ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

旅人ノ街【ツドイマチ】
日時: 2011/01/25 23:17
名前: 狂乱 (ID: vehLH22f)

こんにちはー譲羽です。狂乱は元名ですw

暇なときでもダメ出し、感想などを聞かせてくれるとうれしいです。

やや放置気味でしたがまた更新再開します。
あんまり早くは更新できません。ご了承ください。

やっとカキコ(放置気味もあったけど)で一年がたちました。これからも駄文と作者をよろしくお願いしますw

>>106 番外編なお知らせ
>>113 修正なお知らせ

登場人物紹介
>>1

プロローグ
>>2 >>4【0】

ハジマリノハナシ    恋愛の鏡
>>5【1】>>6【2】     >>41【12】>>42【13】
>>9【3】>>17【4】    >>43【14】>>46【15】
>>20【5】>>25【6】    >>47【16】>>48【17】
>>26【7】>>31【8】    >>49【18】
>>32【9】>>35【10】
>>36【11】

傷と涙の幸せ巡り
>>59【19】>>60【20】
>>67【21】>>68【22】>>69【22,5?】
>>70【23】>>74【24】
>>75【25】>>76【26】>>78【26,5】
>>79【27】

記憶の歌声
>>82【28_1/2】>>83【28_2/2】
>>84【29】>>85【30】
>>86【31】>>87【32】
>>89【33】>>90【34】
>>95【35】>>96【36】
>>97【37】>>102【38】
>>103【39】>>104【40】

番外編:1_魔女と人形、時渡り
>>107 主な登場人物紹介
>>108【41】>>109【42】
>>110【43】>>117【44】
>>118【45】>>119【46】

思い出の歌声
>>120【47】>>121【48_1/2】>>122【48_2/2】
>>124【49】>>125【50】>>128【51】>>133【52】
>>135【52.5】>>136【53】>>137【54】>>143【55】
>>144【56】>>145【57】

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29



Re: 旅人ノ街【ツドイマチ】  ( No.66 )
日時: 2010/05/03 21:03
名前: 金平糖  ◆dv3C2P69LE (ID: fh.wbL8r)

微量ならばカンタレラは惚れ薬にもなるらしいです!便利!
頑張ってくださいー

Re: 旅人ノ街【ツドイマチ】  ( No.67 )
日時: 2010/05/04 13:48
名前: 譲羽 (ID: M2SneLVI)

【21】
残念ながらボクには初対面の人のことを探るスキルなんてヒトカケラも持ってない。

なのでボクは真っ直ぐ前の花屋に行かず酒場前の水路まで戻った。御影さんと乗ってきた小舟にボクは言った。

「散り逝き通りまで」
“きゅーい”

すんなり了解してくれた。まぁ、御影さんには悪いけど長い長い階段を上って帰ってもらおう…。



散り逝き通りはいつものように人が少ない。本通りの方を通ってきたんだからなおさらそう見えたのかもしれないが…。

ボクは最近常連の店のドアを叩いた。いつものようにきしんでドアが開く。

「いらっしゃい!もう来ないかと心配してたんだよ?」
「えぇ。出来ればきたくありませんでした。初回の雅焔さんの印象は最低でしたから」
「ひどいよ?まぁまだ君は僕の根はいいって信じてるくれてるでしょ?」
「………」

図星だった。頭がきれるなぁこの人は。だからこそ図書館の館長さんを身代わりにできたんだろうけど…。

「雅焔、お客さん?じゃあ私はそろそろ帰ろうかしら」
「いや、まだいてもいいよ。蓬さんどうせ詩句だから!」

どうやら蓬さんが来てたようだ。てかどうせってなんだよ…。それに呼び捨てだし。まぁいいんだけど…。

「何で蓬さんがいるんですか?柊さんについに縁をきられたんですか?」
「そんなことあるわけないでしょ?さっきのお酒の鑑定をしにきたのよ。リコリスもいないし、紅もなかなか帰ってこないから。」

御影さんが酒場にいることは言わないでおこう…。ボクの発言のせいで喧嘩されるのはゴメンだ。

「で、詩句は僕に何の御用で?」
「あ、えーと商店街の1本下がったところにある花屋の女の人について何ですけど…。」「へぇ!!何々?あんた興味あんの?へぇ…年上好きなの」
「なわけないです。ボクは同い年派ですからね。ただ恋路の手伝いをすることになっただけです。」

ボクはホトソンさんとの事わ言いたかったのだがあえていわなかった。蓬さんも雅焔さんも口が軽そうだし、どちらも御影さんと接点があるからだ。

「もう恋バナには飽き飽きしてるんだと思ってたよ。詩句はいい人だね。で、お代は?」
「………」

忘れてた。ポケットを探るが最初から何もいれてないのだから入ってるわけない。突然蓬さんが“鯛の形をしたワッフル”を雅焔さんに差し出した。

「ほら。私の分だったけど詩句のお代としてあげるわ。」
「いいんですか!?」
「いいわけないじゃない!!“鯛焼き”は街ではやってる新スイーツなんだから!でも恋に関しての手伝いのためなら我慢できるわよ!私は大人なんだからね!」
「…ありがとうございます。蓬お姉さま。よければボクの分を帰りに買ってくださいね!」
「まっかせなさい!」

本当にお人好し。んでもってのせやすい…。

「まいどあり。花屋の女でしょ?フローラ・チェルトで通ってるね。ただいま17歳。もうじき18歳。少し内気だけど笑うとかわいいって人気があるね。花屋の花は異世界から仕入れてる。」 
「異世界からですか…。」

さすが集い街。花も異世界のが集ってるみたいだ。

「まぁ、副職が盗賊だから貴重なのも置いてあると思うな。行ったことないからわかんないけど」
「と、盗賊!?花屋なのに!?」
「うん。本名はエルザ。名字は…ないね。盗賊の方では“花霞”って2つ名が付くほど有能な女みたい。」
「花霞のエルザですって!?ここに来てたの?」

雅焔さんの話しを聞いて蓬さんが乗り出す。

「「知り合いですか蓬さん?」」

ボクと雅焔さんがハモる。

「私の後輩よ!!最近逢ってなかったから心配してたのよね…。確かにエルザは美人だしかわいいわ…。私が認めるんだから間違いないわ。でもその手伝い断った方がいいわ詩句。エルザに恋しても無駄だわ。」
「?何でですか?」

確かにそんな内気な盗賊の人、ホトソンさんとは釣り合わないけど…。でも蓬さんにはホトソンさんのこと話してないな…。

「彼女はね、愛することができないの。好きといわれたことは何回もあるの。私、何回も相談されたんだから。ただ昔助けてもらった人がわすれられないのよ。戦場で密偵やってた頃の話だから生きてるかもわかんないのに…。顔も忘れてしまったんですって」

愛されることはたくさんある。なのに一途に誰か覚えてない人を思ってるなんて…。すごく悲しい話ではないだろうか?

って、エルザ…フローラさんに感情移入してる場合じゃない。ホトソンさんはどうすればいいのだろうか?

この前のように納得いかないのは嫌だ。やるならハッピーエンドで終わらせたい。

「…じゃあどうすればいいんですか…」
「だからあきらめなさいよ。今のうちやめとけばエルザを好きな人も浅い傷つきで終わるわよ。」

確かに浅い傷つきで終わるかもしれない…。だがすぐ前にいつもあきらめてしまった人がいたらその傷は一生ふさがることはないんじゃないのだろうか?

「そんなに成功させたいなら君が泣いてやればいいよ」

突然雅焔さんは鯛焼きを食べながら言った。

「君が泣いて、涙を飲ませれば願いは叶うんだろう?なら最初からそうすればいい。」

最もな話しだった。ボクが泣けばどんなに確率が0だろうがマイナスだろうが100パーセントになるのだから。だが、それは本当にいいことだろうか?

「…ありがとうございました、雅焔さん。」
「詩句?鯛焼き帰りに買ってくの?」
「いいえ。タマネギ買ってきます。」

いいことかどうかそんなのわからない。迷ってたらきりがない。ならボクは100パーセント成功させることを目指す。

それがたとえ嘘やまやかしの類であっても。

Re: 旅人ノ街【ツドイマチ】  ( No.68 )
日時: 2010/05/04 13:49
名前: 譲羽 (ID: M2SneLVI)

【22】
次の日。ボクは朝早くホトソンさんの宿へ行った。

ホトソンさんは宿の床を磨いていた。

「おはようございます!」
「おぉ!坊主じゃねえか!早いな。飯はちゃんと食ったのか?」
「いえ。ホトソンさんと食べようと思って宿主さんにお弁当を作ってもらいました!」
「そうか。俺もちょうど終わったところだ。どれ、紅茶でもいれっか。」
「ボクにいれさせてください!ボク紅茶いれるの得意なんですよ?」

ボクの作戦通りに事がすすむ。ボクはホトソンさんがイスに座るのを見届けてからキッチンに向かい、ドアを閉めた。

お湯をわかし、ティーカップとポットを暖める。その後紅茶葉をいれ紅茶をカップにつぐ。ここまではいつもと一緒だ。

ボクはポケットから小瓶を取り出した。昨日流したボクの涙だ。なんだかボクの涙入りの紅茶を出すのは気が引けるがしょうがない。

ボクはその貴重でもなんでもない1滴をホトソンさん用のカップに垂らした。



「お待たせしました。どうぞ。」

ボクは紅茶を手渡す。

「ありがとな。いい香りだ。」

ズズッとホトソンさんが飲む。

「…ホ、ホトソンさんは花屋の人とどういう関係になりたいんでしたっけ?」
「ん?あぁ…あの人のこと何にも知らないがな、俺はあの人が好きだ。できれば30前に“結婚したい”と思ってるんだがなぁ。」
「…そ、そうですか。」

大丈夫だろうか?“フローラさんと結婚したい”って願ったことになると思うのだが。まだ話しもしたことないみたいだし…恋人でもないのに…。

昨日29歳っていってたから後1年ないのに。

まぁ。時が戻るくらい速攻性と奇想天外性があるしなぁ。

ボクは自分の力なのに半信半疑だった。

ちょっとポジティブに考え、ボクはホトソンさんにフローラさんのことを話した。愛せないことと盗賊なのは省いて。

「そうか…。俺みたいなのとあいそうにないな…。」
「そ、そんなことないです!!てかお似合いすぎて困ります!!悩んでないで今日中に告白するべきです!!」

今回のボクは強引だった。願いが叶うなら早いほうがいいと思ったから。

「な!?今日中に?それはいくら俺でも…」
「今日じゃないとダメです!ボクの宿主さんの友達の多重人格の占い師さんがいってました!!その人すごくあたるんです!!」

嘘八百を並び立てる…。もう1押しかな?

「それに…その人のことを本当に愛してるなら迷わず気持ちをすぐ伝えてどんな結果もうけとめる!それこそが男の浪漫ってものじゃないんですか!?」

自分で言ってなんだかけっこう恥ずかしいきれい事言ってる…。

「そうだよな。俺らしくないな迷うなんて…。迷ったのは昔、戦場で敵の女が倒れてたとき以来だな。」

どうやら上手くいったみたいだ。ホトソンさんは過去を話し出す。

「その女はかろうじて生きてた。背中は酷い火傷を負ってたんだがな。死にそうになってるヤツは見過ごしておけなかった。だが敵だったからな。」
「結局どうしたんですか?」
「助けたさ。その女、盗賊で密偵の役をやってたらしい。流れ弾が当たったんだと。まぁ背中の火傷の後は治らなくてな。そいつからのお礼はこれよ」

そういってホトソンさんは背を向け、顔を下に向ける。

そこにあったのは長く細い傷だった。

「そんなに深くはなかったさ。薔薇の棘で切られたもんだからな。まぁ毒が塗ってあったんで3日3晩くらい苦しんだけどよ」

笑っていうホトソンさんだったが戦場といえば解毒剤とか薬はたいしてない。生きてるのは奇跡じゃないだろうか?

「まぁ、それが上にばれて俺は首になっちまった…だが俺は別に悔やんでねぇさ。今こうやって宿屋やってられんだからな。バカな話だろ?フローラさんをみてるとその助けた女を思い出すんだ。きっと俺は死にかけてたから助けたんじゃねぇ。一目惚れしたんだ。」「…いい話ですね。すてきな話です。」
「ありがとよ。じゃあちっと行って来るよ。本当にありがとな」

そう言ってホトソンさんは宿を出てった。助けたその人自身がフローラさん…エルザさんその人とは知らずに。

Re: 旅人ノ街【ツドイマチ】  ( No.69 )
日時: 2010/05/04 13:49
名前: 譲羽 (ID: M2SneLVI)

【22,5?】
私は今花屋の中の大きな花瓶に隠れてる。詩句の話だと今日エルザに告白しに来るらしいから。まぁ成功すればだけど…。

先輩としてできれば変な虫はついて欲しくない。幸せになってもらいたい。

願いの叶う涙何て知らない!変なヤツだったら邪魔してやるつもりだ。

「あの。フローラさんだよ…いやですね?」
「はい…そうですけど」

どうやら来たようだ。少し花瓶から顔をだす……—

筋肉美な30程の男。顔は中のぎりぎり上?なんだか少し暑苦しそうだなぁ。やっぱり私の好みは柊のような細身でいつでも笑ってくれる人。それで笑い顔もとってもかわいくて……—

柊に逢いたくなっちゃったなぁ。今さっき逢ったばっかりなのに…。

「あの…俺とつき合ってくれませんか?」
「え?あ、あの…私は…。」
「俺、前々からずっと好きだったんです!話したこともないしあなたのこと何も知らなかったけどずっと!!」

んん…今のはイマイチかな?ストーカーっぽい…。

「すいません。急にいわれても。名前もわかんないし…」
「ホトソン・ジョーンスです!もう少しで30になります!!」

上がってるわ…ダメね断るわよ、彼女。柊ならこういうミスを呑気さでプラスにかえるわね……—。

「すいませんお断りします。。私、貴方のこと知らないし…。」
「そうですか。すいませんでした」

あーあ。相当がっくりきてる…。あんなに顔下に向けてうつむいちゃって…。背ぇ向けた。帰るのね…楽しくなかったなぁ。

「!!待ってください!その傷は…?」
「…これですか?これは昔戦場で…。」
「どういう人でしたか!?何でやられました!?」

何このエルザの積極性!?一体どうしたのかしら…。

「いや…密偵の女に薔薇の刺で…」
「×××の毒が塗ってあったでしょう?その女、深い火傷を背中に負ってませんでしたか?」
「なんでそれを…まさか…いやでもありえない。」

え!まさかまさかまさかまさかまさかまさか嘘でしょぉー!!!!!!!!!!!!!!オチが分かっちゃったわ…。

エルザ!そんなとこで背中まくらないでよ!!私が見えないでしょうが!!

「その火傷…。本当にあの女密偵…?」
「はい…フローラとは仮の名。副職は盗賊です。昔は密偵もやっておりましたがあの戦場で失敗し首になりました。今は花霞のエルザで通っています。」
「俺もです。あの戦場で首になりました。今は軍人をやめて宿屋やってます。」
「「あの…」」

あぁ!!ハモってる!ハモってるよあの内気なエルザが!!

「すいません…そちらから。」
「いえレディファーストで…。」
「そ、そちらから…。」
「どうぞ遠慮しないください」
『じれったいわよ!!そこ!はい2人で言ってみようか!せーの』

…沈黙。やばい。あまりのじれったさに声だしちゃった…。

「そ、そうですね…決まらないなら2人で言っちゃいましょう。」
「分かりました。いきますよ?せーの」
「「戦場で会ったとき一目惚れしてしまいました…—」」
「…忘れられなくて…ずっと探してたんです。」
「長い間近くにいたのに気づかなかったなんて…もう待てません」
「「だから…その…結婚してくれませんか?」」

いいなぁ。あんなに顔赤くして…少しずれたけどハモっちゃってさぁ。帰ろ。んでもって私思いっきり柊に抱きつこうっと!!

「…ありがとうございます!!では後ほど。鼠が出てるみたいなので退治しますから…」「はい。ちょっと俺も手助けしてくれた友達に話してきます!!」

…鼠?はてそんなの……—

「痛い痛い!!花瓶はそんなに揺らすものじゃないわよ!!エルザ!!」
「蓬先輩?どうしてここにいるんですか?まさか盗み聞きしてたんじゃ…。」
「もちろんよ!後輩のエルザに幸せになってもらいたいから見張ってたのよ!!」
「…そうなんですか。あの…さっきありがとうございました。でも大丈夫ですよ?私、先輩よりしっかりしてますもん」

あぁ。この毒舌。昔は嫌いだったけど今は慣れちゃったなぁ…。それもこれも詩句のせいだけど…。

「エルザ!飲み行きましょう!!エルザのおごりで!!」
「…なんでですか?こういう時って祝いで先輩が…」
「つべこべいわない!!私より先に結婚予定の彼氏つくったんだから罰よ!!」

私はエルザを酒場へ引っ張っていった。

Re: 旅人ノ街【ツドイマチ】  ( No.70 )
日時: 2010/05/04 13:50
名前: 譲羽 (ID: M2SneLVI)

【23】
ボクが朝食の片付けを終えた頃、ちょうどホトソンさんが帰ってきた。顔が笑ってる。

「成功したんですね!じゃあ2人で喫茶店にでも行ったどうですか?ボクの宿主のところがオススメですが…。」
「いや…それがだな…フローラさんは…いや、何でもねぇ。とにかく結婚することになっちまって…」
「はい…?」

何もせず真っ直ぐ結婚!?普通ありえない…。やっぱりボクの涙がきいたのだろうか?

…だとしたら凄い威力…。本当に危なくなってきた。下手したら冗談でも世界がなくなるとかありえる…全然良い能力じゃない!?

あまり使わないようにしなきゃなぁ。

「あぁ驚きだろ?フローラさんも一目惚れだったみたいで…ってそういう場合じゃねぇ!まだ準備も何もねぇし素人が準備したってしょうがねぇだろ?…かといってこの街に“婚儀屋”はいねぇし…—」

婚儀屋?葬儀屋みたいに式とか会場とか準備する人のことかな?そんな人みたこともないし…でもごちそうは柊さんが何とかしてくれるはず…。

「ごちそうぐらいは準備できると思います!!ちょっと一旦帰りますね!!」

ボクはそういうと宿屋を飛び出した。



「柊さん!!柊さん!!柊さん!!柊さん!!柊さん!!柊さん!!柊さん!!柊さん!!」

喫茶店のドアを連呼しながら勢いよく開ける

中には柊さんだけではなく双子の子供がいた。

「…なんですかぁ詩句?お客さんがきてるんですけど」
「すいません!!あの…こちらの子供達は…?」

ボクが聞くといきなりシルクハットが顔面に直撃した。

「子供って言うな!!おいらはこれでも1356歳なんだぞ!!お前の方が子供じゃねえか!!」
「いきなり斑がすいません…。私。斑といいます…。婚儀屋です。そっちは斑。葬儀屋です…。」

えっ?わかりずら…!!こっちのかしこまった少女が婚儀屋の斑〈はだれ〉ちゃん?でこっちの強気な少年が葬儀屋の斑〈まだら〉君…。

「斑!謝らなくていいんだよ!!」
「でも斑。いきなり叩くのはどうかと思うよ…。」
「まぁまぁ落ち着いてくださいよぉ…。詩句。挨拶されたとおりですよぉ。なんだかリコリス氏がよんだみたいで…まぁ彼はもどってきてないんですがねぇ…。」

…リコリスさんは読んでたんだ。婚儀屋が必要になることを。

「おいら達は反乱の時から柊と敵対してたんだ!おいら達は竜の末裔だから結構戦力になったんだぜ!!」
「…そのせいで成長がおそいんですけどね。今回はリコリスさんに仕事があるからといわれて一時休戦ということでやってきました…。」
「はい!!ありますあります!!実は…—」

ボクはホトソンさんとフローラさんのことを話す。

「…ステキ。ぜひやらしていただきます。柊さんとさっそく街にでて準備します…」
「あぁ!おいらはここで待ってるから!!詩句と話したいこともあるしね!」
「お願いします!あ!ホトソンさんの宿によってください!」
「了ー解!んじゃ詩句店番頼みましたよぉ」

そういって2人は出ていった。

「よし!ナイス斑!!詩句、お前の涙が今回の本当の目的!少しぐらいいいだろ?」

斑君は柊さん達が行って早々きりだした。

「いったいなんのために使うの?」
「そりゃぁ柊を殺すためだよ!なんたってあいつは俺の鍵爪も牙も息もなにもかも灰にしちまうからな。」

あぁさっき恐れていたことが…。

何でも願いが叶うということ。それは憎たらしい人も消せるということだ。

「断るよ。ボクはそんなことのために使いたくない。」
「そんなこと言える立ち位置にいると思ってんの?僕らは竜だ。君が今いる街だって本当の姿になったら踏みつぶせるんだよ?」
「柊さんがいる。だから君らは最初から実力行使できないんでしょ?」
「そうだよ。なんだ“詩句”並みに頭はきれるんだね。でも僕らだって結婚式ぐらいつぶせる。」

そう言われボクは新しい考えへたどりつく。今回の結婚式の実権を握っているのは斑ちゃんなのだ…。

「ね?わかったでしょ?君に選択使はないんだよ。」
「…わかったよ。でも使うのは結婚式が終わってからにしてよ。不備があったら困るからね」
「了解♪」

斑君は笑った。ボクは昨日と同様、またタマネギを切った。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29



この掲示板は過去ログ化されています。