ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

あかりのオユウギ2
日時: 2009/08/25 22:19
名前: ゆずゆ ◆jfGy6sj5PE (ID: nc3CTxta)

うおっしゃ。精神面はこれでよくなるはずだぜ! と儚い希望を持っているゆずゆです。どうも。
今回のお話の内容は、『吸血鬼と人間の絡み合い』です。
過去スレはURLをクリックすると見られます。
では

お話
第一章 滅亡ドメスティック-お父さん殺人事件-
 序章>>2
 キャスト>>1
 一話>>3 二話>>4 三話>>15 四話>>27 五話>>30 六話>>34 七話>>41  (全七話)

第二章 人狩りデッドゴッド-夜中はいつでも処刑時刻-
 序章>>48
 キャスト>>49
 一話>>55 二話>>56 三話>>58 四話>>60 四話>>61 五話>>64 六話>>65 七話>>72 八話>>74 八話>>77 八話>>88 九話>>94 (全九話)

第三章 灼熱ワールドエンド-疑太陽-
 序章>>96
 キャスト>>97
 一話>>98 二話>>99 三話>>102 四話>>104 五話>>110 六話>>112 七話>>115 八話>>117 九話>>118 十話>>119 十一話>>123 (全十一話)

第四章 炸裂ライフゲーム-太陽粉砕、破壊の開宴-
 序章>>124
 キャスト>>125
 一話>>126 二話>>127 三話>>128 四話>>129 五話>>148 六話>>151 七話>>154 (全七話)

第五章 再会スリーレギオン-神社と狐と吸血鬼-
 序章>>158
 キャスト>>155
 一話>>165 二話>>170 三話>>172 四話>>178 五話>>183 六話>>185 七話>>188 八話>>193 九話>>194 十話>>200 (全十話)

六章 殺人ベルセルク-下層吸血鬼の殺人鬼-
 序章>>203
 キャスト>>206
 一話>>207 二話>>212 三話>>217 四話>>222 五話>>226 六話>>230 七話>>236 八話>>239 九話>>249 十話>>256 十一話>>260 十二話>>262 (全十二話)

七章 御主人ビトゥレイ-縁は切れるからこその縁-
 序章>>269
 キャスト>>270
 一話>>274 二話>>283 三話>>308 四話>>329

お客様
 咲音様 沙都子様 ねぬぬ様 るる様 ショボボ様 優美様 キョウキャ=エアエリアエア様
 煌桃様 BLOOD様 来流玖様 しゅしゅ様 由真様 НΙММЁL様
この小説を鑑定してくださった方
 ああ様 知愛様 夢月様 ゆうら様 

注意事項
 ・このお話は完結しないかもしれません
 ・気まぐれ更新です

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66



Re: あかりのオユウギ2 -剣呑- ( No.185 )
日時: 2008/10/27 22:23
名前: ゆずゆ ◆jfGy6sj5PE (ID: nc3CTxta)
参照: 魔法の使えない魔術師は魔術師ではありません。

六話 [ 実行、行動-妖怪リトルウォー- 下 ]

 がきぃん、と、何かがぶつかり合う音が聞こえる。
 あかりとルナは、分けが分からなくなっている。
 今、目の前ではファンダジー的なゲームみたいに、現れたモンスターを倒している——そんなことが行われているのだ。
 そのゲームにたとえていうと、主人公は要、モンスターは、なんかもじょもじょしてるへんなの、そのゲームをやっている者が、あかりとルナ、という感じだった。
 HPとかどこかに書いて有りそうな、それ。
 なぜ、なぜだろう。
 どうして、だろう。

 どうして神社でいきなり戦闘が始まるのだ?

 要は、数倍に伸びた爪を、黒いもじゃもじゃに向かって振り下ろす。
 要はうじゃうじゃに234のダメージ!
 とかどこからか聞こえてきそうだった。
 それは、そしてもファンタジックな、もの。

「狐殺技術団風、狐殺技術その十! 爪上(つめかみ)降ろし」

 要は、爪を上から振り下ろした。
 黒いもじゃもじゃが、真っ二つにされ、何も言わず(というか口とか目、鼻、耳とか人間らしきそれは見当たらないのだが)消えた。
 そして今までもじゃもじゃと戦っていた要がこちらを向いて、ぱちんと指を鳴らした。

「……ん?」
「あ? ああ、もう動けるぞっつってんだけど……」
「ああ、それはどうも——じゃない! 何よ、さっきの黒いもじゃもじゃ!」
「……簡単に説明しようか? お嬢さん」

 要は、立ち上がろうとしているルナにそう声をかけた。
 ルナはきょとんとして、要へ無表情でいう。
 喧嘩を売られてる、とか感じてないらしい。

「何を言っているのです。そんなことは説明しなくては分からないじゃないですか」

 要は、くははと笑って、それから説明し始めた。

「稲荷神から送り込んだ邪魔者だ。おーけー?」
「いや、分そんだけで分かったらすごいって! ……で、稲荷神ってなに?」

 要は、そうなのか? と呟いて、それから稲荷神という言葉について説明を始めた。

「稲荷神っつーのはさ、俺様が元々住んでたところなんだよ。稲荷大社ーとか、一回は聞いたことあるだろ? 俺様はこっくりさんとお稲荷様のハーフだ。けど、こっくりさんとお稲荷様、どちらが上が下かって言うとお稲荷様が上なんだよ。だから俺様は稲荷大社、稲荷神に住む神だった。そんな時だ。こいつ、歩里島十字架がここへ来たんだ。言うと恥ずかしいけどよ、それで俺様は十字架に恋をしちまって——そんで、抜け出してきたんだよなー。つーことで、稲荷神っつーのは、俺様にとって家なんだよ。おーけー?」

 あかりとルナはそろって頷いた。

「んで、俺様は十字架に恋をして、抜け出してきたんだ。正しくいうと家出、な。それで、稲荷神には二匹のお稲荷様が住んでんだけどよ、もう一匹の方のお稲荷様が、稲荷大社の方のお稲荷様に俺様が家出したことを言っちまってよ、そんで、稲荷大社の方のお稲荷様が怒っちまって、その黒いうじゃうじゃを送り込んできたんだ。黒いうじゃうじゃはよわっちいが、それなりに気配が察知できないんだよ。うん、だから、その黒いうじゃうじゃは、俺様を稲荷神へ連れ戻すために稲荷大社から送り込まれたお邪魔キャラクターなわけ。おーけー?」

 あかりとルナはまたそろって頷いた。

「んじゃ、俺様の背中は頼んだぞ。おーけー?」
「いや、おーけーとか聞かれてもさあ……」
「黒いのに触れたら強制的に稲荷神へ戻っちまうんだよ。いわゆるテレポートアイテム? いや、テレポートモンスターか?」
「気配があまり察知できないので、背中など後ろから近づかれるとどうもならない。だからわたしたちに背中を頼む、と?」
「お。お嬢ちゃん、分かってくれるじゃん」
「分からなかったら大変ですし」

 ルナは言って、立ち上がった。
 あかりはため息をついて、立ち上がり、要に問うた。

「武器はあるの?」
「素手じゃダメか?」
「鎌と包丁と鋏とカッターとえんぴつとホッチキスと文鎮と——武器になりそうなのはそれくらいしか使ったことがないから」
「へー。じゃあ、包丁っぽいナイフでいいだろ」

 要は言って、右手をこちらへ差し出した。
 あかりは頭の上にはてなマークと浮かべ、それから顔を斜めにして、要に何だこれ、というように難しそうな顔をして言う。

「これをどうしろと?」
「どっちでもいいから手を俺様の手の上へ重ねろ。そうそう。んで、創造するんだ。お前の知ってるナイフを」
「創造?」
「いいからしてみろよ……あ、そっちのお嬢ちゃんは俺様の後ろに——いつ襲われてもおかしくないからな」

 今の十字架の体を支配しているのは俺様だから、な。
 と要はいう。
 あかりは目を閉じて、そして創造した。
 薄い、2ミリほどの白い、銀に光ったナイフ。長さは——15センチくらいだ。海賊が持ってそうな、金色の飾りのついた、ナイフ。
 だいたい創造がついたところで、要があかりに聞く。

「だいたいは、創造できたよな?」

 目をゆっくり開けてから、あかりは、はい、と答えた。
 要はにこっと笑い、それから目を閉じた。
 急に、ぶおっと風が吹いてきて、あかりと要とルナの髪を揺らし、それからあかりは感触を覚えた。そして手の中から白く光る先のとがった部分が見えて、そして風は止まった。
 しばらくしてから、要は目を開けた。

「手、どけて見ろ——俺様とお嬢ちゃんの手の中には何が入っているかは、もう、分かってるよな?」
「あ……ええ」

 言って、あかりは手をどけた。
 要の掌には——銀に光る15センチくらいの、金の飾りのついたナイフが『二本』あった。

「二本?」
「そっちのお嬢ちゃん分だ。お嬢ちゃんだけが持ってても仕方ないだろ? あ、そっちのお嬢ちゃん、このナイフで俺様を護ってくれ」

 要は体をくるんとルナの方へ向けて、右手をルナへ出した。
 ルナは無表情でナイフを受け取る。
 そして要はまたくるんと体の向きを変えてあかりの方を向いて、ルナにしたのと同じようにあかりに右手を出した。
 あかりはそれを持ち、それから右を向いてしゅんしゅんとそれを振り回して空気を切って見せた。そして出ている太陽にナイフを重ねてみて、ナイフで隠れている太陽から出る光でまた銀に光るナイフを見て、にこっと笑った。

「意外と使いやすそうですね。鎌より重くないですし」
「鎌より思いナイフなんでねーと思うけどな。ま、お前は重さを創造してなかったからナイフの重さは0に等しいけどな」

 くはは、を笑って、要はまた続けた。

「じゃあこれで精一杯俺様を守ってくれよ、お嬢ちゃんたち。俺様はそれなりに期待してやってるんだ。俺様がこうやって感情を他人に出すのは結構珍しいんだぜ? ん、じゃあ、よろしく頼んだぞ、お嬢ちゃんたち」

 言って、ルナの前に立ち、また歩き始めた。



 結局どこへ行くんだよ。

Re: あかりのオユウギ2 -剣呑- ( No.186 )
日時: 2008/10/28 17:29
名前: しゅしゅ ◆FzTx/HHKbM (ID: HmBv7EUE)

またきやしたv堅苦しいのいやです。。。ため口で話す、とても楽しいおしゃべりですv

なんかもう更新されまくってましたv相変わらず読解力のない私はわからんところはちょっと飛ばしてるんですが・・・vずいぶん減ったょw
ていうか234のダメージとか要どんだけHP多いんだよv
私だったら100くらいで死んでるw

ということでまた次も楽しみにしてまーすw

Re: あかりのオユウギ2 -剣呑- ( No.187 )
日時: 2008/10/28 19:14
名前: (咲音∂∀∂)☆ (ID: 3mpQ0ToE)

むぎょ。
もじゃもじゃ、234以上のHPがあるのに、要からすれば、弱っちいんだね!
最強!さっすが神だね!要。

うーわ!いいな!いいな!要の能力!
ま、神様だから、そのぐらい当たり前かもしれないけど、想像したのが実物に変身!っていうのが、使えたら私、億万長者だぜ?(

Re: あかりのオユウギ2 -剣呑- ( No.188 )
日時: 2008/10/28 19:50
名前: ゆずゆ ◆jfGy6sj5PE (ID: nc3CTxta)
参照: 魔法の使えない魔術師は魔術師ではありません。

七話 [ 戦い、到着-コンセプトを考えよう- ]

 曹操の陣のように、曹操というか要を真ん中にして、前をあかりに後ろをルナにした、その陣。



「これだけ出てくると腹立がたちますね」

 ずばっ。と。
 そういいながらルナがナイフで黒いもじゃもじゃを切った。
 上から下へ、止まらずに。

「だろう? だがしっかりやってくれよ? 目的地はもうそろそろだし」

 要もいい、黒いもじゃもじゃを迷わず切った。

「で? 目的地はどこ? ……さっきから思っていたことなのだけど」

 すぱっ。

「言ってなかったか?」
「ええ」
「んじゃ説明か……ったく、めんどくせぇ」

 要はどうやらお喋りは好きだが、説明などはめんどうくさくてしたくないタイプらしい。だが、疲れてきたのだろう。お喋り好きの要でも、疲れてはくる。もちろん説明について疲れているのではなく、黒いもじゃもじゃを切るのに疲れてきて、『めんどくさい』と思ったのだろう。
 さすがに疲れてくるのだ。
 爪を上から下へ降ろすだけであっても、それをもう何十回と繰り返してきたのだ。
 いや、そう思うと、疲れてきたのではなく本当に要が言ったようにめんどうくさくなってくる。
 要はふぅ、とため息をつき、それから目的地について説明し始めた。

「今から向かうところはこの歩里島神社が代々守っているものをしまってある地下だ。神社に地下なんてありえないけどさ、まだこの歩里島神社も立ってそう長くねぇし。十字架は3代目の巫女だし神主は4代目だ。……うん、だから、今から行くところは地下で、その地下にある秘宝見たいなものを使ってお嬢様を生き返らせる。おーけー?」
「おーけー」「おーけー」

 答えるのもめんどうくさくなってきたらしい。

「うん、じゃあ、進もう、か、な」
「ええ、進、み、ましょ、うね」
「承知、の、上、で、す」

 途切れ途切れにそう言って、要とあかりとルナは歩いた。
 黒いもじゃもじゃをめんどうくさそうに真っ二つに切りながら。



 切る切る切る切る切る切る切る切る切る切る切る切る切る切る切る切る切る切る切る切る切る。
 ナイフを、上から下へ。
 切る切る切る切る切る切る切る切る切る切る切る。
 爪を、右から左へ。
 血はでない。切ったものは消えるだけ。跡形もなく。
 神が送り込んできたその黒いもじゃもじゃは、何も言わずに切られる。そして消える。テレポートでもしたかのように、切ったら一瞬で消える。
 疲れない。
 それはいいことなのだが、妙に疲れないことが変に感じる。
 疲れないからこそ、変に感じる。
 戦いは疲れるからこその戦いだ。
 だが、疲れない。
 疲れていない。
 めんどうくさいだけだ。

「……」

 切る。
 疲れない。

「……ね」
 
 切る。
 疲れない。

「……死ね」

 切る。
 疲れない。
 何回やっても疲れない。
 何回もやるのがめんどうくさくなるだけ。
 腹が立つ。
 ああ、腹が立つ。

 殺すという感触を——味わいたい。

 だから、爪を右から入れて、それから真ん中あたりで止めた。

「くはは」

 まだ死んでいないから、黒いもじゃもじゃは消えない。
 消えられない。

「くはは」

 爪を抜き、その爪を今度は下に刺し、またそれを真ん中あたりで止める。
 消えない。
 死なない。
 消えられない。
 死ねない。

「くはは」

 笑って、それからまた呟いた。

「痛いか? 苦しいか? 悲しいか? 大丈夫か? 気持ち悪いか? 気持ちいいのか? ……動けないもんな。感じられないもんな。逆らえないもんな。……滑稽だよな。醜いよな。馬鹿みたいだよな。鬱陶しいよな。憂鬱だよな。死ねないもんな。殺されないと死ねないからな。消えないもんな。殺されないと消えないもんな。……ああ、滑稽だよ」

 言って、爪を上へ。
 三つに分かれた黒いもじゃもじゃは、消えた。

「醜い、死に間際だな」
「貴方が自分でやった癖に」
「それじゃあまるで俺様が悪いみたいじゃないか。あんたたちも味わいたいだろう? 殺すんならもっと甚振って殺したいだろう? それとおんなじさ」

 要は笑いながら続ける。

「俺様とあんたたちは同じ罪人さ。ま、俺様は別にいいんだけどな。地獄の方のお方に殺しを許されている。ま、それはこっくりさんの方のからの殺しで、悪い願いを出した奴しか殺せないんだよな。しかも俺様はもう死んでるし? でもま、地獄のお方にも逆らえないわけさ。お嬢様の奥様のお父さんみたいなものだしよ。俺様はお嬢様に使えていて、それは奥様からの命令であって、奥様のお父さんが俺様をお嬢様に使える役と決めたんだしな」
「……その話の前の方に挙手。わたしとルナは閻魔大王から人殺しを頼まれてるの」
「へー、そうなのか……って、本当か!」

 乗りながらも本当かどうか聞いてきた。仕方ないと思うが。
 あかりが今まで嘘をついたのは指の数で数えられるくらいだ。それにそんなことに嘘をついたってしょうがないだろう。というか、閻魔大王について嘘をついたら舌を引っこ抜かれそうに思える。
 あかりはきょとんとして、それから驚いている要の問いに答えた。

「本当。鎌より重いわね、と言ったのに気づかなかったのかしら? 今時鎌で人を殺すのは死神だけよ? というか実際にわたしとルナが死神で、その鎌で人を殺すのだけれど」
「あー、そうなのか。あ、分かった。んでその死神にお嬢様が入ってるわけだな」
「ええ」
「これまた……奥様の元にこのことは届いているのか?」

 つぶつぶと呟きながら、要は進む。
 途中で黒いもじゃもじゃが表れたが、そのもじゃもじゃのことを一切みずに爪を右から左へ動かす。めんどうくさいにもほどがあるように思えるが……。
 そしてまた10歩くらい歩いたところで要が、お、と声を漏らした。
 横から出てきた黒いもじゃもじゃを倒していたあかりは、その声を聞いて前を見た。
 そこには、

「扉……」

 扉があった。
 洋風の、扉。
 他に道はなく、扉のところで行き止まりになっている。
 ということは、ここが……地下への入り口。

「入るぞ。たぶん暗いから気をつけろよ」

 そう言って、要は扉をあけた。

 

Re: あかりのオユウギ2 -剣呑- ( No.189 )
日時: 2008/10/28 20:00
名前: ゆずゆ ◆jfGy6sj5PE (ID: nc3CTxta)
参照: 魔法の使えない魔術師は魔術師ではありません。

>>186

ここでは貴方も大切なお客様です
まあ、タメ口の方が良いのでしたら言って下さい
多少はそうなります

要くんは霊月さんの次に強いキャラクターっぽいキャラクターなので(

>>187

お稲荷様ですからw

創造を現実に変える力!(うえきの法則
わたしもほしいですヨ


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66



この掲示板は過去ログ化されています。