二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 雲雀&薄桜鬼
- 日時: 2011/09/18 19:46
- 名前: 愛恋 (ID: 6Zh2W3f0)
はじめまして!!の方もこんにちは!!の人も
愛恋です♪
ちなみに、エレンですよ〜♪
もしかして、『アイコイ』とかって呼んでませんでした?(黙
まぁ。そんなことはおいといて!!
注意事項
☆この小説は、おなじみリボーンの雲雀さんと薄桜鬼のオリジナルストーリーとなっております。
「無理だわぁ」と言う方は回り右した方が身のため!!
☆作者のグダグダさが出ております。
☆グダグダで駄目駄目な作者と話です。
☆話or作者が嫌いだ!!と言う方は回れ右してくださいな。
☆更新は遅めです(多分)
☆結構自己満足のために作っているのかも……?
☆マナーを守ってください。パクリなどそういった目的の方は速やかに回れ右!!!
☆憲法に違反すること、マナー意識に欠けることモラルに欠ける発言などはやめてください。見つけた場合それなりの処置をします。
と、こんな感じです。
できれば、コメントは下さると嬉しいです♪
友達募集中です。友達できるのか分からないけど。。。
こんな、グダグダ&ダメダメ作者ですが!!
よろしくお願いしますm(_ _)m
『お客様』
☆ニョーコ★様>>
★坂田 美帆様>>106
☆奈絡様>>118
★こと様>>119
☆悪夢食様>>
★雅翠様>>
☆音色様>>105
★桜架様>>107
たくさんの方々に、支えられてます!!
本当にありがとうございます!!
これからも、愛恋をよろしくお願いします!!
(コメントくれた順番で、書いてます!!)
♪お話♪
雲雀恭弥(リボーン)
主人公&ヒロイン(←多分)
名前 桜木 ゆかり/サクラギ ユカリ
年齢/性別 13/女
容姿 長くて黒い切りそろえられた髪の毛。
容姿端麗。
一見すると、おとなしそうだが好奇心旺盛。何にでも興味を示す。
その他 世間知らず。どちらかと言えば下界(外の世界)の事をまったくと言っていいほど知らない。その理由は、後々……
勉強はそこそこ(中の中くらい自称だが)。運動神経抜群。(見かけによらず柔道とか剣道とか強い)
特技&能力
自然(木々、花、草等)と動物(全般)の声が聞こえる。
↑の理由からか聴力が優れている。(遠くの音までよく聞こえる。)絶対音感等
集中力と短期間暗記力はすごい(暗記しても、不必要だと思ったものはすぐ消える。)
薄桜鬼
主人公/ヒロイン
名前 桜木 ゆかり/サクラギ ユカリ
年齢/性別 18/女
容姿 女なのに男装(意外と男に見える。)女装すると誰もが振り返る美人
美しい黒髪(切りそろえられてはいない)
容姿端麗(美人さんです)
男装中はかっこよく、女装中は、美しい。
その他 旅をしている。行く先々で適当な職業について、いろいろ習得している。
言の葉一族の末裔。
博学多才、運動神経抜群。
頭がきれる。
見るだけで、ある程度のことはできる。(分かる、習得する。)
家事全般が好き。(料理が得意)
実は、羅刹とは深い関わりがある。(羅刹化は習得済み)
特技&能力
言霊を使う攻撃。
人や、物など見るだけで、覚えてしまう。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36
- Re: 雲雀&薄桜鬼 ( No.63 )
- 日時: 2010/08/21 15:44
- 名前: 奈絡 ◆nMFqOF/qCM (ID: 3rAN7p/m)
- 参照: http://俺の名はロックオン・ストラトス
全然意味不明じゃないよ!!
雲雀にもそういうとこ、あるんだ
- Re: 雲雀&薄桜鬼 ( No.64 )
- 日時: 2010/08/22 11:03
- 名前: 愛恋 (ID: Cb0oSIti)
ツンデレだと、自分は思う!(個人のいけんです;)
でも、そういうこと、やってくれそー////
やべえ、鼻から、ちょまっ!!…(逝ってきます
- Re: 雲雀&薄桜鬼 ( No.65 )
- 日時: 2010/08/22 11:44
- 名前: 愛恋 (ID: Cb0oSIti)
薄桜鬼
第拾話
後ろに気配を感じて、振り返ると、そこには…。
「お…きた…さ…ん?」
思考回路が一瞬停止して、沖田さんの顔を見る。
……って。
「何かってに、起きてんだ!!怪我してんだろうが!!」
「そんなに叫ぶと、傷口開くから。」
一瞬、塩を傷口に、盛って刷り込んでやろうかと思ったが、やめておいた。
「なんだ、今の声は朝からうるさ……い。」
斎藤さんが、絶句している。
俺だって絶句して固まりたい。こんなに早く目が覚めるなんて思ってもいなかった。
恐るべき、回復力。いや、俺の力か?
いや、どちらでもかまわない。
「斎藤さん。固まらないで下さい。一先ず、朝ごはんできたのでそれ食べましょう。」
俺は、上手くできたみそ汁におかずの焼き鮭の切り身、ひじきと豆の煮物を乗せたお盆を2つ持っていく。一方には、自分の茶碗にふっくら炊き上がったご飯を乗せて。
「ご飯は、どれくらい食べるのか分からなかったので、自分で入れてください。好きなだけいいですよ。」
そう言って俺は、布団を引いた部屋に入っていった。
「僕は、どうなるのかな?えーと。」
そういえば、長い間いろいろやっていたが、名前なんて名乗っていなかった気がする。
「桜木ゆかり。一応男装しているが女だ。」
「…やっぱり、女の子だったんだ。」
やっぱり…というところに、疑問を抱えつつあえて聞き流した。
「で、僕はどうなるの?」
「そうですね。さすがに朝ごはんは食べたいでしょうが、まだ、胃の損傷の残りで消化がいいものしか食べないでいただきたいですね。」
ぶっきらぼうに言いつつ、たたみ終わっていた、布団を、端に寄せた。
「どういうこと?」
「おかゆとか?」
「じゃあ、大根おろし入れてよ。僕、それ好きなんだよね。」
「総司、ここは、屯所じゃないんだぞ。」
……?私は、布団を寄せ終わってから二人を見てつぶやく。
「屯所?」
沈黙が続く。
「あの、屯所ってなんですか?」
若干、女の子っぽい口調になったが気にしない。
「……はっ?」
沖田さんが、言う。
「ゆかりちゃん、もしかして僕達の事知らない?」
「はい。」
ゆかりちゃん、という呼ばれ方が癇に障ったのを態度で見せつつ、沖田さんの疑問に即答した。
「……見ず知らずの、男二人を自分の家まで上がらせた訳?」
「知らない訳じゃないですよ。名前は、分かりましたし。ただ、何処に住んでて、どんな人たちなのかがわかんなかっただけ。それに男二人って…はっきり言いますけど、怪我してる人を性別とかで見てみぬフリをするのは、人としてどうかと思いますよ?それに、俺は医療の技術を一応だが持っている。それを、持っていながら、今にも死にそうな人二人を置いていく人がいますか?」
長々と、言いたいことを言ってから改めて、二人を見ながら、ニッコリと笑って続ける。
「それに、お二人は、優しそうですから。」
いつもの癖で、こういうことを言うときは、女に戻ってしまう。
二人とも、なにかが抜けたように固まっている。顔赤いですよ?
「おーい。」
俺は、声をかけてみる。
「……!!なんていうか。ねえ、一君?」
「警戒心ないのか、お前。」
「お前じゃない!俺は、桜木ゆかりって言う名前があるんだ!」
「わぁ、斎藤君怒られてるー。ちゃんと呼んであげなきゃ。」
また、二人の口げんかが始まった。
俺は、台所まで行くと、おかゆを作り始めた。勿論、大根おろしを入れて胃に優しいように丁寧に作った。
作り終えて、俺はまだいろいろといっている二人を見ながらため息をつき、
「煩い!」
一括して、場を静めると軽く微笑んで
「さぁ、ご飯にしましょう。」
久しぶりに、誰かと話しながら朝ごはんをとった。
- Re: 雲雀&薄桜鬼 ( No.66 )
- 日時: 2010/08/23 12:32
- 名前: 愛恋 (ID: Cb0oSIti)
薄桜鬼
第拾壱話
朝ごはんをとりながら、斎藤さんと沖田さんから新選組みについていろいろと知った。
そして、ある程度のことを話した。
技のこと、札のこと、あと、旅をしていて、基の住まいは江戸にあること。まぁ、これだけしか話していない。
「へえ…。変な羽織だと思っていたのも、その、新選組の証だったんですね。」
「変なって。ゆかりちゃん、切るよ?」
「切るって無理ですよ、俺勝つ自信あるし。」
「総司も、ゆかりもやめておけ。」
斎藤さんが、見かねて仲裁に入る。
そうそう。桜木、という名字が嫌いな俺が、駄々をこねて下の名前で呼ばれることに成功した。
チラリと、沖田さんを見るとなにやら、黒い笑いを浮かべている。こんな人がいたら近づきたくない。
「で、ゆかり。」
「はい。」
俺は、ちょうど朝ごはんを食べ終わったので、箸をおく。
「お前を屯所に連れて行かなければいけない。」
「あっ、一君やっぱりー?そうだよね。」
俺は、適当に聞きながら日付を聞いた。
「できれば、早くがいい。長居するのも迷惑だろうし、それに、副長に報告していないしな。」
「じゃあ、今日の夜にしましょう。」
「はっ…?」
「いいですよね?決定です。あと、歩くのは面倒くさいので飛んでいきますからね。覚悟しといたほうがいいですよ。」
そういうと、食べ終えたと思われる食器を重ねて、洗い場に持っていく。
「ねえ、技使ってよ。面白そうだし。」
と、沖田さんが笑いながら言ってくる。
「今、札が無い。」
「じゃあ、作ってよ。」
この人は…。まぁ、作ろうと思っていたのは事実だし。
「分かりました。」
そういって、俺は、布団を引いた部屋の隣の部屋に襖を前回にしたまま入った。
「随分広い家を借りているんだね。」
……?
「借りてるんじゃなくて、買い取ったんだ。」
「……はっ?」
聞いていたのか、斎藤さんが部屋の前に立った。
「しばらく京に滞在する予定だったので、買い取ってしまいました。」
面倒だったので、と付け加えて、机に向かう。
「どういう、金銭感覚なの?君。」
「どういうって普通の?…あ、集中できないんで、部屋に入ってください。」
斎藤さんを入るように催促して、私は筆をとり、長方形にきれいに切られた紙に模様を描いていく。
書きなれているから、こんなに複雑なものをいとも簡単に書いているが、普通の人…つまりは、言の葉一族の末裔ではないものや、書きなれていない子供などには書くのには困難だと思われる。
俺は、あっという間に三十枚ほど書き終えるとそれを横にどけ、違うものを書き出す。
それには、「武」という文字が真ん中にかかれ、その周りに模様が広がっている。
「それは何?さっきとは違うよね?」
「これは、武器が出せるんですよ。刀、とか槍とか。まぁ、言えば“私の場合”出てきます。」
私の場合というところを強調していった。
「ということは、ゆかりと同じ力を持っているやつがやっても出ないのか?」
「そうですね、基本的に自分が書いたやつじゃないとできないですけど、もし仮にだれかが、同じような事をやってのけるのは無理だと思いますよ。」
「なんで?」
沖田さんの、指摘が加わる。
「説明するのは難しいんですけど、私は、他の人とは違う力なんです。」
そういって、説明を始めた。
「つまりは……。」
他の人、まぁ、あの夜襲ってきたやつでも良いんですが、アイツは、風の力しか使えないんです。
俺が知っているやつで、俺以外の全員が一つの能力しか使えないんです。
風、火、水、草、土、光、雷…これを、属性というんです。
で、普通の人。つまり、俺と違って、一つの属性しか持たないやつは、その能力しか使えないんです。まぁ、俺は属性限定とよんでいます。その中には、武器。つまり、俺が書いたやつも含まれています。
そいつは、特殊ですが、たくさんの武器を出せますが、簡単に言えば武器しか出せないんです。
武器以外の属性のやつらには、型というものがあって、それによって状態が変化するんです。
その型は、どの属性でも同じ状態変化なんです。
だから、覚えてしまえば、どの技が出るかは簡単です。まぁ、例外はありますけど。
で、俺の場合ですが。
俺は、すべての力を持っています。だから、水でも風でも、武器でも何でも出せるんです。
融合技だって、何回も出せませんができます。
やったこと無いんですけど。
「まぁ、こんな感じです。分かりましたか?」
「頭痛くなってきた。」
沖田さんは、頭痛を訴える。
「じゃあ、この薬飲みますか?すんごい苦いんですよ?罰則用に作ったんですけど…。服用者第一号になり…。」
「あっ、大丈夫、治ったから!!それより、早く見せてよ。技。」
腕を強い力で掴まれて、台所まで行く。
うしろから、斎藤さんも付いてきた。
「やるんですか?」
「早く。」
ため息をついてから、札を抜き構える。
「洗」
そういうと、皿がきれいに洗われ、そして拭かれ最後に、キレイにおかれて、終了。
「これでいいですか?」
だるそうにいうと、私はもう一度札を抜いて構える。
「快眠!!」
一番の願いをこめて、いうと一瞬で眠気さっぱり。俺が、結構気に入っている技だ。
ついでに、斎藤さんと、沖田さんにもやっておいた。
「……眠気が消えた。」
と、斎藤さん。徹夜はやはりつらい。体にこたえる。この歳で言うのもなんなのだが。
俺は、縫いかけの沖田さんの羽織をとり、針仕事に入る。
さて、今夜は、屯所に向かうぞ!!!
- Re: 雲雀&薄桜鬼 ( No.67 )
- 日時: 2010/08/23 13:11
- 名前: 愛恋 (ID: Cb0oSIti)
薄桜鬼
第拾弐話
夜。
深い闇が、京の町を静寂に閉じ込める。
「斎藤さん、沖田さん。忘れ物は無いですか…?」
俺は、振り返り二人を見る。
「やはり、歩いていくべきだろう?」
「そうですか?」
「そうでしょ。普通。っていうか、空飛ぶとか普通に言ったら頭おかしい人だよね。」
「そうなんですか?俺は普通だと思うけど…。」
沖田さんの一言に、疑問を抱きつつ。
二人の意見を尊重して、歩いていくことに。
俺、沖田さん、斎藤さんという順番で横に並ぶ。
沖田さんは、まだ足が治っていないから二人で肩を貸すことにした。
歩いて数分。
「ちょっと、沖田さん。そんなに、肩触らないで下さい。」
「そんなこと無いよー。」
ニヤニヤした笑みを浮かべていることから、嫌な予感しか、頭によぎらない。
「もう少し、斎藤さんのほうへ行ってください。俺と斎藤さんだったら、確実に斎藤さんのほうが捕まりやすいでしょうが!」
俺は、文句を並べる。
「いや、そうでもないから。」
「……。」
斎藤さんは、呆れて物も言えなくなっている。
これだから、本当に……。
俺は、ぴたりと足を止める。
「うわっ。…ゆかりちゃんいきなりとまらないでくれるかな?」
「やっぱり…。」
俺は言うとするりと抜けて、二人の間に入る。
「えっ……。」
そして、胸から閉まっておいた札を取り出し構える。
「風羽!!」
バサリと、一段と大きな羽が背中に生える。
「3歩走ったら地面を蹴ってください。」
そういうと、二人の背中を押す。
「1、2、3!!」
勢いよく、地面を蹴って、空中へと体を浮かす。
「どうですか?初めて空を飛んだ感想は?驚きました?」
俺は、楽しそうに尋ねる。
「うわっ!本当に飛んでるの?」
「そうです。」
興奮気味の沖田さんをよそに、答えると、少し右へ曲がる。
「人にばれるんじゃないか?」
と、心配そうな斎藤さん。
顔を見ると、やはり驚いているようだ。
「大丈夫ですよ。見えないようにしてありますから。」
俺は、笑って答える。
「屯所が見えてきたよ。ゆかりちゃん。」
あそこが、新選組屯所か。はっきり言うと、場所知らなかった…。
「では、速度落とします。」
そういうと、速度を落とし、ゆっくりと地上に近づいていく。
「どうなっていやがるんだ!」
「落ち着け、歳。」
近藤の、落ち着きながらも焦りが感じられる声で土方の怒りが収まる。
「でもよ、斎藤と沖田が帰ってこないなんておかしいぜ?昨日からいなかったんだろう?」
原田が言うと、新八も、うん、うん。と頷く。
「総司なら、ありえなくも無いけど…。一君だったらありえないでしょう。」
と、平助が。
「土方君にも、報告していないんですよね。」
「あぁ、そうなんだ。山南さん。」
会議が続いていると、ふすまが開く。
「お茶入れました。」
「ありがとう、雪村君。」
いえ、と千鶴が言うと、障子を閉める。
「しかし、心配だな。二人のことだから、大丈夫だとは思うんだが。」
ガタガタ、ガタガタッ…。
障子が風で今にも、飛ばされてしまいそうに鳴っている。
「なんだ?なんだ?」
新八が、障子に手をかけて、開ける。
その瞬間、ものすごい風が部屋を駆け抜けていく。
「なんなんだ!?この風は?」
「沖田さん!?」
「なに?」
よく、耳を澄ますと声がする。
「斎藤君危ないから、そっち行ってよ。」
「お前が、よりすぎなんだ。」
意味が分からない会話が上から聞こえてくる。
「二人とも、やめてくださっ!!きゃっ。」
変な声が聞こえた。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36
この掲示板は過去ログ化されています。