二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

ネジと歯車とプライド〜「私達に心などいらない」〜
日時: 2014/08/04 20:49
名前: 猫科の犬 (ID: NFbvEd0b)

おはこんばんわ。猫科です☆
今は名前変えて鏡猫になっています。
今回ボカロの曲を小説化したいと思います
んじゃっルールもしくわ注意事項

1、出来れば5話構成で進めていきたいと思います。
  しかし曲があまりにも短い(ネタがない)と3話になってしまう可能性があります。
2、不定期更新です。
3、「ほぼ」自己解釈ですのでそこらへんはお気を付け下さい。

〜お知らせ〜
*今は、名前変えて「鏡猫」になっています。
*おかげさまで参照7000突破しましたっ!いつも見てくれている方々は、ありがとうございます!

〜目次〜
1ページ目 >>87
暗い森のサーカス、ココロ、ココロ・キセキ、囚人、紙飛行機、少女と黒い猫
2ページ目 >>89
サイハテ、深海少女、リンネ、鎖の少女、悪食娘コンチータ、カゲロウデイズ
3ページ目 >>140
悪ノ娘、悪ノ召使、リグレットメッセージ、おおかみは赤ずきんに恋をした、罪と罰

4ページ目
Bad ∞ End ∞ Night:ミク、リン、レン、カイト、メイコ、グミ、ガクポ、ルカ
>>141 プロローグ・紹介
>>142 第1話 不思議ノ館
>>143 第2話 狂い狂った夜
>>144 第3話 狂い始めた時間
>>147 第4話 今宵の主人公
>>148 第5話 Bad enD?
>>149 エピローグ 曲・歌詞

ネジと歯車とプライド:鏡音リン2人、鏡音レン
>>152 プロローグ・紹介
>>153 第1話 新しい“ゴミ”
>>154 第2話 プライド
>>155 第3話 見つけた出口
>>156 第4話 脱出
>>157 エピローグ 曲・歌詞

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32



Re: 囚人 ボカロ ( No.39 )
日時: 2011/06/24 21:55
名前: 猫科の犬 (ID: 3eop5mZb)
参照: http://www.youtube.com/watch?v=MBLQDklXWIA

エピローグ 曲・歌詞

青い薔薇の花言葉は、「奇跡」

彼女との出会いもそれもまた奇跡なのかもしれない。

そしてレンが最後、予定していた日じゃない日に死んだのも奇跡かもしれない。

レンが囚人ということも奇跡なのかもしれない。









歌詞

ある時代 ある場所
一人の囚人が 柵越しに恋をする
セツナイ セツナイ

自由を 奪われ 迫害を 受ける
汚い 僕と君とじゃ
サガアル サガアル

手紙を書きました 紙飛行機を折って
二人の壁越えてけるように
トンデケ トンデケ

あぁ いつか自由に なれるというのも 嘘だと しってるんだ

君がいればどんな嘘だって すべて本当になる気がした
「僕とこっちにきて話そうよ」
けしてこの思いは伝わらない

だけど君を 見てることが 明日への ささやかな幸せ

幾日幾月 あれから毎日 君の紙飛行機が僕の
ヨロコビ ヨロコビ

だけども君は 突然僕に告げた
遠くに行くのよだから バイバイ バイバイ

あぁ 苦しみながら 今日まで生きてきて これほど 泣いた日は無い

君がいればどんな運命も 笑顔に変えられる気がしたんだ
名前も知らない君とであって 未来が輝いた気がしたんだ

呼ぶことも 追うことも 出られない 僕には出来ない

ついに僕の番が来た 君のいなくなった今 この世に未練は無いけど なぜだかココロが叫んでる

もう少しだけ生きたい 今はもう難しい気持ちじゃ 無くてただ最後に君に

「アイタイ」「アイタイ」「アイタイ」「アイタイ」

君と過ごした日は戻らずに 走馬灯のように甦る
一つ一つ君がくれたもの それが僕の生きる糧になっていた

闇が渦巻いてる雑草の そばに咲く綺麗な一輪華 生きていく世界が違ったよ
だけど必死に手を伸ばしてた

お願いもしこれが最後なら 僕をあの子と話をさせて
狭く暗い閉じたその部屋に 切なくただその声は響く

胸も息も 苦しくなる せめて君の 名前だけでも




知りたかッタ…

Re: 紙飛行機 ボカロ ( No.40 )
日時: 2011/06/27 22:19
名前: 猫科の犬 (ID: 3eop5mZb)
参照: http://www.youtube.com/watch?v

プロローグ・紹介

ある時代である場所

今の時代でもなくこの場所でもない。

混ざらないこの世界で

混ざることのない雑草は、雑草。綺麗な花は、花という世界で。

2人のツタナイ世界つなぐ

囚人と病人の2人の切なく、悲しい世界をつないでいる

1つの紙飛行機

1つだけの紙飛行機。それがあったこそ2人の世界はつながった。










紹介

病人
鏡音 リン

Re: 紙飛行機 ボカロ ( No.41 )
日時: 2011/07/01 21:11
名前: 猫科の犬 (ID: 4NzAaWKB)
参照: http://www.youtube.com/watch?v

第1話 始まり

ここは病院の1つの部屋
そこには、暇そうにしていたリンがいた。

「暇だなぁ〜」


たまには、外に出てみたいな。
でもパパは、そんなこと許してくれないし・・・。
あ。許してくれないなら1人で勝手にいっちゃえ!
今パパは、お仕事中だし。大丈夫だよね。


リンは、体についていた管をはずし違う服に着替える。
着替え終わって、病室を抜け出して外へ出た。


風が気持ちいい〜♪
どこにいこうかな?
あ!そうだ!前にパパが話してた仕事場にいきたいな!
そこにいってみよう!

そして歩き出した。

数分後、その仕事場についた。

「ここかぁ〜パパの仕事場!」

リンは、ふと錯誤しの少年を見る。

「何してるんだろう?草取り?」

それからずっとその少年のことを見ていた。
するとその少年はこちらに気付いたらしく、リンのことを見てきた。


うっわ。すごく綺麗な人・・・。
下を向いてる時は、ただ服がものすごく汚れてるなって思ってたけど、顔を見てみたらそんな汚い人じゃない。
顔もちゃんと整ってるし。リンと同じ黄色い髪だし。

しばらく2人が見つめあっているとリンは、なんで見つめあってるんだろうとか考えて無邪気に笑った。
そうしたら、少年は頬を真っ赤にして下を向いてしまった。



あれ?笑顔嫌いだったのかな?
それとも照れてるだけ?
う〜ん・・・なんだろう?


数時間くらい少年のことを考えていたが、ふともうパパが病室に戻ってくる時間だということに気づき、帰って行った

そして、その日から毎日その少年のいる所へいくようになった。
父には内緒でいつも病院を抜け出して、父が帰って来る前に病室に戻るということを何回も繰り返していた。
しかし、父はリンが毎日内緒で病院を抜け出していることを知っていた。
あえて、それを口にすることはなかったが。



ある日、リンはいつも通りに仕事場へ向かった。
でも今日は、少し違った。
少年は、リンが来た時に少し後ろへ下がった。
リンは、なんか悪いことでもしたかな?と少し考えてしまったが
予想は違かった。
少年は、少し後ろへ下がり持っていた紙飛行機を投げたのだ。
その紙飛行機は、見事に柵をこえてリンのもとへやってくる。
リンはそれに気づいてキャッチしようと思ったが、足が上手く動かなくて落としてしまう。
そして、その後にその紙飛行機を拾い何かがかいてあることに気づく。
リンは広げてみた。それは、手紙だった。

リンは、読み終わってすぐに少年に笑顔を見せる。
内容は単純なもので「手紙交換みたいなものをやろうよ」だった。

その後、リンも手紙を書いて紙飛行機を作って投げた。
毎日では、ないが交換交換に飛ばされている。

リンは、病人だから、少し文字を書く時わかりずらくなってしまうが、それでも少年は、笑ってくれた。

Re: 紙飛行機 ボカロ ( No.42 )
日時: 2011/07/06 19:03
名前: 猫科の犬 (ID: 4NzAaWKB)
参照: http://www.youtube.com/watch?v

第2話 未来の輝き

リンは、毎日のように仕事場へいっては病院に戻るという繰り返しだった。
そして自分の病室に戻って、彼の手紙を読む。
それがリンにとって幸せなひと時でもあった。
冷たかったココロが急にふと暖かくなったような。
そんな感じになる。
読んでいる時に頬を赤く染める時がある。
それは、病気のせいじゃない。自分が彼に恋をしているという意味だった。
リンは、その時初めて「恋」というものを知った。

その時、リンの父が病室に入ってきた。
そしてリンが読んでいた手紙を奪い取るような形でリンから取る。
リンの父は、その手紙を読んで外の人と手紙のやりとりをやっているということに気づく。
そして最後、リンの父は手紙は、ぐしゃぐしゃに丸めてゴミ箱へリンの目の前で捨てた。

「もうこの手紙の相手とは、会うな!!」

リンの父は、強くリンにいってから、病室を出て行った。


なんで?あの子に会っちゃいけないの?
どうして?あの子もリンも何も悪いことしてないのに・・・。


リンにはわからなかった。なぜ彼に会っていけないのか。
でもリンの父にはハッキリとした理由がある。
病室を出て行ってから、リンの父は悲しんでいた。
『あの体でもうこれ以上仕事場に来て欲しくない』
と。
ちゃんとした理由があったのだ。
しかし、リンの父は亡くなってしまったリンの母のように器用ではなく、いつもこんな感じになってしまう。
でもリンの父は、そういう気持ちを持っていた。

リンは、病室の中で捨てられてしまった手紙をもう一度奇麗にひろげ泣いていた。
リンにとって、彼は大切な存在だった。
何もかも諦めようとしていた前の日に会った彼は生きる為になっていた。
もし、彼にあっていなければ今頃リンは1人病室で光のささないこの部屋で
死をずっと待っていただろう。
だけど今のリンには、病室に光はないが未来は輝いていた。

Re: 紙飛行機 ボカロ ( No.43 )
日時: 2011/07/07 22:45
名前: 猫科の犬 (ID: 4NzAaWKB)
参照: http://www.youtube.com/watch?v

第3話 決心した別れ

あの日から、彼に会うのが1日置きになった。
そしてその度に管の数もどんどん増えていく。


もう、耳も使えなくなってきたかな・・・。


もうそろそろ死期が近づいてきているのか、どんどん病状は悪化してきている。
いつ死んでしまうのかわからない状況でいた。


いつ死ぬのかもわからない。
もし死んでしまうまで彼に会えずにこの部屋からでれないならそれは、悲しい。
だから、これが最後の紙飛行機にしよう。
あの子に、心配させたくないもん。


そう思ってリンは、思い切って管を1本ずつ丁寧にはずしていく。
そして服をはおってから部屋を出て壁や手すりを使いながら彼の場所へ向かっていく。

そして父の仕事場について、彼の所まで来て自分の持っている紙飛行機を、
彼に「さようなら」の思いをのせて、思い切り残りわずかな力を振り絞って彼になげた。
彼は、その紙飛行機を受け取り文章を読み始めた。
1行しかなかったけど。
リンは、彼が読み終わる前に帰ってしまう。
もう体力がもたないのだ。父が帰ってくるまでに病室に帰れないと感じていた。

帰ろうとしていたのに、彼は話しかけてきた。

「待ってるから!」

でもリンは、振り返らない。
涙が出そうだったから。もう会えないのに、「待つ」といってくれて、それだけで嬉しかった。


もう、君に心配はかけたくない。だから、涙も見せない。


「ずっと待ってるよ!この手紙・・・全部の紙飛行機を大事に、大事に持っていたら、また会えるよね?」

リンは、その言葉に返事をしようと振り返りそうになったがすぐにやめた。
涙を流していた。
だから振り返らずにそのまま真っ直ぐ帰った。

彼から見えないあたりまで来たかなという所でリンが、座り込んでしまった。
かなり息が荒い。

「リ・・・ン・・・?」

そこへリンを呼ぶ声がした。
リンの父だった。

「また、仕事場にいったのか!!」

そういって、リンの父はリンに近づく。
リンの意識は、もうろうとしていた。視界がどんどんぼやけて見えてくる。
リンの父は、そのリンの様子を見てすぐに抱きかかえ病院へと向かった。


これで、君にももう会えないのかな。
バイバイっていっちゃったし、会えないよね・・・。



Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32



この掲示板は過去ログ化されています。