二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ネジと歯車とプライド〜「私達に心などいらない」〜
- 日時: 2014/08/04 20:49
- 名前: 猫科の犬 (ID: NFbvEd0b)
おはこんばんわ。猫科です☆
今は名前変えて鏡猫になっています。
今回ボカロの曲を小説化したいと思います
んじゃっルールもしくわ注意事項
1、出来れば5話構成で進めていきたいと思います。
しかし曲があまりにも短い(ネタがない)と3話になってしまう可能性があります。
2、不定期更新です。
3、「ほぼ」自己解釈ですのでそこらへんはお気を付け下さい。
〜お知らせ〜
*今は、名前変えて「鏡猫」になっています。
*おかげさまで参照7000突破しましたっ!いつも見てくれている方々は、ありがとうございます!
〜目次〜
1ページ目 >>87
暗い森のサーカス、ココロ、ココロ・キセキ、囚人、紙飛行機、少女と黒い猫
2ページ目 >>89
サイハテ、深海少女、リンネ、鎖の少女、悪食娘コンチータ、カゲロウデイズ
3ページ目 >>140
悪ノ娘、悪ノ召使、リグレットメッセージ、おおかみは赤ずきんに恋をした、罪と罰
4ページ目
Bad ∞ End ∞ Night:ミク、リン、レン、カイト、メイコ、グミ、ガクポ、ルカ
>>141 プロローグ・紹介
>>142 第1話 不思議ノ館
>>143 第2話 狂い狂った夜
>>144 第3話 狂い始めた時間
>>147 第4話 今宵の主人公
>>148 第5話 Bad enD?
>>149 エピローグ 曲・歌詞
ネジと歯車とプライド:鏡音リン2人、鏡音レン
>>152 プロローグ・紹介
>>153 第1話 新しい“ゴミ”
>>154 第2話 プライド
>>155 第3話 見つけた出口
>>156 第4話 脱出
>>157 エピローグ 曲・歌詞
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32
- Re: ココロ ボカロ ( No.19 )
- 日時: 2011/05/08 20:15
- 名前: 猫科の犬 (ID: KrNEmkft)
- 参照: http://www.youtube.com/watch?v
プロローグ・紹介
「待って!お母さん!待って!僕を・・・僕を置いていかないで!」
少年はどこかにいってしまう母に騒ぐ。
彼は、これで1人ぼっちになってしまった。
一緒に生まれた双子のもう一人も小さい頃失ってしまった。
その日。彼は、泣き続けた。「孤独」ということを知ったから。
こんなに1人は寂しいんだと思っていた。
幸せを逃がしてしまった。
だから彼は次の日、また幸せをつかもうといっぱい勉強してとうとう幸せを作り上げた。
孤独な科学者
鏡音レン
奇跡のロボット
鏡音リン
- Re: ココロ ボカロ ( No.20 )
- 日時: 2011/05/13 19:53
- 名前: 猫科の犬 (ID: KrNEmkft)
- 参照: http://www.youtube.com/watch?v
第1話 1つのプログラム
「よしっ。ついに完成した!」
孤独になってしまった科学者、鏡音レンは幸せを作り上げていた。
レンはあの日から、孤独じゃなければ幸せだということを知った。
誰も1人はみんなさびしいんだって知った。
だから幸せを自分の手で作り上げた。
その幸せはロボット。アンドロイドに近い形で作られた。
デザイン、アイディアは全てレンが考えだしたもの。
その形はまだ小さい頃になくしてしまった双子の鏡音リンだった。
今のレンの大きさにあわせた鏡音リン。身長などは全て想像のものだった。
でも双子ということで作りやすかった。
「出来栄えを言うなら。そうだな。奇跡。奇跡のロボット。」
レンは1人呟く。そして手を伸ばしリンの起動スイッチを押す。そしてリンは目覚める。
「起動。終了シマシタ。貴方ノ名前ハ?」
「鏡音レン。君の博士かな?」
レンはリンに笑って答える。しかしリンは無表情で答えてくる。
「ワカリマシタ。デハ、博士ト呼バセテモライマス」
「うん。よろしくね。」
あいまいな言葉でレンは答えた。
そう。1つあることに気付いた。それは「ココロ」というプログラム。
それを作るのを忘れていた。
レンは、困った。そしてココロというプログラムを作ることを心がけた。
だからレンはとりあえずサクラを植えることにした。
このサクラが大きくなる頃には「ココロ」を作り上げているということを願って。
数日後、レンは音楽を教えることにした。
この音楽で何か「ココロ」を理解してくれないかなと。
数十年、時が過ぎた。
孤独な科学者の寿命はもう短い。
だけどまだ「ココロ」のプログラムは後もうちょっとの所だったが完成していなかった。
サクラは、もうすでに大きく育っていた。
レンは最後にリンにあるものを渡す。
「君にココロが出来た時。この音に歌詞をつけて歌って。」
レンが前に教えていた音とは違うものだった。
全てレンが作った音だった。
「博士。ココロトハナンデスカ?」
「そのうちわかるよ。」
数日後 レンは、イスに座った状態で死んでいた。
紅茶を運びに来たリンは、それに気づいた。
だけどリンは紅茶がのったおぼんを机の上においてどこかにいってしまった。
リンは、それを見ても何も反応はしなかった
悲しんだりしなかった
喜んだりしなかった
ただ、ただその光景をちらっと見ただけだった。
「博士ハモウ死ンダンダ。コウイウ時人間ハウメルトイウコトヲスル。私モヤラナキャ」
リンはまた戻ってきてレンを背負って外へ連れ出した。
そしてサクラの木の下にうめる。
リンは、うめた後すぐに家に戻った。
- Re: ココロ ボカロ ( No.21 )
- 日時: 2011/05/18 22:38
- 名前: 猫科の犬 (ID: KrNEmkft)
- 参照: http://www.youtube.com/watch?v
お知らせがあります☆
一昨日からだけど、テスト期間に入ったんで、
今月は、たぶんこれない(更新できない)と思います。
ごめんなさい。
実力の勉強もしなきゃいけないんで。後中間もww
いろいろと忙しいんですよねww
5月以降は来れる(更新できる)と思うんで、その時は再びよろしくお願いします。
といってもここは、更新遅いんですけどねww
- Re: ココロ ボカロ ( No.22 )
- 日時: 2011/05/27 22:55
- 名前: 猫科の犬 (ID: KrNEmkft)
- 参照: http://www.youtube.com/watch?v
第2話 博士が作っていたもの
レンが死んでから幾100年たった。
でも奇跡のロボット。リンは、ずっと今まで1人で博士の家に住んでいる。
そして、100年たった今もまだ知らない。ココロというプログラム。
ある日リンは、ふと思った。
博士ガイッテイタ「ココロ」トハナンダロウ?
死ヌメデ作ッテイタ「ココロ」トハナンダロウ?
リンはレンがいつも作業している部屋へ向かう。
そこには、誰もいないのにいつもレンに運んでいる紅茶と作業用のパソコンがあるだけだった。
そしてリンは机の上に置いてあるパソコンを起動した。
起動したのを確かめると今度リンは、自分についているパソにつなげられる
コードをとりだしパソコンの方に差し込んだ。
リンは手際よくパソのキーを打ちこむ。
途中でパスワードをいれる所があって困っって何時間か考えた結果、「kokoro」と打つことにした。
すると、ロックは解除され「プログラム「ココロ」をインストロールしますか?」
と画面上に映し出される。
その画面上にでているyesの方にカーソールを動かしenterキーを少し戸惑ったが押した。
すると画面上にインストロール画面が映しだされる。
そのインストロールのメーターは、どんどん右へずれていく。
それと同時に、リンの身体の中で何かが変化し始めていた。
数分でインストロールは、完了し画面に「インストロールは完了いたしました」
と映し出された。
そしてリンの中で連続で奇跡が流れていく。記憶が流れていく。
奇跡が加速していく。その中でリンは泣いていた。
「ナゼ?私は震えているの?」
「ドウシテ?涙がこんなに出てくるの?」
「これが・・・これが今まで博士が作っていた物?」
「これが・・・これが私が望んでいたもの?」
「これが・・・これが博士のいっていた」
「ココロなの?」
- Re: ココロ ボカロ ( No.23 )
- 日時: 2011/05/28 22:29
- 名前: 猫科の犬 (ID: KrNEmkft)
- 参照: http://www.youtube.com/watch?v
第3話 フシギなココロ
今までリンの身体の中でずっと止まっていた鼓動が動き出す。
鼓動が加速していく。
人間と同じはやさで加速していく。
「これが、鼓動?。ココロの鼓動?」
「そうか。これが私の望んだココロなんだね。」
なんだろう。この気持ち。
ココロを知って私は、ドキドキしてる。ワクワクしてる。
これが喜び?
そうか。これが喜び。私は今喜んでるんだ!そう!喜んでるんだよ!
嬉しいんだ。嬉しいんだよ!。楽しいんだ。楽しいんだよ!
ココロというものはなんて不思議なプログラムなんだろう。
人間は、いつもこんな喜びを感じているのかな?
「博士!レン博士!私!ココロを!知りました!!!」
返事が返って来ることはない。
「博士?」
そしてふとみつけた外にあるレンを埋めたサクラの木。
そうだ。博士は・・・。レンは死んでしまったんだ。
ココロを知ったのに、なんかつらい。苦しい。
これが悲しみ?
そうなんだよね。これが悲しみ。私は今悲しんでるんだ。そう。悲しんでる。
つらいんだ。つらいんだよ。苦しいんだ。苦しいんだよ。
ココロというものは、なんて不思議なプログラムなのだろう?
人間もこんな悲しみを感じていたんだ。
レンは、私が生まれた奇跡で喜んでたんだ。
レンは、私がココロを知らなくて悲しんでたんだ。
レンは、私の為に頑張ってたんだ。
レンは、私のことを愛してくれたんだ。
レンは、私のことを心配してくれてたんだ。
レンは・・・。
ムゲンにある人間がもつココロ。
ムゲンにあるココロのフシギ。
ムゲンにある人間がもつ感情。
ムゲンにある・・・。
「なんて深く。そして切ないものを人間は持っているんだろう。」
「博士!!!!!!!!!!!!」
「なんて私は孤独で寂しいんだろう。」
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32
この掲示板は過去ログ化されています。