二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

ポケットモンスターBW *道標の灯火*
日時: 2020/09/15 16:16
名前: 霧火# (ID: HEG2uMET)

初めまして、霧火と申します。

昔からポケモンが好きで、今回小説を書こうと思いました。
舞台はポケットモンスターブラック・ホワイトの世界です…と言っても舞台はゲーム通り
イッシュ地方ですが、時間軸はゲームの【数年前】でオリジナル・捏造の要素が強いです。
そして、別地方のポケモンも登場します。Nとゲーチスは出ないかもしれません(予定)。


!注意事項!
   ↓
1.本作のメインキャラは【最強】ではありません。負ける事も多く悩んだりもします。
2.書く人間がお馬鹿なので、天才キャラは作れません。なんちゃって天才キャラは居ます。
3.バトル描写や台詞が長いので、とんとん拍子にバトルは進みません。バトルの流れは
 ゲーム<アニメ寄りで、地形を利用したり攻撃を「躱せ」で避けたりします。
4.文才がない上にアイデアが浮かぶのも書くペースも遅いため、亀先輩に土下座するくらい
 超鈍足更新です。
 3〜4ヵ月に1話更新出来たら良い方で、その時の状態により6ヵ月〜1年掛かる事があります。
 申し訳ありません。


新しいタイトルが発表されてポケモン世界が広がる中、BWの小説は需要無いかもしれませんが
1人でも多くの人に「面白い」「続きが気になる」と思ってもらえるよう精進致しますので、
読んでいただけたら有り難いです。

**コメントをくれたお客様**

白黒さん パーセンターさん プツ男さん シエルさん
もろっちさん 火矢 八重さん かのさん さーちゃんさん

有り難うございます。小説を書く励みになります++


登場人物(※ネタバレが多いのでご注意下さい)
>>77

出会い・旅立ち編
>>1 >>4 >>6 >>7 >>8 >>12 >>15
サンヨウシティ
>>20 >>21 >>22 >>23
vsプラズマ団
>>26 >>29 >>30 >>31
シッポウシティ
>>34 >>35 >>39 >>40 >>43 >>46 >>47 >>48 >>49 >>50 >>51 >>52 >>55 >>56
ヒウンシティ
>>65 >>66 >>67 >>68 >>69 >>70 >>71 >>72 >>75 >>76 >>78 >>79
ライモンシティ
>>80 >>82 >>83 >>88 >>89 >>90 >>91 >>94 >>95 >>98 >>99 >>100 >>101 >>102 >>103 >>106 >>116 >>121 >>122 >>123 >>126 >>127 >>128 >>130 >>131 >>134 >>137 >>138 >>141 >>142 >>143 >>144 >>145 >>148
>>149 >>150 >>151
修行編
>>152 >>153 >>155 >>156 >>157 >>160 >>163 >>166 >>167 >>168 >>169 >>170 >>171 >>173 >>174 >>175 >>176 >>177 >>178 >>180 >>182 >>183
>>185 >>187


番外編(敵side)
>>188

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37



Re: ポケットモンスターBW 道標の灯火*参照2300突破感謝* ( No.86 )
日時: 2012/05/05 11:14
名前: パーセンター ◆AeB9sjffNs (ID: FQzo10Uq)

実にお久しぶりです、やっと復活したパーセンターです。
やはり三か月も休んでいると、大量に更新されていますね。
まだ全部は読んでないですが、描写が上手いですね。
バトルシーンだけでなく、戦闘以外のシーンも上手いと思います。
僕は戦闘以外の場面が上手く書けないので、参考にしたい描写もいくつかありました。

それでは、まだ読んでないところを今から読んできます。

Re: ポケットモンスターBW 道標の灯火*参照2300突破感謝* ( No.87 )
日時: 2012/05/07 20:17
名前: 霧火 (ID: sWaVmrWQ)


パーセンターさん
お久しぶりです。そして、復活おめでとうございます!首を長くしてあなたを待ってました…!
描写が上手いだなんて、最高の褒め言葉です!有り難うございますっ

自分が書くポケモンは、バトルの描写が少なくて
「改良した方が良いかな?」と思っていたので、戦闘以外のシーンも評価してもらえて
嬉しいです。

今後とも【道標の灯火】をよろしくお願いします!

Re: 45章 切り開く力 ( No.88 )
日時: 2018/02/13 16:47
名前: 霧火 (ID: OGCNIThW)


攻撃を決めたダルマッカは後ろに下がり、壁を見つめる。
視界が悪く相手を識別する事は出来なかったが、確かに自身の技は相手に命中した筈だ。
実際に相手が壁に叩き付けられた、大きな音もした。


(ダルマッカちゃんの《フレアドライブ》を、まともに受けたんですもの…)


アヤネは右手に持っていたボールを上げ、ダルマッカに照準を合わせる。


「待てよ」

しかし、アキラの静止に手を止める。


「……貴方も、貴方のポケモンちゃんも強くなった、それは認めます。でも、約束は約束。
 目の前の現実を認めたくないのは分かるけど、戦闘不能のモグリューちゃんにこれ以上無理をさせるのは、
 トレーナーとしてどうかと──」

母の言葉の途中でアキラは気怠そうに口を開いた。


「何を勘違いしてるんだ?まだ俺のモグリューは戦闘不能じゃない」
「!?」

アヤネは大きく目を見開く。
しかし、すぐに冷静さを取り戻して息を吐いた。


「…アキラこそ勘違いしているわ。現にダルマッカちゃんの技はああしてモグリューちゃんに──」

そこで、アヤネの言葉が途切れた。
リオは彼女の視線の先を辿り、地面に落ちている〈ソレ〉を見つけた。


「あれは──」


(…サッカーボール?)


視線の先には半分焦げたサッカーボールが転がっていた。


肝心のモグリューは、居ない。


「それならモグリューちゃんは、「モグリュー、行け!」!!」

突如、真下から回転しながら現れたモグリューによって、ダルマッカは強烈な一撃を喰らう。
宙に浮いたダルマッカの体は、そのまま背中から地面に落ちた。


「ダルマッカちゃん!」

アヤネの声に応える様に、ダルマッカは体を起こす。
起き上がったのが予想外だったのか、アキラは僅かに目を見開いた後に小さく舌打ちした。


「…驚いたな。効果抜群の、モグリューの《穴を掘る》を喰らっても致命傷にならねぇとは……」
「驚いたのは私も同じです」

アヤネは視線をアキラから、転がっているサッカーボールに向ける。


「サッカーボールを囮にして攻撃を回避するなんて、まるで《身代わり》…いえ、この場合──隠れ蓑術と
 言った方が正しいわね。あの状況下でこんな方法を咄嗟に思いつくなんて…言っちゃ悪いけど、
 貴方そんなに頭の回転早かったかしら?」

「…元々この戦法は誰かさんの戦いを参考にした物でね、俺が考えたわけじゃねぇよ」

アキラの瞳がリオを映す。
何故自分を見ているのか分からないリオはこてり、と首を傾げる。
そんなリオを見て、アヤネは口許に笑みを浮かべる。


「成る程。2人で旅して来たからこそ、行き着いた戦法だったのね」
「ああ」

頷くアキラ。
アヤネは口を引き締めて再びアキラを見る。


「でも…だとしたら余計納得いきません。一緒に旅をする事で得られる物がこうしてあるのに、
 どうして貴方は」

「得られるモンがあると同時に、得られねぇモンもある──


 ソレを知っただけだ」


アキラは小さく微笑んだ。
歳に似つかわしくない笑みを浮かべたアキラにアヤネは息を呑む。
しかし自分を落ち着かせる様に息を吐き、言葉を発する。


「…バトルを再開しましょう」
「そうだな。…モグリュー、メタルクロー!」

アキラの声とモグリューの攻撃を受けたダルマッカの声で、静まり返っていた空気が一気にバトルの空気に
引き戻される。


「反撃よダルマッカちゃん!火炎車っ」

ダルマッカは体を丸めた状態で口から火を吹く。
あっという間に炎に包まれたダルマッカは、炎を纏いながらモグリューに転がっていく。
その姿は、まさに〈火だるま〉だ。


「躱せ!」

モグリューは横に飛んで攻撃を回避する──が。


「ダルマッカちゃん、炎のパンチ!」

逸早く攻撃を切り替えたダルマッカの《炎のパンチ》が襲う。
咄嗟に爪で防御するがパワー負けしてしまい、壁の方へ吹っ飛ばされる。


「負けるなモグリュー!穴を掘る!」

目を閉じていたモグリューはカッ、と目を開き爪を回転させて地面の中に潜る。
キョロキョロと自分の前と左右を見るダルマッカの後ろの地面が、小さく盛り上がった。


「!ダルマッカちゃん、後ろよ!!」

アヤネの叫びと同時にモグリューが襲い掛かる。
それを前に跳ぶ事で、なんとか直撃を免れたダルマッカ。
しかし背中にはモグリューの爪の痕が薄ら出来ていた。


「そろそろ、決着つけようぜ」
「…ええ。お互い、限界が近いしね」


(アキラの方から決着を持ち掛けて来るなんて、何か勝つ秘策が…?)


そこまで考えてアヤネは頭を振る。


「フレアドライブ!!」


(もしそうだとしても──私達は彼等の想いに応えるため、全力でぶつかるだけです!)


今までで1番大きな炎を纏ったダルマッカがモグリューに迫る。


「……凄ぇな。炎の大きさがさっきと桁違いだ」

アキラは感嘆する様に呟く。
諦めた様にも見えるその姿にリオは無意識に体を前に出す。


(母さんに同じ手は2度も通用しない。それにこのスピード…避け切れねぇか)


「アキラ!!」
「ハッ…一か八かだがやってみっか。…泥かけ!」

モグリューはダルマッカに向かって泥をかける。
2回、3回、4回……攻撃が当たるまで、ずっと。


「いくら効果抜群の技でも、この火力の前では与えられるダメージは無に等しいわよ!」

言い終えた瞬間、ダルマッカの攻撃がモグリューに決まった。

──直撃だ。


(今度こそ、勝負ありね)


転がったままのサッカーボールを確認し、アヤネは複雑な表情を浮かべる。


「ダルマッカちゃ「確かにダメージは小さい。けどな、」…?」


…ガシッ


「『!!』」


モグリューは体に傷を作りながらもダルマッカの腕を掴む。


「…こうやって、勢いを殺す事は出来んだろ?」
「まさか、そのためだけに!?」
「誰も《泥かけ》でダルマッカを倒そうだなんて思っちゃいねぇさ」

モグリューから逃げようと、もがくダルマッカ。
しかし今まで蓄積されたダメージと今の《フレアドライブ》の反動のダメージで、力が出ない。


「…サンキュ、耐えてくれて」
『……(コクリ)』

モグリューは無言で頷く。
こちらに背を向けているため表情は分からないが、アキラはモグリューが微笑んでいるのが分かった。


「決めんぞモグリュー!切り裂く!!」

モグリューの鋭い2つの爪が、ダルマッカの体を切り裂いた。
お腹に×印をつけたダルマッカは、そのまま後ろへ音もなく倒れる。

戦闘不能だ。


「…よく頑張りました、ダルマッカちゃん。お昼寝してゆっくり休んでね」

ダルマッカを戻し、アヤネはほぅっと息を吐く。


「この勝負、私の負けね。…何でかな、負けたのに不思議と悔しくないの」
「…」
「私に勝ったんですもの。約束通り、貴方の好きにして良いわ」

アヤネの言葉に、アキラの表情が明るくなる。


「母さん…ありがとう!」
「アキラ!」

話が終わったのを確認して、リオが駆け寄った来た。


「リオ。俺、勝ったぜ…と言っても、本当はもっとカッコ良く勝ちたかったんだけどな」

苦笑するアキラにリオは首を横に振る。


「ううん。凄くカッコ良かったよ」
「!リオ…」
「本当にカッコ良かった!アキラのモグリュー!」


ズデッ


「珍しくデレたと思ったら……そーゆーオチかよ!!」


アキラの叫びは、スタジアムに虚しく響き渡った。

Re: 46章 明日天気になぁれ! ( No.89 )
日時: 2018/02/13 16:51
名前: 霧火 (ID: OGCNIThW)


「ところでアキラ」
「……何だよ」

腕を組んで外方を向いているアキラに声を掛ける。
すると返って来たのは、素っ気ない返事とじとっ、とした視線だった。
若干声のトーンも下がっている気がする。


(まだ拗ねてる…こーゆー所が無ければ、素直にカッコ良いって言えるのに)


再び顔を背けた幼馴染に内心呆れつつ、リオは話を続ける。


「このサッカーボールって、アキラの自前?」
「まさか。その辺に転がってたから使っただけだ」

リオが抱えている半焦げのサッカーボールを横目で見て、アキラは首を横に振る。

爆弾が投下されたのは、その後だった。


「じゃあさ、コレって……試合で使うサッカーボールなんじゃないの?」


リオの言葉にアキラの肩が僅かに動いた。
それから暫くして、アキラがゆっくりと振り返った。
不機嫌な様子は消え失せ、今は焦りと恐怖の色が顔に出ていた。


「…マジ?」

恐る恐る聞き返したアキラに、リオは悪戯っぽく笑う。


「さぁね。こんなに焦げちゃったら確かめようも無いし…でも大丈夫じゃない?
 サッカーボール1個なら買えるわよ」

アキラの強張った顔が緩む。


「そっ、そうだよな!たかがボール1個くらい──」
「お財布の中は《絶対零度》の如く、冷たく、寂しくなると思うけどね」
「!?」

目を細め、遠くを見ながら力無く笑うリオ。
それを見たアキラは、天国から地獄に叩き落とされたかの様な顔になる。

アヤネは徐にポケットから蝦蟇口を出し、中身を確認して口を開く。


「サッカーボールなら私が事情を説明して弁償します」
「っ、ありがとう母さん!」

感極まってアヤネの手を握り締めるアキラ。


「…良いのよ、お礼なんて」

アキラの手の上に片手を置き、アヤネはふわりと微笑んだ。

優しい笑顔にアキラもまた、微笑む──


「この分はアキラの出世払いって事で、いつか利子付きで払ってもらうから♪」

人差し指と親指をくっつけて笑う母に、アキラは笑顔のまま固まる。


(そういえばアヤネさんって…守銭奴だった)


母から聞かされた悲しい事実を思い出したリオは、先程よりも目を細くして2人を見つめるのだった……



 ┼   ┼   ┼   ┼   ┼   ┼   ┼   ┼   ┼   ┼



「いい食べっぷりね!」
「あ…!す、すみません私ばっかり食べてっ」

「遠慮なんかしないで!アキラは少食で好き嫌いが多いから、こっちが張り切って作っても残しがちなの。
 でもリオちゃんは一杯食べてくれるから作り甲斐があるわ!」

鼻歌混じりに次々と野菜や果物を切っていく母親に、アキラは顔を引き攣らせる。


(そうやって後先考えずに沢山作っから、食費が馬鹿にならねぇんだよ…それなのに金には煩いとか、
矛盾してんじゃねぇか)


アキラは決して小食ではなかった。母──アヤネの作る量が物凄いだけで、アキラ自身は普通の男子並みに
ちゃんと食べているのだ。

好きで残しているのではない。残さざるを得ないのだ。


(…まぁ母さんが勘違いしてくれてるお蔭で、前よりは作る量は減ったかな。それでも多いけど)


悲しい事に、自分の心情を察する者は居ない。
アキラは重くなりかけた気持ちを頭を振って吹き飛ばし、リオに声を掛ける。


「リオ」
「む〜?」

タイミング良く口にナポリタンを入れたリオが、モゴモゴと口を動かしながら振り返る。

「俺が居ない間、変な奴に絡まれたりしなかったか?特にヤローに」
「[ゴクンッ]えーとね…」
「待て」

アキラは人差し指でリオの口の端を触り、指を見せる。
親指にはソースが付いていた。

「料理が美味いからってがっつき過ぎだぞ。色気より食い気だなお前は…」
「それを言うならアキラだって同じじゃない。人のソースまで舐めるなんて卑しいわよ」

リオは溜め息混じりに指を舐めたアキラに反発する。


「分からねぇのか?この俺の仕草その物が、色気があるじゃねぇか」
「ごちそうさまでしたー」
「いや、スルーすんなよ!!」

目の前で繰り広げられる漫才(?)に笑うアヤメ。
そして笑顔のまま、彼女がビデオカメラを回しているのをリオ達は知らない。


「…ったく。それで?どうなんだよ」
「絡まれたというか、色んな人には会ったよ」
「へぇ。具体的には?」

ミックスオレで喉を潤してから、リオは口を開く。


「【スカイアローブリッジ】ってあるでしょ?そこでレイドっていう意地悪な男の子と会ったわ。
 ヒウンシティではサパスと戦って勝ったけど、逃げられたのは悔しかった!アーティさんとはジム戦して…
 苦戦したけど、なんとかバッジはゲットしたよ。あ、あとは白衣着た男の人にお世話になったの。
 名前はパイソンさん…って、アキラ?」

アキラの周りの気温が数度下がった事に気付いたのはアヤネと、パートナーであるイーブイだけだ。


「さっきから聞いてりゃあ、お前よぉ…」
「う、うん?」
「関わった奴、全員ヤローじゃねぇか!!」

卓袱台を引っくり返す様な勢いで(ここには無いので実行は出来ないが)怒るアキラ。
しかし肝心のリオは目をぱちくりと瞬かせる。


「レイドはともかく、アーティさんとパイソンさんは良い人よ?特にパイソンさんは
 色々親切にしてくれたし…」
「こんの馬鹿!そういう人畜無害そうな奴に限って、腹ん中で何考えてっか分かんねぇんだぞ!?」

拳を、肩を震わせる幼馴染に、リオは息を吐く。


「アキラ、そーゆーの偏見って言うんだよ」
「駄目よリオちゃん。あの状態のアキラに何を言っても聞こえないわ」
「それは………そうですね」

アキラの性格を知り尽くしている2人は、結局そのままアキラを放置する事にした。


──哀れ、アキラ。


「リオちゃん、明日はどうするの?」
「明日ですか?そう、ですね…ジムに挑戦したいけど、遊園地も気になるし…正直迷ってます」
「じゃあ、まずは遊園地に行ってみたら?明日、なんだか面白いイベントやるらしいの!」


(面白いイベント…気になる!)


「よし。明日は遊園地に行ってみる事にします。貴重な情報、ありがとうございます!」


リオは窓から外を眺める。
眩しい夕日をバックに、観覧車が静かに回っている。


もうすぐ、夏が始まる──



お久しぶりです。最近、話に合った良いタイトルが思いつかない霧火です(おま
毎回そうなんですが、次回から物凄い捏造とオリジナルティ溢れる展開でお送りします。
亀更新が続くと思いますが応援よろしくお願いします。

それでは、次回もお楽しみに!

Re: 47章 消失 ( No.90 )
日時: 2018/02/13 18:01
名前: 霧火 (ID: OGCNIThW)


「すっかり暑くなったな」
「うーん。でも、まだ今日はマシな方じゃないですか?」
「まぁな」

「…………」

アキラとアヤネのほのぼのした会話を聞きながら、リオは1人、遊園地の前にある噴水を見て佇んでいた。


(昨日は暑くなかったのに、この急激な気温差は何なんだろう……)


リオは垂れて来る汗を拭い、空を見る。
只でさえ暑いというのに今日行われるイベントに興味を持った人々が皆、遊園地に集まったものだから
人口密度が物凄い事になっている。

そして人が多ければ多い程、熱気は凄くなるわけで…


「…早く、始まらないかしら」

照り付ける太陽と熱気に耐えられなくなったリオが上着を脱いでから既に30分経つが、
イベントの趣旨どころか主催者らしき人物も未だに現れない。
少しでも暑さを和らげようと、リオはタンクトップの裾を捲ってパタパタと動かす。

生暖かい風が下から入り込むが、風が吹いていない今だと涼しく感じて、リオは少しだけ頬を緩めた。


(最近ゲットしたらしいバルチャイに《風起こし》させりゃー良いのに)


そんなリオを見る男達に睨みを利かせながら、アキラは思った。
しかし暑さのせいで思考が働かないのか(地元に住むアキラにとっては大した暑さではないが)、
リオは「噴水の水って綺麗なのかしら?飲んで良いのかな…」等と呟いている。


「…母さん遅いな」

これ以上帽子も冠らずに外に居たら、リオが熱中症になってしまう。


(イベントなんて、この際どうでも良い。この炎天下の中、待たせる方が悪ぃんだ)


今にも溶けてしまいそうなリオを早く家で休ませたいが、少し前に飲み物を買いに行った母を
置いて行くワケにもいかない。

どうしようかと考えていた時、ガガッ、というメガホンの音が聞こえた。


「あー、あー…テステス。えー、大変長らくお待たせいたしましたー」

のんびりした口調で出て来たのは曝け出された額と大きな丸い眼鏡、鼻の上のそばかすが特徴的な、
両サイドの髪を三つ編みにした女性だった。


「おい!どれだけ待ったと思ってんだ!!」

1人の体格の良い、強面の男が苛立たし気に前に出る。
しかし全く臆する事なく、女性は眼鏡を持ち上げて男に謝る。


「たははー…すみませんねー、ちょーっと色々準備に手こずっちゃって」
「…?」

持っていた団扇でリオに風を送りながらアキラは首を傾げる。
普通、こういったイベントは事前に準備を済ませておく物ではないだろうか。


(主催者側が鈍臭いだけか…?)


ぺこぺこと頭を下げている女性と、自分に向けられる視線に居心地が悪くなったのか
逆に謝り始めた男を見る。


「それではお許しも頂いた所でー、早速ですが観覧車をご覧下さーい」

観覧車を指差す女性につられ、その場に居る全員が観覧車を見上げる。


そこには、〝何か〟が居た。


「?何だ、アレは」
「と、…り……?」

呟いた1人が倒れた。
驚く暇も無く、観覧車を見た人が次々と倒れて行く。

リオとアキラも、例外ではなかった。


観覧車の上に居る何かを理解した時には、意識は闇に飲まれていた。


「へへへー、おやすみなさーい」

静寂に包まれた中、女性の楽し気な声だけが響いた。





「ごめんなさい!どの自販機も飲み物が売り切れで、遅くなっちゃっ…」

両手に飲み物を持ったアヤネの声が小さくなる。


「アキラ…?リオちゃん……?」

アヤネが飲み物を買いに出掛けて10分。


その10分の間に、遊園地に居た人々は皆、姿を消した──




前回「面白いイベント〜」と執筆しておいて、遊園地が観覧車とジム以外、
特に話のネタになるような物が無い事に気付き(完全に自分のミスですw)
今回は驚きの短さで終わりました。

次はもう少し早く更新して、内容も長くなる様に頑張りたいと思います!
それでは、次回もお楽しみに!


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37



この掲示板は過去ログ化されています。