複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

赤が世界を染める、その時は。
日時: 2016/02/25 00:54
名前: 揶揄菟唖 (ID: /dHAoPqW)

+ + + + + + + + + + + + + + +

『必ず勝利せよ。敗北は死だ』

            scene.6 message.by.raimei 

+ + + + + + + + + + + + + + +


+この小説をオススメできない方+
・荒しが趣味な方
・中二病が嫌いな方
・更新が早くないと嫌な方
・作者のもうひとつのカキコネームを知っている方
・作者に文才を求めている方
・誤字多し。直す気3%。でも教えてくださると嬉しいです。



【2012年冬・小説大会+複ファ金賞】
ありがとうございました!!!!!!!
いやいや、見た時はビックリでした……。
本当にうれしいです!!!今でも信じられないくらいです。
本当にありがとうございました。
まだまだ続くというか、書きたいことがまだあるというか、自分の中で終わりが見えていないので終わりまでお付き合いしていただいたらうれしいです……!!



+目次+
第1章『赤=私=雪羽=バカ』
>>1 2>>2 3>>3 4>>4 5>>5 6>>6 7>>9 8>>12 9>>15 10>>16 11>>19 12>>20>>21 13>>23 14>>27 15>>29 16>>32 17>>34 18>>41 19>>43 20>>44 21>>45 22>>46 23>>47 24>>48 25>>49 26>>50 27>>51 28>>52 29>>53 30>>54 31>>55 32>>56 33>>57 34>>58 35>>59 36>>60(完結)

第2章『人生。』
>>61>>62 3>>63>>64 5>>65 6>>66 7>>67 8>>68 9>>69 10>>70  11>>71  12>>72 13>>73 14>>75 15>>76 16>>77 17>>78 18>>79 19>>80 20>>81(完結)

第3章『現実逃避に失敗しました。』
>>82 2>>83 3>>84 4>>85 5>>86 6>>87 7>>88 8>>89 9>>90 10>>91 11>>95 12>>96 13>>97 14>>98 15>>99 16>>101 17>>102 18>>103 19>>104 20>>105 21>>106 22>>107 23>>108 24>>109 25>>110 26>>111 27>>112 28>>113 29>>114 30>>115 31>>116(完結)

第4章『レッドエイジ』
>>117 2>>118 3>>119 4>>120>>121 6>>122 7>>123 8>>124 9>>125 10>>126 11>>129 12>>130 13>>131 14>>132 15>>133 16>>134 17>>135 18>>136 19>>137 20>>138 21>>139 22>>140 23>>141 24>>142 25>>143 26>>144 27>>145 28>>146 29>>147 30>>148 31>>149 32>>152 33>>153 34>>154 35>>155 36>>156 37>>157 38>>158 39>>159 40>>160 41>>161 42>>162 43>>163 44>>164(完結)

第5章『燕は高く、空を飛ぶ』
>>165 2>>166 3>>167 4>>168 5>>169 6>>170 7>>171 8>>172 9>>173 10>>174 11>>175 12>>176 13>>177 14>>178 15>>179 16>>180 17>>181 18>>184 19>>185 20>>186 21>>187 22>>188 23>>189 24>>190 25>>191 26>>192 27>>193 28>>194 29>>195 30>>196 31>>197 32>>198 33>>199 34>>201 35>>202 36>>203 37>>204 38>>205 39>>206 40>>207 41>>208 42>>209 43>>210 44>>211 45>>212 46>>213 47>>214 48>>215 49>>216 50>>217 51>>218 52>>219 53>>220 54>>221 55>>222 56>>223 57>>224 58>>225 59>>226 60>>227 61>>228 62>>229 63>>230 64>>231 65>>232 66>>233 67>>234 68>>235 69>>236 70>>238 71>>239 72>>240 73>>241 74>>242 75>>243 76>>244 77>>245 78>>246 79>>247 80>>248 81>>249 82>>250 83>>251(完結)

第6章『Your love which binds us』
>>252 2>>253 3>>254 4>>255 5>>256 6>>257 7>>258 8>>259 9>>260 10>>261 11>>262 12>>263 13>>264 14>>265 15>>266 16>>269 17>>270 18>>271 19>>272 20>>273 21>>274 22>>275 23>>276 24>>277 25>>278 26>>279 27>>280 28>>281 29>>282 30>>283 31>>284 32>>285 33>>286 34>>287 35>>288 36>>289 37>>290 38>>291 39>>294 40>>295 41>>296 42>>297 43>>298 44>>299 45>>300 46>>301 47>>302 48>>303 49>>306 50>>307 51>>308 52>>309 53>>310 54>>311 55>>312 56>>313 57>>314 58>>317 59>>318 60>>322 61>>323 62>>324 63>>325 64>>326 65>>327 66>>328 67>>329 68>>330 69>>331 70>>332 71>>333 72>>336 73>>338 74>>340 75>>341 76>>342 77>>343 78>>344 79>>345 80>>346 81>>347 82>>348 83>>349 84>>350 85>>351 86>>352 87>>353 88>>354 89>>355 90>>356 91>>357 92>>358 93>>359 94>>360 95>>361 96>>362 97>>363 98>>364 99>>365 100>>366 101>>367 102>>368 103>>369 104>>370 105>>371 106>>372 107>>373 108>>374 109>>375 110>>376 111>>377 112>>378 113>>379 114>>380 115>>383 116>>384 117>>385 118>>388 119>>395 120>>397 121>>399 122>>400 123>>403 124>>404 125>>405 126>>406 127>>407 128>>408 129>>409 130>>410

Re: 赤が世界を染める、その時は。【300話突破】 ( No.375 )
日時: 2013/07/17 17:07
名前: 揶揄菟唖 ◆bTJCy2BVLc (ID: ae8EVJ5z)

109・Solitary God is here.


純粋な気持ちからあふれてくる涙なのだろうと思った。
彼のその子供らしく大きな瞳から流れ出す涙は、俺への同情の物だろう。

嫌だった。
俺たちは悲しくなんてない。俺たちは幸せだった。
本当にそういえるのか。
変な音がするんだ。耳のすぐそばで、羽音を響かせている虫が何匹もいるような音だ。
なんだこれ。なぁ、なんだこれ。教えてくれよ。なんだよこれ。

疑問だ。疑問なのだ。これが疑問だ。
もってしまった。
科学者である俺は、いつからか疑問を持つことがつらくなってしまった。俺たちはここで、雷暝様の願いを叶えるために戦って勝てばいい。
負ければ雷暝様に殺されてしまう。
絶対的な力と服従の中で、俺は考えるという手段をだんだんに失くしてしまって言いっていたのだ。
俺は科学者失格だ。科学者ではなくなっていたのだ。そうに違いなかった。
でも最後まで雷暝様の側に居てあげたいと思った。
彼は本当に哀しい人だから。
ロムもヒダリも負けた。アイツらに負けた。でもアイツらが殺したんじゃない。
雷暝様が殺した。彼の作ったこの小さな世界が、彼らを苦しめ戒め、殺したのだ。

唾が分泌されない。口の中が乾いている。

俺は反抗してしまっている。
雷暝様に。この世界の神に。俺の愛する人に。
愛しています。雷暝様。
洗脳に近いものだ。崇拝。
ここにきて短い方である俺も結局、雷暝様の手から逃れることはできなかった。

「……何を泣いているんだ」

俺は声を掛けてしまった。
燕と名乗ったこの少年は次々と涙を流していく。
乱暴に袖でそれをぬぐい、真っ赤な鼻の頭をふんとならした。

「おれ、バカだ。だからあんま考えない。お前らの気持ちとか全然分かんない。だから、戦う。勝つ!」

確かに、バカだ。
話の筋が何となくずれている。

苦しかった。
あの女を思い出す。
赤い女だ。やけに、赤い女。
黒い髪と黒い瞳をもっている彼女なのに、赤いという印象を受ける。服のせいじゃない。違う何かが、そうさせている。
彼女は扉だ。
彼女はまっすぐだ。

『レジル。おまえがどうしてそんなことをかんがえるようになったのかワタシはとても興味深い。だから負けるな。あとでじっくりときいてやるからな』

小さくうなずいた。

必ず勝って見せます。
そして、証明する。
貴方を助けて見せます。
その孤独から引きずり出して見せます。
必ず、その赤い世界から。

「燕」

「なんだ」

「不思議な髪の色だ」

「は?」


〜つづく〜


百九話目です。
ちょっと短め。

Re: 赤が世界を染める、その時は。【300話突破】 ( No.376 )
日時: 2013/05/29 20:01
名前: 揶揄菟唖 ◆bTJCy2BVLc (ID: ae8EVJ5z)



110・It is not interested in an old tale.


少し緑がかった黒髪。深い、海の底にたまる藻のような色だ。
決してきれいとはいえるはずもないその髪を見て、レジルの緑色の瞳が細まった。
どういうつもりなのかは分からない。純粋に褒められた気も、貶された感じもしない。
どういうことなんだろうか。どう返答すべきか悩んでみた結果、黙っていることにした。

「俺は科学者だ」

口を開いたのは彼だった。
少年らしさが残る、ライアーよりも高めの声。男にしては高いその声は、妙に耳に気持ちがよかった。もしかしたら、女であるレドモンと同じくらいかもしれない。レドモンは女にしては低い声をしているから。

そんな声で語りかけて来るそいつは、しっかりとおれくぉ見ている。
少しのことでも嬉しい。おれはここに居る。大丈夫だ。親方の意思をついでここに居る。
いろんなものを守っていかないといけない。頑張ろう。
まずは一歩。確実に、一歩。慎重に、一歩。

「あるところである研究をしていた。科学で魔術をこえる術を探していた」

たんたんと話していくその様子は不気味だった。しかし怖くない。
今までいろんな人間を相手てきた。生きるために。おれの命とか、いろんな他の物を狙ってくる奴から。

本当は知っていた。
なんでおれとお母さんが路地裏でゴミみたいにでも生き残ることが出来ていたのか。
お母さんは、よく夜中に一人でどこかに行っていた。決まっておれが眠ってから。それに気付いてしまったのは、ある夜中に目がふと覚めてしまったからだった。
何となくお母さんの匂いを探して、街の奥深く、闇の世界に足を踏み入れてしまった。
お母さんが居た。
昔のおれは、自分の中の汚らしい血液をどうしていいかわからずにそのままにしていたから、よく半分の状態になっていた。人間でも、獣でもなく、中途ハンパに鼻がよくなって目がよくなって耳が敏感になっていた。
お母さんの臭いが変になっていた。いろんな男が、人間の男がたかっていた。そんな感じ。
意味が分からなくて、必死で戻って眠ろうとした。眠れる訳がなかった。
何をしていたのか、訊けるはずもなかった。
お母さんは綺麗な人だった。美しい顔で、汚い手で汚い金を握っていた。朝には必ず、お母さんがそばにいてくれた。
おれは生きてきた。お母さんのおかげで生き残ってきた。

そんなおれに、レジルは話を聞かせていく。
ききたくなかった。
どうでもよかった。変な感情を抱かないうちに、早く何とかしないといけないとそう思った。

だからおれは、右足で地面を踏み鳴らした。


〜つづく〜


百十話目です。
まだまだまだまだ。

Re: 赤が世界を染める、その時は。【300話突破】 ( No.377 )
日時: 2013/06/03 21:05
名前: 揶揄菟唖 ◆bTJCy2BVLc (ID: ae8EVJ5z)



111・You are used and deserted.


不可能。
その一言で片づけられるのだ。俺たちの科学の力は、魔術には及ばない。
そんなことは分かっていた。
それでもみんな、諦めなかった。
俺を含めて、みんな。

魔術は世界を支配している。いまやみんな、魔術に依存している状況にある。魔力が低下して、何かが起ころうとしている今、世界が傾き始めるかもしれない。
魔術からの自立を人類は図らないといけないのだ。一度その便利さを知ってしまったのならもう戻れないのかもしれない。しかし、離れなければ未来は無い。無限にいつまでもアンダープラネットと干渉できる保証はない。アンダープラネットとの回線が切れたら、我々は終わりなのだ。魔術はもう使えない。無理矢理に声を響かせる事なん出来ない。アンダープラネットに潜ることすらできない。体と精神の安全を保証できないのだから。
世界を変えないといけない。世界を。世界を守るために。
雷暝様とは違う。彼の願いは俺の願いでもある。しかし、俺の願いもっと違うところにある。
ガーディアンの存在だ。あの少年とも少女ともいえない子供の戦闘を何度か目の当たりにしてきた。健康状態を管理していたのも俺だ。
俺は何度か目撃している。ガーディアンが、詠唱も道具も使わずに、息を吸うように魔術を発動させるのを。
ガーディアンの存在は、魔術の新の道を開くのかもしれない。科学で魔術の分を補えないのならば、他の方法でアンダープラネットとつながるしかない。
そのために、俺はここに居る。

「いみわかんねぇよ」

ぼそりと響いた言葉。水面が見える。赤黒い色だ。しかし、俺はこの光景を見ることができないはずなのだ。目は閉じている。
ならばここは何処だ。自分の心臓のすぐそばか。
俺は、もう一人いる。体の中に、獣に近い男をもう一人飼っている。てなづけられていない。
だがしかし、戦闘好きの犬は俺に変わって戦ってくれる。だから俺は目を閉じている。獣の鼓動を鼓膜に感じながら。

「おっせぇ!」

獣が叫ぶ。容赦なく俺の体を使い、その本能に従い行動。筋肉が追い付かない。しかし巧みに操る。
本当にこの体は俺の物か。知らない。
俺は、二重人格者だ。しかも、二人とも自覚がある。獣は、俺が作り出した人格だと知っている。受け入れている。不必要になったら消される人格だと分かっている。
それでも戦う。奴は獣だ。
それが、この少年以上なのかは知らない。今にわかる。
実験開始だ。
どちらが先に、攻撃をやめるか。


〜つづく〜


百十一話目です。

Re: 赤が世界を染める、その時は。【300話突破】 ( No.378 )
日時: 2013/06/06 20:17
名前: 揶揄菟唖 ◆bTJCy2BVLc (ID: ae8EVJ5z)



112・It is a wish as the beautiful last.


彼の中には、世界がもう一つある。
普通の二重人格者ならば、本来、お互いの存在に気付かず、また感覚も記憶も共有しないことが多い。
しかし彼は、彼らは違った。
お互いの存在は知っているし、感覚も記憶も共有している。別々なのは心情だけだ。まだ迷っているレジルの中で、獣のレジルには迷いがない。それこそ、獣であった。
彼にだって考えはある。もう一人の獣のレジルだって考えて生きて行動している。それが、本当のレジルの目には無謀で無能な行動にしか見えないとしても、本当はレジルなのだ。
獣になっていたとしても、彼は確実にレジル本人が作り出した自分であり、また本当のレジルも獣のレジルにとって自分なのだ。
それに気付かず、本当のレジルは彼に身をゆだねる。
獣とは言葉を極力かわそうとしない。なぜなら、獣は自分の穢れだと思っているからだ。

「……ソウガくン」

体は薄い。そんなガーディアンの背中の羽が震えるようにして小刻みに揺れている。羽は、ガーディアンの確かな迷いを表している。

迷い、か。
妙な気分だった。

どっぷりと、つま先から髪の毛の先まで何かが包んでいる。自分だけではなくて、ここのすべてを何かがつつんでいる。
薄い膜のような、小さく振動をしている何か。少しだけ、息苦しく重苦しくするような何か。
なんだろうか、これは。
微かな嫌な感じ。少しずつ分泌される汗。
なんだこれは。なんだろう。
これが迷いなのだろうか。

耳から離れない言葉がある。

『ソウガ』

確かに俺の名前だった。ガーディアンもみんな俺をそう呼ぶ。
血液がにじみだすその女特有の柔らかそうな唇。
最後の最後、甘ったるい死の香りを漂わせながら彼女は俺の瞳を見つめていた。今までで一番素直で、そして一番美しく、そして力強く見えた。幸せそうにも、何かを抱えているようにも、何かを後悔しているようにも見えた。
あの瞬間。あの女が俺に囁いた言葉。
俺は、あの言葉を最後まで抱えていかなければならない。俺とアイツは、ロムは、確かにともに時を共有した仲間なのだから。
世間一般では。ここではそんな言葉存在しないと思っていた。世界が変わってきている。確かに変化しているのだ。この世界は、俺の世界は変わってきている。
俺たちは、ここで仲間として生きていたんだ。生き残るために、確かに生きながら、そして絆を持っていた。

涙が出てきそうだった。
変な気分だった。いやだった。こんなことで俺は弱くなりそうだ。

ガーディアンは言葉をつづけなかった。
ガーディアンの少しごわごわした髪を乱暴に撫でながら、ロムが俺の名前の後に言っていた言葉を何度も頭の中で繰り返していた。


〜つづく〜


百十二話目です。

Re: 赤が世界を染める、その時は。【300話突破】 ( No.379 )
日時: 2013/06/09 14:50
名前: 揶揄菟唖 ◆bTJCy2BVLc (ID: ae8EVJ5z)



113・The domain of contraindications.


もっとつらい物かと思っていた。意外にもそうではなかった。心が穏やかなのだ。穏やかにそして、怒りがにじんでいる。
ロムやヒダリの事だ。ロムやヒダリは一体何のために死んだんだ。私たちがかった。その理由で殺されるなんて。
ここのルールは分からない。
分からなかった。
もう少し、もう少しだけでも、世界の魔力が濃かったら。薄くなっていなかった。魔力を持ったロムが、もう少しだけ冷静にしていたなら。もう少しだけ、あのアンダープラネットとリンクしている状態が続き、魔術を多く繰り出すことができていたのなら。勝敗を分ける要素はとても小さい。だからわからなかった。信じていたけれど、分からなかった。
感情的になってしまうのはすごくわかる。私はバカで弱いから。
強い人というのは、ただ無心に処理に向かって生き残るために戦い、自分の意志や感情にあまり捕らわれない人の方が多い気がした。自分の意思を持っている人というのは強いけれど美しい。ただ強い人は、どこか不気味なのだ。

初めて見るジャンルだった。
二人の戦いは、まるで荒野を駆け抜けていくビーストの戦いだった。

「燕さん……」

彼がここに居る理由は私だろう。自分の利益ではないと思う。彼がここに来てくれるなんて思ってもみなかったので嬉かった。
早く帰りたいと言う気持ちが強くなっていく。
ライアー。
彼の表情は見ることができない。でもきっと、私と同じ気持ちで居てくれていると思う。

理由を、訊かないとな。私と一緒に居てくれる理由を。そして、この関係がいつまで続くのかという問題も。
なぜあの時、金ではなくて時間を要求したのか。今になっても理由は分からない。高価な武器を壊してしまって、普通なら怒って金を要求するのが普通なのに。
なんで。
考えたって仕方がない。私はここで祈り、信じるしかない。
彼の勝利を。
この願いが、レジルの死を願うことと同じことだとしても。
私は生き残らなければいけないのだ。私の命は、私だけのものではない。友人の命も含んでいるのだ。たくさんの死を踏み台にして私はここで呼吸をしている。

「私が扉で、パルさんが鍵……」

あの言葉の意味はなんなんだ。
赤い時代。レッドエイジ。そして私とパル。雷暝の狙い。全世界の、魔力の低下。
関連があるのか。
難しい話だ。頭の中が変な音で満ちて、何も考えられなくなる。
赤い時代は有名なんだそうだ。
でも、私は知らなかった。
その詳細をいまだに知らない。
なんでだ。
まるで、私が知ってはいけないみたいじゃないか。


〜つづく〜


百十三話目です。
長いよーーー。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。