ダーク・ファンタジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

-deviant- 異常者たちの物語
日時: 2013/10/13 10:43
名前: エンヴィ ◆3M6zglQ7Wk (ID: /TProENM)

——これは、『ディヴィアント』……異常者、と呼ばれた人間の青年と、その同族たちの物語である。

- - - - -

初めまして、まずはクリックありがとうございます。

私はエンヴィと言います、この作品が初投稿です。
何かと至らない箇所もあるかと思いますが、どうかよろしくお願いします。

こちらは題名の通り、『異常者』と呼ばれる人物たちのお話で、基本的に主人公視点で書いて行きます。
時折別の人物のパートも入るので、それぞれの心情を読んでいただけたらなと思います。

基本的に更新は毎日1話ほどずつ、休日などで時間があるときは2、3話ほど更新します。

13/9/8  スレッド作成
13/10/9 返信100更新

- - - - -

注意事項 -attention-

当然ですが荒らしはやめてください。

露骨な宣伝はできるだけご遠慮願います。

基本タメ語はあまり受け付けません。

上記の注意点を守ってくださる方は是非、コメントをお待ちしております。
感想に添える形で紹介していただければ、相互の作品も読ませていただきます。

- - - - -

長らくお待たせしました、それでは本編をどうぞ。
楽しんでいただければ幸いに思います^^

- - - - -

目次 -Contents-

prologue >>1

Caputer1.  1 >>2 2 >>3 3 >>4 4 >>5 5 >>6

Chapter2.  1 >>8 2 >>11 3 >>16 4 >>17-18 5 >>19

Chapter3.  1 >>21 2 >>24 3 >>26 4 >>28 5 >>29

Chapter4.  1 >>33 2 >>37 3 >>41-42 4 >>46 5 >>47

Chapter5.  1 >>48 2 >>49 3 >>50 4 >>51 5 >>52

 Extra edition1.  1 >>55 2 >>56 3 >>57 4 >>58 5 >>59

Chapter6.  1 >>61 2 >>66 3 >>70 4 >>71 5 >>72

Chapter7.  1 >>76-77 2 >>78 3 >>81 4 >>82 5 >>83

Chapter8.  1 >>85 2 >>86 3 >>87 4 >>94

- - - - -

お客様 -visitor-

岸 柚美 様

はる 様

ブラッドベリー 様

ヒント 様

静花 様

あんず 様

- - - - -

イラスト -gallery-

作画・友人 >>75

- - - - -

登場人物 -characters-

NO.1 >>7
NO.2 >>20
NO.3 >>30
NO.4 >>53
NO.5 >>84
NO.6 >>101

※読まなくてもとくに本編に差支えありません。作者の混乱防止です。

- - - - -

Re: -deviant- 異常者たちの物語 ( No.1 )
日時: 2013/09/17 03:33
名前: エンヴィ ◆3M6zglQ7Wk (ID: 9ofUG3IM)

prologue

- - - - -

「あー、もう」

隣で声が上がり、俺はそっちを見た。
否、見下ろした。声をあげた本人が、あまりに低身長だったためだ。
その、俺の隣にいたガキ——シーニーという少年は、その碧眼をしきりにこすっていた。

「おい、どうしたんだよ?」
「かゆいんだって。もぉ。花粉症かなー?」

シーニーは目をこするだけでは物足りなくなったらしく、ついには爪を立てて引っ掻き始めた。

「おいおい……充血しまくってるじゃん。つうか、そういうのって引っ掻くともっとひどくなるんだぞ?」
「でもかゆいんだってば!」

ついにシーニーは我慢ならなくなり、

「もういいや」




ぶしゅ。




指をまっすぐ立てて、目玉を抉り出した。

- - - - -

「ぶぁっはっはっはっは!!バッカじゃねぇの!?」

酒樽を文字通り片手に持って、豪快に大笑いしたのは体格のいい鍛冶職人のオッサン。名前はグラウ。
短い銀髪をツンツンに立てて、片手に酒樽、片手に馬鹿でかいハンマーを持ち歩く変人だ。

「むぅ、そんなに笑わなくてもいいじゃないか、グラウおじさんの馬鹿!」

そんなグラウに、シーニーは頬をぷくぅ、と膨らませて反撃した。
が、10歳にも満たないかわいい盛りのガキがそんなことをやっても、全く攻撃にならない。
グラウはしばらく笑いこけて、ついにはむせて、慌てて酒樽から酒を思いっきり仰いで「ういー、危なかった」と息をついた。……阿呆か。
グラウはその後もやはり豪快に笑って

「いやー悪い悪い。だがあまりに傑作でな、ガハハ!」

とシーニーの頭を乱暴にわしゃわしゃと撫でた。
ちなみに言い忘れていたが、シーニーの両目はすっかり元に戻っている。先ほどくり抜いたとは思えないほど、きれいに目は治っていた。
グラウはシーニーに「やめてよー、僕は子供じゃないんだってば!」と言われるまでそうした後、今度は俺に向き直った。

「しっかし、アーテルもちゃんとシーニーのことを見張っとかなきゃいかんだろうが?お前たちはせっかくつい最近『タッグ』を組んだばかりだっつうのに」

俺は理不尽に思い、グラウに言い返した。

「あのなぁ、いくらタッグを組んでいるからって、四六時中見張っていられるモンじゃねーんだよ。しかもなんで俺がガキの面倒なんかいちいち見なきゃならない?どうせ目玉の一つや二つや三つなんか寸秒で治るっつうの」
「アーテル、目玉は三つもないよー?」
「うっせ、お前は黙れシーニー」

むぅ、とシーニーはまたもむくれた。

——そう、このシーニーというガキは、目玉をくりぬいたくらいじゃすぐに完治してしまう。

そういう『種類』の人間なのだ、シーニーは。
要するに化け物、怪物、妖怪。

……俺もヒトのことは言えないけどさ。




これは、そんな『種類』の人間たちの、世界の話。

Re: -deviant- 異常者たちの物語 ( No.2 )
日時: 2013/09/17 03:34
名前: エンヴィ ◆3M6zglQ7Wk (ID: 9ofUG3IM)

Chapter 1.

1

- - - - -

まず、この世界には人間が主に暮らしている。
ただ、ここでいう『人間』とは一般的に2種類の人間が存在する。

1つは、何の変哲もない普通の『人間』。彼らをこの世界では『ノーマル』と呼ぶ。まぁそのまんまだな。

そして問題の2つめ。
こっちの人間は——生まれつき、どこの種族の生き物も持っていない超人的な能力を持っている。
シーニーの『蘇生』の能力がその一つだ。
こういった、能力を持った方の人間は『ディヴィアント』と呼ばれる。
異常、という意味だそうだ。……若干文句がなくもない呼び方だが、それは仕方がない。
ノーマルの人間からすれば、俺たちは異常者でしかない、まさしく怪物のような存在だからだ。

そう、シーニーもそうだが——俺も、ディヴィアントの一人でもある。
もちろん先ほどのグラウもそうだ。

ここは、ディヴィアントたちの住む『街という名の無法地帯』だ。

- - - - -

「アーテル〜」

その日の午後、グラウの家で昼飯を食った後外をブラブラしていると、シーニーが俺に話しかけてきた。

「んぁ?なんだよ」
「暇」

シーニーは短く簡潔に言った。

「あ、そ」
「うん。暇なんだけど」
「…………」
「暇暇暇暇暇暇暇暇暇暇暇暇暇暇暇ひm」
「だー、わかったからいったん黙れ!」

……会話でよかった、ホント。今のセリフを文字にしたら、かなり気持ち悪い文章になっていたぞ。

「なんかして遊ぼうよ〜」
「はぁ〜?……目玉でもくり抜いて転がしてろよ」
「おっけー、じゃぁアーテルからやって♪」
「ぶん殴るぞコラ」

あのな、『蘇生』の能力を持ってない俺がそんなことやったら死ぬぞ、普通に。
まぁ、シーニーも最初から本気にしていたわけではなく、すぐにあきらめた。それでも暇そうなことに変わりはない。

「新しい『クエスト』ってないのかな?」
「まだ出勤命令は出されてねえよ。久々の休日だぞ、むしろ喜べ」
「うえ〜〜〜、ヤダ。つまんない」

駄々っ子のように、というかまさにそんな感じでシーニーは俺の周りをちょこちょこ走り回った。……あぁ、めんどくさいホント。

ここで、クエストや俺たち『タッグ』について説明してみる。
クエストとは、まぁ俺にとっての『仕事の依頼』だ。
俺とシーニーは1組のタッグを組んで、便利屋のような仕事をしている。
というか、この世界でディヴィアントのほとんどは、誰かペアを見つけてそいつと『クエスト』なる仕事をこなす。
それくらいしか、働いて金を稼ぐ方法がないのだ。ノーマルの人間なら普通に勉強して、修行して、仕事について、家族を持って……といったことができるが、ディヴィアントはなかなかそうはいかない。
理由なんか知らん。そういう社会だからだ。俺が生まれる前から決まっていたようなモンだな。

ちなみに、なれ合いを嫌って誰ともタッグを組まず、一人で過ごす孤高のディヴィアントも当然いるにはいる。ただ、そういうヤツは真っ先に他の『集団』のエサとして狙われやすい。
……こんなガキとわざわざタッグを組んでいる俺も、割と例外でもないのだが。

それでも、俺はシーニーとタッグを組むことに利がある。
その理由の一つとして、『蘇生』の能力は、ディヴィアントの中でもかなりレアで便利な能力だからだ。
もう一つは……まぁ、またいずれ。

「グラウおじさんに聞いてもクエスト、なかったしな〜」
「だろうな。グラウが『ない』っつったらないんだよ、いい加減わかれよ」

グラウは本職は鍛冶屋だが、情報屋でもある。ガキ2人でしかない俺たちがクエストにありつけるのも、彼がその人望を使って仕事を集めてきてくれるからだ。
正直言えば、グラウにはかなり恩がある。真昼間から酒樽片手に雑な鍛冶仕事をやってる偏屈なオッサンだが。
補足だが、グラウのペアはおかみさんのシンザという女性だ。
……間違っても『おばさん』と言ってはならない、彼女は立派なレディ、女性である。

閑話休題。

そんなこんなで、俺とシーニーはこの日、かなり暇を持て余していた。

Re: -deviant- 異常者たちの物語 ( No.3 )
日時: 2013/09/17 03:34
名前: エンヴィ ◆3M6zglQ7Wk (ID: 9ofUG3IM)

Chapter 1.

2

- - - - -

「やぁ、随分暇そうにしてるじゃないか」

不意に、俺たちに声をかける者がいた。
「え?」とキョロキョロ周りを見回すシーニーに俺は

「上だ。いい加減慣れろ」

と教えてやった。
俺が見上げる建物の屋根の上には、炎のような見事な赤髪をした少年が猫のようにてっぺんに座っていた。

「お前、またそんなところに登ってるのかよ……ロッソ」
「あ、いた〜!ロッソお兄ちゃんだ」

ロッソ、というそいつはニヤリと不敵に笑って言った。

「高いところが好きなものでね。君たちもこっちに登ってこないのかい?」
「遠慮する」

俺は呆れながらも言った。

「どうせその屋根に登れば、どっかに隠れているお前の『兄妹』が狙ってくるんだろ」

すると、今度はロッソの後ろからヒョイ、ともう一人のロッソが顔を出した。……否、そっちはロッソではない。よく見ると、体つきや服装が若干女らしい……と言えなくもない。
そっちの女のほうは、唇を尖らして文句を言ってきた。

「なんだよー、ちょっとくらい遊んでくれてもいいじゃんか!アーテルの奴ノリ悪いぞ!」
「まぁまぁ、今回は失敗しちゃったんだからボクたちの負けだよ。ルージュはいったん落ち着きなって」

ロッソは、自分の双子の妹——ルージュをなだめた。
まったく、こいつらも同類か。俺たち同様、随分暇しているようだ。

俺がそう考えている間にも、シーニーは建物のしたでピョンピョンはねながら、

「ねー降りてきて一緒に遊ぼうよ!戦争ごっこしよう!」

と2人に話しかけている。

「おっ、戦争ごっこか!久しぶりだな〜、アタシはいいぜ!」
「え〜、ボクはちょっと飽きてきたんだけど」
「なんでだよ!?面白いじゃんか、ロッソも付き合え!」

ルージュに服の裾をぐいぐい引っ張られて、ロッソは屋根を降りてきた。
俺の見解からして、この双子はだいたい10代半ば。しかし、ルージュよりもロッソのほうが精神面ではかなり大人である。
……ただ単にルージュがガキすぎるだけ、ということもあるが。

俺はもちろん、そんな『戦争ごっこ』とやらには加わらないので、適当に座る場所を見つけてそこでシーニーたちを見ていることにした。

- - - - -

「いっくぞー、『大砲よーうい』!!」
「どかーん。」
「ロッソ!もっと気持ち込めてセリフ言えよ!?」

ギャーギャー騒ぐルージュと、真逆なテンションのロッソ。完全に投げやりだな。
それに対してシーニーは、

「第一部隊〜、突入!」

とかなんとか言って、棒切れを振り回して突っ込む。

「なにぃ、敵の先制攻撃を許しただとっ!ルージュ部隊、反撃に移る!」
「うん、がんばって」
「お前も戦うんだよ馬鹿ロッソ!」
「え〜だるいなぁもう」

……なんというか、うむ。平和だ。

Re: -deviant- 異常者たちの物語 ( No.4 )
日時: 2013/09/17 03:35
名前: エンヴィ ◆3M6zglQ7Wk (ID: 9ofUG3IM)

Chapter 1.

3

- - - - -

しかし、そんな平和もやはりここではすぐに終わってしまう。
現実だけではなく、こんな子供のごっこ遊びでもそんな『規則』が通じてしまうのだからこの世界はゴミ同然だ。

突如、俺たちの前にけたたましい音をたてて馬車がやってきた。
6、いや8頭立て?とにかくたくさんの馬を従えた、貴族が乗るような無駄に豪華な馬車だ。

「うわっ!?」
「あっと、ルージュ、シーニー、危ないから」
「わ、びっくりした〜」

ロッソとルージュ、シーニーは急いで馬車を避けた。一応俺もそこに駆け寄ったが、轢かれることはなかったようだ。

「あぶねぇな、なんだアイツら……」

俺が思わず悪態をつくと、急にその馬車は急停止した。
なんだ、と思っていると、御者が急いで馬から降り、馬車の扉を開けた。
御者はすぐに恭しく跪く。

すると、馬車の中からは、アホ丸出しに威張りながら一目で貴族だとわかる男が出てきた。
ふんぞり返って無駄に偉そうなその態度は、本人は威厳を持っているつもりだろうが客観的に言わせてもらえば、滑稽以外の何物でもない。

その貴族のボンボンらしき男は、俺たちを見下ろし、——俺を見るときだけ背が足りなくて見下ろせず、無理やり背伸びしたが結局足りなかったのであきらめた。あ、馬鹿だなコイツ。

コホン、とそんな空気を紛らすように、従者らしい御者が咳をした。
そして、ササッ、と男の前に進み出ると、「なんだこいつら?」と一斉に思っている俺たちに話し始めた。

「えー、コホン。貴様たち一般市民よ、まずこの場に居合わせていたことを感謝しなさい。貴様たちはこれから、この若旦那様の手による栄光にあずかることが許されたのだ!」

大袈裟な態度で御者は言うが、
……俺たちは、例外なく「ハァ?」という顔をしていただろう。
当然、それが顕著に表れたのはやはり——ルージュだった。

「なんだオッサン?つうかそこ、戦争ごっこやるのに邪魔なんだけど。どっかに失せろっつうの」

毎回思うが、本当にルージュのこの言動は彼女が女であることを忘れかける。どうせ本人も自覚済みなほど、中身も男そのものなのだが。
しかし、そんな事情は知らない貴族の男と御者は、途端に顔色を変えた。
御者は思いっきり青ざめ、貴族は怒りで顔を真っ赤にしたのだ。ここまで息がぴったりなコントラストもなかなか見れた物じゃないな。

「な、な、何を言った貴様!?この方は、かの大富豪・レドリーア家の次期当主様であられるぞ!その若旦那様にむかって、なんて口の利き方を……」
「だからぁ、それがなんだっつうの。アタシ頭悪いからいまいちよくわかんないんだけど?」

すると、おもしろいと踏んだのかルージュのその言葉にロッソまでもがのった。

「んー、別に頭の問題でもないんじゃない?どっからどう見てもこの人たち、甘やかされてまともな教育も受けなかった馬鹿貴族だし。ボクたちと意志疎通さえできないのもそのせいだと思うよ」
「ああ、なーるほど!ロッソやっぱ頭いいな、お前!」

ロッソは微笑を浮かべて肩をすくめて見せ、ルージュは本気でロッソの言うことを真に受けて目を輝かせた。……どっちもどっちだな、ホント。

俺やシーニーは、そんな2人にあきれてむしろ少し笑ってしまったが、貴族たちはそうはいかなかった。

貴族は、もうタコみたいに顔を真っ赤にして御者に命令した。

「この無礼者を、皆殺しにしてしまえ!」
「当然です!すぐに抹消しましょう!」

御者が叫ぶと、なんと今度は馬車の別口から、何人もの屈強な男が現れた。身なりからして、雇われた傭兵か山賊、といったところだろう。

(……結局この貴族、最初に何の用があったんだよ?)

俺は密かにそう思っていたが、それどころではなかった。

「へーえ、暇つぶしにはなりそうだね。よかったじゃない、ルージュ」
「おう!思いっきり暴れていいんだよな、ロッソ?」
「もちろん」

不敵にそんな会話をする双子。
そんな彼らを見て、すかさずシーニーは俺を見上げた。

「アーテル、僕も遊びたい!」

碧眼は星をちりばめたようにキラキラ輝いている。まるで遊園地に連れてこられた子供だ。……シーニーにとっては、似たような状況か。

「はぁ……わーったよ、俺も付き合えばいいんだろ?」
「やったー♪」

面倒だが、俺も参戦することになった。
余裕綽々な俺たちの態度に、貴族の怒りはますます膨れ上がる。

「ぶっ殺せ!」

短く、ただそう命令した。
やれやれ、それが貴族サマが使う言葉づかいかよ。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。