複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

言霊〜短編集〜(第Ⅱ部 題『天気予報』)
日時: 2013/02/13 17:32
名前: レストラン『Kotodama』 (ID: mwHMOji8)
参照: http://www.kakiko.info/bbs2/index.cgi?mode=view&no=6071

 
 ——おっと、いらっしゃいませ。ようこそ、レストラン『Kotodama』へ。

 さあ、お好きな席へどうぞ……ご覧の通り閑古鳥が鳴いておりますが、何も味がまずい訳ではありませんのでご安心を。なに、少しばかり天気が悪いせいですよ!

 では、ご注文を……と言いたい所なのですが、実は当店、メニューは『お任せコース』の一つ切りで御座いまして。ええ、六人のシェフによる、或るテーマに沿ったコースで御座います……え、ごった煮? いえいえ、各々混ぜる訳ではありませんので、ここはコースという事で一つ。今は丁度、第Ⅰ部の『四季』コースから始まり、第Ⅱ部ではシェフを変えてのコースを用意しておりますので、いかがでしょうか?

 ……はい、承りました。では、ご期待に沿えるようシェフ一同砕身致しますので、今暫くお待ちください。

 そうそう、お客様。『言霊』という言葉をご存じでしょうか? はい、当店名でも御座いますが。古来、言の葉には力が宿るとされて来ました……いえ、オカルトの類ではなく現実に、で御座います。もし、今宵のコースの中で気に入られた言の葉がありましたら、是非とも口にしてみると宜しいでしょう。運が良ければ、貴方にも素敵な物語りが訪れるやもしれませんよ?

 ああ、失礼……つい要らぬ語りをする悪い口で御座います。では、直ぐにお持ちいたします故、どうかごゆるりと。
 

○第Ⅰ部執筆者 (紹介>>38)
結城柵、火矢八重、霖音、陽菜、あんず、Lithics(順不同、敬称略)

○第Ⅱ部執筆者 >>67より
ryuka、狒牙、逸見征人、友桃、Lithics(順不同、敬称略)



○御客様
椎奈様>>13 白波様>>36 紫蝶様>>39 黒雪様>>55

○お品書き

第Ⅱ部〜〜『天気予報』〜〜

オープニング >>67

前菜:『夢見る天気予報』(ryuka) >>68
パン:『或る予報士の憂鬱』(Lithics)>>69
スープ:『title:crybaby by nature』(狒牙)>>72

メインディッシュ(肉):『心の天気予報』(狒牙)>>70-71
ソルベ:『■「あーした、天気になーれ!」っていうのも嘘(笑)■』(ryuka)>>73-75
メインディッシュ(魚介):『ウルフマン・スタンディング』(逸見征人)>>76






第Ⅰ部〜〜『春』〜〜

前菜:『春と未来』(Lithics) >>1

   『春といえば』(陽菜) >>2
スープ:『桜の記憶』(あんず)>>3
    『春の色』(霖音)>>4
メイン(魚介):『遅咲きの春花』(火矢八重)>>5
ソルベ:『春色血の色?』(結城柵)>>6
メイン(肉):『西行奇譚』(Lithics) >>7 >>8

デザート(フルーツ):『雪解け』(結城柵)>>9
グラスワイン(赤):『虜と屍と紅の花』(あんず)>>10
デザート(プディング):『花の色は』(あんず)>>11

クロージング:>>12



第Ⅰ部〜〜『夏』〜〜

オープニング:>>15

前菜:『真夏の雪』(結城柵) >>16
スープ:『とある日の事』(陽菜)>>21
パン:『To be continued!!』(Lithics)>>22
サラダ:『アマゴイ』(あんず) >>23

メイン(魚介):『Tanatos Eater』(Lithics)>>24
ソルベ:『オンボロ夏休み』(霖音) >>25
メイン(肉):『螢の約束』(火矢八重)>>26-27

チーズ:『水色カンバス』(霖音)>>28
フルーツセット:『水玉ワンピース』(霖音 >>29-30
デザート(サマー・プディング):『花火』(結城柵)>>31
アイスティー:『タブー』(Lithics) >>32
プチフール(ケーキ):『夏休みの宿題』(火矢八重)>>33
食後酒(シードル):『青林檎』(あんず) >>34

クロージング >>35



第Ⅰ部〜〜『秋』〜〜

オープニング:>>41

前菜:『Autumn Leaves』(Lithics) >>42
スープ:『泥まみれスカート』(霖音)>>43
サラダ:『南瓜』(Lithics) >>44

メイン(魚介):『クレイジー』(あんず)>>45
ソルベ:『コスモス』(結城柵) >>46
メイン(肉):『季節外れ』(Lithics) >>47

フルーツセット:『寂しいと思う時』>>48
チーズ:『夕暮れ』(陽菜)>>49
デザート(モンブラン):『秋風』(霖音)>>50
ミルクティー:『紅葉』(結城柵)>>51
プチフール(ケーキ):『秋雨ノベンバー』(あんず)>>52
食後酒(ワイン・ロゼ):『赤い糸巻き 金字塔』(あんず)>>53

クロージング:>>54


第Ⅰ部〜〜『冬』〜〜

オープニング:>>57


前菜:『白』(結城柵)>>58
スープ:『逃亡者タチ』(あんず)>>59
パン:『白の世界の黒』(陽菜)>>60
メイン(肉)『Straight』(Lithics)>>63 >>64 >>65
紅茶:『六花が咲き乱れる頃は』(火矢八重)>>61
デザート:『鮮血バレンタイン』(霖音)>>62

クロージング:>>66

『春と未来』 ( No.1 )
日時: 2012/02/20 18:15
名前: Lithics (ID: 0T6O.YfN)

『春と未来』

 ——見上げたソラは蒼く澄んで、太陽は燦と微笑んでいた。校舎の屋上を吹く春一番、強い風が僕らのコートを奪おうとする前に。そんな無粋な覆いはとっくに脱ぎ捨てて、俺らはいつもの学ランで集まる。隣で呆と空を眺める相棒、健太(けんた)をよそに。俺は立っているだけで、溢れる解放感に身震いがするようだった。

「うっし……準備いいか、健太?」

「もち。ふっふ、一度で良いからさ、やってみたかったんだよなぁ〜! こういう青春っぽいの?」

「は、馬鹿言え。一度も何も、今しか出来ないだろうが。ほら、行くぞ…せーーのっ!」

「あ、待てよ優斗! 僕も……せーーの!」

 ——思い切り、右腕を振りかぶって。その手に持つ黒い筒を握り締める。

「「卒業——!」」

——目標は、あの太陽……昼過ぎの斜め60度。一拍遅れた相棒も、同じような構えで。

「「万歳 ——!!」」

 ——眩しい空を、二本の卒業証書が交差する。それが太陽と重なって、重力に逆らって留まる一瞬……目を細めながら見た、その光景を。俺はきっと、一生忘れないだろう。


 ……俺は、の話だが。卒業ってのは『別れ』そのものだと思う。新たな門出だとか、終わりでは無く始まりだ〜、なんて良く言うが。それは卒業とは無関係の未来の話だろう。今までの人間関係・環境を清算する意味で、そこには『新しい』という要素は皆無だ。

「うわ、やべッ……下まで落ちた?」

「あはははっ! 優斗、気合い入れすぎ!」

「うるせぇ。良いんだよ、捨てる気だったんだから」

「いや、マズイだろ。中に名前書いてあるんだから、誰のか分かるんだぞ?」

 だから、せいぜい泣いて。いつもより笑って。ベタな青春ごっこもして……いっそ、最高に思い出に残るイベントにしてやろうと思った。そして、多分もう成功したも同然。だって、こんな最後になってまで……俺の高校生活は、文句なしに『楽しい』と言えるのだから。

「じゃあ、お前のも落としちまえ! ほらほらほら……!」

「なにッ !? いや、僕は家に持って帰る……あぁ! ちょっと返せってば!」

「遅い……!せーーのっ!」

 
——だから、やっと割り切れる。『卒業』、その先に『未来』が在るんだ。


「卒業、万歳 !!」



(了)Lithics作

Re: 言霊〜短編集〜 ( No.2 )
日時: 2012/02/20 18:44
名前: 陽菜 ◆y/0mih5ccU (ID: c9ok9eqZ)

『春といえば』

「ん〜…」

両手を上にぐ〜っと上げ、大きいあくびをする。

もう、春だなぁ…。

先輩達の卒業も間際。高3…1番上になるんだと頭でわかっていても、心は、追いつかない。

桜がひらりと、頭の上から落ちてくる。

「桜って綺麗だよなー」

…独り言。誰かに見られたらイタイ人だと思われそうだなぁ。

わーわーわー!そんなもん、どっかへ捨ててしまおう!

春って言えば、出会いの季節ですよねー。

そこの貴方は出会いありますか?

え?私?無いに決まってるじゃないかー☆

年齢=彼氏いない歴だからね!ここ重要。

テストに?出るわけないだろ!

とまぁ、1人でギャーギャーやったって、出会いがあるわけでもないし。

「ぶらぶら散歩でもするかなー」



ドンッ

「わ…!すいません」

少女マンガでは、お約束の展開だよねコレ。

「いや、こっちも悪かったよ。大丈夫か?」

「い、いえ…」

あ、れ?別に、イケメンでもなくて、普通の人なのに。なんだか、ドキドキする。

心臓の鼓動は、速くなっていくばかり。

—————春は、出会いの季節。

さぁ、恋を始めよう!



陽菜作

Re: 言霊〜短編集〜 ( No.3 )
日時: 2012/02/20 19:06
名前: あんず (ID: S86U/ykR)

『桜の記憶』


「綺麗だね...」

勿論、返事はかえってこない。


春がくるとこの川辺は桜がめいっぱい咲き乱れるんだ。
でも貴女はそんなもの気にも留めず一心不乱に自分の右手を見つめている。

あの頃の僕は画家を目指していた
右手が何よりも大事で
美しい色を紡ぐ自分の右手はとても大切なものだった。


『シン君は絵を描くために生まれてきたんだよー。』


大きなトラックから僕を庇って
貴女は記憶を失った。




「綺麗だね.............」

再度呟く。

僕は今日も貴女を載せた車椅子を押しながら川岸を歩くのだ。


ごめんなさい。
僕は一生をかけて貴女に償います。

だから
どうか神様

もう一度あの笑顔を見せてー。








暖かな風が吹いた。
まき散らされる
桜。


「確かに綺麗だけど、シン君の描いたやつの方がずっと素敵だよ!」

「.................!?」



記憶がないはずなのに
なんで去年あげた絵のことを覚えて................。


いや、やめておこう。

これだけで僕は幸せだ。




またいつもの調子に戻ってしまった貴女を見つめながら僕は幸福を再確認した。






ーfinー
あんず





Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。