二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ネジと歯車とプライド〜「私達に心などいらない」〜
- 日時: 2014/08/04 20:49
- 名前: 猫科の犬 (ID: NFbvEd0b)
おはこんばんわ。猫科です☆
今は名前変えて鏡猫になっています。
今回ボカロの曲を小説化したいと思います
んじゃっルールもしくわ注意事項
1、出来れば5話構成で進めていきたいと思います。
しかし曲があまりにも短い(ネタがない)と3話になってしまう可能性があります。
2、不定期更新です。
3、「ほぼ」自己解釈ですのでそこらへんはお気を付け下さい。
〜お知らせ〜
*今は、名前変えて「鏡猫」になっています。
*おかげさまで参照7000突破しましたっ!いつも見てくれている方々は、ありがとうございます!
〜目次〜
1ページ目 >>87
暗い森のサーカス、ココロ、ココロ・キセキ、囚人、紙飛行機、少女と黒い猫
2ページ目 >>89
サイハテ、深海少女、リンネ、鎖の少女、悪食娘コンチータ、カゲロウデイズ
3ページ目 >>140
悪ノ娘、悪ノ召使、リグレットメッセージ、おおかみは赤ずきんに恋をした、罪と罰
4ページ目
Bad ∞ End ∞ Night:ミク、リン、レン、カイト、メイコ、グミ、ガクポ、ルカ
>>141 プロローグ・紹介
>>142 第1話 不思議ノ館
>>143 第2話 狂い狂った夜
>>144 第3話 狂い始めた時間
>>147 第4話 今宵の主人公
>>148 第5話 Bad enD?
>>149 エピローグ 曲・歌詞
ネジと歯車とプライド:鏡音リン2人、鏡音レン
>>152 プロローグ・紹介
>>153 第1話 新しい“ゴミ”
>>154 第2話 プライド
>>155 第3話 見つけた出口
>>156 第4話 脱出
>>157 エピローグ 曲・歌詞
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32
- Re: 囚人 ボカロ ( No.34 )
- 日時: 2011/06/18 15:34
- 名前: 猫科の犬 (ID: 3eop5mZb)
- 参照: http://www.youtube.com/watch?v
第1話 出会い
ここは、囚人という罪を犯した者が入る檻の中。
その中の少年の1人、レンが錯誤しにいる少女がいるのを見つけた。
レンは、草取りから目を離し少女の目を見た。
少女もこちらを見た。と、言うよりずっとこちらを見ていた。
きっと、あの子にとって僕達は、珍しい生き物なんだろうな。
「罪」を犯したことのない彼女には、自由がある。
でも僕達には、自由はなく迫害を受ける。そんな生き物が・・・。
そうやってレンは、思いつつもその少女の目からそらそうとは思わなかった。
すると目の前の少女は、笑みをみせる。
その時、レンはその笑顔に恋をした。頬が赤くなる。
レンは頬が赤くなっているのを隠すために草取りに戻った。
少女は不思議そうに見ている。
数時間後少女は、どこかへいってしまった。
あの子は、一体だれなんだろう・・・。
その日から毎日少女はこの施設の錯誤しにやってくる。
そして必ずレンと目が会った時には笑みを見せる。
だからレンもそのうち笑顔を見せるようになった。
また来てくれたんだと心から思うようになった。
だけどレンは、気づいていた。
汚い雑草と奇麗な花とじゃ、ものすごく差があるということ。
それでも少女のことを諦められなかった。
ある日のこと。
その日の仕事が終わり部屋へ戻った時レンは、ふと思った。
彼女に手紙を書こうと。
紙とペンは、ここに入った時にここの仕事をしている人から「死ぬ前までに日記でもつけとけ。」
といわれたことがあるので、紙とペンはもらっている。
正直、こんなもの使う日なんて1度とないだろうと思っていた。まさかこんなことに使うことがあるなんて、と。
次の日その手紙を紙飛行機にして仕事場に持って行った。
係員に見つからないように。
そしていつも通りに、彼女は錯誤しにやって来る。
レンは、今だ!と思って、少し錯から遠くに離れて紙飛行機を投げる。
2人の壁を越えてゆけるように飛ばした。
見事にそれは少女の元へ届く。少女は、それに気づいて取ろうとしたが、キャッチ出来なくてそのまま落とした。
しかし、その後その紙飛行機を拾う。
レンは、ドキドキしていた。告白の文を書いているということではないが、とにかくドキドキしたのだ。
少女が手紙を読み終わった時、こちらを見て・・・・笑った。
そう。笑ってくれた。
だからレンもいつものように笑い返した。
手紙の内容を理解してくれたのだ。
その後も毎日手紙を書いて、紙飛行機を折って投げる。
それが習慣となってきていた。
もちろん少女からも紙飛行機は、届く。
おもしろい内容や、悲しい内容。
いろいろあった。
少し、字は、読みずらかったけどそれでも嬉しかった。
- Re: 囚人 ボカロ ( No.35 )
- 日時: 2011/07/12 22:19
- 名前: 猫科の犬 (ID: L1jL6eOs)
- 参照: http://www.youtube.com/watch?v
第2話 彼女の言葉
ある日、レンはいつも通り彼女から紙飛行機を受け取る。
その内容には、「きっと自由になれるよ」という手紙を受け取った。
レンはその時笑顔で返したが、心の中では、笑っていなかった。
確かに係員には、自由になれるまでこの中にいろと言われた。
だが、自由なんて囚人になんてない。
「自由」なんて言葉がレン達にとって「嘘」なんだと知っている。
だけど密かに思ってた。少し迷いがあった。
本当に「自由」とは「嘘」なんだろうか?
本当に「自由」があるのではないか?
って思っていた。迷っていた。
彼女の全ての言葉が本当になるような気がしてた。
こっちに来て一緒に話そうよ。
そんな言葉は決して伝わらない。
囚人は、一般人と話してはならないというきまりがある。
もしそれを破ってしまったら、彼女も一緒に殺されてしまう。
だから伝えられなかった。
でもレンはそれでもよかった。
たとえ彼女と話せなくても、彼女の顔は、毎日みていられるんだ。
僕は、それだけで明日も頑張って生きようと思える。
だから毎日手紙を毎日書く。
だから毎日紙飛行機を折る。
それがレンにとって、明日へのささやかな幸せだから。
- Re: 囚人 ボカロ ( No.36 )
- 日時: 2011/06/21 22:03
- 名前: 猫科の犬 (ID: 3eop5mZb)
- 参照: http://www.youtube.com/watch?v
第3話 彼女との別れ
あれから毎日君から届く紙飛行機。
それがレンの喜びだった。それだけが喜びだった。
でも、ある日のことだった。
いつも通りに君から紙飛行機をもらう。
でも今日はただ立っているだけでもふらついているように見えた。
その紙飛行機をもらってレンは文章を読み始める。
そこに書かれていたのは、ただ1行でよわよわしく書かれていた。
「遠くにいくのよだから バイバイ」
ただその1行だけ。1行だけだった。
そして今日は、彼女はいつもより速く帰ってしまう。
「待ってるから!」
レンは、彼女が遠くに行く前に叫んだ。
それが規則を破るということを忘れて叫んだ。
すると彼女は、立ち止まった。振り向いてはくれなかったけど。
運がいいことにそこに係の人は、いなかった。
他の囚人もいない。いつものことだが。
「ずっと待ってるよ!この手紙・・・全部の紙飛行機を大事に、大事に持っていたら、また会えるよね?」
彼女は何もいわずにいってしまった。
振り替えもせずに帰ってしまった。
そしてレンは草取りを開始する。それと同時に手紙を隠す。
ちょうど係の人が来たのだ。
きっとさっきの叫び声を聴いてやってきたのだろう。
「うるさいぞ!」
怒声をあびた。
レンは、緊張の糸が解けたように泣いた。
それは、怒られたからではない。彼女ともう、しばらく会えないと思ったからだ。
「フン!泣くのもいい加減にしろ。」
そうい行って係の人は姿を消した。
それでもレンはまだ泣いていた。ついには四つん這いになって涙をながした。
今まで苦しみながら今日まで生きていた中でこれだけ泣いたのは初めてだった。
今までは、数分で泣きやんだ。
だけど今回は、数分ではなく数十分ないたのだ。
体の水分が消えて行ってしまうのではないかというほどに泣いた。
それほど別れが悲しかったのだ。
君がいればどんな運命も笑顔で乗り越えられると思っていた。
「自由になれる」という言葉をきいても、心からではないが笑顔でいられたように。
君がくれた紙飛行機が笑顔をくれた。笑顔に変えてくれた。
名前も知らない君とであって、未来が輝いている気がした。
今まで、僕の未来なんてないと思っていたのに、輝いてるような気がしてならなかった。
花のように奇麗で優しい君と出会えて、僕の人生は少し希望を持てた。
なのに・・・・なのに・・・。
もう、しばらく会えないなんて・・・。
レンにとってそれは、信じられなかった。信じれなかった。
「嘘」だと思いたかった。
- Re: 囚人 ボカロ ( No.37 )
- 日時: 2011/06/22 23:08
- 名前: 猫科の犬 (ID: 3eop5mZb)
- 参照: http://www.youtube.com/watch?v
第4話 大切な手紙
呼ぶことも追う事ももでられない僕には出来ない。
「バイバイ」といわれてから1日がたった。
レンは、まだ悲しみをこらえきれないでいた。だから、いつもの仕事場にはいかなかった。
彼女からもらった紙飛行機を抱いて眠っていた。
でもその時間は長くはなかった。
そこへ係長らしき人が突然やってきたのだ。
仕事をさぼったからなのか。それならなぜ係長直々に来たのかレンには分からなかった。
そしてその係長は、レンが抱いていた紙飛行機の1枚を拾う。
レンが奪い返そうと思ったが、まわりの係の人におさえつけられ奪い返せない。
その係長は、その1枚の手紙の文を読み終わってから、レンの前で見せつけるようにして、破ったのだ。
「囚人のくせに女の子の一般人と手紙のやりとりか。」
係長は不思議なことをいう。
相手を誰なのかを知らないはずなのに、女の子といったのだ。しかも一般人ということも知っていた。
だけどレンはそんなの気づかずに叫ぶ。
「なっ!!何をするんだ!!彼女の・・・彼女の手紙を!!!」
レンは、係員の手を振り払って係長を殴る。思い切り1発殴った。
係員の人はすぐにまたおさえつける。
しかしまだレンは叫ぶ
「離せッ!!!その手を離せよ!!!」
「こいつッ!!」
「くそっ暴れるな!!」
係員の人は、必死になっておさえつけた。
係長は、今度は地面に落ちている残りの紙飛行機を踏みつける。
「やめろぉぉぉぉぉぉおおおおおおおお!!!!!!!!!」
レンは泣き叫んだ。
目の前で大切な手紙を破られ、目の前で大切な手紙を踏みつけられた。
憎しみ、怒り、悲しみ。色々な感情がまざってレン自体自分が何しているのかわからなかった。
でも1つだけ分かるのは・・・
大切な物を目の前で壊されたこと。
「うわぁぁぁぁぁああああああ!!」
レンは思い切り暴れたが、もう二度とその手から離れられることはなかった。
周りは、レンにとってなぜか不気味な笑い声をしているように見えた。
現実が見えてなかった。
正確には現実を見たくなかったのかもしれない。
「この囚人をあの部屋へいれておけ。3ヶ月後に毒ガスでやってしまおう。」
「「了解しました。」」
係長は、冷たくいいはなった。
そして係員はレンを連れていく。
それでもレンは、まだ暴れていた。
数分後、何もない真っ暗な部屋にレンはたどりつく。
そこへいれられた。
もうそこからでることは出来ない。
死ぬまでここからでることは、出来ない。
3ヶ月後また違う部屋へ連れて行かれる。
レンはただその何もない真っ暗な部屋で1人泣き叫んでいた。
- Re: 囚人 ボカロ ( No.38 )
- 日時: 2011/06/24 21:45
- 名前: 猫科の犬 (ID: 3eop5mZb)
- 参照: http://www.youtube.com/watch?v
第5話 最後の最後
あれから、何カ月たった。
レンは今何カ月たったか覚えていない。
そこへ誰かがやってきた。
「来い。」
どうやら今日がその3ヶ月後らしい。
レンは、少しの抵抗を試みたがやめた。
どうせまた捕まって殺されるんだということを知ったから。
数分後、誰もいない真っ暗な3ヶ月間いた部屋とあまりかわらない部屋へ連れて行かれた。
だけど少し違う所がある。
それは、天井や壁についている穴のようなものがとりつけられている。
そこから、毒ガスが発射されるのだ。
レンはそこへ入れられた。無理矢理いれられた。
扉は、ゆっくりと閉められていく。
レンは、1人で思う。
あの子がいない今。
この世に未練なんてない。
死んでもいいって思っている。思ってるはずなのに
なぜだろう「ココロ」は、そんなこと思っていない。
「イキタイ」って叫んでる。「アイタイ」って叫んでる。
もう会えないってわかっているのに・・・。
これは決して難しい思いじゃない。僕が本当の気持ちに気づいていないだけなんだ。
だから・・・・だから最後に。
「待って!!!」
レンは、扉がしまる直前になって、扉の方へ近寄る。
「会イタイんだ!あの子に!だから・・・待って!!!」
そういっても扉はどんどんしまっていく。
「会いタイよ・・・。だから・・もう少しだけ・・・。」
レンの声はどんどん小さくなっていく。それと同時に扉もしまっていく。
「会いたイよ・・・。」
会いたい。
レンは涙を1粒。1粒と流した。
そして毒ガスが挿入される。
もう2度と彼女との時間は戻らない。
ここまで来てしまったら、決して戻らない。
ただ戻ってきているのは、彼女と過ごした記憶。
記憶が、レンの頭の中で走馬灯のように通り過ぎていく。
1つ。そしてまた1つ彼女がくれたもの。
それが唯一レンの生きるきっかけとなっていた。
それが唯一レンの幸せになっていた。
それが唯一レンの未来への輝きになっていた。
それが唯一レンの笑顔になっていた。
闇が。死がうずまいているこの雑草の中で、奇麗に咲く綺麗な青い薔薇のような一輪花
雑草と花。
生きていく世界。
自分達の身分。
なにもかもが違った。だけどレンは、いつのまにかその花に必死になって手をのばしてた。
「お願いします。もしこれが、最後だというのならば、僕に。僕にあの子と話しをさせて下さい。」
誰もいないその部屋でその声は響いた。
その声は反響してレンの耳に届く。
「グッ!!」
毒の勢いで血を吐いてしまう。それでもレンは願った。
もう立ってられないほどになっていても願った。
するとレンは、あるものをみつけた。
そこには、1枚の紙切れが捨ててあった。ただの紙切れ。何も書いていない紙きれ。
だけどレンは、それが紙きれだと思わなかった。
彼女からもらった紙飛行機の1部分だと思ってその紙を手を伸ばしてつかもうとした。
そしてまた涙が流れていく。
しかし後もうちょっとの所で急に苦しくなった。
胸が痛い。
息が苦しい。
レンは伸ばしていた手をひっこめた。
「まだ・・・生き・・た・・い」
その声が部屋中に響く。
そして最後の最後に叫んだ。
「せめて!!せめて・・・・君の!!!名前だけでも・・・!!」
「知リタカッタ」
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32
この掲示板は過去ログ化されています。