ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 旅人ノ街【ツドイマチ】
- 日時: 2011/01/25 23:17
- 名前: 狂乱 (ID: vehLH22f)
こんにちはー譲羽です。狂乱は元名ですw
暇なときでもダメ出し、感想などを聞かせてくれるとうれしいです。
やや放置気味でしたがまた更新再開します。
あんまり早くは更新できません。ご了承ください。
やっとカキコ(放置気味もあったけど)で一年がたちました。これからも駄文と作者をよろしくお願いしますw
>>106 番外編なお知らせ
>>113 修正なお知らせ
登場人物紹介
>>1
プロローグ
>>2 >>4【0】
ハジマリノハナシ 恋愛の鏡
>>5【1】>>6【2】 >>41【12】>>42【13】
>>9【3】>>17【4】 >>43【14】>>46【15】
>>20【5】>>25【6】 >>47【16】>>48【17】
>>26【7】>>31【8】 >>49【18】
>>32【9】>>35【10】
>>36【11】
傷と涙の幸せ巡り
>>59【19】>>60【20】
>>67【21】>>68【22】>>69【22,5?】
>>70【23】>>74【24】
>>75【25】>>76【26】>>78【26,5】
>>79【27】
記憶の歌声
>>82【28_1/2】>>83【28_2/2】
>>84【29】>>85【30】
>>86【31】>>87【32】
>>89【33】>>90【34】
>>95【35】>>96【36】
>>97【37】>>102【38】
>>103【39】>>104【40】
番外編:1_魔女と人形、時渡り
>>107 主な登場人物紹介
>>108【41】>>109【42】
>>110【43】>>117【44】
>>118【45】>>119【46】
思い出の歌声
>>120【47】>>121【48_1/2】>>122【48_2/2】
>>124【49】>>125【50】>>128【51】>>133【52】
>>135【52.5】>>136【53】>>137【54】>>143【55】
>>144【56】>>145【57】
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29
- Re: 旅人ノ街【ツドイマチ】 ( No.101 )
- 日時: 2010/06/22 18:36
- 名前: 譲羽 (ID: fgNCgvNG)
おぉ!!!!金平糖さ〜〜〜〜〜ん!!
お会いできて光栄です!私も嬉しすぎる!!
結構間空いてしまうと、来ない確率の方が大きいので…。
長い間お待たせしました!!
一度は消えてしまったキャラも、もちろん番外編で過去バナとしてだせますし!
まだ、具体的ではありませんが、本編でもだすつもりです!
(これ以上はネタバレなのでストップ…。)
- Re: 旅人ノ街【ツドイマチ】 ( No.102 )
- 日時: 2010/06/24 19:10
- 名前: 譲羽 (ID: fgNCgvNG)
【38】
記憶が終わると、また炎が燃え、元の部屋へと戻っていく。炎はさっきのを巻き戻したかのような順序で、伊咲夜さんの小瓶へ戻っていく。
「“最初の魔法”とは何ですか?」
ボクは小瓶を棚に戻す伊咲夜さんに聞く。
「わかりません。私は魔導の血を引くお屋敷に雇われただけですから。詩句様もそんなこと一言もいっておられませんでしたし」
“最初の魔法”。青い薔薇のことだろうか?
だがよろしくといったのは薔薇でも魔法でもなく、詩句さん自身。
きっと“最初の魔法”を、詩句さん自信が持っているということだろう。
ボクはそう解釈した。
ボクが考えているうちに、伊咲夜さんが小瓶を持ってくる。次は緑色だった。
「次は何ですか?」
「これを見せる前に間の出来事をお知らせします。旦那様はあれからすぐにお亡くなりになり、詩句様はそれと同時に行方不明になったと、本家から、異世界説を信じる極わずかな使用人から便りが届きました。その時はとても心配しましたが、その後記憶が届きましたので、本家には何時帰ってきてもいいようにするよう連絡をしました。」
本家も記憶の館も、さぞかし大変だったろうなぁ。
「詩句様はそれから何回もこちらに記憶をくださってたので、情況はは理解していました。次の記憶は詩句様の一大決心の話です」
さっきと同じ順序で炎が燃え上がる。今度の場所はきれいな町中だった。
詩句が独り、公園のベンチで本を読んでいる。難しいのか眉間にしわがよっていた。
リコリスさんが気づき歩み寄る。
「詩句さん。なにやってるの?」
そういわれ、あわてて本をしまいこむ詩句。
「えっ、あっ!リコリスさん。何でもないよ?本読んでると落ち着くなーって」
棒読み。リコリスさんはじっと詩句の目をみつめるが、はぁーとため息をつく。
「ワタシは人の心とこれからの行動。未来についてしることができるけど、あなただけはなにもわからないな」
「え!あっ、そうなの?ふーん」
詩句は驚くが、その顔は少し笑っていた。
「まぁ、あんまり考えなくても大丈夫だよ?、ワタシ達は今順調に進んでるから」
「あ!うん。わかってるよ」
詩句が承諾すると、リコリスさんは去っていった。
詩句はほっとしたのか、ため息をつき、また本を読みだした。
場所がかわり、宿の一部屋。窓から見える外からするに、どうやら夜中のようだ。
詩句はまだ起きていて、机でなにか書いている。どうやらそれは歌詞のようだ。
また場所がかわる。今度は町外れだった。
「ねぇ、詩句。聞いてもらいたい歌ってどんな歌?私にだけ教えてくれない?」
そういったのは蓬さんだった。
「ダメだよ、蓬さん!聞いてからのお楽しみだよ?」
「今度はいったい何の魔だ?俺のような神聖な存在に魔をかけるなんてどうかしてる」
「そんなこといわないで鶴覡君。詩句ちゃんは狂ってないよ。和装のくせに天使だなんて、そっちの方がよっぽど狂ってるって!あぁ〜天使!それも和装!!鶴覡君!今度解剖させてよ!」
「黙れ歌静!和装天使。いちおうあってるがな、失言してる!失明させるぞ!」
「歌静先生!あまり遠くまで行かないでください!はぐれますから!!」
ケラケラと歌静さんが笑いながら逃げる。鶴覡さんも槍を構え追いかけるが途中でこけ、またケラケラと歌静さんに笑われる。
それをはらはらして見ている歌静さんの弟子の白縫さん。
「ええ歌やったら、俺の友達の情報屋にも、聞かせてやりたいな」
「…トモダチ?…イツム…トモダチ…イタノ?…ジョウホウヤ?」
「なんや七テク?その驚きようは!俺にも友達くらいおるわ!!」
乙霧さんが七テクちゃんと話している。
みんなこれからなにがおこるか知らずに。
気楽に話している。陽気に話してる。
柊さんもリコリスさんも御影さんも蓬さんも鶴覡さんも歌静さんも乙霧さんも七テクちゃんも斑ちゃんも斑君も白縫さんもみんな、みんな。
そう、なにも知らずに、気楽に、陽気に………。
- Re: 旅人ノ街【ツドイマチ】 ( No.103 )
- 日時: 2010/06/24 19:10
- 名前: 譲羽 (ID: fgNCgvNG)
【39】
記憶が終わる。
ボクは2つ視たことによって、気づいたことがあった。
「この記憶は“詩句”さんのですよね?何故“詩句”さん自信が映ってるんですか?」
「本当に詩句様の記憶か確認できるよう、詩句様がこちらに送る前にそこだけ書きかえてもらっていただいておりますから。書きかえるついでにその時の強い気持ちをいれてあったりもしてます。」
伊咲夜さんがやや軽蔑の眼差しでボクをみる。
「詩句様と同じ名前を持っていても、こいつは頭が足りてない…あぁ、詩句様の名前が汚れてしまう」
伊咲夜さんがぶつぶつという。まぁ、全部聞こえたけど…。
記憶が書きかえらえるということは、嘘もいれられるということだ。
それが本当にあるかどうかは伊咲夜さんに聞くと殺されそうなので聞かないが、きっとボクの思い過ごしだろう。
自分のアルバムとか記憶を偽装してあとで鑑賞しても楽しくないだろうから。
「これが最後です。さっきの続きとなっております。」
伊咲夜さんがそういって持ってきた中の炎は青く燃えていた。他のと違い、今にも瓶ごと燃えてしまう勢いだ。
3回目…他のとは比べものにならない燃え上がりを見せる青い炎は瓶から出した途端、光輝いた。
町外れ、空兎のメンバーが集まっている。
「じゃあ。歌うよ?」
詩句がみんなに笑いかける。
「♪〜♪♪〜「〜♪〜♪♪♪♪〜「♪〜
最初に異変を感じたのは白縫さんだった。歌静さんがいつもつけている手枷の鎖を握っていたら、すり抜けた。
「?歌静先生!!あたしの手が…手が…今一瞬…」
「ん?白縫。静かに聞いててよね。」
歌静さんは気づかない。強大な魔力と、賢者の称号のせいで、こんなワタシの魔力には気づかないのだろう。
「♪〜♪♪〜「〜♪〜♪♪♪♪〜「♪〜
詩句は歌い続ける。
これで、これでこの人達はもう世界という世界に手出しできない…。
「♪〜♪♪〜「〜♪〜♪♪♪♪〜「♪〜
3分の2くらいを歌ったとき、気づいたのは七テクちゃんだった。
「カラダ…?…カルイ。イツモチガウ…」
みんなのめりこんでいた。魅せる歌になるように創ったのだから当たり前だ。
でも、七テクちゃんが気づいてしまうのは1番おそれていたことだった。
「♪〜♪♪〜「〜♪〜♪♪♪「))#((#####)))”###wwwww
七テクちゃんが泣き叫ぶ。
「))#((#####))”:*;:####wwwwww「#wwwwww#www#ww
詩句の歌が、魔法が壊れる…
だが、負けじと詩句は歌う…歌う。
「ドウシタノ…?7テク?」
リコリスさんが聞く。
みんなにもう魅せることはきかない。
でも、もう終わる。もう間に合わない…。さようなら
「詩句?終わりにしましょう。歌をとめてください」
詩句の隣には突然柊さんがいた。
無表情の顔をして、悲しい顔をして、隣にいた。
怖い…怖い、怖い。
涙が詩句からこぼれ落ちる。歌はとまった。
みんなも気づいたみたいだ。身体が透けていることに。
成功はしなかったからすぐなおってまうけど。
「みんなが悪いの…。笑っているのに、やってることは人殺しに世界壊し。」
詩句はうつむく。
「話が読めないのですが、詩句さんは何をしたんですか?」
白縫さんがたずねる。
「あなた達を消そうと思ったの。何モノにも鑑賞できず、鑑賞できない存在にしようと思ったの!!あなた達は年を重ねても死ねないから、それを逆手にとったの!」
詩句はおとなしく白状した。
反射的に、御影さんと乙霧さんが詩句に攻撃する…
白縫さんが、急いで盾をつくり、それを防いだ。
「2人とも熱くならないでくださいよ。詩句さんの近くには柊さんがいるのをお忘れですか?」
人を超越した世界の住人が白縫さんに牙を向く
「なんだ白縫?詩句の肩を持つのか?私は天使、神の使いだが、詩句の今やったことは死刑に値する。全ての世界の重要人物達を、消してしまったらどれだけ狂ってしまうか!」
「俺と斑も鶴覡に賛成だ。気高き俺らの崇拝する意志はお許しにならないだろうからな!」
「ナテクナ…ユルセナイ。マダラタチイッショ、意志ユルサナイ」
歌静さんがけらけらと笑う
「重要人物?それは光栄だな!でもさ、私(わたくし)は柊君についていくことにするよ!それに君達と敵対してるのは白縫じゃないよ?柊君だ。ね?そうでしょ?」
一斉に柊さんを見る。
「歌静は相変わらず頭がきれますね。そんなに詩句を殺したいなら、柊を倒してくださいよ?」
戦争をしましょうねぇ。
柊さんはいつもの笑みでそういった。
- Re: 旅人ノ街【ツドイマチ】 ( No.104 )
- 日時: 2010/06/24 19:11
- 名前: 譲羽 (ID: fgNCgvNG)
【40】
青い炎は輝きを弱めながら戻っていった。
「これで終わりですか?続きは!?」
きっと今のが柊さん達がいう反乱の序章の部分だろう。
「続きは直に見た私がお話致します。」
「直にって…伊咲夜さんあの場所にいたんですか!?」
それって凄いことじゃないだろうか?
「いましたよ?詩句様は術が成功すれば、私と一緒にこの館に帰るはずでしたから。」
…お迎えにあがりました。って感じか…。
「で?あの後どうなったんですか?」
「あの後は一言でいえば仲間割れでしたよ。自分自分の理由で分かれてました。」
「?さっきのを話では鶴覡さんと双竜の2人。乙霧さんと七テクちゃんのチームと残りって感じでしたけど…」
会ったことはないがいつもと同じ法則で呼んでしまうボクって何なんだろうな。
「いえ、あの後鶴覡さんが柊さんの方へきます。白縫さんは歌静さんに破門されて行ってしまいますが…」
歌静さん…何考えてんだ。
「ひどいものでした。町の全てを巻き込み、死んだ町人は死霊兵として使われて…それでも両者一歩も譲らず、何日も何年も続きましたよ」
「何年!?伊咲夜さんよくいられましたね!」
「主人を待つために待機するのは、使用人として当然です!」
さすが、伊咲夜さん!かっこいい…。
「それで?どうやって終わったんですか?」
「どこか遠い世界へ送って、殺さず、死なせないようにという詩句様の決断で幕がおりましたよ。両者引き分け。お蔵入りという感じですかね?そして空兎は修復不可能な程に割れていましたので、解散ということでした。」
長年続いてたら、そりゃ解散するのも仕方がないだろう。
「で?まだ昨日の質問に答えてもらってませんよ?」
「つい最近。詩句様から手紙が届きました。もしかしたら何十年もの間世界をただよっていたかもしれないので、手紙はつい最近のものではないのでしょうが…。」
伊咲夜さんはポケットから封筒を取り出し、ボクに見せる。
『記憶の館、または本家の使用人へ
記憶が届いていることを前提で話します。
ワタシは今、ワタシが願ったとおり、どこかもわからない世界にいます。
あの出来事を知っている空兎のメンバー以外は生き残った町の住人も抹殺する予定だと御影さんから聞きました。
あの場所にきてもらっていた伊咲夜をはじめ、記憶を見てしまった使用人達。
十分注意してください。柊さんに見つからないよう、気をつけて…
詩句』
「あの記憶が届いた頃には、それまで連絡が全くなかったため、私が聞いた出来事を聞き、鵜呑みにしてしまった使用人達は、やめていまして、私しか残っておりませんでした。だから、私しかあの戦争については知っておりません。」
伊咲夜さんは淡々と述べる。
「これが答えです。」
伊咲夜さんが頭を下げる。
つまりそれは、記憶を守るためであり、主人の命令を守るためであり、自分を守るためであった。
こんな命令は使用人が主人を信じ、主人が使用人を信じないとできないだろう。
「いい主人ですね。“詩句”さんは」
ボクはいった。
「はい、私もそう思います。」
伊咲夜さんはにっこり笑った。
ステンドグラスから入る日はいつのまにか淡く染まっていた。
「じゃあ、ボクは帰ります。いくら柊さんが二日酔いだからといって、日が暮れる間に帰らないと!」
「そうですか。あの…またこの館にきてくださいね?いつか、詩句様も帰ってきたとき、使用人が減っていて驚いても、1人ぐらい新人さんがいれば大丈夫かもしれませんしし!」
「…ボクは使用人にはなりませんよ!?でも、アイスティーを習いにきます!」
そんな間の抜けた話をしていると、いきなり下の魔法陣全てが光りだした。
あまりにも眩しくて目を閉じる………。
「誰ですか!記憶の間に突然入ってくるなんて!無礼者!名を名乗れ!!」
どうやら、伊咲夜さんは目を閉じてないらしい…。ボクも目をあけた。
まだ光っていたが、確かに真ん中の水晶が会った場所に、2人分の影が見えていた。
「その声は伊咲夜?性格も変わってないね!」
その声は、記憶で何回も聞いた声だった。
「詩句!この水晶もらっちゃダメ?僕、昨日から君のこと手伝ってるよ?」
その声は、昨日路地裏で何回も聞いた声だった。
スッと光が消え、2人の正体が現れる。
伊咲夜さんをみると、急いで身だしなみをチェックしていた。そしてスカートの裾をつかみ見事な一礼。
「詩句さま!お帰りなさいませ!!」
そう、そこにいたのは“詩句”さん張本人と、昨日出会ったセシルさんだった。
- Re: 旅人ノ街【ツドイマチ】 ( No.105 )
- 日時: 2010/06/24 19:20
- 名前: 譲羽 (ID: fgNCgvNG)
「2page」やっと行きました。
今回の話はもう少しつづきますが、途中、番外編をいれたいと思っています!
お茶s・鶴覡s、煌謎s・乙霧s も登場!
キャラ崩れしてしまったかな?と心配です…。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29
この掲示板は過去ログ化されています。