複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

赤が世界を染める、その時は。
日時: 2016/02/25 00:54
名前: 揶揄菟唖 (ID: /dHAoPqW)

+ + + + + + + + + + + + + + +

『必ず勝利せよ。敗北は死だ』

            scene.6 message.by.raimei 

+ + + + + + + + + + + + + + +


+この小説をオススメできない方+
・荒しが趣味な方
・中二病が嫌いな方
・更新が早くないと嫌な方
・作者のもうひとつのカキコネームを知っている方
・作者に文才を求めている方
・誤字多し。直す気3%。でも教えてくださると嬉しいです。



【2012年冬・小説大会+複ファ金賞】
ありがとうございました!!!!!!!
いやいや、見た時はビックリでした……。
本当にうれしいです!!!今でも信じられないくらいです。
本当にありがとうございました。
まだまだ続くというか、書きたいことがまだあるというか、自分の中で終わりが見えていないので終わりまでお付き合いしていただいたらうれしいです……!!



+目次+
第1章『赤=私=雪羽=バカ』
>>1 2>>2 3>>3 4>>4 5>>5 6>>6 7>>9 8>>12 9>>15 10>>16 11>>19 12>>20>>21 13>>23 14>>27 15>>29 16>>32 17>>34 18>>41 19>>43 20>>44 21>>45 22>>46 23>>47 24>>48 25>>49 26>>50 27>>51 28>>52 29>>53 30>>54 31>>55 32>>56 33>>57 34>>58 35>>59 36>>60(完結)

第2章『人生。』
>>61>>62 3>>63>>64 5>>65 6>>66 7>>67 8>>68 9>>69 10>>70  11>>71  12>>72 13>>73 14>>75 15>>76 16>>77 17>>78 18>>79 19>>80 20>>81(完結)

第3章『現実逃避に失敗しました。』
>>82 2>>83 3>>84 4>>85 5>>86 6>>87 7>>88 8>>89 9>>90 10>>91 11>>95 12>>96 13>>97 14>>98 15>>99 16>>101 17>>102 18>>103 19>>104 20>>105 21>>106 22>>107 23>>108 24>>109 25>>110 26>>111 27>>112 28>>113 29>>114 30>>115 31>>116(完結)

第4章『レッドエイジ』
>>117 2>>118 3>>119 4>>120>>121 6>>122 7>>123 8>>124 9>>125 10>>126 11>>129 12>>130 13>>131 14>>132 15>>133 16>>134 17>>135 18>>136 19>>137 20>>138 21>>139 22>>140 23>>141 24>>142 25>>143 26>>144 27>>145 28>>146 29>>147 30>>148 31>>149 32>>152 33>>153 34>>154 35>>155 36>>156 37>>157 38>>158 39>>159 40>>160 41>>161 42>>162 43>>163 44>>164(完結)

第5章『燕は高く、空を飛ぶ』
>>165 2>>166 3>>167 4>>168 5>>169 6>>170 7>>171 8>>172 9>>173 10>>174 11>>175 12>>176 13>>177 14>>178 15>>179 16>>180 17>>181 18>>184 19>>185 20>>186 21>>187 22>>188 23>>189 24>>190 25>>191 26>>192 27>>193 28>>194 29>>195 30>>196 31>>197 32>>198 33>>199 34>>201 35>>202 36>>203 37>>204 38>>205 39>>206 40>>207 41>>208 42>>209 43>>210 44>>211 45>>212 46>>213 47>>214 48>>215 49>>216 50>>217 51>>218 52>>219 53>>220 54>>221 55>>222 56>>223 57>>224 58>>225 59>>226 60>>227 61>>228 62>>229 63>>230 64>>231 65>>232 66>>233 67>>234 68>>235 69>>236 70>>238 71>>239 72>>240 73>>241 74>>242 75>>243 76>>244 77>>245 78>>246 79>>247 80>>248 81>>249 82>>250 83>>251(完結)

第6章『Your love which binds us』
>>252 2>>253 3>>254 4>>255 5>>256 6>>257 7>>258 8>>259 9>>260 10>>261 11>>262 12>>263 13>>264 14>>265 15>>266 16>>269 17>>270 18>>271 19>>272 20>>273 21>>274 22>>275 23>>276 24>>277 25>>278 26>>279 27>>280 28>>281 29>>282 30>>283 31>>284 32>>285 33>>286 34>>287 35>>288 36>>289 37>>290 38>>291 39>>294 40>>295 41>>296 42>>297 43>>298 44>>299 45>>300 46>>301 47>>302 48>>303 49>>306 50>>307 51>>308 52>>309 53>>310 54>>311 55>>312 56>>313 57>>314 58>>317 59>>318 60>>322 61>>323 62>>324 63>>325 64>>326 65>>327 66>>328 67>>329 68>>330 69>>331 70>>332 71>>333 72>>336 73>>338 74>>340 75>>341 76>>342 77>>343 78>>344 79>>345 80>>346 81>>347 82>>348 83>>349 84>>350 85>>351 86>>352 87>>353 88>>354 89>>355 90>>356 91>>357 92>>358 93>>359 94>>360 95>>361 96>>362 97>>363 98>>364 99>>365 100>>366 101>>367 102>>368 103>>369 104>>370 105>>371 106>>372 107>>373 108>>374 109>>375 110>>376 111>>377 112>>378 113>>379 114>>380 115>>383 116>>384 117>>385 118>>388 119>>395 120>>397 121>>399 122>>400 123>>403 124>>404 125>>405 126>>406 127>>407 128>>408 129>>409 130>>410

Re: 赤が世界を染める、その時は。 ( No.205 )
日時: 2012/10/27 15:22
名前: 揶揄菟唖 ◆bTJCy2BVLc (ID: w1J4g9Hd)



38・殺人鬼のような吸血鬼。


「くっ、そ」

「……まじですか」

私の言葉を本気にしたバカたちは、本当に暇そうにしている奴を連れて着やがった。
真に受けすぎでしょ。冗談のつもりだったのに。
数人に押さえつけられているこの男は、フードをかぶっていた。私はそっとフードに手をかけて、脱がせた。その中の髪は、不思議だった。
半分で色が分かれていた。青と黄色。そして、目も。目は、髪と色が違った。黄色と青。あべこべというのか。凄い色だな。凄い色だ。
私を必死に睨みつけているけれど、弱弱しい。汚れが酷いから、遭難しているのか、貧乏人か、奴隷か。
まあ、時間があることは確かだろうな。

あべこべ男は、騎士団の部下たちの腕を振り払おうとして要るけれど、力が上手く出ないのかそれは叶わない。
そして、連れて来たもう一人の男に手を伸ばそうとして居た。
片方の男の方が元気はなく、ぐったりと地面に倒れこんでいた。抵抗する気もないようで、呼吸を大きくしている。

「そんな暴れるとコッチの坊や殺しちゃうけど」

私は、できるだけ声を冷たくして見た。そうしたら、あべこべ男はゆっくりと力を抜いていく。
それで良い。素直な奴は嫌いじゃない。
私はちらりと倒れている男を見てから、話を続ける。

「悪いね、手荒い真似をして」

「……あんた、アスタリスクの仲間か」

アスタリスク。なんかどこかで聞いた事があるかもしれない。私はでも、首を傾げて見せた。知らないと言うことにしておいたほうが良さそうだ。敵対関係にありそうだから。
私はこういう判断が早い。なんてったって正義だから。正義は強くなくちゃいけない。私のポリシー。
私の反応で、あべこべ男の殺気が弱まる。
ギンギンに殺気を私に向けている。怖いな。これだけで殺されそうだ。でも、私はかなりの人間やビーストと戦ってきた。まだまだこれ以上の殺気を浴びたことがある。
だから結局、どうってことは無い。余裕そうな私を恨めしそうに、あべこべ男は見上げている。
良いね、この優越感。大好きだ。
人の上に立つことは、気持ちが良い。

「私たちは実は困っていまして、戦力が欲しいんです。でも、あんたたち二人じゃどうもなぁ」

そう。こんな弱弱しい二人が増えたところで、盾にしか使えない。私はこんな弱い奴は必要とはしていない。私が欲しいのは、もっと役に立つ人材であり、ゴミじゃない。
私の言葉に、周りの兵士たちがびくびくとしている。役立たずを連れてきたって怒られると思っているのか。そんなことはしない。
流石にこれ以上減るのは避けたい。

「……俺たちは、カーネイジ・マーマンだ」

「……へえ?」

まさか、ここでその名前を聞けるとは思わなかった。
私でも知って居る。カーネイジ・マーマンは、街に現れては人を大量に殺していくと言うことで危険視されている犯罪者たちの名称だ。
騎士団にも何度か不安の声が上がっていたのを思い出す。確か、四人組だったはずだったけど。逸れたか、仲間割れか、死んだか。
どれだろうか。最近被害者は出ていないと聞いていたけれど、こんなところで弱っているとは知らなかった。
これを連れて帰ればなかなかの手柄なんじゃないだろうか。

「だから、使えると思う。その代り、」

私は次の言葉を待つ。
さて、殺人鬼、カーネイジ・マーマンの一人はどんな要望を提示するのか。
楽しみだ。

「腹が減っている、血を寄越せ」

あべこべ男が口を開くと、鋭い犬歯が二本、きらりと光った。


〜つづく〜


三十八話目です。
つなげていきます。

Re: 赤が世界を染める、その時は。 ( No.206 )
日時: 2012/10/27 20:29
名前: 揶揄菟唖 ◆bTJCy2BVLc (ID: w1J4g9Hd)



39・偶然のような奇跡。


目を開けると同時に咳込んでしまった。急いで体を起こす。頭がくらくらする。体が浮いているかのような感じで、すごく変。
アレ、ここはどこだ。寒い。私の体にかかっている布は結構しっかりとして要るけれど、この建物が寒いんだ。テントのような、気の骨組みに布がかぶさったような感じの簡単な建物。ドアは無くて、布をめくって中に入るようだ。床にも布が敷いてあるけれど薄く、すぐ下の石が分かるくらいだ。
私が立ち上がろうとした時、テントの入り口が捲れた。

「あー……あっと、」

なぜか私を見て口ごもるその人。なんだろう。なぜだかおどおどして居た。
緑っぽい黒髪。深緑と言えるほど、緑の色素が高いわけでも無い。頭から垂れた二本の髪の束には、髪飾りが付いていた。
何とも言えない、初めて見るような格好の男の子。私より背が低い。カンコくらいだろうか。
体つきはしっかりとしていて、上着の前から除く腹筋はしっかりと割れていた。

「お、おれは、っ、燕って、言う」

顔を真っ赤にさせて、なぜだか怒鳴るように自己紹介をされてしまった。その人はおどおどしたままで、私と目を合わせたと思ったら逸らしたりして、忙しそうだ。

「私は、雪羽です」

私もつられて挨拶をしてしまった。燕は後頭部を手で掻き毟って、私をちらりと見る。そして逸らす。
何がしたいんだろう、この子は。
私はとりあえず布団から起き上がる。その様子に、なぜか燕を身構えた。
私は床に正座をして、深く頭を下げる。

「助けてくれて、ありがとうございました」

死を覚悟していた。私にはその道しか残されていないのだと、そう確信して居たのに。それなのに、こうして息をしている。助かるのはもう何度目だろう。私がこうして助かったのは、何かの間違いなんじゃないだろうか。そう勘違いしてしまうほど。
私、なんで助かったんだ。いや、そんなことを考えてはいけない。生きていることに感謝すべきだ。
私は顔を上げて、辺りを見渡す。

「べ、別にいいぜ、気にすんなよ。あ、もう一人の奴なら、別のとこ。安心しろよ、お前と同じくちゃんと生きてるし、もう目を覚ましてる」

燕はもうおどおどせずに、しっかりと言ってくれる。その頼もしさが眩しすぎて、俯いてしまう。
キラキラしている人を見ると、どうも、駄目だ。お姉さんや、凪や、アスラや。みんなみんな、きらきらしているから。すごく、羨ましすぎて、怖い。私が生きているのが恥ずかしすぎて、怖い。私
は、生きてていいのですか。カンコも、生きていてくれて良かった。私だけ生き残ったなんてことじゃなくて、良かった。本当に、良かった。
安心しすぎて、涙が出そうだった。

「いやーお前らどっちもおっぱいちいせーなぁー」

泣く前にコイツ殴ろう。


〜つづく〜


三十九話目です。
貧乳とか良いじゃないですか。

Re: 赤が世界を染める、その時は。 ( No.207 )
日時: 2012/10/28 22:26
名前: 揶揄菟唖 ◆bTJCy2BVLc (ID: w1J4g9Hd)



40・子守唄のような体温。


「あ、まだ動かない方がいいぜ。待ってな、水色の髪の女なら、つれて来てやるから」

燕はそういって私を制止させた後、テントから出て行った。
ちらっと見えたけれど、燕の頭から垂れた二本の髪の束は、耳の上から出ているようだった。不思議な髪型だな。
私は寒さを憶えて、毛布を体に掛ける。言われた通りにしておこう。

さて、これからどうするから。ライアーが居ない限り、私は久しぶりに私で判断して考えなければならない。
燕が、敵か、味方か。燕の他にも、人間は近くにたくさんいるようだ。足音が忙しそうに動いている。私の他にも、カンコがいる。私たちを助けたのはもしかしたら、人買いに売るためかもしれない。私はともかくとしても、カンコは髪も目も綺麗だし、それなりの値段で売れるだろう。それが目的かもしれない。
人の行動には何か、裏がある。必ず疑うことを覚えよう。私は単純でバカで弱いから、すぐに人を信じてしまう。それがいけないことだ。もっと、自分を守れるようになろう。
その方法が、人を疑うことだなんて、嫌だな。そう思っていたら、強く慣れないのかな。もっと、優しく強くなれないものか。
甘えかもしれない。弱いから、こんなことを考えるのかもしれない。
ライアーは、私にその道を示してくれるかな。私が望む道を、教えてくれるかな。ライアーなら、知って居るかな。
雪羽って言って、手を伸ばしてくれた。私を助けようとしてくれた。私が死ぬことに、恐怖を感じてくれた。
それが、嬉しかった。
私が死んだらきっと、困るんだなって。
ジャルドも、カンコを心配して居るだろうな。そして、私を恨んで居るだろう。
あんなに愛していたんだ、カンコのことを。あんなに、大切にしていたんだ、カンコを。
それを、私が殺した。ジャルドはきっと、私を殺したいだろう。もしかしたら、ライアーに八つ当たりをしているかもしれない。そんなことにはなっていて欲しくない。
あんなに、仲が良さそうだったんだから。
そのためにも、ここから早く進まないと。私たちは生きているって、伝えないと。
怒られそうだな。ライアーに。心配させんなって。
それで、それで。

「雪羽」

燕にテントを捲って貰って入って来たのは、白いワンピースに誰かのコートを肩に掛けてもらってコーヒーカップを持っているカンコだった。
外は冷えるのだろう。コーヒーカップからは湯気が上っている。
それでカンコは指先を温めているようだ。カンコは私の近くまで来て、そしてペタンと腰を下ろす。
私はその髪を撫でてあげた。
まるで水のような、ひんやりとした温度、さらりとした感触。まるで髪じゃないみたいだ。
カンコの湖のような瞳が、私を映している。

「カンコちゃん、無事で良かった。ごめん、ごめんね」

我慢していたはずなのに、私はいつの間にか体を起こしてカンコを抱きしめていた。


〜つづく〜


四十話目です。
最長になるみたいです。

Re: 赤が世界を染める、その時は。 ( No.208 )
日時: 2012/10/29 17:55
名前: 揶揄菟唖 ◆bTJCy2BVLc (ID: w1J4g9Hd)



41・子供のような私。


カンコの腕が、私の背中に回って来る。私はその温度を感じて、思わず泣いてしまった。
一粒流れた涙は、止まらない。どんどん次が出て来る。苦しい。上手く息ができないから、仕方ないから、声を出して泣く。
情けない。燕はそんな私たちを、おどおどしながら見ていた。対応に困っているようだ。気にしないで良い。このまま放っておいて欲しい。
燕は、信用していない。それは前までカンコも一緒だった。ジャルドと一緒だったし、私を冷たい目で見るものだから。だから、怖かったけど、でももう大丈夫。
一緒に空を落ちた仲だ。一緒に奇跡的に生き残った仲だ。妙な親近感と、仲間意識が、私の中には生まれている。
カンコは、私の背中を撫でてくれる。私をなだめている。
本当は、逆のはずなのに。私が、カンコを慰めてあげなくちゃいけないのに。
私は、カンコの薄い肩におでこを乗せる。

「雪羽、そのままで聞いて」

不意に、泣きじゃくる私の耳に、カンコが語りかけてきた。私にしか聞こえないであろう、小さな声。
涙は止まらない。
返事をしたわけじゃないけど、カンコは言葉を続ける。

「周りは草原で、そこにテントを作っているらしい。戦争の途中みたい。ボスは多分、一番でかい筋肉質の大男。私を縛ろうともしなかった」

凄い、カンコ。凄いよカンコ。
こんな環境の中で、こんな小さな女の子は周りをよく観察している。
カンコは、見ただけで分かった敵の数と、装備を細かく伝えてくれる。
どうやら、戦争らしい戦争ではなく抗争のようなもので、グループとグループが争っているような感じらしい。人間が関係を持っていればよくある事だと、カンコは付け加える。
そうか。それなら、まだここを利用してもいいだろう。しばらくここで体力と状況を整理してから、ここを離れても遅くは無い。
使えるものは使おう。

私は涙を手の甲で拭いてカンコを離す。
そして、強く頷いた。
帰ろう。絶対に帰ろう。生き残って、帰ろう。また、私たちがいるべき場所に、帰ろう。大丈夫、大丈夫。私、考えることができている。ライアーに頼れないんだ。私は、カンコも守る。
今の私なら、自分よりカンコを優先できる。

「……あ、その、雪羽」

カンコの言葉から学んだろう、燕は私の名を頬を染めながら発する。
私はカンコの肩を掴んだまま、燕の方を見る。
私と目が合って、気まずそうに燕は頬を掻いた。

「腹、減っているだろ」

そういえば私は、ずっと何も口にしていないかもしれない。
凪のことでいっぱいいっぱいで、そして飛行船で気持ちの整理が付いたら食べようと思っていたのに、整理されるどころか、もっと気持ちと状況はぐちゃぐちゃになってしまったから。


〜つづく〜


四十一話目です。
まだまだ。

Re: 赤が世界を染める、その時は。 ( No.209 )
日時: 2012/10/29 18:30
名前: 揶揄菟唖 ◆bTJCy2BVLc (ID: w1J4g9Hd)



42・自由のような幻想。


「ってことだ、分かったか?」

目を覚ますと、木の器に入れた赤い液体を俺に差し出しながら、悲しそうなムーヴィがいきなり何かを話し始めた。
俺はそれの匂いを嗅いで、血だと言うことを確認する。その匂いは周りの空気にも溶け込んでいて、二人鎧で身を包んだ人が倒れていた。
それと同じ格好をした人たちは、俺をじろじろ見ている。
なんだろう、これ。ムーヴィが話したことは理解できた。でも、納得はできない。
なんで俺たちが、こんなことをしなくちゃいけないんだ。どうしてムーヴィは、コイツ等の言うことなんか、素直に聞いているんだ。俺の意見も聞いてくれなかったのは、なんで。なんで、ムーヴィは一人で決めちゃうの。
俺、守られたくないよ。俺、みんなと一緒に居たいから、だから、自分の居場所くらい、自分で守らせてよ。自分の道くらい、自分で決めたいよ。ムーヴィが作ってくれた道を、安全だと用意してくれた道を、歩きたくない。
変わりたいんだ。
俺は、アスタリスクの物じゃない。俺はもう、俺たちはもう、自由なんだ。
それなのに。まだ、アスタリスクに縛られているように、感じるのは、なんでなの。

「銀……?」

「分か、った」

心配そうに顔を見られて、思わず頷いてしまう。
こんなんじゃ駄目なのに。分かっているのに。
俺の返答にほっとしたのか、ムーヴィは器を俺の方に向ける。
なつかしい。アスタリスクに体をいじられて、俺たちはもう普通の食事はできない。だから仕方なく殺す。生きるために、殺す。みんながやっているのと同じ。人がビーストを殺すのと同じ。ただ、ビーストの立場が人間になっただけ。それだけで、大騒ぎしすぎだと思う。
でも、それも、この思考も、全部アスタリスクの思い通りだったなら、どうしよう。
アスタリスクに、まだ俺は縛られて居るのだろうか。もしそうなら、どうしたら本当に自由になれるのだろう。
自由ってなんだ。俺たちの探している、憧れてきた自由って、なんだ。

「アシュリーも、パルも、ちゃんとご飯、食べているかな」

食べていると良いな。こんなアスタリスクにいじられてしまった体だけど、大切にしないと。俺たちの体だから。
今はもうアスタリスクの物じゃないから。そう信じないと、いけない。おかしくなりそうだ。何かに気付きそうだ。
ムーヴィ、答えてくれよ。俺たち、自由になるためにはどうすればいいの。俺たちいつかきっと、忘れることができるよね。
アスタリスクのこととか。大嫌いな自分のこととか。

「……あぁ、当然だ」


〜つづく〜


四十二話目です。
銀久しぶり。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。