ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 旅人ノ街【ツドイマチ】
- 日時: 2011/01/25 23:17
- 名前: 狂乱 (ID: vehLH22f)
こんにちはー譲羽です。狂乱は元名ですw
暇なときでもダメ出し、感想などを聞かせてくれるとうれしいです。
やや放置気味でしたがまた更新再開します。
あんまり早くは更新できません。ご了承ください。
やっとカキコ(放置気味もあったけど)で一年がたちました。これからも駄文と作者をよろしくお願いしますw
>>106 番外編なお知らせ
>>113 修正なお知らせ
登場人物紹介
>>1
プロローグ
>>2 >>4【0】
ハジマリノハナシ 恋愛の鏡
>>5【1】>>6【2】 >>41【12】>>42【13】
>>9【3】>>17【4】 >>43【14】>>46【15】
>>20【5】>>25【6】 >>47【16】>>48【17】
>>26【7】>>31【8】 >>49【18】
>>32【9】>>35【10】
>>36【11】
傷と涙の幸せ巡り
>>59【19】>>60【20】
>>67【21】>>68【22】>>69【22,5?】
>>70【23】>>74【24】
>>75【25】>>76【26】>>78【26,5】
>>79【27】
記憶の歌声
>>82【28_1/2】>>83【28_2/2】
>>84【29】>>85【30】
>>86【31】>>87【32】
>>89【33】>>90【34】
>>95【35】>>96【36】
>>97【37】>>102【38】
>>103【39】>>104【40】
番外編:1_魔女と人形、時渡り
>>107 主な登場人物紹介
>>108【41】>>109【42】
>>110【43】>>117【44】
>>118【45】>>119【46】
思い出の歌声
>>120【47】>>121【48_1/2】>>122【48_2/2】
>>124【49】>>125【50】>>128【51】>>133【52】
>>135【52.5】>>136【53】>>137【54】>>143【55】
>>144【56】>>145【57】
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29
- Re: 旅人ノ街【ツドイマチ】 ( No.41 )
- 日時: 2010/07/14 18:21
- 名前: 譲羽 (ID: fgNCgvNG)
【12】
窓付さんが元の世界に帰って、ボクの感情がまた1つ消えたあの日から2ヶ月程。
ようやくボクも生活に慣れてきた。今では紅茶いれ係に任命されている。あとときどき買い物係。
最近のリコリスさんは喫茶店ばかりではなく、どこかへ出かけているようだ。どこに行ってるのかまでは教えてくれないから少し気になっている……。
その日も柊さんと自分に紅茶をいれ、ホッと一息いれていた。
ボクはいつもリコリスさんが座っているテーブルの隣へ。
柊さんはカウンターに座っていた
いきなり裏口が開き、蓬さんが入って……帰ってきた。男の腕を引っ張りながら……。
「速くきなさい! ったく!」
「痛たたたっ!! やめろ蓬! 引っ張るな!」
男は今にも蓬さんに牙を向きそうなくらい嫌がっている。
見覚えがない人だけどきっと柊さんのお友達だ。
てか蓬さん機嫌悪いなぁ。
盗賊とは思えない程の足音をたてている。
柊さんはといえば、いつものリズムを崩さず、笑いながら立ち上がった。2人の元へ歩み寄る。
「おやおやぁ? 蓬嬢……お帰りなさーい。そちらの方はもしや御影氏では?」
「ただいま! 柊! そう。こいつは確かに御影紅(ミカゲ コウ)よ! 今回の職場で出会ったの」
御影紅? ………こういうときにリコリスさんがいたらいいのに……。
「よぉ! 柊! 久しぶり。その呼び方やめろって。紅でいいっていってんじゃん!」
「いやいやいやぁ、そういうわけにはいきませんねぇ。生きてたんですかぁ。もう一生会わないと思ってましたぁ」
「んなわけないだろ? これでも俺は月巻組のリーダーだぜ?」
「あぁ。そういうのもありましたねぇ。今でも勧誘はお断りですよぉ」
月巻組? リーダー勧誘? あぁ頭に疑問符が……。
「御影紅。柊さんのお友達の情報屋。月巻組のリーダーで柊さんを勧誘してばっさり断られた過去があります。蓬さんの嫌いなひと第1位」
リコリスさんがいつの間にかいつもの指定席に座っていた。よかったぁ。
「おう! リコリスじゃねえか。」
「紅! 久しぶりだな! 死んだかと思ってたぜ!!」
…柊さんと同じこといってる。
「おまえらひどいな! 蓬も最初んなこといってたな。」
「当然よ! あんた反乱の時勝手に突っ込んでって終わった後も姿を見せなかったんだもん! てか死ねばよかったのよ!」
「ふざけんな蓬! だーかーら俺はおまえが嫌いなんだ! そろそろ俺だって限界だ! いくら女だからって許さねぇ!」
御影さんが袖をまくり上げる
「へぇぇ! そうやって女だと思って何回引き分けになってるか分かってんの!? 脳みそ足りないんじゃない?」
蓬さんが両手にダガーナイフを構える。
「いいや、136勝6敗14分け。勝った回数の方が多いぜ!」
「違うわ! 65勝3敗88分けよ! 逃げたら勝ちなんだから!」
…2人の喧嘩が始まる。イスを投げたりテーブルにダガーが突き刺さったり…。店内が荒れる。
リコリスさんは席を立ちもせず見守っている。
ボクもそれにならい、静かにしていた。
まぁ……どうせ入ってもボクじゃあ止められないだろうし。
「いいかげんにしてもらえますかねぇ」
そんなボクたちと違い、柊さんが2人の間に突然割り込む。蓬さんのダガーが柊さんの腕に刺さった。2人の動きがとまる。
「痛いですねぇ。これも1種の愛情表現ですかぁ?」
「柊さん!!」
ボクは勢いよく立ち、駆け寄ろうとしたが、リコリスさんにとめられる。
柊さんがためらわずにダガーを抜くと、刺さった切っ先がボロボロと灰になっていた。
ボクは思わず腰が抜け、イスにどさっと腰を下ろした。
「ここは柊のお店。静かに紅茶でも飲んでもらえないでしょうかねぇ。詩句がびっくりしてるでしょう?」
「詩句? まさかあの……!!」
「違うわよ。記憶喪失の坊やに柊が名付けたの。」
歯ぎしりしている御影さんに蓬さんがダガーをしまいながら説明する。蓬さんの手は震えていた。
「おまえも柊のダチだったのか。俺は御影紅。紅って呼べ。」
「はい! “御影さん”よろしくお願いします!! 今紅茶をお持ちしますね!!」
「いや…紅って呼べよ」
御影さんが訂正するのをスルーしてカウンターの奥へといく。なんだかこの人もいい人だ。
「ごめんね柊!! 痛かったでしょう?」
「いやいやぁ。冗談ですよぉ? “詩句”に歌ってもらっていてよかったですよ」
「いや悪かった。おまえの店だってことを忘れてた」
「いつもじゃないの! ちなみにリコリスが覚えてるなかでは今回のも入れて0勝0敗157分けだぜ? いっつも柊さんがとめてましたからねぇ」
そんな談笑が聞こえてくる。“詩句”の歌声は相当凄い効力があったようだ。
いったいどんな人だったのだろう。
「そういえば蓬さん。宝探しの方はどうだったんですか?」
ボクがみんなに紅茶を渡しながら聞いた。
「!! それがねっ!! 聞いて! あんなに気味悪いとこにいってのにこの本1つよ!!」
そういって1冊の本を取り出す。
みるからにボロそうな古い本。残念ながらボクにはこの本の世界の字は読めないようだ…。
「ホントね! 何の価値もないわ!」
リコリスさんが鑑定してもNG。
「でしょ!? 私は本を読まないのに!! 柊欲しい? 早すぎだけど結婚記念としてあげるわ」
「柊は蓬嬢と結婚する気はありませんねぇ。みなさんいらないなら図書館に寄付しましょうかぁ」
「図書館!? そんなのあったんですか?」
「ありましたよぉ? 柊達にはあまり必要ありませんがねぇ」
「そうだな! 柊には俺とリコリスがいるし、本よりも知識が豊富なヤツばっかだから。」
「まっ! 専門分野に差がありすぎるけどね!」
……鏡屋の予言者。盗賊。月巻組のリーダー兼情報屋。大魔法使い。そして柊さん自身もよくわからないけど凄い。
性格をはぶいてもはぶかなくても、あまりにも凄いお友達すぎないだろうか。
柊さんは何者なんだろう……。
- Re: 旅人ノ街【ツドイマチ】 ( No.42 )
- 日時: 2010/07/14 18:24
- 名前: 譲羽 (ID: fgNCgvNG)
【13】
「ここどこですか…?」
ボクはリコリスさんと御影さんと一緒に街の端の方に来ている。
船から降りたボク達の目の前にはなんだか陰気くさい—っていうか危なそうな裏商店通りが広がっていた。
「街裏の象徴。“散り逝き通り”(チリユキドオリ)です。御影が情報屋に行きたいんだってよ」
「で?どこか知ってんだろうな?初めて来たとかシャレになんないぜ!」
「大丈夫だ。最近何回も来てるからな」
リコリスさんこんなとこの情報屋に来てたんだ…。
その情報屋は店と店の間に無理に詰め込んだように建てられていた。少々取れかかっているが、デザインが格好いい看板がついている。
「雅焔(ガエン)いる?」
リコリスさんがドアをノックする。
ドアがきしんで開いた。中からボクより背の小さい女が出てきた。
「リコリス!?また来るっていってたけど早くない?まださっきもらったチョコレート食べ終わってないよ!」
「雅焔。僕はさっき言ったよ?今度は友達を連れてくるって」
ちらっとボクと御影さんを見る。
「あぁ!詩句さんと…柊さんじゃないよね…。まぁいいや、立ち話も何だしどうぞ!!」
中に入るとすぐテーブルがあった。奥には机とイスが置いてある。机には大量のお菓子とたくさんの紙が束ねて置いてあった。
ボク達はテーブルに座らせられた。
「自己紹介といこうかな?僕は嘉神雅焔(カガミガエン)。情報屋だよ、宜しく。」
「ボクは…—」
「詩句さんでしょ!?笑うと存在消しちゃって、泣くと願いを叶えてくれる!記憶喪失で、つい2ヶ月前にこの世界に来たんだよね?今は柊さんとこに在住。」
…詳しすぎる。さすが情報屋ってとこ。
「へぇぇ!!スゲェなお前。俺の知らない情報も持ってるなんて!!」
「ん?君は知らないよ?新しくこの世界に来たの?」
「そうだ。俺は御影紅!異世界の情報屋で月巻組のリーダー。んでもって柊のダチだ」
「紅さん?月巻組?異世界の情報じゃん!!教えて教えて!!」
情報屋同士盛り上がってる…。
「あ、あの…雅焔さん?ボクの情報はどこで?それもしかして流したりしてませんよね?」
「リコリスに教えてもらったよ?少し流したかな…。」
リコリスさんが!?変な個人情報流さないで欲しいのに…。
「だって、雅焔さんが魂くれるって言ったんです。」
「えぇ!?魂を!!大丈夫何ですか!」
ボクは心底驚いた。柊さんならともかく、雅焔さんはあんな耐性ないだろう。
「リコリス。言葉が足りないよ?僕のはダメっていったでしょ?“別に”あげるっていったよ」
「ごめん。」
“別に”?どういう意味だろう…。
「詩句さん気にしなくていいですよ。ボクにはその時が分かってますからあえて承諾したんです。まぁ、雅焔さんのは柊さんの次くらいに欲しいんですけどね。各世界の情報屋の魂を揃えたいものです。」
リコリスさんは真面目に言う。
「リコリス、幾ら魂が好きで集めてるからって僕のは駄目だよ」
雅焔さんは笑って否定した。どうやら結構リコリスさんの対応になれてるみたいだ。
「残念だな…。詩句さん図書館に独りで行って来てください。」
「えぇ!!何でですか!!」
「ボクと御影さんはここで待ってますから。図書館は散り逝き通りの奥にあります」
理由を言われず場所だけ言われた。
「御影さんも同意ですか」
「リコリスの策はいつも的確だ。そろそろ詩句も独り立ちしたらどうだ?いつまで手ぇ繋いで案内してもらうつもりだ?」
「ボクはもうとっくに独り立ちしてます!!!!御影さんにそっくりそのままお返しします!!月巻組とかいう情報網がいつまでもあると思ったら大間違いですからね!!」
ボクはそう言い残すと、リコリスさんから寄付する本を受け取り、ドアを思いっきり閉めた。
久しぶりに怒った気がした。
- Re: 旅人ノ街【ツドイマチ】 ( No.43 )
- 日時: 2010/07/14 18:33
- 名前: 譲羽 (ID: fgNCgvNG)
【14】
図書館はすぐわかった。竜巻のような形にぐるぐる煉瓦が積み重なっていて、壁に蔓草がはこびっている。
散り逝き通りの暗さはこの図書館のためにできる大きな影
のせいではないかとふと考えてしまうくらい高い。まるで塔のようだ。
さっきと同様。ドアはきしんだ。なんだかホコリっぽい。窓付さんの骨董品屋を思い出す。
天井まで高さがある本棚がたくさんあった。中にはぎゅうぎゅうに本が入っている。
案内図をみると、どうやら1階建てのようだ。こんなに本棚を高くしないで、階を増やせば良かったのに……。
「す、すいませーん……どなたかいらっしゃいませんかぁ?」
自分の声が響き渡る……。返事は帰ってこない。
いきなり肩をたたかれ、ボクは驚いた。
「すいません。別に驚かすつもりはなかったのですが。」
振り向くと、ボクより少し背の高い男がいた。黒縁眼鏡をかけていて、まさに図書館の管理人っぽい。笑っていたので少しボクは安心した。
「こんにちは。あの……。詩句って言います。本を寄付しにきました。」
詩句とボクが名乗ると一瞬男が驚いた気がした。次の瞬間にはまた笑った顔に戻っていたので、あくまで気がしただけだったが。
「胎無向日葵(ハラナ ヒマワリ)です。この図書館の館長をやっております。本の寄付ですか、ありがとうございます。よければこの図書館を案内しますよ?」
「いいんですか!?」
ボクは胎無さんに本を渡しながら催促する。
「えぇ。私1人で経営してますが、なかなか人が来ませんから。ただし、ウザイ子は嫌いですから大声は出さないでくださいね」
すっごく顔立ちが綺麗で笑顔を絶やさない。性格もいい人で1言でいうと格好いい!! なんだかやっとこの世界でまともな人に会えた気がした。
最初は案内図を見ながら説明してくれた。
「まぁ、ほとんどは本ですから、目新しいモノも何もないですけどね。だいたいおおまかに4つにわけて、北には生物や科学。東には伝記や武勇伝、歴史。西には空想小説。南の一番奥は、休憩所として使える読書室になってますよ。本を借りるカウンターは入ってすぐです。書庫の地下室はカウンターの後ろです。勝手に入ってはいけませんよ?」
次に案内してくれた場所は建物の南の突き当たり。読書室の中。
そこに入るとすぐ見えるところに、旅人ノ街の年表が額縁に入れられ飾られていた。
ただし、それは本当かどうかわからないんだとか。それほど歴史が長いらしい……。
「ボクこの世界で本を読んだことないんです。胎無さんはたくさん読んでるんですか?」
ボクは案内してもらいながら質問する。
「まだまだですよ。まだこの図書館の半分しか読んでませんからね」
胎無さんはひっくり返って本棚に入っている本を入れ直ししながら答える。
どうやら、案内するついでに整備もしてるらしい。しっかりしているなぁ。
「え! そんなに? 凄いですね胎無さん。きっととっても物知りなんでしょうね!!」
「いえいえ。そんなだったらとっくに情報屋になってますよ…。“この世界”ということは貴方は別のとこから来たんですか?」
「はい。でも記憶がなくて。胎無さんはずっとここに?」
「私も一緒です。あの子がいなくなって、もう10年たちますね…。」
“あの子”? だれのことだろう…。
胎無さんはなんだか悲しいのか怒ってるのか分からない顔で遠くを見つめている。
「胎無さん? …胎無さん! 大丈夫ですか?」
「…あぁ。失礼しました。ぼぉっとしてしまって。」
胎無さんはさっき入れ直した本をもう1度、ひっくり返して入れ直した。
「“あの子”って、お子さんですか?」
いつも疑問ばっかり増えるだけなので、今回は思い切って質問してみた。
ピタッと動きが一瞬とまった。
「私は独身ですよ。ハハハ。あの子とは昔の彼女のことです。」
「彼女……ですか。今は違う世界で?」
「10年前。いなくなってしまいましたよ。とても無邪気で、いつも私の想定外のことをやってみせてくれました……」
胎無さんの顔がゆがむ。だけど怒ってもいないし、泣いてもいない。ボクには無理してるように見えた。
「あの……感情を隠さなくていいと思いますよ? ボクが言えることでもないですけど」
「怒った所で、泣いた所でハッピーエンドにはならない。そこが本と現実の違いですよ。変わることがないなら、自分が惨めになることはしない方がいいです」
……沈黙。
少しすると胎無さんは歩きだしたので、ボクも後をついていった。
最初の場所に戻ると胎無さんは口をひらいた。
「変なこと言いましたね。館内の案内は終了です。」
「すいません…。こっちこそ変なこと聞いちゃって。あの、また来てもいいですか?」
なんだか少し胎無さんの気がたっているような気がする。やっぱり聞かなければよかった。でもやっぱりそれは一瞬で、次の瞬間には胎無さんは笑っていたんだけど…。
「ハハ。バカな事を聞きますね。私はここの館長ですが、来る来ないを制限することはできないのですよ? どうぞ、またぜひ来てくださいね」
「はい!! ありがとうございました!!」
ボクは元気に挨拶して情報屋へと、喫茶店へと帰っていった。
- Re: 旅人ノ街【ツドイマチ】 ( No.44 )
- 日時: 2010/04/29 21:42
- 名前: 譲羽 (ID: M2SneLVI)
金平糖sお久しぶりです。
更新おそくなりました。
私は更新するのが今1番楽しいことなのでそんなに大変じゃないんです…。勉強のほうが大変です[笑]
さて今回から 雅焔s 御影s 胎無s でました。
こんな感じでいいのかかなり不安です…。
違うと思ったら即いってください!!お願いします。
また、この話が終わるとまたキャラ投稿をお願いするようになると思います。
オリキャラが残っている人は投稿できませんが、ぜひオリキャラ案を考えておいてほしいと思います。
長くなりました。最近更新がおそいので、1週間に1度はこれるようにしたいです…。
- Re: 旅人ノ街【ツドイマチ】 ( No.45 )
- 日時: 2010/04/30 07:15
- 名前: 金平糖 ◆dv3C2P69LE (ID: fh.wbL8r)
登場有難うございますー^^
予想通り過ぎて嬉しいです。凄いですね!
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29
この掲示板は過去ログ化されています。