二次創作小説(紙ほか)
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ろくきせ恋愛手帖 (祝☆完結!)
- 日時: 2024/07/16 22:34
- 名前: むう (ID: X4YiGJ8J)
- プロフ: http://www.kakiko.cc/novel/novel3a/index.cgi?mode=view&no=18233
「君に出会えてよかった」
********
こんばんにちは、むうです!
東方、鬼滅、花子くんにハマっている高1女子です。
知ってるよーって方、いつも応援ありがとうございます。
誰コイツって方、この機に是非名前を覚えて帰ってください。
この小説は、六人の軌跡のスピンオフです。
前作は参照のURLや、「完結小説図書館」にて読むことが出来ますよ。
タイトルにもある通り、この小説はキャラ恋愛関係を始め、
キャラの過去や裏話をぎゅっと集めた短編集になっています。
また、話にはイメージ曲をつけているのもあります。
私のおすすめの曲なので、聴いてもらえたら嬉しいです。
あなたの推しの話が載るかも?
楽しんで読んで頂けたらキャラも私も幸いです。
では、短編集も完結までどうぞよろしくお願いいたします。
〈作者からのお願い〉
「脱! 台本書き」目指して現在、セリフ量<場面描写の構成を頑張る日々。
まだまだ普通の文章にはなかなかできず、台本のようになってしまうことがあります。
ちょっと読みにくいかもしれません。すみません。
温かい目で見ていただけると幸いです。
〈注意〉
●スマホだと読みにくいかも
●ネタバレ入るかも
●オリキャラあり
●時々東方キャラ登場
〈ルール〉
●拡散〇
●不定期更新
●中傷行為や荒らし、作品に対してのネット上での暴言×
●キャラの貸し出し〇(その場合コメント)
●また、ネット上での自作発言×
●リクエストなどはコメントにて
上を読んで、OKな方はゆっくりしていってね!
▼むうの雑談掲示板もあるヨ。
「スレタイなんて知らないよ」
「【地縛少年花子くん】好きな人語ろ!」
良かったらチェックしてみてね。
▼占いツクールでも執筆してるよ。
よかったら『紅羽むう』で検索してみてね。
評価してくれると嬉しいです。
▼2020年冬☆小説大会入賞!!
ほんっとうに感謝です!
ありがとうございました!
受験受かりました!
ーーーーーーーーーーーーーー
【目次】♪→イメージ曲
◆◇企画コーナー◇◆
キャラに○○してみる>>09>>53>>55>>78
むうのおススメ本紹介>>13
英語で鬼滅・花子くん!>>27
ろくきせを知ったら知って欲しいもの>>96
ろくきせ閲覧数10000突破記念>>118>>120>>121
◆◇むうの執筆裏話◆◇
第1回「むうのリスタート」>>36
第2回「遅くなりましたが受賞の言葉」>>34
第3回「お知らせ! 必読お願い!」>>38
第4回「むうと柱とカオ僕と」>>40
第5回「花子くん考察と2話までの裏話」>>46
第6回「第1回☆謝罪フェスティバル!!」>>58
◆◇オリキャラ設定集◇◆
瀬戸山亜門>>31
七不思議8番>>43
◆◇本編◇◆
一気読み>>01-
☆1.トモダチ☆(by睦彦)
♪from Y to Y/初音ミク
登場キャラクター紹介>>01
時系列の図>>10
Prologue>>02
第1話「出会い」>>03-05
第2話「嫌い。」>>06-08
第3話「合同任務」>>11-12 >>14
第4話「本当の気持ち」>>15-16
第5話「早すぎる別れ」>>17
★2.踊り場の花子★(by花子隊)
♪春を告げる/Yama
Prologue>>18
第壱の怪「となりの怪異くん」>>19-21
第弐の怪「……嘘でしょ!?」>>22-24
第参の怪「黒札と白札」>>25-26
第肆の怪「花子VS花子」>>28>>29>>32
第伍の怪「月原八雲」>>35>>37>>39>>41-42
☆3.快晴☆(by有為)
♪快晴/orangestar
登場キャラクター紹介>>80
第1話「忌子」>>81>>82
第2話「生きる意味」>>83>>84>>85
第3話「懐古」>>86-89
第4話「夜月家と宵宮家」>>90>>91>>92>>93>>94
第5話「快晴」>>97
あとがき>>125
2020.8.21 スレ立て、執筆開始
2020.8.30 第1話執筆開始
2020.9.01 第1話完結
2020.9.02 第2話執筆開始
2020.9.22 第2話完結
2020.10.23 キメツ学園執筆開始
2020.11.09 受験勉強のため更新停止予定。
2020.02.13 ろくきせシリーズ一周年!! いえーい!
2021.09.04 本編完結。
- Re: ろくきせ恋愛手帖【短編集】 ( No.10 )
- 日時: 2020/08/28 16:27
- 名前: むう (ID: 9Yth0wr6)
☆時系列が分かんないよって言う方の為の時系図☆
【こんなふうにリンクしてます】
〈過去の話〉
・仁乃が鬼殺隊を目指す(六人の軌跡 第39話)
↓
・睦彦が鬼殺隊を目指す(六人の軌跡 第40話)
↓
・睦彦と仁乃が会う(六人の軌跡 第39話 40話)
↓
・睦彦たち3人が鬼殺隊入隊する(短編集>>02、六人の軌跡第39話、40話)
↓
・睦彦が亜門に殴られる(短編集>>03・六人の軌跡第45話)
↓
・二人の関係性が少しずつ進展(短編集>>08)
↓
・合同任務←次ここ(短編集>>11予定)!!!
(ちょっと飛んで)
↓
・仁乃の鬼血術が睦彦にばれる(六人の軌跡第40話)
けっこう頑張りましたね!
それでは次回もお楽しみにーばいちゃ!
- Re: ろくきせ恋愛手帖【短編集】 ( No.11 )
- 日時: 2020/08/29 08:36
- 名前: むう (ID: 9Yth0wr6)
こんな噂、知ってますか?
第1話の次の話は、花子くんの話だそうですよ。
ぜひ、お楽しみに))おーい桜ちゃん早まりすぎだよー!!
****************************
〈睦彦side〉
鎹鴉「次は、北北西! 北北西!! カァ——————!!」
冬の風に吹かれながら、任務へと進む三人トリオ。
その中で唯一の女の子はおにぎりをほおばりながら、ケラケラ笑っている。
女の子を挟んで言い争っているのが誰だかは、もう皆さんご存知の通りで。
睦彦「だーかーら、お前は剣の振りが小さいんだって!」
亜門「うっせーな、力が出ないんだよ!」
睦彦「運動しろよ!!」
亜門「体弱いからほどほどにしとけって医者に言われてんだよ!」
睦彦「すまん!!」
漫才かと疑うような、テンポのいい会話を聞き、胡桃沢は終始ごきげんだ。
しかし会話をしているこっちの気持ちとしては、晴れやかではない。
景色は延々と田んぼが続く田舎の風景。
時折俺の肩に止まった鴉や、同期の雀や鴉がハーモニを奏でる。
これが琴や三味線の音色だったらうっとりと聞き入るが、何せ鳥の合唱だ。
つまり、凄くうるさい。
豆吉「チュンチュン! ねえ封仙さん、うちの仁乃って可愛いでしょ!?」
金剛「うちの亜門の方が頭いいね」
封仙「俺んとこの睦彦も強いぞ」
だなんていう鳥の会話は人間には分からないのは当たり前だ。
鳥のコーラスと、俺と亜門の論争と、胡桃沢の笑い声が重奏となり響き渡る。
亜門「俺もお前に言いたいことがあるんだが」
睦彦「んだよ」
亜門「チビ」
睦彦「うるせえよ!!」
仁乃「あーもう、お腹痛い。あはははははは!!」
亜・睦「笑うな(笑わないでよ)!!」
仁乃「だ、だって二人とも、メチャクチャ仲いいんだもん」
亜・睦「良くない!!」
また、声がハモったので、俺はキー——と地団太を踏んだ。
亜門も、やってられないというふうに首を小さく振る。
睦彦「真似すんな馬鹿!!」
亜門「こっちのセリフだチビ!!」
睦彦「チビとはなんだでかのっぽ!!」
亜門「そんなにでかくはないだろ!!」
仁乃「やめッw あははははははww」
路上に、同期3人の笑い声と怒鳴り声と鳥の鳴き声が、絶えず響き渡っていた。
アーメン。
まあ、戦闘前はこんなふうでもいいかもな。
あと、俺ってやっぱり身長低いのかな………ハァ………。
チビという単語に胡桃沢がいちいち反応してたことだけは黙っておく。
※身長145㎝。
- Re: ろくきせ恋愛手帖【短編集】 ( No.12 )
- 日時: 2020/08/30 08:48
- 名前: むう (ID: 9Yth0wr6)
Q、亜門・仁乃・睦彦のチーム名を家族に考えてもらった
母「オリキャラ隊」
(かっこよくなーいw)
弟「ぽんぽこ隊」
(母がかまぼこ隊のことをぽんぽこ隊と間違えたことから)
父「鉄腕アニム」
(既視感!!)
A、ということがあり、あにむ隊になりました。
****************************
鴉に案内されて向かった北北東の場所は、人通りの少ない路地が多い市場だった。
いつも、薄暗い山の中や郊外の屋敷などでの任務が多かったので、少し不安だ。
万が一、無関係の人間を怪我させたらと思うと緊張で身がすくむ。
そんな俺を励ましてくれるのは、いつも胡桃沢だった。
仁乃「緊張してるの?」
睦彦「してねえよ!!」
俺はなぜか、コイツの前だと気を張ってしまう。
それは恋だろうって? んなわけない。
……………一応、俺の実家の氏神は縁結びの神様だったけど、そんなことどうでもいい。
ごくごく普通の、男のプライドでついそんな態度を取ってしまうだけだ、うん。
仁乃「じゃあ、確かめよっか」
睦彦「どうやって」
仁乃「えい!(脇腹ツン)」
睦彦「あひゃひゃひゃひゃww やめッww ぐっww」
まさかの不意打ちのツンが横から飛んできて、俺は身をよじり笑い転げる。
そんな俺を、亜門がGかKでも見るような目で見ているのに腹が立つ。
亜門「…………」
睦彦「その目やめろ!! なに般若みたいな顔してんだよ!! やめwww」
亜門「一生笑い続けてろ馬鹿」
辛辣なコメントを吐き、亜門は笑いすぎて腹が痛くなった俺をスルーして歩き出す。
おい、ちょっとくらい気にかけてくれてもいいだろ。
『大丈夫か? ほんと、どうしようもないなあ』とか言って。
……やばい、想像したらなんか気持ち悪くなった。やっぱいいわ。
仁乃「——それで、肝心の鬼はどこにいるのかな?」
亜門「日が傾いてる。もうすぐ夜だな」
胡桃沢がそう言ったときだった。
不意に、路地裏から泣き声が聞こえた。
女の子「うわぁぁぁぁぁぁん!」
一同「!?」
慌てて声のした路地に入り込むと、5,6歳くらいの女の子がわんわんと泣き喚いていた。
亜門は彼女の目の高さに背を合わせると、優しく語り掛ける。
亜門「どうした?」
女の子「あのね、弟が、飴細工を見に行ったまま帰ってこないの」
仁乃「飴細工?」
女の子「うん。飴屋のお姉さんが、弟をお店まで案内してくれたんだけど、も20分くらい……」
……飴屋なら、さっき道中で見た。
ここからだと徒歩5分くらい、流石に20分もかかるのは可笑しい。
まさか。
睦彦「……飴屋の姉さんって言ったか。その人が、店に連れて行ったんだな?」
女の子「うん。美人で、優しいお姉さんだよ」
………もし、その人が鬼で、食料を集める為に子供を店におびき寄せているのだったとしたら。
もう、手遅れかもしれないが、今すぐにでも店に……。
??「花ちゃん、お待たせ」
女の子「お姉さん!!」
と、後ろから涼やかな声音が聞こえ、俺たちは揃って振り返る。
いつの間にか、髪をお団子に結いあげて華やかな着物を着た女の人が立っていた。
仁乃「この人が、さっきのお姉さん?」
女の子「うん」
お姉さん「ごめんね花ちゃん。一郎くん、飴細工に夢中でお店から離れられないのよ」
女の子「えぇ……」
お姉さん「だから、花ちゃんにも一緒についてもらっていいかなあ」
女の子「うん、分かった!」
睦彦「……」
お姉さん「じゃあ、行きましょうか(女の子の手首をつかんで)」
亜門「待て!」
このまま、女の子を連れて行こうとしたお姉さんの手を、亜門がとっさに掴んだ。
お姉さんは驚いて目を丸くし、直後薄っぺらな笑顔を貼りつけたまま口早に叫ぶ。
お姉さん「何をしているの坊や。とっとと手を放して頂戴」
亜門「………なぜ貴方の手の爪は赤いんですか?」
お姉さんは一瞬痛いところを突かれた、という顔になり、直後ニヤリと笑った。
お姉さん「そういうことはね、黙っていたほうがいいときもあるんだよ!」
睦彦「……ガキ、逃げろ!!」
お姉さんの笑顔が凶悪に歪み、人ならざる物へと変貌する。
俺は彼女に視線を止めたまま、女の子に向かって鋭く叫んだ。
女の子が走り出す。
そして俺たちは、揃って剣を構えた。
戦闘が、始まる。
- Re: ろくきせ恋愛手帖【短編集】 ( No.13 )
- 日時: 2020/08/31 17:01
- 名前: むう (ID: 9Yth0wr6)
☆むうのおススメ本紹介・妖怪幽霊編!!☆
むうのおススメ本を紹介するコーナー!
学校で朝読書の時間あるけど何読めばいいのか分かんない人。
前読んでた話が終わって、次何を読もうか迷う人へのアドバイス♪
今回は、鬼滅や花子くんのイメージに沿って、「妖怪幽霊」が出てくる話をご紹介。
それでは、早速始めますよ〜!
【五年霊組 こわいもの係】全14巻
作/床丸迷人 角川つばさ文庫
こちらは私が小学生の時にハマり、中学生になった今でも大好きな作品。
あさひ小学校の5年1組女子出席番号4番になった子は、5年1組前の壁を通り抜けれます。
壁をスイっとすり抜けた先にある「霊組」で座敷童の女の子やガイコツと一緒に、学校起こる霊的な事件を解決します。
怖いかなぁと思ったら全然怖くないし、しかも個性的なキャラがいてとっても読みやすいです。
対象年齢は小学校中学年からですが、多分大人でも充分楽しめる作品だと思います。
【時給六〇〇円の死神】
作/藤まる 双葉文庫
高校生の佐倉君はある日、同級生の花村雪希から「死神」に採用されます。
二人が繰り広げる死神のバイトとは一体?
5つの事件を通して主人公がどう成長していくのか、そしてラストには号泣の一冊です。
【ふちなしのかがみ】
作/辻村深月
メフィスト賞受賞の作家さんによる、ちょっと不思議な話の短編集。
参考にしている第2話の「踊り場の花子」は、この本のタイトルを引用させていただきました。
「階段に現れる花子さん」、「こっくりさんの呪い」、「合わせ鏡の怪」、「見えない友達」。
沢山の、ちょっと不思議で怖い話が集まっているドキドキの短編集です。
【よるのばけもの】
作/住野よる 双葉文庫
「君の膵臓を食べたい」による作家さんの青春ストーリー。
夜にばけものになれる「僕」と、学校で嫌われているが自分に自覚がない「吉野さつき」が
夜に出会うことから物語が始まります。
きれいな文章の表現と、神秘的な夜を書いたストーリーが私のお気に入りです。
- Re: ろくきせ恋愛手帖【短編集】 ( No.14 )
- 日時: 2020/08/31 17:50
- 名前: むう (ID: 9Yth0wr6)
それでは、あにむ隊、戦闘開始します!
健闘を祈る!!
****************************
鬼へと変貌した飴屋のお姉さんは、鋭い二つの瞳で俺たち三人を眺め、形の良い鼻を鳴らす。
剣を鞘から取り出しながら、俺は警戒を解くことなく彼女を睨みつけた。
鬼「あら、逃げられてしまったのね。相変わらず勘の鋭い人たちだわ」
仁乃「往生しろ鬼! 四季の呼吸・弐ノ型 幽艶の風雪!!(ビシャッ)」
鬼「私の名前は紫苑よ。名前で呼んでくれると嬉しいのだけど」
胡桃沢が2本の短刀で切りかかる。
小柄だからと言って彼女を舐めてはいけない。
数メートル離れていても、胡桃沢の斬撃は敵に余裕で届くのだ。
瞳を斬られ、紫苑は鬱陶しそうに舌打ちをした。
そして、手の指をパチンと鳴らす。
瞬間、彼女の血液が薔薇の形へと変形し、俺らめがけて飛んできた。
紫苑「血鬼術・血花の舞!!」
亜門「水の呼吸・参の型 流々舞い!!(ブンッッ)」
一番前にいた亜門が、とっさに技を繰り出す。
しかし、彼の剣の振りが小さいからか、はたまた相手の攻撃が早かったからか。
薔薇の一片が、亜門の右肩に真っ赤な花を咲かせた。
亜門「う゛っ!!」
睦彦「亜門!!」
亜門「大丈夫、ただのかすり傷だ。……厄介な術だな」
紫苑「あら、避けられてしまったのね」
仁乃「相手の技こそ手強いけど、十二鬼月ほどの実力はない。押し進めて行けば勝てるよ」
睦彦「よし、俺が鬼を引き付ける。二人は隙をついて攻撃しろ」
胡桃沢の冷静な判断を聞き、俺は二人に小声で指示する。
亜門「自分で不意打ちはしないのかよ」
睦彦「やれることはやれるが成功した確率は皆無だぞ」
亜門「チッ、仕方ない。分かった、好きにしろ」
言葉遣いこそ乱暴だが、亜門の口調は優しかった。
心に温かいものが溜まるのを感じながら、俺は紫苑と向き合う。
距離を詰めて来た俺を、紫苑は面白い者でもみるかのように無邪気な笑顔で歓迎した。
紫苑「今度はあなたが相手してくれるのね。よろしく頼むわ」
睦彦「こちらこそ、よろしくな!」
右足を前に出し、腰を深く下げて構えを取る。
一旦タメを作った後、光の速さで斬撃を与える光の呼吸の基本の構えだ。
心の中で、「せー」「のっ」とカウントダウンを始める。
そして3拍目の「えい!」という心の中のかけ声に合わせて、俺は駆け出した。
…………つもりだった。
女の子「お兄ちゃん!!」
さっき、逃がしたはずの女の子が、両目に涙をためながら路地の入口に立っていた。
小さなその両腕は震え、おでこには脂汗がにじんでいる。
睦彦「……お前、馬鹿、なんで帰ってきた!!」
女の子「だって…っ。だって、お兄ちゃんたちが、死んじゃうと思って……っ」
気遣いはありがたいが、今はそれどころじゃないんだよ。
お前がここにいたら殺される。
そう、俺は女の子に説明しようとして……。
睦彦「……はぁ…。大丈夫だから、とっと——」
紫苑「愚かな女の子ね。それでは、遠慮なく」
紫苑が、鋭利な爪の生えた右手を女の子に振りかざす寸前、横にいた胡桃沢が剣を振るった。
鬼の手首が根元からざっくりと斬れる。
白い石づくりの床に、赤いしみがやたらと映えた。
紫苑「痛い痛い。あなた、何するの?」
仁乃「……どうするの、むっくん」
胡桃沢が俺に向ける視線は、真剣そのものの色をしていた。
睦彦「おい、お前。合図をしたら全速力で逃げろ」
女の子「……さっき、飴屋にいったの。弟、どこにもいなくて」
睦彦「………俺の兄ちゃんも、もうどこにもいないよ」
俺が発した言葉の温度が低かったからだろう。
女の子は何か言おうと口を開き、俺を見上げ、すぐに口を閉じてしまった。
そして、俺の言葉の意味を考え、なんども呑み込んで、そして。
女の子「……わかった」
睦彦「いい子だ。よし、行くぞ」
紫苑「何をしようというのかしら?」
袴のポケットに手を突っ込み、あるものを掴んで俺はニヤリと笑う。
ポケットから取り出したのは、手榴弾のような丸い、栓のついた入れ物だった。
俺は、その入れ物の栓についている糸を咥えると、歯で糸を引っ張って栓を抜く。
睦彦「全員目ぇつぶっとけ—————!!(ブンッッ)」
入れ物を鬼めがけてぶん投げる。
瞬間、中に入っていた丸い小さな粒が床にあたって割れ、白い煙があたりに充満した。
何が起こったのか分からない紫苑は、うろたえて棒立ちになってしまう。
睦彦「今だ、行け!!!」
女の子「うん!!!」
掛け声に合わせて女の子の足音が遠ざかっていく。
紫苑は慌てて女の子に手を伸ばそうとしたが、視界のせいで手が届かない。
俺が投げたのは、先生から渡されていた、けむり玉入りの手榴弾(仮)。
栓を抜いて相手に投げれば、けむり玉が割れて煙が発生し、数分間足止めが出来るのだ。
紫苑「っ。あんたたち、許さないわ!! 血鬼術………」
亜門「くだばれ! 水の呼吸・拾の型 生生流転!!(グサッッ)」
行動を制限され、獲物に逃げられて、怒りが収まらない紫苑は術を発動させようとしたが。
煙をうまく利用して背後に回り込んだ亜門の一撃が、彼女の首を斬っていた。
紫苑「あぁあぁぁぁぁぁぁぁぁぁ…」
紫苑の悲鳴と共に、彼女の体がチリへと化した。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24