コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

魔法使いの青春理論
日時: 2014/07/10 21:03
名前: 瑞咲 ◆7xuwBG6R9k (ID: 5PvEL/lW)

 青春謳歌系魔法ギルド、始めました。

 魔法使いだって、仕事も遊びも戦いも、
 それと恋に落ちたりもするのです。



  ++++  ++++  ++++



初めましての人は初めまして
瑞咲(みずさき)と申します(∩´∀`)∩

前回の小説は打ち切ってしまい申し訳ありません…
今回はそんなことがないように努力します

題名から分かるように、魔法使いたちのお話です
といっても世界観とかはあまり複雑にしないので
「ファンタジー苦手…」って方も是非読んでみてください

コンセプトは「魔法使いの日常」で、ギャグありバトルありです
短編もあり、長編もありという形式で書いていきます

ではでは、よろしくお願いします\(^o^)/


〜素敵なお客様〜
いろはうた様 ZEXAL様 あんず様
珠紀様 雨様 朔良様 夕衣様
にゃは様




世界観・用語説明>>1

登場人物>>2 >>37
プロフィール ツバキ>>26
       ユリ>>33
       クレハ>>38
       ナツメ>>47
       トウ>>51
       ヒイラギ>>120

キャラの声優を妄想してみた>>41

ツバキ先生のまほ論講座>>78



 【序章】
  >>4

 【第一章 結成─organization─】
  1.>>06  4.>>11  7.>>19
  2.>>07  5.>>15  8.>>20
  3.>>10  6.>>18  9.>>25

 【第二章 お花見—flower viewing—】
  10.>>27  12.>>44  14.>>50
  11.>>36  13.>>48  15.>>52

 【第三章 過去と今—past and present—】
  16.>>54  19.>>57  22.>>67
  17.>>55  20.>>58  23.>>72
  18.>>56  21.>>61

 【第四章 潜入—infiltrate—】
  24.>>79  28.>>85  32.>>95  36.>>105
  25.>>80  29.>>88  33.>>98  37.>>108
  26.>>83  30.>>89  34.>>99  38.>>109
  27.>>84  31.>>92  35.>>102  39.>>113

 【第五章 積乱雲—cumulonimbus—】
  40.>>124
  41.>>125



                           Since 2014/2/26

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26



Re: 魔法使いの青春理論 ( No.14 )
日時: 2014/03/02 12:50
名前: 瑞咲 ◆7xuwBG6R9k (ID: oq1piOCI)

>ZEXALちゃん

来てくれてありがとおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!
ZEXALちゃんならいつか来てくれると思ったよ!

ファンタジー好きなんだね(∩´∀`)∩
今回も、日常パートもバトルシーンも研究していきながら書いていくよ

過去は次回明らかになります!

更新頑張ります\(^o^)/


>あんずさま

どうもおおおおおおおおおおおお!!!
3コメありがとう!!!

こちらにもファンタジー好きがいた!
そう言ってもらうと結構嬉しい…(*^^*)

ユリもツバキもね…悲しいことがあったのです…
次回明らかになるよ!

更新頑張ります\(^o^)/

Re: 魔法使いの青春理論 ( No.15 )
日時: 2014/03/02 13:27
名前: 瑞咲 ◆7xuwBG6R9k (ID: zHdJFj8Z)

  05.


 新たなメンバーが加わった翌日。

 二階の自室から窓の外を見ると、庭にある小さな池のほとりに、
 クレハたち三人が立っていた。

 私はバルコニーへ出ると、杖を原寸大に戻して飛び乗った。
 そのまま下降しながら名前を呼ぶ。
「クレハー、ナツメー、トウー」
 三人が振り向くと同時に着地した。

「どう?体調は」
 歩み寄りながら尋ねると、クレハが太陽のように笑って答えた。
「もうすっかり元通りだ。ツバキたちのお陰で助かったよ。ありがとな」

 言いながら、クレハは私の頭を撫でた。
 髪を通して手の温かさが伝わってくる。
 なんだか落ち着くなぁ…。

 すると、ナツメが私に尋ねた。
「そういえばユリは?」
「ああ、ユリは依頼状を取りに行ったよ」

「そっか。ねぇねぇ、一つ気になるんだけど…」
 なに?と言葉を促すと、ナツメは少しだけ躊躇してから言った。

「この家に住んでいるのって、ユリとツバキの二人だけなの?」

「…そうだよ」
 少しだけ間をおいて、私は頷いた。

 ——ナツメたちには話すべきだよね。
 私たちの過去を。

「私もユリも、六年前に起こった『富豪襲撃事件』の被害者なの」

 すると、ナツメたちは目を見開いた。
「あの、犯罪ギルドが金品目的で富豪を襲った…!?」
 うん、と頷く。

「幼いときに親に捨てられたユリは、大富豪のスギノ氏に拾われて、
 使用人として働いていたのだけど、襲撃事件に遭って逃亡したの。

 私は家族と使用人全員で別荘へ避難する途中で襲われた。
 みんな倒れて、最後に私だけが残り、殺される——とその時、
 警察が駆け付けて、犯罪ギルドのメンバー全員が確保された。

 コウヤ家の屋敷の者は、私、コウヤ ツバキ—光夜 椿—だけが生き残った」

 そう、みんな帰らぬ人となった。
 父も母も、メイドも執事も庭師もコックも——


 そして、まだ七歳だった妹も——母のお腹にいた赤子さえも。


「幸運にもこの家が荒らされた形跡はなかったから、私はしばらくの間
 自室に引き込もっていた。

 何日か経って、ようやく外に出る気力が戻ると、
 私は修行するために森へ行った。今後、大切な人を失うことがないように。

 ——そこで、瀕死状態のユリと出会ったの」

 一際高い木のふもとに、ボロボロの衣服を身に纏った少女は倒れていたのだ。
 痩せ細り、傷だらけの姿で。

「私がユリを助けたことで、一緒に暮らすようになったの。
 ——そういうことよ」

 三人は、神妙な表情で私の話を聞いていた。
 今後は逆に私が尋ねる。

「あなたたちはどんな関係なの?」
「…故郷の田舎出身の幼馴染みで、一緒に村を出て都会へ行った」
 切り替えが早いのか、トウがぼそっと答えた。

 なるほど、幼馴染みか。

 …と、その時、ユリがちょうど帰ってきた。
「あ、ユリおかえり」
「只今帰りました。ご主人様、こちらの依頼でよろしいでしょうか」

 ユリが手渡した依頼状に目を通す。
 …うん、クレハたちの実力がどんなものなのか確かめるのに適している。

 まだしんみりとしているクレハとナツメ、無表情のトウに向かって、
 私は意味深な笑顔で言った。

「それじゃあ早速見せてもらうよ、実力を」

Re: 魔法使いの青春理論 ( No.16 )
日時: 2014/03/03 20:11
名前: 珠紀 (ID: tWnn3O3I)

うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!


瑞咲先輩の新作!
出遅れたぁあ!!!!


藤様!!!!
藤様!!!!
無愛想な子だいすきです!

藤様推そう←

ファンタジー大好きです!
また、瑞咲先輩の小説家見れるなんて幸せです


更新頑張ってください!!

Re: 魔法使いの青春理論 ( No.17 )
日時: 2014/03/03 20:29
名前: 瑞咲 ◆7xuwBG6R9k (ID: oq1piOCI)

>珠紀さま

わああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああい\(^o^)/

珠紀さまが来てくださった!!
嬉しいです!

トウ推しですか!
始まったばかりなのに人気高いですトウw

ファンタジー好きな方って多いのですね
これは良い作品にしなければ…!

更新頑張ります(∩´∀`)∩

Re: 魔法使いの青春理論 ( No.18 )
日時: 2014/03/03 23:04
名前: 瑞咲 ◆7xuwBG6R9k (ID: cSy8Cn7x)

  06.


 ユリが持ってきた依頼は、大量繁殖した赤ザルの駆除だった。
 てなワケで、赤ザルのテリトリーである青樹の森へ向かうことにした。

 青樹の森は、西の森より小さいが、危険植物が多く存在する。
 場所はここから離れたところにあるため、電車を使っての移動だ。

 以前は飛行魔法での移動だったが、今回からは陸移動だ。
 交通費がかかってしまうものの、飛行してすぐに着いてしまうのより、
 時間をかけて賑やかに行くほうがやはり楽しいものだ。

 最寄り駅で降り、早速青樹の森へ足を踏み入れた。

 進みながらメンバーに言う。
「今回は三人の実力を知るために全員で依頼をこなすけど、
 そんなに大変な依頼じゃなかったら自由に引き受けていいからね」
 はーい、と返事をする四人。

「じゃあ早速赤ザルのもとへ…と言っても、どこら辺にいるかは
 分からないから、当てずっぽうに進むしかないけどね」
 大変そうだなぁ、と呟く私に、ナツメが手を挙げた。

「それなら僕に任せて」
 そう言って、ナツメは目を閉じた。
 すると、風がそよそよと吹き始めた。

 ナツメはしばらくして目を開いた。
「森の中心あたりから鳴き声が聞こえた。おそらくその辺だね」

 ユリが尋ねた。
「今のはなにをなさっていたのですか?」
「風が運んでくる音を聞いていたのさ」

 そう、ナツメは風の魔法使いなのだ。
 風魔法は、威力は中級レベルだが使い易いため、風の魔法使いは多い。

 ついでに言っておくと、クレハは火の魔法使いで、トウは魔法武器使いとのこと。
 ギルドメンバーになったあの夜、三人はそう言っていた。

「ありがとう、ナツメ。じゃ、行きますか」
 私たちは奥へと進んでいった。


 …のだが。


 歩き始めて五分くらい経ったときのこと。

「うわー、この蔦頑丈そう」
 と、太めの蔦に触れてみたその時、

 しゅるん、と蔦がひとりでに動き、私の手首に絡まった。
「ふぇ?」
 と驚くのも束の間。

 その蔦は次々と伸びてきて、腕、胴体、足など、私の身体のいたるところに
 巻き付き、そのまま私を持ち上げていった。

「うわああああああああああ!!!」
「ご主人様——っ!?」

「つ、ツバキぃ!それは意思を持つ植物のオバケヅタだ!」
「へぇ、そうなんだ…ってそれより早く助けてえええ!」

 私の叫びにユリが飛びかかろうとするが、それより先に動く影があった。

 トウだ。

 魔法武器使いであるトウは素早く魔法剣を召喚すると、
 大きくジャンプして、私に絡まる蔦を薙いだ。
 身体に自由が戻り、地面に着地する。

「あっ、ありがとう、トウ」
「…別に」
 それだけ言って、トウ剣を戻した。

「おー、ナイスだトウ。ツバキも気を付けろよー。あははは…ん?」
 笑いながら数歩進んだクレハが、不意に立ち止まった。
 そして足元を見やる。

「何か踏んだような…」
 するとすぐ側から、

「グルルル…」
 不吉な音を聞き、そちらを向く。

 ——クレハに尾を踏みつけられているサーベルタイガーがいた。

「ぎゃああああああ!!」
「ねぇなんでクレハはいつもこんなにベタなの!?」
「いつもなんだ…ってそんな場合じゃないよおおおおお!」

 そんなこと言ってる間に、サーベルタイガーはゆっくりと起き上がり、
 ギラギラとした目で私たちを睨み据えた。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26



この掲示板は過去ログ化されています。