ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

旅人ノ街【ツドイマチ】
日時: 2011/01/25 23:17
名前: 狂乱 (ID: vehLH22f)

こんにちはー譲羽です。狂乱は元名ですw

暇なときでもダメ出し、感想などを聞かせてくれるとうれしいです。

やや放置気味でしたがまた更新再開します。
あんまり早くは更新できません。ご了承ください。

やっとカキコ(放置気味もあったけど)で一年がたちました。これからも駄文と作者をよろしくお願いしますw

>>106 番外編なお知らせ
>>113 修正なお知らせ

登場人物紹介
>>1

プロローグ
>>2 >>4【0】

ハジマリノハナシ    恋愛の鏡
>>5【1】>>6【2】     >>41【12】>>42【13】
>>9【3】>>17【4】    >>43【14】>>46【15】
>>20【5】>>25【6】    >>47【16】>>48【17】
>>26【7】>>31【8】    >>49【18】
>>32【9】>>35【10】
>>36【11】

傷と涙の幸せ巡り
>>59【19】>>60【20】
>>67【21】>>68【22】>>69【22,5?】
>>70【23】>>74【24】
>>75【25】>>76【26】>>78【26,5】
>>79【27】

記憶の歌声
>>82【28_1/2】>>83【28_2/2】
>>84【29】>>85【30】
>>86【31】>>87【32】
>>89【33】>>90【34】
>>95【35】>>96【36】
>>97【37】>>102【38】
>>103【39】>>104【40】

番外編:1_魔女と人形、時渡り
>>107 主な登場人物紹介
>>108【41】>>109【42】
>>110【43】>>117【44】
>>118【45】>>119【46】

思い出の歌声
>>120【47】>>121【48_1/2】>>122【48_2/2】
>>124【49】>>125【50】>>128【51】>>133【52】
>>135【52.5】>>136【53】>>137【54】>>143【55】
>>144【56】>>145【57】

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29



Re: 旅人ノ街【ツドイマチ】 ( No.46 )
日時: 2010/07/14 18:34
名前: 譲羽 (ID: fgNCgvNG)

【15】
それからボクは毎日図書館に通うようになった。

胎無さんも忙しいからいつもボクといることはできないけど、静かな空間で本を読んでいると異世界に行った気分になれたから。

「また行くんですかぁ? たまには柊の手伝いもしてくださいよぉ」

ある日、柊さんは図書館へ行こうとするボクに言った。

「何かお手伝いすることがあるんですか!!」

ボクは眼をキラキラさせていった。

リコリスさんも御影さんも雅焔さんも蓬さんもいてまだ人手が足りないのだろうか。

もし足りないなら手伝いするのはボクの義務だ。衣食住やってもらってるんだし。

役に立てるなら何でもやりたい!

「……ないんですよねぇ。それが。でも紅茶ぐらいいれてほしいですねぇ。」
「……さっきいれたばっかりですよ。」
「そうよ柊! あんたには私がいるでしょう? きゃ!!」

蓬さんが柊さんに飛びつくがかわされる。

「今日図書館に行ったらご飯抜きですよぉ…。」

どうやら柊さんはボクに図書館に行ってほしくないみたいだ。

やや、幼稚な事を口を尖らせていう。

「あはは。柊さんボクを餓死させないように今日もちゃんと用意しといてくださいね!」
「………。」

柊さんは口を尖らせたままだ。

「まっかせといて!! さぁ柊。私が紅茶をいれてあげる! それにケーキも焼いてあげるわ!!」

柊さんのかわりに蓬さんが答えた。

「いってきます!」

ボクは笑っていった。



図書館に行く途中の散り逝き通りでキャンディを舐めている雅焔さんに出会った。

「やあ詩句さん! 元気? 最近本の虫になっちゃたんだって?」
「本の虫は言い過ぎですよ。柊さんが寂しがってましたけどね。一緒に来ればいいのに」
「へぇ。そういえば詩句さんはまだ何も知らないんだよね。忠告を1つ。柊さん達の名前をそんなに軽く言っちゃだめだよ。」
「えっ!?」

雅焔さんがいう知らない事っていったい何なんだろう。忠告の意味は?あまりにも疑問が多いのでわからない。

「ううん。なんでもないよ今のうち謝っておくね。ごめん。」
「……な、何のことですか?」
「そのうちわかるよ。この世は弱肉強食。生物は何かを殺し食べないと生きていけない。ただし、“人間は害虫も排除する”ね。これはまぁ……言い訳だよ。うん。」

そう言い残して雅焔さんは手を振りながら去っていった。

なんのことかわからなかったけど聞くことはできなかった。

今手元にお菓子はなかったから。

Re: 旅人ノ街【ツドイマチ】 ( No.47 )
日時: 2010/07/14 18:36
名前: 譲羽 (ID: fgNCgvNG)

【16】
図書館に行くといつも通り胎無さんが出迎えてくれた。

「いらっしゃい。今日も来たんですね。」
「はい! 今日はおもしろいこといわれましたよ?」

ボクは柊さんと雅焔さんに言われたことを話す。もちろん名前はふせて。

「おもしろいでしょう? でも確かに野菜とか魚とか、命を食べてますよね人間って。でも仕方がないこと。きっとそういう意味だと思うんです!」
「そうですね……。でもそれは吸血鬼が人の血を吸うことも同じですよね。食べるため…生きるためですから」

胎無さんは虚ろな目で言う。

「それはそうですね。でも死ぬのはイヤです。」
「すいません。変なこといいました。」
「いいえ。あの…前のオススメ本はもう読んじゃいました。何か新しいオススメはありますか?」

ボクがそういうと、胎無さんはいつもの微笑みを浮かべる。

「そうですね……読む前にお茶にしませんか? ちょうど仕事が片づいたところでした」
「本当ですか!!」

ボクは大きな喜びの声をあげた。

もちろん胎無さんは注意する。

胎無さんとお茶を飲むのは楽しいことだ。もちろん柊さん達と飲むのも好きだがまた違う楽しみがある。

「詩句さんは紅茶をいれるのが上手ですね」
「はい。この前“人形好きの魔女さん”に教えてもらったんです」
「いつもいっている“ふざけた宿主さん”じゃないんですか?」

クスッと胎無さんは笑っていう。

「あぁ! “柊さん”のことですね……!!」

ついうっかり個人情報をいってしまった! さっき忠告もされたのに!!

“ガシャン”

胎無さんがカップを落とす。

「胎無さん! 大丈夫ですか?」

驚いた顔のまま固まっている。この前のように遠いところをみている。

「胎無さん?」
「柊……—!! ……あの子はオオカミのように精一杯生きてたのに……イヤなことをやりながら生きてたのに……突然兎が。兎が兎が兎が兎が兎が兎が兎が兎が兎が兎が兎兎兎兎兎兎兎兎……………—」

胎無さんの様子がおかしい。こんなに取り乱す人じゃないのに……。

「胎無さん!! 胎無さん!! しっかりしてください!!! 胎無さん! 胎無向日葵さん!!」

ギョロっとこっちをみる。やっぱり壊れている……。

「胎無さん! 大丈夫ですか? 柊さんとお知り合いだったんですか? ……」
「詩句さん。閉館です。帰って下さい。館長は私です。私の命令に従ってください」

ボクの声が届いてないのだろうか? 質問をスルーしただけだろうか?

「あ、あの!! 明日また来てもいいですか!!」
「はい。絶対来てください。大事なお話がありますからね。お待ちしてますよ! 絶対来てくださいね!! 絶対絶対絶対……—」
「わかりましたっ! じゃ、じゃあまた明日!!」

ボクは胎無さんから逃げるように図書館を出た。

『ついに明日です! 明日やっと…。待っててください。待っててくださいね。もう少しですから、もう少しで……—』

胎無さんの声が中から聞こえてきた。

胎無さんはあきらかに何かおかしい。ボクが柊さんの名前を言ったとたんにだ。ボクのせいで……。

ならば明日絶対来て謝らなければならない。ボクは罪悪感と共にそう思った。



喫茶店に帰ると、柊さん達が不味そうに紅茶を飲んでいた。

「おっかえり!! 詩句! 早かったわね!! 紅茶飲む?」
「やめとけ詩句! 蓬のいれたやつなんてお前の足下にもおよばねぇよ!!」
「何よ紅! 愛情はたくさん入ってるわよ!!」

また蓬さんと御影さんが喧嘩してる。

「詩句。何かあったんですかぁ? 青白い顔してますよぉ。」
「いえ、別に。」

柊さんの名前を言ったら困ったなんて言えない。言われたらきっと柊さんは傷つくと思うから……。

「明日は荒れそうですね」

リコリスさんがフードの下、金色の眼を光らせてボソッと呟いた。

予言。リコリスさんの予言は当たる。

ボクはそれを聞き、少し背筋が寒くなったような気がした。

Re: 旅人ノ街【ツドイマチ】 ( No.48 )
日時: 2010/07/14 18:38
名前: 譲羽 (ID: fgNCgvNG)

【17】
図書館の前。

ボクは唾を飲んだ。昨日の情景が脳裏に浮かんでくる。

罪悪感と責任感が重くのしかかる。

もし、今回の出来事で胎無さんと気まずくなってしまったらどうしよう?

だが、ボクは自分に言い聞かせた。

謝るんだ! こんなとこで停まってちゃいけない。

胎無さんは根に持ってはいないと思うけれど、やはり気に触ることをいったのだし、ちゃんと謝らなくては。

勇気を奮い起こしたところで、思いっきり図書館のドアを開けた。

「こ、こんにちは!! 詩句です!!」

あまりの緊張に声が裏返ってしまった。少し声が小さかったようにも思えた。

「やぁ。いらっしゃい」

胎無さんは昨日のことなどなかったように微笑みながら言ってくれた。

いつもなら遠くから気づいてわざわざ来てくれるのに、今日はまるで扉の前で待ってたかのようにそこに立っていた。

「胎無さん!! 昨日はすいませんでした!!」

ボクは気まずくなる可能性を振り切り、頭を下げた。

「いえいえ。そんな、私が1人でに壊れてしまっただけですよ。最近疲れていましたから。お恥ずかしいとこをみせてしまいましたね」
「そうですか……。あの! 何かお手伝いできませんか?」

ボクのせいじゃないならそれはそれでよかった。でも疲れているのならお手伝いぐらいしたい。そういう思いだった。

「ならお願いしますこっちなんですけど……」

そういって胎無さんは地下へと降りていく。ボクもついていく。



そこは書庫だった。冷たい空気が立ちこめていて、本はホコリをかぶっている。

「うわぁー、なんだか怖いとこですね。何すればいいですか? 掃除ですか?」

“カチッ”

ドアが閉まる音がした。

振り向くと、胎無さんが鍵をかけ、こちらを焦点の合わない目で見ていた。

「詩句さん……泣いてくれませんか?」

冷たい声がする。ここの空気よりも冷たい声が。その持ち主は胎無さんだったのは言うまでもない。

「胎無さん……? どういうことですか?」

さっきとは違う緊張で、声がかすれる。

胎無さんはボクのことを能力を知らないはずだ。言ってないし……。

少しずつボクに近づいてくる。右手にはナイフが握られている。

ボクはそれに会わせ、下がる。


「知ってるんですよ詩句さん。怖いでしょう? 泣いてくださいよ。あの子のために私の願いを叶えてください。」
「いったい誰に……!!」

『少し流したかな…。』

この前、雅焔さんが言っていたことを思い出す。

「情報屋です。でも今は関係ないでしょう?」
「……関係ありますよ。何も知らないのにいきなりナイフむけられたらびっくりするだけですから」

ボクは強気にそう言ってみた。胎無さんの足が停まる

「そうですね。あの子の話をしてあげますよ。」

うまく乗ってくれたようだ。今のうちに逃げ道を探す。

「あの子は吸血鬼でした。血が嫌いなのに飲まなければ死んでしまう。とても大変な思いをしてましたよ……」

出入り口は胎無さんの後ろにある。だが、鍵は鍵穴に刺さったまま。

今の胎無さんならボクの動きに気づかないだろう。

ボクは少しずついちおう気づかれないようにそちらへ移動する……。

「なのにあの子は無邪気な顔をしていました。人を殺すのも嫌だったあの子のために、何人私が代わりに気絶させて持っていったか……。」

ちらっとこっちを見た気がした。びっくりして本の山に隠れた。気のせいだったみたいだ……。

「あの子は10年前。“今日は独りで飲んでみせる”と言って家を飛び出しました……私は心配で後をつけたんです。彼女は素早いから苦労しました。」

ボクの動きにまだ気づいてないみたいだ。おそるおそる本の山の後ろから立ち上がる。

「あの子がターゲットにしたのは細身の男でしたよ。あの柊です。ナイフも何も持っていない絶交の獲物でした。裏路地に入ったらすぐ、彼女はかみついた。とても上手でした。なのになのに……」

“ガタンッ!!”

柊さんの名前を聞いて動揺して本の山を崩してしまった。胎無さんがはっきりこちらを見る。

「続けてくれないんですか?」
「ええ。貴方が逃げてしまっては終わりですからね。」

胎無さんはそっとこちらへ近づいてくる。

ボクにはもう下がる場所がない。遠回りして出入り口に行こうとした結果だった。

「あなたは自分が好きだったからって吸血鬼に人間を売ったんだ!」
「だから何ですか?彼女が生きるために協力したんです! あなたは同意しましたよね? 吸血鬼も人間も一緒だって。命を食べるって」
「……そうですよ。確かにしました。でも自分と同じ人間を売ることに同意してませんよ? あなたに協力なんかしたくない……。ボクは胎無さんと胎無さんの彼女のためになんか泣きません」

ボクは言いきった。これであきらめて解放してくれると思ったから。

「そうですか……確か貴方はバンシーの血を飲んだんですよね? ……なら貴方の血を私が飲んで、私が泣けばいいんですよね?」
「えっ!?」

胎無さんが近づいてくる。思いもしなかった反応に身体が動かない。

胎無さんはボクの首をつかんだ。呼吸ができず、目の前が霞む……ナイフが光っているのが見える……。

胎無さんの狂った目の光が見える……。

「すーいませーん。詩句いらっしゃいますかぁ?」

間の抜けた声がする。

今1番似合わない、どこかで聞いた声。いつも聞いている、見覚えのある声。

尋ねなくても分かる……

声の持ち主、柊さんが出入り口には立っていた。

胎無さんの手が緩みボクはずり落ちる。本の山があって見えない。声だけが幽かに聞こえる
 
「ひ、柊。そ、空兎(ソラウサギ)……」
「おやおやぁ。昔のチーム名まで覚えてもらってるとは光栄ですねぇ。10年前に1回あっただけでしたのにぃ」
「あの子を……×××を返せ!!」
「あの吸血鬼の魂は私のものですよ?今から貴方も同じところに回収してあげます」
「てかお前詩句に何してんだ!! 俺の仲間に手ぇだすなんていい度胸してるな!」

リコリスさんと御影さんもいるみたいだ。鈍い音が聞こえてくる。

「まぁまぁ御影氏。そのくらいにしてくださいよ。気絶しちゃったじゃないですか。柊は暴力反対ですよぉ」
「五月蠅い柊。俺だって暴力は嫌いだ。だがなこういうヤツは蓬の次に大っ嫌いなんだよ!!」
「ぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつ」

リコリスさんが何か呟いている……。天井に光が反射している。

少しすると何もおきなかったように静まりかえった。

「大丈夫ですかぁ? 詩句。」

柊さんがボクに手をのばしてくれた。

起きあがって辺りを見回すと、胎無さんの姿はなかった。ナイフは御影さんがくるくる回していた。

「魂回収しましたから。」

リコリスさんがそう言った。

Re: 旅人ノ街【ツドイマチ】 ( No.49 )
日時: 2010/07/14 18:40
名前: 譲羽 (ID: fgNCgvNG)

【18】
「お疲れさま! リコリスお代もらえた?」

ボク達は雅焔さんの情報屋にお邪魔していた。

結構狭いのに、5人も同じテーブルに座っているから、よけい狭く感じる。

「うん! これでプラマイゼロ。」
「すいませんが雅焔嬢(ガエンジョウ)。詩句に説明してあげてくださいよ。」
「あなたが柊さんですね。はじめまして! お菓子をくれ」

そういわれ、柊さんはクッキーを渡す

「まいどあり! さて詩句さん。どこまで知ってるか教えてもらっていい?」

ボクは胎無さんの彼女の話をした。

「あぁ。その後は柊が牙を灰にしてリコリスが魂をもらったんですよ。あわててあの胎無氏が出てきましたけど、すぐ次の世界に移動したんでしたぁ」

……柊さんが結局説明してる。

「んでもって今回この街で再会した……いやさせたってわけ。もう僕は謝らないよ?」
「させたってなんですか? させたって…。」
「僕はどうしてもリコリスから柊さんや詩句さんの情報を聞きたかった。でも自分の魂はあげられない」

雅焔さんは板チョコをかじりながらいう。

「だから雅焔さんはボクがあげた情報の代わりに胎無さんの魂をボクにくれたんです。」

つまり、ボクの情報のお代として、胎無さんの魂をリコリスさんに渡したってこと? ということは……!!

「胎無さんとボクのさっきの出来事は雅焔さんが後ろで糸をひいてたってことですか!?」
「気づかなかったの? そうだよあの館長に君の情報をながせば今回のような状況ができると考えたからね!」

そこまで考えてやったなんてさすが情報屋だ。

「おかげで僕の魂コレクションの穴が埋まりました。みろよこれ!」

リコリスさんが1枚の鏡を取り出す……—

中には胎無さんと1人の女が映っていた。

幸せそうではなかった。悲しそうでもなかった。ただ映っていた。



「またいらっしゃーい!」

後ろから雅焔さんの声が聞こえる。

「まっ! ハッピーエンドってわけか。リコリスの手の中だけどな。詩句には悪いことをした。蓬が知ったら柊。怒られるぞ?」
「いえいえ。絶対知られませんよ。もう次の仕事にいきましたからねぇ。リコリス氏にはいつもお世話になってますからねぇしょうがないことでしたよ」

御影さんが苦々しく言うのに対し、柊さんはいつものようにマイペースに答える。

「あ、あのリコリスさん…。」

その後ろ、並んで歩いているリコリスさんにボクは尋ねた。

1つだけ引っかかることがあった。

「何ですか?」
「空兎って何ですか? あの…胎無さんが言っていた。」
「ボク達の……柊のチーム名ですよ。昔のね……反乱が起こってなくなりましたけどね」
「そうですか……。」

今日はご機嫌なようだ。すんなり答えてくれた。疑問が解けてボクは少しすっきりした。

空兎。10年前幸せを奪い。10年後の今幸せにした。

ただ幸せだと考えたのはボクだ。胎無さん達が幸せかどうかは2人にしかわからないから。

ただしそう思えば、気にすることも罪悪感もわかない。ならばこれでよかったんだと思う。

2人は再会し、空兎のメンバーは成功を喜んでるから。

ただしこれは言い訳。やっぱりボクの頭の中はもやもやしていた。

Re: 旅人ノ街【ツドイマチ】 ( No.50 )
日時: 2010/05/01 20:49
名前: 牙暁 (ID: 3r6DhwLS)

大丈夫です^^
雅焔のキャラ合ってますvv

更新頑張って下さいbb


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29



この掲示板は過去ログ化されています。