ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

旅人ノ街【ツドイマチ】
日時: 2011/01/25 23:17
名前: 狂乱 (ID: vehLH22f)

こんにちはー譲羽です。狂乱は元名ですw

暇なときでもダメ出し、感想などを聞かせてくれるとうれしいです。

やや放置気味でしたがまた更新再開します。
あんまり早くは更新できません。ご了承ください。

やっとカキコ(放置気味もあったけど)で一年がたちました。これからも駄文と作者をよろしくお願いしますw

>>106 番外編なお知らせ
>>113 修正なお知らせ

登場人物紹介
>>1

プロローグ
>>2 >>4【0】

ハジマリノハナシ    恋愛の鏡
>>5【1】>>6【2】     >>41【12】>>42【13】
>>9【3】>>17【4】    >>43【14】>>46【15】
>>20【5】>>25【6】    >>47【16】>>48【17】
>>26【7】>>31【8】    >>49【18】
>>32【9】>>35【10】
>>36【11】

傷と涙の幸せ巡り
>>59【19】>>60【20】
>>67【21】>>68【22】>>69【22,5?】
>>70【23】>>74【24】
>>75【25】>>76【26】>>78【26,5】
>>79【27】

記憶の歌声
>>82【28_1/2】>>83【28_2/2】
>>84【29】>>85【30】
>>86【31】>>87【32】
>>89【33】>>90【34】
>>95【35】>>96【36】
>>97【37】>>102【38】
>>103【39】>>104【40】

番外編:1_魔女と人形、時渡り
>>107 主な登場人物紹介
>>108【41】>>109【42】
>>110【43】>>117【44】
>>118【45】>>119【46】

思い出の歌声
>>120【47】>>121【48_1/2】>>122【48_2/2】
>>124【49】>>125【50】>>128【51】>>133【52】
>>135【52.5】>>136【53】>>137【54】>>143【55】
>>144【56】>>145【57】

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29



Re: 旅人ノ街【ツドイマチ】 ( No.121 )
日時: 2010/08/01 22:16
名前: 譲羽 (ID: fgNCgvNG)

【48】
中にはいると、水晶玉がなくなり、テーブルには紅茶とサンドイッチが置かれていた。

イスもあり、その1つにはもう“詩句”さんが腰掛けていた。

着替えも済ませ、隣には伊咲夜さんもたっていた。

「2人も座ってください。伊咲夜、紅茶ついで」
「“詩句”。どうやったらこんなに素早く完璧にお茶会ができるのかな?」

セシルさんがサンドイッチを1つ取りながら聞く

「伊咲夜が準備してくれました。伊咲夜にできないことはないんですよ?」

“詩句”さんが得意そうにいう。

「記憶の間は主人の部屋と同じくらい、万が一に備えてできています。抜け道くらいあるのは当然です」

伊咲夜さんが補足した。

「抜け道があるなら、ボクが来る時、そっちを使えばよかったんじゃないですか?」

ボクは熱い紅茶に飲むのを躊躇しながらいった。

「伝統ある通り道を通った方がよろしいと思い、判断しました」
「詩句君はホント、馬鹿だよね!抜け道ってのは確かに近道でもあるけど、隠れ通路だよ?身内以外に教えたら隠れじゃないよ?」

…まぁ、通常の通路を通ったことであの扉の絵を見ることが出来たんだし良かったのだろう

「もしかしてセシルさんがいっていた詩句さんですか?」

“詩句”さんがふとボクに尋ねる

「あ、はい。ボクは確かに詩句と呼ばれてます。記憶喪失で本当の名前が分からないので、柊さんがつけてくれました」

柊さんの事を“詩句”さんは知ってるはずだ。

「柊…さん。セシルさんのいったとおり、この世界にいるんですね」
「“詩句”、少しは僕を信用してよね。昨日居るっていったでしょ?」

セシルさんが呆れていう。“詩句”さんはテヘヘっと笑う。

「だって、信じていても本当かどうかは催促しないといけませんよ?それに教えてくれたリコリスさんは時に嘘をつきますしね。まぁ、今回教えてくれたことは本当だったみたいですけど」
「リコリスさんに出会ったんですか!?」

ボクは思わず身を乗りだしてしまい、紅茶をこぼしてしまった。伊咲夜さんがすぐ拭いてくれたが、視線が恐かった。

「詩句君のいってるリコリスっていうのが、紫ローブの心を読む不吉な変人のことをいってるのなら肯定するね。あ〜思い出させないで!」

…よっぽど虐められたらしい。

確かにセシルさんはリコリスさんにとって虐めやすそうだ。

「リコリスさんはセシルさん同様、ワタシの味方をしてくれたんです!今回も上手く行くようにっていろいろ教えてくれました!」

“詩句”さんは目を輝かせていう。

「あの、今回って何でしょう?今回って」
「まった、ストップ!“詩句”、少し黙っててね?詩句君。僕はさっきキミにお願いしたよ?でも、協力するしないに関わる前に、キミは今なら逃げられるよ?伊咲夜さんにお願いして、ここから逃げて、僕と一緒に他の世界へ行くこともできるよ?」
「セシルさん?ワタシの事を最後まで手伝ってくれないんですか?」

“詩句”さんがセシルさんの話を聞いて動揺した顔を見せる。

「いいや、“詩句”。僕のできることなら手伝うつもりだよ?だけど、詩句君だって選択権はあるんだよ?」

深刻化した話。空気が重くなった気がする。

どうやら今回。ボクは何かわからない協力をする前に、何も聞かずに逃げる事もできるようだ。

ありがたい選択肢だが、ボクの好奇心は強い。何も聞かずになんてできるわけなかった。別に聞いてから逃げることだってできるはずだ。

できなくてもなるようにはなるようにも思うし。

「“詩句”さん。ボクの質問に答えてもらえますか?今回って何でしょう?」
「残念だな。まっいいか。僕に影響はないし」

ボクの選択に、セシルさんは笑う。残念というのは口だけのようにただいつものように笑顔を見せた。

「セシルさん。もういいんですね?」

“詩句”さんが催促する。

セシルさんはコクっと頷いた。

「伊咲夜。一番遠い部屋から1本蝋燭を取ってきてもらえる?長い時間をかけて行ってきてね?あんまり長いときはワタシがちゃんと呼び戻すから」
「畏まりました」

伊咲夜さんは裏道を使わず、部屋を出ていった。

ボクでも分かったが、きっと人払いということなのだろう。

Re: 旅人ノ街【ツドイマチ】 ( No.122 )
日時: 2010/08/01 22:16
名前: 譲羽 (ID: fgNCgvNG)

「質問に答えますね、詩句さん。ワタシは柊さんを封印しに来たんです。それが今回の意味です」

“詩句”さんがボクの目を見ていった。

何故柊さんを封印しにきたのか、ボクには理解できなかった。

だいたい柊さんは“詩句”さんのお陰もあり、呪いやまじないで“世界の業”を超越している。

そんな簡単にできるのだろうか?

「詩句さんは理解できないみたいですね。詩句さんが思ってるのより、柊さんは幸福の敵であり世界の驚異何ですよ?」
「“詩句”さんこそ分かってないんじゃないんですか?柊さんは空兎時。相当酷いことをしていたのはいろんな人からボクも聞きます。でも今は、柊さんは暢気に喫茶店の店長をやってるんですよ?人助けだってしたこともありますし…」

ボクは“詩句”さんに反論する。どんなに昔悪いことをしていたとしても、今はしていないのだから引きずることはないと思ったからだ。

「詩句さんは全然分かってません!今のその暢気さは、昔からありました。あの人はそういう人です!暢気な顔をしてるのに、考えてる事はいつも残酷なんです!腹黒なんですよ!」

“詩句”さんのいうその言葉にボクは反論できなかった。

ボクは昔の柊さんと今の柊さんを悪と善にしか分けられない。

それも人の意見とボクの天秤でだ。

でも、心の奥では何故か違うと言い続ける。

「“詩句”。熱くなりすぎだよ?詩句君の意見も尊重しないとね!」

セシルさんがサンドイッチをもう1個取りながらいう。

「そうですよね。詩句さんはワタシが空兎に属していたのは知ってますよね?」

ボクはコクっと頷く。

「柊さんにも罪はありますけど、ワタシにも同じくらい罪があるのを感じているんですよ」

“詩句”さん…は俯いていう。まるで懺悔するように。

「なら、罪は償わなきゃいけないんです。柊さんを封じなきゃいけないんです」
「…それは自己満足なんじゃないですか?柊さんを封じれば幸福になる。故に罪がなくなる。そんなの何も関係はないじゃないですか」
「そうです。自己満足でもいいんです。昔、空兎を全滅させようとした時も自己満足だったかもしれません。それでも、誰かは救われるはずです。少なくともワタシは昔からの罪の重さから解放されるんです」

“詩句”さんはどうやら空兎に入ったこと事態、後悔してるようだ。

「…セシルさんは何故“詩句”さんに協力してるんですか?」

話をセシルさんに振る。

「そんなことどうでもいいよね。キミはどうやら納得したようだね」
「では、柊さんのところへ案内してください」

セシルさんは鋭いところを突く。

「確かにボクは納得しました。“詩句”さんも大変な思いだったのは分かります。だけど、ボクがここで案内してしまえば、ボクはそれを悔やむかもしれません。宿主がいなくなるんですからね。ボクは案内できません」

言い訳だった。柊さんのところへ案内したくないと思いながらも、理由が分からなかったから。

それを聞いて、“詩句”さんは手を合わせて笑う。

「そんな心配無用ですよ?宿主がいなくなってしまった詩句さんはワタシ達と一緒に来ればいいんです。柊さんはワタシの呪いで他世界に移動するのがつらくなってますけど、ワタシ達なら詩句さんの故郷を探すこともできますし!」

他世界に行くのがつらい?

でも、柊さんは自ら骨董品屋を故郷へと送っていったことがあったはずだ。

やっぱり柊さんは良い人なんだ。

ボクは確信した。

「それでも、ボクは案内できません」

“バリンッッッ”

「詩句君。僕はさっきお願いしたよ?“詩句”の願いを聞いてって!」

セシルさんがカップを壁に投げつけていう。

「お願いされました。でもボクはそれを聞くことは出来ないんです」

セシルさんは今にも飛びかかってきそうだ。

「セシルさん。暴力はだめですよ?友好的に行きましょうって決めたはずです」
「わかってるよ“詩句”。」

セシルさんは“詩句”さんに釘を刺され、深呼吸。

「詩句さん。本当に協力してくださらないんですか?」

“詩句”さんの催促にボクは頷く。

2人は顔を見合わせ、溜息をつく。

「詩句さん。ワタシの歌には2パターンあるんです」

突然、“詩句”さんは話を変えた。ボクは黙って聞く。

「1つは全体に効力を表すもの。これは耳を塞いでしまえば聞こえません。全体にかけるので、威力は低いんです」
「何が言いたいんですか?」

“詩句”さんはボクの質問をスルーして続ける。

「もう1つは1人に効力を現すもの。これは耳を塞いでも、心に直に伝わるものなんです。大勢にはむいてませんが、1人ならこれが最適なんです」
「詩句君。“詩句”を許してね。本当は僕らこんなことしたくないんだよ」

どういう意味か理解しようとしているうちに、“詩句”さんが目を閉じ、歌い出す。

最初は分からなかったが、ふいに“詩句”さんの十八番は歌に呪いやまじないを込める魔法だと思い出す。

耳を塞ぐが聞こえてくる。どうやらさっき言っていたものの後者のようだ。

手が足が身体が震える。

頭が酷い頭痛におそわれる

視界が歪み、声も出せないままその場にボクは崩れ落ちた

“詩句”さんの歌声が遠くなる。

とても、とても遠くなる。

自分の身体の震えからも、頭の酷い痛みからも何もかもから遠くなっていく。

うっすら最後に見えたのは、セシルさんの笑顔で、それを見た途端、急激な眠気におそわれて瞼が閉じるように、急に視界が暗くなった。

Re: 旅人ノ街【ツドイマチ】 ( No.123 )
日時: 2010/08/02 00:08
名前: 白魔女 (ID: o14VJDmT)

こんにちは、白魔女です(。・ω・)ゞ

いつも小説に見に来てもらってるので、来ちゃいました(≧∀≦)ゞ

まだ途中までしか読んでませんが…orz
譲羽s、書き方上手いですね! とても小説面白かったです(*ノ∪`*)

話の進展も面白いですし、キャラクターも独特で読んでいて楽しかったですm(。>(ェ)<。)m

ではではまた読みに来ますねヾ(・д・。)

Re: 旅人ノ街【ツドイマチ】 ( No.124 )
日時: 2010/08/02 21:56
名前: 譲羽 (ID: fgNCgvNG)

【49】
ボクがふと目を開けられると理解できた時、目の前には大きな画面があった。

周りはどのくらい広いのかわからないくらい黒く塗りつぶされているのに、目の前の長方形だけは明るく光っていた。

まるで映画館のようだ。拷問用のようなイスに座らされ、足が鎖で固定されている。

その鎖は音もしないし触れない。なんだか変な鎖だった。長さは3メートルくらいだろうか?

しかし、ボクには動く気が起こらない。

ただ、まだ何も映らない画面を見つめている。

「そろそろいいんじゃないかな“詩句”」

セシルさんの声が画面の中から聞こえる。

「“詩句”様。詩句さんはどうなさったのでしょうか?全然ピクリとも動かず寝ていますが…」
「伊咲夜は気にしないで、しょうがないことなの。これはしょうがないことなんだよ」

伊咲夜さんの声も“詩句”さんの声も聞こえる。

聞こえるだけではなく、画面には手が映った。ボクの目の前で振っているのか上下している。

きっとこれは伊咲夜さんの手だろう。

どうやら画面は最初からちゃんと映っていたみたいだ。ただ天井が真っ白だったからわからなかっただけで…。

ちなみに高音質。高画質。最新TV並だ。

「詩句さん起きれますか?」

さっきの“詩句”さんの歌声同様、直に響く。

思わず返事をするか悪態をつこうとするが声は出ない。

その時、これが束縛だと、初めて理解した。

画面は変わっており、満足そうな顔をしたセシルさんと“詩句”さんの顔が映っていた。

「いや、いつも感激するよ。“詩句”の歌は正確だよね」
「そうですか?ご免なさい詩句さん。悪いようにはしませんから」

もう悪いようなんだけどな。

どうやらボクは傍観者となり、命令を何でもきく人形となってるようだ。こっちの声はあっちに届かないがあっちの事は一方通行で届く。

「伊咲夜。夕食つくっておいてね。ええと5人分かな?無花果のタルト忘れないでね!」
「かしこまりました」

伊咲夜さんは厨房へ向かっていく。

「じゃあ行こうか“詩句”」
「詩句さん。柊さんのとこまで案内してください」

そういいながら“詩句”さんはボクの目のちょっと上。額に手をやる。

すると画面は暗くなり、何も映らないし、聞こえなくなった。まるで電源が切られたように。

『ダレカ…イル…?ヘンジ…ホシイ』

画面からではなく、暗い闇の中から声が聞こえたような気がする。

催促したいが声はでない。

それにいくら耳を澄ましても、もう声は聞こえてこなかった。

Re: 旅人ノ街【ツドイマチ】 ( No.125 )
日時: 2010/08/02 21:56
名前: 譲羽 (ID: fgNCgvNG)

【50】
時計がないから時間がわからないが、長い時間がたった気がする。

そろそろ立ち上がって周りを歩いてみようかと思っていたら、やっと画面はついた。

どうやら柊さんの喫茶店のようだ。

全然短い距離だと思うのだが、人間、何もないところで何かを待っている時って余計時間が長く思えるものだ。特に独りだと。

「久しぶりですね。柊さん。ワタシのこと覚えてますか?」
「おやおやぁ?“詩句”ではありませんか。よくあの世界から出られましたねぇ。旅人でもないのに」

柊さんがリコリスさんとトランプしながらいう

「セシルさんが来てくれましたからね。寒い地でいつまでも独りぼっちなのは自分で選んだ道でも悲しかったです」
「あはは。そうでしょうねぇ。いやいやぁ、詩句と“詩句”が揃っているなんておもしろいですねぇ。詩句には紅茶をいれてもらいたいんですけど?」

“詩句”さんの顔が少しひきつる

「この光景を見て、まだそんな戯言いえるんですか!?詩句さんはあなたが抵抗しないようにするための人質ですよ?」

…まさかそんな使い道がボクにあったとは。

快く案内してもその後この状況じゃ、ボクの立場最初からなかったんじゃ。となると今のこの状況は本当に人質みたいだからいいのだろうか?

まぁ、それこそどうでもいいんだけど

「リコリス。もしかして柊はハメられましたか?」

柊さんの笑みが消え、リコリスさんを軽く睨む。

「いえいえぇ、リコリスはただ今日は外出せず、丸一日トランプをやっていようといっただけですよぉ?久しぶりに遊んでくださいとお願いしただけですよ?」

リコリスさんは金色の目を光らせ、身体全体を震わせる。どうやら笑っているようだ。

…ハメられる柊さんも柊さんだけど。

「紫フードは“詩句”の手伝いしてただけだよ?別に恨むことはないと思うな。それに“詩句”だってキミを殺すわけじゃないんだ。封印…ま、永遠に眠らせてしまおうって考えなんだから、許してあげてよね」

セシルさんはいつもの笑顔をつくりつづける。初対面の人でもペースを崩さないってところは、柊さんもだけど尊敬できる…

「殺すことができないから、殺さない。それはただの逃げですよね?柊はそんなことでこんな楽しい世界とおさらばなんてしませんよ?」
「大丈夫です。柊さんは世界から離れることはありません。世界からは一方通行で観賞はできますから。高度ですけど、さっき詩句さんで試したらちゃんとできました。危険はありません。前みたいに、しくじることも」  

…案内人に人質。それに実験台。ボクの使い道はかなりあったみたいだ。

どうやらボクに使った歌が今回の作戦だったみたいだ。まぁ、確かに封印。いってしまえば束縛。

「柊が詩句を見捨てない保証なんてないと思いますがね」
「悪あがきはやめてください。柊さん。ワタシと空兎の件が終わる少し前から、あなたは次のことまで考えていたそうですね。次の災いには今の詩句さんが必要なはずです。乗りかかった船なのだから、あなたはこんなことで降りないでしょう?」

“詩句”さんはさらりと言ってのけるが、ボクにはわからないことばかりだ。

ボクが柊さんに助けてもらったのは偶然のはずだし、そもそも災いって何なんだろう?

質問できないのはやっぱりつらいなぁ。

画面に触れてみるが、指紋さえ残せないし、反応がない。

「リコリス、そこまで教えちゃったんですね。あなたが何を考えてるのか本当にわかりませんね」
「リコリスは柊に何の恨みもないことくらいはわかっておいてくださいねぇ」

柊さんはチッと舌打ちした。

いくら温厚な柊さんでも今回のはわかる気がする。

「どーでもいいからさ、早く封印しちゃおうよ。詩句君は“詩句”の手の内だよ?紫フードの鏡で心から壊しちゃうことも出来るし、そもそもその辺の水路に身を投げるよう“詩句”はお願い出来る。おとなしくした方がいいと思うな」

セシルさんがそういうと、柊さんはひとつ溜息をつき、にっこり笑って両手をあげた。

こちらから観賞できないとわかっていても、ボクは立ち上がり、画面を蹴った。

痛みは感じられなかった。

「詩句さん。つらいのは十分分かってますけど、おとなしく見ててください。これはワタシなりのサービスなんですよ?柊さんがまだ自分の意志で動いてる姿を最後まで見せてあげてるんですから」

“詩句”さんはわざわざボクの方を向いて説明してくれた。術者の“詩句”さんには、ボクが画面を蹴っているのが分かってるみたいだ。

でもそれは言葉のエゴで、ボクには認めることはできなかった。

やめずに蹴っていると、また額に手を当てられて、画面は暗くなった。

結局。ボクは最後まで利用された。最後まで柊さんの枷となった。

深い罪悪感におそわれる。

セシルさんが選択権をくれた時、好奇心なんか出さず、逃げていれば少なくともこんなことにはならなかっただろう。

自分を責めていると涙がでてきた。

ボクはその場に崩れて、ひっそりと泣いた。

バンシーの血の通ボクだが、涙を飲んでも声が出せないので願うことはできない。

罪悪感につぶされて、このまま消えて行きたいくらいボクはくやしかった。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29



この掲示板は過去ログ化されています。