踊らせる風が加速させた。

Re: 魔法使いの青春理論 ( No.5 )
日時: 2014/02/26 15:25
名前: 瑞咲 ◆7xuwBG6R9k (ID: oq1piOCI)

>いろはうたさま

1こめありがとうございますうううううう!!!!\(^o^)/

前々から、魔法使い×ギルドがテーマのお話が書いてみたかったのです
ちゃんと更新していけるかどうか不安ですが、
見届けてくれたら幸いです(*ノωノ)

トウはですね、前作にはいなかったクールキャラでございます
書いてみたかったのですこういうキャラ(笑)
実はトウは最注目キャラなのです!
今後の言動をお楽しみに!

そうです。名前は全員「植物系」にしてみました
こういうのを考えるの楽しくて好きなので(∩´∀`)∩

更新頑張ります!

Re: 魔法使いの青春理論 ( No.6 )
日時: 2014/02/26 21:18
名前: 瑞咲 ◆7xuwBG6R9k (ID: oq1piOCI)

   【第一章 結成—organization—】



  01.


 ギルド設立から一週間が経った。
 依頼は難なくこなしているけど、メンバーはまだ二人だけだ。

「はぁ〜…メンバーってなかなか集まらないねぇ…」
 ソファーに突っ伏す私に、紅茶を持ってきたユリが悩ましげに言った。
「そうですね…。今の時期はちょうど書き入れ時だというのに…」

 なぜ今の時期が書き入れ時なのかというと、卒業式があるからだ。
 卒業後は大抵の人間は就職する。
 ちゃんとした職業であるギルドに入る人も少なくはない。

 ちなみに、この地域では、子供は五歳から十五歳まで教育を受ける義務がある。
 今年で十七歳になる私とユリはとっくに卒業していた。

「やっぱりみんな大規模ギルドに行っちゃうのかなぁ…」
「大人数のほうが安全だと考えている方が多いのでしょうね」
 ユリはそう言って、「では失礼します」と立ち去ろうとした。

「待って、ユリ」
 すかさずその手を掴む。

「ユリも一緒にお茶しようよ。ほら、座って」
「で、ですが、お部屋のお掃除を…」

「掃除なら後でやろうよ。私、ユリと一緒にお茶もしたいし、掃除もしたい」
「…分かりました。ご主人様の仰せのままに」
 ユリはソファーに腰を下ろすと「やはりご主人様には敵いませんね」と微笑んだ。


 私の自宅であるこの屋敷に住んでいるのは、私とユリだけだ。

 なぜ二人だけなのかというと、それには辛い過去があった。


 まあ、今のところはそれはさておき、仲間を集めなければ。
 掃除を終わらせた後、再びユリと勧誘しに行こう。


++++


 太陽が西に沈んでいく午後、仲間集めに向かった私とユリは
 "依頼ポスト"というところに立ち寄っていた。
 ここは依頼状の集積地だ。
 魔法ギルドはここで依頼状をもらい、それを遂行して賞金を得るのだ。

 今回、私たちが引き受けた依頼は「忘れ物届け」だ。
 依頼状によると、西の森の奥深くに書類を忘れていった、とのこと。
西の森はモンスターなど危険生物のテリトリーであるため、注意が必要だ。

 …と、言うことで、私とユリは西の森に向かって飛んでいた。
 私は杖に跨がって、ユリは翼は生えてないものの鳥の如く、空を翔る。

 飛行魔法は五本の指に入るほどの高度な魔法だ。
 道具を使っても、私みたいに幼いころから練習しないと上手く飛べない。

 そんな魔法を、ユリは道具なしで、自由自在に使っている。
 話によると、ユリは先祖に鳥人——鳥の獣人——がいたという。
 その血が僅かでも流れているから、こんなにも自由に飛行できるのだろう。

 理由は何にせよ、後ろで一つに束ねた白い髪をなびかせて飛翔するユリは、
 綺麗な声で鳴く青い鳥よりも美しく見えた。

「今回は選ぶの失敗したね。森にはギルドに入ってくれる人なんていないもん」
「ですが、もしかしたら奇跡的な出合いがあるかもしれませんよ?」
「ユリが言うなら期待しちゃおうかなぁ」

 笑い合いながら、森へ向かって進んでいく。
 その"奇跡"が起こるなんてことは知らずに。

Re: 魔法使いの青春理論 ( No.7 )
日時: 2014/02/27 20:04
名前: 瑞咲 ◆7xuwBG6R9k (ID: oq1piOCI)

  02.


 探し物はあっさり見つかった。
 高い木の下に置いてあった書物を抱え、私とユリは再び空を飛んでいた。

「やっぱり既にギルドに入っている人が狩りに来てるだけだねー。
 ここで勧誘しても仕方ないし、今日はこれを届けて帰ろうか」
「そうですね。また明日出直しましょう」

 この世界にはいたるところに森、林、洞窟、荒野などの、モンスターのテリトリーが存在する。
 テリトリーは身近なところにあるが、モンスターはテリトリーの外には
出ることができないため、町にいれば襲われるなんてことはない。

 逆に、テリトリー内での安全は保障されない。気がついたら背後にモンスターが…ということだってある。
 だから多くの人間は町に住むことを望む。

 しかし、やはり例外者はいるもので、僅かながらもテリトリー内に住んでいる人間もいる。
 そのような人間は群れることを望まないため、ギルドに入ることはないのだ。

 上空二十メートルほどから森を見下ろしながら飛んでいた、その時だった。

「オオオン——」
 そう遠くないところから、咆哮が聞こえた。

 思わず上空で止まる。
「おっ、近くでバトルでもやってるのかな?」
「鳴き声からしてオオカミあたりでしょうか」

 バトル、という単語を聞くとどうしてもうずうずしてしまうのが私の体質だ。
「オオカミかぁ…。ねぇねぇ、ちょっと観戦してもいい?」
「はい、ご主人様の仰せのままに」
 ということで、私とユリは早速向かった。


 しかし数分後に私たちが見たのは、凄まじい光景だった。


 そこにいたモンスターは、中級生物の巨大な狼、グランドウルフだった。
 そして、ウルフの眼前には、三人の青年がいた。
 しかし三人とも服がところどころ破けていて、遠目でも疲労困憊だと分かる。

 あの様子で中級生物とバトルなんかできっこない。
 一方的にやられるに決まってる。

 私とユリは上空から唖然としてそれを見ていたが、
「ご主人様」
 ユリの呼びかけで我に返る。

 私は彼女に目配せした。
 ユリはそれだけで私の意図をくみ取ったようだ。

 そう、彼らを助けるということを。

 困っている人はどうしても放っておけない。
 それも私の体質なのだ。

「私は彼らを守る。ユリは背後に回って」
「かしこまりました」

 ユリが頷くのを見届けて、私は杖から降りた。
 地上へと落下し始める。

 ——とその時、ウルフが脚を折り曲げ、体勢を低くした。
 マズい、飛び掛かる気だ!

 私は杖をしっかりと握り、気を集中させる。
 そして——落下しながら魔力を解き放った。

「はっ!」

 青年たちの前に見えない壁が現れ、恐るべきスピードで
 飛び掛かってきたウルフを弾き飛ばした。
 そう、これは初歩中の初歩、結界魔法だ。

 すたっ、と地面に着地すると、
「えっ——!?」
 背後から、驚いたような声が上がった。

 とりあえずそれは置いといて、私は叫んだ。
「ユリ!」

 ウルフの背後にそびえ立つ木から、ユリが飛び降りてきた。
 そのまま、白と黒のしましま模様のタイツに包まれた細い脚を突き出し、
 ウルフの背中に突っ込む。

 少女の、たったそれだけの攻撃で、

「グルアァッ!!」
 ドガッ、という音と共に、ウルフの身体がくの字にしなり、地面にめり込んだ。

 ユリは「武力」の魔法使いだ。
 これは、身体能力を何十倍、いや何百倍も上げる魔法なのだ。
 その威力は、下級モンスターを数発の攻撃で倒してしまうほど。

 かなりのダメージを受けたウルフに、ユリはすかさず拳を打ち付ける。
 しかし、ウルフも負けていない。

「グルアアア!」
 鋭い爪を持つ前脚を、ユリに振り下ろした。
 しかしユリは、それを片手で受け止めてしまった。

「ご主人様、今です!」
 ユリの合図を聞き、私は背後の青年たちに向かって叫んだ。

「目を伏せて!早く!!」
 私の気迫に押されてか、青年たちはすぐに目を腕で覆った。
 ユリもそうしているのを確認し、私は魔力を発動させた。

 次の魔法は強めの技なので、呪文を唱える。
「閃光よ、その身を散らせ!」

 次の瞬間、強烈な光が炸裂した。
 そう、閃光魔法だ。

「グオアアアッ!?」
 それを直接見たウルフは目を眩ませ、じたばたともがいている。

 ユリが私のもとへ駆けてきてから、もう一度唱えた。
 今度はさっきよりも魔力を浪費する魔法——移動魔法だ。

「ライトニング・ムーヴ!」
 まばゆい光が、私たちを包んだ。

Re: 魔法使いの青春理論 ( No.8 )
日時: 2014/03/01 00:11
名前: いろはうた (ID: 6Bgu9cRk)

おおおおお!!(゜□゜ )
すごい!!
むちゃ、エンゲージ…バトルしていますね!!
いろはうたも、ツバキちゃんのギルド、入りたい( ☆ω☆)きらきらきらきらきら

…ぁ…
でも…
いろはうた、そこはかとなくへなちょこなので、最初のモンスターに一撃でやられてしまう気が…笑


そして、トウ様のご登場を、いまかいまかと首をキリン並みに長くして待っておりますいろはうたです笑
今から…楽しみだなあ…


更新頑張ってください!!


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26



この掲示板は過去ログ化されています。