二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

雲雀&薄桜鬼
日時: 2011/09/18 19:46
名前: 愛恋 (ID: 6Zh2W3f0)

はじめまして!!の方もこんにちは!!の人も
愛恋です♪
ちなみに、エレンですよ〜♪
もしかして、『アイコイ』とかって呼んでませんでした?(黙
まぁ。そんなことはおいといて!!

注意事項
☆この小説は、おなじみリボーンの雲雀さんと薄桜鬼のオリジナルストーリーとなっております。
「無理だわぁ」と言う方は回り右した方が身のため!!
☆作者のグダグダさが出ております。
☆グダグダで駄目駄目な作者と話です。
☆話or作者が嫌いだ!!と言う方は回れ右してくださいな。
☆更新は遅めです(多分)
☆結構自己満足のために作っているのかも……?
☆マナーを守ってください。パクリなどそういった目的の方は速やかに回れ右!!!
☆憲法に違反すること、マナー意識に欠けることモラルに欠ける発言などはやめてください。見つけた場合それなりの処置をします。

と、こんな感じです。
できれば、コメントは下さると嬉しいです♪
友達募集中です。友達できるのか分からないけど。。。

こんな、グダグダ&ダメダメ作者ですが!!
よろしくお願いしますm(_ _)m


『お客様』
☆ニョーコ★様>>
★坂田 美帆様>>106
☆奈絡様>>118
★こと様>>119
☆悪夢食様>>
★雅翠様>>
☆音色様>>105
★桜架様>>107

たくさんの方々に、支えられてます!!
本当にありがとうございます!!
これからも、愛恋をよろしくお願いします!!

(コメントくれた順番で、書いてます!!)


♪お話♪
雲雀恭弥(リボーン)

主人公&ヒロイン(←多分)
名前 桜木 ゆかり/サクラギ ユカリ
年齢/性別 13/女
容姿 長くて黒い切りそろえられた髪の毛。
   容姿端麗。
   一見すると、おとなしそうだが好奇心旺盛。何にでも興味を示す。
その他 世間知らず。どちらかと言えば下界(外の世界)の事をまったくと言っていいほど知らない。その理由は、後々……
   勉強はそこそこ(中の中くらい自称だが)。運動神経抜群。(見かけによらず柔道とか剣道とか強い)
特技&能力
   自然(木々、花、草等)と動物(全般)の声が聞こえる。
   ↑の理由からか聴力が優れている。(遠くの音までよく聞こえる。)絶対音感等
   集中力と短期間暗記力はすごい(暗記しても、不必要だと思ったものはすぐ消える。)


薄桜鬼

主人公/ヒロイン
名前 桜木 ゆかり/サクラギ ユカリ
年齢/性別 18/女
容姿 女なのに男装(意外と男に見える。)女装すると誰もが振り返る美人
   美しい黒髪(切りそろえられてはいない)
   容姿端麗(美人さんです)
   男装中はかっこよく、女装中は、美しい。
その他 旅をしている。行く先々で適当な職業について、いろいろ習得している。
言の葉一族の末裔。
    博学多才、運動神経抜群。
    頭がきれる。
    見るだけで、ある程度のことはできる。(分かる、習得する。)
    家事全般が好き。(料理が得意)
    実は、羅刹とは深い関わりがある。(羅刹化は習得済み)
特技&能力
   言霊を使う攻撃。
   人や、物など見るだけで、覚えてしまう。

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36



Re: 雲雀&薄桜鬼-オリジナル- ( No.8 )
日時: 2010/07/16 17:58
名前: 愛恋 (ID: Cb0oSIti)

薄桜鬼

第弐話

「うわっ。ひどい言い草だなぁ。まるで僕が戦闘狂みたいだ。」
「否定はしないのか。」
口げんかはまだ続いている。
馬鹿なのかな?この人たち。普通切った相手の生死くらい確認するでしょ。
よっぽど腕に自信があるのかな。
まぁ、どっちにしろ僕より弱いものなんてどうなろうと知ったことじゃないけどね。
そんな、くだらない事を考えているうちに羅刹の一人が音も無く立ち上がって、刀を構えているぞ?
大丈夫なのかな。ほって置いて。
ていうか、この二人の口げんかはまだ終わってないし。
「……はぁ。」
僕は気づかれないようにため息をついた。
しょうがないから、助けてあげよう。
羅刹のせいで、これ以上人が死んでいくのを見たくはない。
僕は、胸元に忍ばせていたくないを2本抜き取ると羅刹に向かって投げる。
「ヴァァァァ……!!」
おいおい。静かに死んでくれよ。
「!!生きていやがったのか。」
「そうだよね。斎藤君がへまをしたって言いふらしてやろう。」
何気に一人は斎藤さんという人の弱みを握ったことに大満足のようだ。
まぁ、何がともあれ良かった。さぁ、僕は帰って寝るとしようかな。
「でも、誰がやったんだろうねー?」
私は立ち上がっていたので、丸見えな訳で……。
「君は誰なのかな?」
その言葉に、思わず硬直する。
「はぁ。面倒くさい。」
ぼそりというと、僕は振り返って二人を見下ろす。
なんだか、いい気分だ。
「誰でもいいだろう早く捕まえてこい。」
「えー。斎藤君が言ってきてよ。」
茶髪のヤツは子供なのか。いや、こういう読めない性格が結構怖いのだ。
「土方さんに説明をするために残りたいのか?」
「それは嫌だね。」
即答して、僕をにらんでくる。
そういえば、最近運動らしい運動もしてきてないし。いい機会だから、
僕の運動に付き合っても労って言うのは名案だと思う。
僕は、そう決意すると。
一目散に逃げ出してみる。
「逃げた。」
そういうと、茶髪の人は驚いてから僕を追いかけてきた。思ったとおりの反応。これは、楽しい。
さぁ、この人は何処まで粘ってくれるのかな?

Re: 雲雀&薄桜鬼 ( No.9 )
日時: 2010/07/21 21:05
名前: 愛恋 (ID: Cb0oSIti)

雲雀 -日常-

第二話

今日。屋上で、出会ったフードつきのピンクのセーターらしきものを着た、おそらく
僕の中学校の生徒……今は、部外者だけど。

会話が、成り立たない。
「あの。手、手を貸してください。」
「なんで?第一、君は部外者なのに僕が…。」
「いいから、です。」
彼女は降りてくると、僕の手からトンファーをするりと抜き取った。
そして、その手をゆっくりと握る。
「!!!」
思考回路が一瞬にしてパニックを起こす。
一瞬で、僕の手からトンファーを抜き取ったこと。油断してなかったのに。
それにこの子は、何を考えているんだ。意味が分からない。分かりたくも無いんだけど。
「これで僕も飛べるかな?」
突然の声に反応する。明らかに、子のこの声ではない。
「大丈夫よ。それで飛べるから。飛んでごらん?」
彼女は、優しくそういった。その目線の先にあるのは先ほど手当てをしていた、鳥で……。
その鳥が、今バサリと翼を広げて飛んでいる。
「うわぁ。僕飛べるようになったよ!!ありがとう!お姉さん。じゃあ、また。」
「うん。バイバイ…じゃなかった。またねー。」
そういうと、彼女は手を僕から離した。ぬくもりが手から抜けていく……。
「聞こえたでしょ?」
彼女は、かわいらしく首をかしげ僕の瞳を見つめなが
らて聞いてくる。
「……。」
まさか、とは思うのだけれど。
「聞こえませんでした!?」
彼女は、目を丸くしながら自分の手を見ている。
僕もつられて、自分の握られた手を再確認する。なんだか、まだ温かい。
「……聞こえた。何か得体の知れない声が。」
「えっ?」
彼女は、さらに目を丸くしながら唖然、呆然といったような顔をしている。
きっと、そんな事を言うなんて考えていなかったんだろう、この僕が。
「なんなの。さっきの声。」
話題を変えるように、話を振ってみる。
「…!あぁ。だから、鳥さんの声ですよ?」
…聞くのではなかった。この子の『特殊能力』と呼べる物の、説明は長くなりそうだ。
まぁ、退屈しのぎにはもってこいだけど……。

Re: 雲雀&薄桜鬼 ( No.10 )
日時: 2010/07/21 21:25
名前: 坂田 美帆 (ID: nUN0s48w)
参照: http://yaplog.jp/19980618/

私も、リボーン&薄桜鬼大好きです!
頑張ってください^^

Re: 雲雀&薄桜鬼 ( No.11 )
日時: 2010/07/22 13:29
名前: 愛恋 (ID: Cb0oSIti)

ありがとうございます♪
えっと。美帆さんと呼んでいいでしょうか(汗
だらだらと、適当に書いてますがお付き合いくださいませ♪

Re: 雲雀&薄桜鬼 ( No.12 )
日時: 2010/07/24 13:27
名前: 愛恋 (ID: Cb0oSIti)

薄桜鬼

第参話

何処までも追いかけてくる、なぞの茶髪の男性。面倒だから『茶髪さん』でいいかな?
って、僕は誰に問いかけてるんだろう……。この歳でぼけるのは少々まずいだろう。
「隙あり!!」
「!!っと!!」
刀を振りかざしてきた茶髪さん。
僕は、とっさに彼の頭上より子供一人分高く飛び上がり、そのまま宙返りをゆっくりしながら着地した。
「危ない危ない♪」
僕は、この鬼ごっこを楽しんでいるかのようににいってやった。
まぁ、楽しんでるんだけどね。
「やるね、君。僕が人、一人にこんなに時間をかけるなんて久しぶりだよ。」
「僕以外にやったことあるんだ。へぇ。ダサいね?」
ニヤニヤとしそうになるのを、必死でこらえながら挑発が十割の発言を繰り返してみる。
「言っておくけど、その口どうにかしたほうがいいよ?」
茶髪さんもそろそろ頭にきたのだろうか。
まぁ、粘ってくれたほうだよね?多分。最長記録更新してくれちゃって。
「人の口に戸は立てられぬ…って昔から言うでしょ?茶髪さん。」
そんなことも知らないの。
と付け足して間をおいてみる。勿論、真顔で。いや、相手から見たらこういう顔が一番腹立つんだろうな。
「茶髪さんって……僕の名前は沖田総司。」
「へー。茶髪さん……じゃ無かった。えーと。沖田さんでいいのかな?」
「好きに呼べば。でも、もう二度と呼ぶことは無いと思うけど。」
沖田さんは、にやりとする。なにやらたくらんでいるようだけど。
「!!」
私は、空気の乱れを感じ後ろを振り返る。
そこにいたのは、
「おそいよ。斎藤君。」
はぁ。
まさかの、挟み撃ち。
まぁこれ位してもらわなきゃね?戦い外が無いし。
「結構、危機的状況?」
「さぁな。少なくとも、お前の命が助かる割合は少ないだろう。」
と、斎藤さん。だったと思う人が言っている。
……さてさて、変な羽織を着た変な人、二人組みに囲まれてしまった。

──この危機的状況をどうやって脱出しようかな?


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36



この掲示板は過去ログ化されています。