複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

怠惰の爪先。【完結】
日時: 2012/04/15 17:37
名前: 朝倉疾風 (ID: 2WH8DHxb)
参照: http://ameblo.jp/asakura-3-hayate/

朝倉疾風です。
以前のようにふがふが言いながら執筆していきます。
小説を書くのは久しぶりなので、文章力皆無です。


朝倉の趣味で書いているので、少々悪趣味な表現があると思います。
ご理解くださいますよう、お願いします。

まだまだ未熟者ではありますが、よろしくです。



執筆開始 2月2日〜




【登場人物】


松原朝春 (マツバラ トモハル)

 無口ではないが、人との関わりをあまりしたくない性格。
 絵が異常に上手い。 後ろ向きな考えが多い。
 客観的で妙に冷静。小夜子を気に入っている。


臣小夜子 (オミ サヨコ)

 大人しく面倒見が良いが、実は感情の起伏が激しく、ヒステリック。
 目立つことを嫌っているが、綺麗な印象を周りに与える。
 

臣明里 (オミ アカリ)

 小夜子の双子の妹。快活で明るいく口調は少し独特。
 小夜子と同じ顔だが、明らかに何かが違う。
 朝春に好意を抱いていて、彼を「ダーリン」と呼ぶ。
 子どもじみているが、非常に観察力が良く、人の心理を読み取れる。


七瀬周(ナナセ アマネ)

 朝春の家の近所に住む中学生。
 成績優秀眉目秀麗で注目を集めているが、本人は興味が無い。
 クォーターで髪が明るい。
 「自分を愛してくれる人間は自分だけのもの」だと思っている。



2章からの登場人物>>26

ネタバレ有 登場人物 >>66

Re: 怠惰の爪先。 ( No.57 )
日時: 2012/03/27 13:20
名前: 朝倉疾風 (ID: 2WH8DHxb)
参照: http://ameblo.jp/asakura-3-hayate/





        『 そして始まる誰かの昔話 』



 もしこれが僕の独り言とすれば、聞く人は誰もいなくて、この語りにチャチャを入れてくる輩もいないってわけだ。
 とても嬉しい。
 僕の趣味嗜好は誰かしらの反感を買うから、僕自身、とてもうんざりしていたところだったんだ。 本当に、周囲の人間は背景にしか見えない。
 僕の容姿にしろ、名前にしろ、描く世界にしろ、なにかしらと文句や中傷をつけてくる。


 ただひとり、日向風香だけは違った。


「わたしは、七瀬くんの絵は素敵というか……なんというか、すごく綺麗って思うんだけどなぁ」

 初めて遭ったのは、美術大学に入って半年。 同じサークルでだった。
 
 最初はからかわれただけかと思ったんだ。 僕の絵は、『綺麗』 なんて言われる物じゃなかったから。
 けれど、それは違った。
 日向風香だけは僕の心理を理解し、僕の悪癖も、僕の趣味嗜好も受け入れてくれた。
 僕にとって彼女は、優しい光だった。

 けれど。

 彼女が描く、人間の心の闇はとても綺麗で、正しくて、この世界そのものを表しているのに、世間はそれを否定した。

 強烈なバッシングを受け、戦い続けることができなくなった彼女は、美大も辞め、無気力な人間になってしまった。
 自分の生活もままならないほど、彼女は病み、僕が離れていきそうだと怒鳴っては、むりやり関係を繋いできた。

 拒まなかったのは、僕が彼女を愛していたからだということと、

 あまりの快楽に、僕自身が負けてしまったからだ。

 行為の間、ずっと風香は泣いていた。


 そしてその1年後に周が生まれて、僕が周を引き取り──

 その3年後に、風香は松原という男と結婚した。



 もうこれで、松原風香と名前を変えた彼女には会うこともないだろうと思っていた。
 僕は彼女が残したこの息子だけで、いいのだと。
 そう、思っていたんだけれど。

「いい話があるの」

 松原風香は、とつぜん僕に近づいてきた。 どうやって住所を調べたのかはわからない。
 松原朝春というひとり息子までいて、夫までいるのに。 いまさら僕に何の用があるんだろう。
 彼女はいつものように笑いながら、僕に『仕事』の話を持ちかけてきた。

 ふたりの双子の少女を、僕の目の前に差し出して。

 とてもよく似た双子だった。 まだ10にも届いていない年齢だと思う。
 将来、ぜったいに美人になるだろうと誓ってもいいほど綺麗な双子。
 けれど、僕はその片割れの 『小夜子』 の魅力に憑かれてしまった。

 『小夜子』 は無邪気に笑って僕に懐いてきたが、彼女が 『仕事』 のときに見せる、あの恐怖と嫌悪感に歪んだ顔はたまらなく僕の嗜虐心を掻き立てた。
 彼女を描きたい。 あの無邪気な彼女と、夜の妖艶な彼女を描きたい。

 幼女に性的興奮をするのか、と一時は自分に呆れたけれど、どうやら僕は 『小夜子』 にしか興奮しないらしい。
 彼女を傷つけたい欲求にかられては、それではいけないと、自分の腕をナイフで切りながら必死で堪えた。 もし彼女を傷つけては、二度と 『小夜子』 は僕に笑顔を向けてくれないだろう。

 いまは、「笑って」 とねだれば、無理にも笑顔をつくってくれるのに。

 けれど、僕の満たされない欲求はついに爆発して、その被害が、関係のない周囲に向けられることになった。
 風香に話を持ちかけられた他の仲間といっしょに、何人殺しただろう。
 僕はその殺人すべてに、『小夜子』 を重ねていた。



 これが、僕が犯した殺人の動悸。



 誰にも理解なんて、されないんだろうけれど。





               ♪



「ああ……理解なんて、しねえだろうな」

 殺風景な部屋だった。
 机とベッド、そして本棚だけが置かれている。

 七瀬周は一枚の手紙を何度も何度も見返しながら、舌打ちをした。
 それは、彼の父親が残した手紙だった。
 あきらかに怒りの混じっている表情。
 手を伸ばし、机に置かれているライターを取る。 カチッと火をつけて、その手紙を燃やした。 燃えかすを灰皿で受け止めながら、静かな時間を過ごす。

「ん……なんか、焦げ臭い」

「ああ、悪ぃな」

 窓を開ける周の隣、ベッドの中でもぞもぞと動いているのは、松原朝春だった。
 子どものように身体を丸めて、綺麗に整っている顔を焦げ臭さにくしゃりと歪める。 その仕草や表情には、幼さがあった。

「──今晩、俺はお前といっしょに芹澤っていう男に遭うけれど、嫌だったら帰ってもいいんだからな」

「小夜子も、いるかな」

「──さあ」

 上半身を起こした朝春の身体には、赤い跡がいくつもあった。
 それが白い肌に映えて、色気を漂わせる。

「もう、夕方か」

「そろそろ出る。 ……立てるか?」

「大丈夫」

 だから出て行け、と手で合図し、それに頷きながら周も部屋から出ていく。
 ひとりになった朝春は、夕焼けに顔を染めながら、そっと誰にも聞こえないように呟く。

 「        」

Re: 怠惰の爪先。 ( No.58 )
日時: 2012/03/28 17:40
名前: 朝倉疾風 (ID: 2WH8DHxb)
参照: http://ameblo.jp/asakura-3-hayate/





               ♪



「人間は皆、真実を知ろうとすれば知ろうとするほど、真実を追いかければ追いかけるほど、その矛盾に気がつかない。 だったら、当事者になるのではなく、傍観者でいたほうがいいと俺は思う。 誰からの横槍も、避難も、忠告でさえ耳を貸す必要がない。 だから俺は、ずっとここの蚊帳の外だ」

 ……無言。

「だから別に、お前に会ってどうこうという問題じゃない。 俺はお前に会って嬉しくもなんともないからな。 ……俺がいま機嫌が良いのは、お前といっしょに余計なカモもついてきていることだ。 わかるか、松原朝春。 お前には過去について何も質問しないが、そこにいる七瀬周は別だ」

「俺に何を言えっていうんだよ、オッサン」

 先にこの無言の防衛戦を破ったのは、七瀬周だった。

 予定の時間通り、この人気の少ない公園に松原くんはアマネさんといっしょに来た。
 こうして並ぶと、まるで兄弟のように、ふたりの顔立ちは似ている。 髪の色も松原くんが明るく染めているから、何も言わなければ兄弟だと思ってしまう。

「いけすかない。 七瀬旱泥はもう少し男から見ても魅力的だったぞ、七瀬周」

「──ッ! この……俺にアイツの話をすんじゃねえッ!」

「おっと地雷だったか。 これはすまん失言だった。 だが、俺としては地雷だろうがなんだろうがお前に聞きたいことがある」

「朝春に用があるんじゃなかったのかよっ! これ以上は時間の無駄だ。 朝春、帰るぞ」

 芹澤が何を言いたいのか、わたしにも分からない。
 松原くんに会いたいと言っていたのに、ここでどうしてアマネさんなのか。
 戸惑っている松原くんの手を引いて帰ろうとするのを、

「待て」

 芹澤が止める。

「松原朝春にやけに入れこんでいるが……。 お前はソッチの気でもあるのか? 俺にはお前らふたりがただの昔馴染みだとは思えんのだが」

「オッサン、マジで殺るぞ」

 今までと顔つきが違う。 アマネさんがジロリと芹澤を睨みつける。
 なぜだろう。 一刻も早くここから立ち去りたいと思ってしまう。 なにか、良くもないことが起こりそうな。

「いまのは脅迫と受け取ってもいいのか、七瀬周」

 懲りずにアマネさんを挑発し続ける芹澤。
 きっと、彼が負けず嫌いで単純な性格ということを分かっているんだろう。

「7年前の事件の犯人の息子だ。 ……お前が今回の猟奇的殺人の犯人とも考えられる」

「なんで俺が……ッ、それを言うならそこの、臣小夜子だってそうだろ! 今までにそいつ関連のガラクタが死体に埋め込まれたりしてるんだろ? そっちの女のほうが怪しいじゃねえか!」

 思いきり指を差されて叫ばれた。
 なんかものすごく不快になる。
 ああ、それと、いま感じた矛盾を話そうか。

「どうしてわたし関連のガラクタだとわかったの」

「あぁ!?」

「どうして、死体に埋め込まれているのが、わたしに関連しているガラクタだってわかったの」
 
 正確にはわたしではなく、明里ちゃんなんだけれど。
 ビー玉、人形、わたしの記憶に残っているのはこれだけ。

「それは……」 

「松原くんから聞いたってことはないか」

 黙らないでほしい。
 松原くんはさっきから不思議そうにわたしを見ている。
 煙草の火をベンチに擦り付けて消しながら、芹澤は気だるそうに前髪をかき上げた。

「お、俺は何も知らな……言えばだめなんだ! お前らに何が分かるッ! お前らに俺の何が……っ、朝春を護るのが俺の役目なんだよ! わかるだろッ」

「わからないわ」

 彼がどうして松原くんを護ろうとするのか、彼の行動は松原くんを護ることができるのか。

 彼は本当に松原くんを護ろうとしているのか。


Re: 怠惰の爪先。 ( No.59 )
日時: 2012/04/04 00:05
名前: 朝倉疾風 (ID: 2WH8DHxb)
参照: http://ameblo.jp/asakura-3-hayate/




 過去を思い出して、家族との温かい食事の風景だとか、初めてできた鉄棒の逆上がりだとか、褒められたときのあの手の温もりだとか。
 そんなものの上から、まるでゲームデータの上書きみたいに、あのドロドロした蛆虫のような記憶が、重なって、蓋をして。
 それがわたしを構成する全てで、わたしを束縛する全て。

 時間だけが過ぎるこの状況にイライラしたらしい。
 芹澤が口を開いた。

「松原朝春を護るのがお前の役目だあ? おごるのもいい加減にしろ、七瀬周。 俺はすべてを知っている。 そう言えばお前は驚くか? それとも、嘘だと信じ込んで俺を虚言癖のあるクソジジイだと罵るか? 七瀬周が護ろうとしているのは、松原朝春じゃないだろうが」

「やめろ! 周にはもう何も言うなッ!」

 畳み掛けるような芹澤の言葉に松原くんが耐え切れなくなったのか、声を荒げる。

「俺が全部話せばいい! 俺が、全部ッ! 今回の連続殺人事件は、ぜったいに、明里が起こしているはずだから……ッ」

「臣明里が起こしていると、どうして断定できる。 憶測で物事を語るのはけっこうだが、それを人に押し付けるのは止めてくれよ。 不快だし、要らない知識だ」

「俺は……明里をよく知ってる。 アイツと消えることを決めていた1年間、アイツは、俺に……俺に……ッ」

 何度も息を吐いて、吐いて、言葉を繋ごうとしているのがうかがえる。 しかし、言葉にはならない息は、虚しくも空気と同化した。
 喋りたくないのではなく、喋れないのだと気づかされる。
 松原くんを恐怖で縛っているのは、きっと、明里ちゃんの暴走した“依存心”。

「俺は嫌だった……明里が怖くなって、逃げ出そうとした。 けれどそのたびに明里は……俺を……誘ってきて……」

「えらくマセた11歳だな」

「茶化すなよ! 明里は俺が離れることに怖がっていた! 俺と寝れば俺が明里の傍にずっといると思い込んでいたんだよッ! 何度も何度も何度も何度も、明里は裸になって俺にのしかかってきて、い、嫌がってるのに……ッ、俺が吐いても、明里はお構いなしで」

「臣明里から無理やり関係をせまられたと……。 昼ドラみたいだな。 それほど心酔されて惚れられる要素がお前にあるのか、俺には甚だ疑問だがな。 まあ、それはいい。 それは、まだいい」

 芹澤はそれを手で遮って、そして尋ねる。

「失踪していた1年間、お前たちは誰に囲われていた? 子どもふたりが警察の搜索をやり遂げたとは思えにくい。 誰だ。 お前たちを1年間、“失踪”という形で隠していた奴は」

 松原くんの表情がくしゃりと歪む。 その後ろで、アマネさんはじっと芹澤を睨んでいる。
 その目が、やっぱり七瀬旱泥に似ていて、薄気味悪い。
 辺りは次第に暗くなって、街灯がちらほら明かりを灯し出した。
 その明かりに右頬を照らしている松原くんが、乾いた唇を舌で舐めとる。

 そして、

「明里が頼ったのは、七瀬旱泥だった」

 それだけ言って。
 明るい色の髪の毛を掻きむしる。

 あれ?
 アマネさんが妙に手をゴソゴソとポケットに突っ込んで何かしているけれど、どうしたんだろう。 

「俺が母親を殺したあの日、明里は俺を七瀬旱泥に会わせた。 明里は七瀬旱泥を好きだったんだ。 アイツしか頼る人間がいなかったんだ。 アイツは俺たちを自分の家の隠し部屋に押し込んだ。 七瀬旱泥はその時の殺人容疑で捕まって、警察も家宅捜査をしてきたけど、隠し部屋は見つからなかった」

 思い出す。
 七瀬旱泥だけは、他の変態たちと少し違う感じがした。
 変態たちは欲望のままにわたしたちを汚したけれど、彼だけはなぜか、嘘を吐きながらも、わたしたちに微かなゼロに近い希望を与えてくれた。

「そして七瀬の家で1年も隠れて暮らしていたのか……。 お前と臣明里が失踪していた間、臣小夜子はひとり保護され、世間という子ども相手にも容赦のない明るい場所へ放り出されたわけだ」

「仕方ないだろ! あの時は俺なんかガキで、母親まで殺してて」

「それで自分が明るみに出てきたときはだんまりを決め込むのか、いいご身分だなぁ。 ……そして七瀬周」

 突然名前を呼ばれたことが驚いたのか、さっきからゴソゴソと動いていたアマネさんが動きを止める。

「ねえ、アマネさん」

 核心に迫ろうと思った。
 もうそろそろ、このお話が終わってもいいんじゃないかって。

「明里ちゃんはいま、どこ?」

「ッ、お前に教えるか! お前に教えたら、ぜったいにぜったいにダメなんだ! 明里に会わせることはできな、」

「くどいね、アマネさん。 さっきからポケットの中をゴソゴソ触っているけれど、携帯かなにかかな」

「あ、違っ、いや」

 臣明里がもし殺人を行なっているとすれば、その姿を地域の人が見ていないわけがない。
 囲っている人間がいるということ。
 そして、今もなお七瀬周が彼女を囲んでいるとしたら。

「臣明里は七瀬家にいるのか!」

 芹澤が言うと同時に、松原くんが嘔吐した。
 それを見ている暇は無いのか、芹澤は公園から走り出す。

「芹澤ッ! 待てよ芹澤!」

 続いて、アマネさんも。
 ああ、まだこの話は続くのか。
 どうすれば終わらせるだろう。
 いろいろ、登場人物が出過ぎていて、わたしの頭も混乱する。

「小夜子……さ、さよこ」

「松原くん」

 そして、きちんとごめんなさいを言わないと。
 今日はべつに、エイプリルフールってわけじゃないの。
 けれど、松原くん。
 わたしはきみを騙して、芹澤を騙して、世間を騙した。

 最初から、ぜんぶがぜーんぶ、嘘ばっかり。

「ダーリン」

 ああ、その目。
 松原くんが恐怖している。 絶叫している。 失禁しているのか、ズボンが尿で濡れている。
 黒幕が自ら物語を終わらすのは、少々ルール違反なのかもしれないけれど。
 わたしがこの手ですべてを初めてしまったのだから、わたしがすべてを終わらそう。

 臣小夜子ではなく、臣明里として。

Re: 怠惰の爪先。 ( No.60 )
日時: 2012/04/05 22:51
名前: 朝倉疾風 (ID: 2WH8DHxb)
参照: http://ameblo.jp/asakura-3-hayate/




 ちょっとしたお知らせ○。


  こんにちはこんばんはおはようございます。
  
  朝倉疾風です(‾Д‾)ノ

  春休みまでに小説を書き終わらせるつもりが、長引いてしまいました。

  なので、春休みからカキコに来ない予定でしたが、

  4月いっぱいまでに引き伸ばします。

  その間に小説を書き上げたら、しばらくは読み手側になりたいです。

  では、そういうことです(o・・o)/

Re: 怠惰の爪先。 ( No.61 )
日時: 2012/04/05 23:05
名前: 野宮詩織 ◆oH8gdY1dAY (ID: pvHn5xI8)

え、えっ(;゜Д゜)!
明里ちゃんと小夜子さんが本格的に謎めいてきましたね……!!
というか、松原くんとアマネさんってまさかベッドd((殴
とにもかくにも続きが気になりすぎる展開です!!

朝倉様の小説が読める期間が延びたと聞いて壁|ω・`)
かなり嬉しいです^^ うわっほーーーーい!ヽ(*´∀`)ノ

これからも、更新楽しみにしています!!


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15