複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

メリーな都市伝説【1000参照突破!】
日時: 2013/05/10 23:34
名前: 星の欠片 ◆ysaxahauRk (ID: t7vTPcg3)
参照: https://twitter.com/raika861

↑活動用ツイッター始めました。現状報告等を呟いていきます。

オリキャラ募集終了しました。
応募してくださった皆様、ありがとうございました!


あの都市伝説が、俺の所にやってきた。
あの『話』が、俺の所にやってきた。


はじめまして、星の欠片と申します。
この作品は興味本位で都市伝説を調べて後味が悪くなったので、怖くない都市伝説の小説を書こうと思い始めたものです。
ライト板で書いていたものですが移転しました。


・都市伝説に特別な嫌悪感を持っている人はブラウザバックをお願いします。
・読んでくださった方はできれば感想等のレスを下さると嬉しいです。励みになります。
・荒らし目的の方はお帰りください。
・少なからず戦闘描写があります。
・題材が題材なので一部、残虐な描写等があります。


目次

登場人物 人間編 >>1

プロローグ >>2

第一章・人形編
#1 >>3
#2 >>4
#3 >>5
#4 >>6
#5 >>7

第二章・怒れる子狐編
#6 >>8
#7 >>9
#8 >>10
#9 >>11
#10 >>12

第三章・二色の死紙しにがみ
#11 >>13
#12 >>14
#13 >>15
#14 >>20
#15 >>21
#16 >>22
#17 >>23
#18 >>24
#19 >>25
#20 >>26
#21 >>28
#22 >>29

第四章・泡沫うたかたの煌き、不変の輝き編
#23 >>30
#24 >>34
#25 >>37
#26 >>41
#27 >>45
#28 >>46
#29 >>49
#30 >>50
#31 >>51
#32 >>52
#33 >>53

第五章・結び束ねるもの編
#34 >>54
#35 >>55
#36 >>56
#37 >>57
#38 >>59
#39 >>60
#40 >>61
#41 >>62
#42 >>63
#43 >>64
#44 >>66
#45 >>67
#46 >>68
#47 >>69
#48 >>70
#49 >>71
#50 >>73
#51 >>74
#52 >>75

第六章・鏡の休日編
#53 >>76
#54 >>78
#55 >>79
#56 >>80

番外編『おまけな都市伝説』
参照100記念 >>27
参照200記念 >>42
参照300記念 >>58
参照400記念 >>65
参照500記念 >>72
参照600、700、800記念 >>77


コメントをくださった方々
・saku様
 複雑・ファジー板で『神喰い』という作品を書いています。
 神様や妖怪が好きな方におすすめです。

・秋桜様

・氷空様

・優勇様


同作者の別作品(良かったら拝見して下さい)

二次創作(映像/アニメ、ゲームなど)板
『未来日記 The Destiny』
未来日記の二次創作。
三周目の世界で行われる新たなサバイバルゲーム!

#26 ( No.41 )
日時: 2012/08/24 21:13
名前: 星の欠片 ◆ysaxahauRk (ID: t7vTPcg3)



「おは…」
「ヒーローが来たぞっ!!」
 ドアを開けた途端、俺は人の波に飲み込まれた。
「優輝、お前凄いな! あの事件解決したの、お前なんだろ!?」
「メリーちゃんも凄いじゃない! 一体どうやったの!?」
「愛の力!? 愛の力なのね!?」
 そういえば昨日学校から出たところをマスコミに捕まった。
 そりゃあんな事件、メディアが見逃す筈も無いし近所でそんな事が起こったら生徒達がニュースを見ていない訳が無い。
 しかも何か俺らの関係についてまたおかしな勘違いされてるし。
 昨日あれだけ騒いだのにまだ騒ぎ足りないのか。
「あー、愛の力なんかじゃねえ!」
「優輝の奴照れてるぞー!!」
「これは他のクラスの皆にも伝えてこなくちゃね!!」
 ……
 また修正に時間掛かりそうだなー。
 既に半ば諦めつつ、この場は流れに任せることにした。

 六時限目。
 その日の最後の授業中、ふと窓の外に目を向ける。
「……ん?」
 学校から程近い高層マンション。
 その二階の一室に目が行った。
「……」
 正確には、その部屋のベランダ。
 見覚えのある黒い女性。
 九道さん…?
 あそこに住んでるのか、と思ったが違う。
 九道さんはベランダから室内を見ている。
 室内で何かが動いていた。
 あれは…
 程なくして出てきた制服姿の男性。
 四隅舞踏の一人だ。
 九道さんと何か話すと、九道も部屋に入っていく。
 何やら慎重になっている様子だ。
 自分の家なら、あんなに慎重になる必要はないだろう。
 レジェンズ関係、か?
 あの部屋にレジェンズが居ることに気付き、退治するために入ったとか…?
「じゃあ、次を…樋口、読んでみろ」
 あ、しまった。
 授業を全然聞いてなかった。
「…すみません、どこからですか?」
「……ちゃんと聞いておかないと、お前とはいえ次のテストは難しいぞ」
 その言葉に何故か凛が反応する。
「ちょっと待ってください! 優輝にとって難しいって私達からしたら無理難題じゃないですか!!」
 大袈裟すぎるだろ。
「そうだ、樋口が楽勝…いや、俺達にとっても楽勝な問題にするべきです!」
「たまには先生から平均点上げる気になってみて下さいよ!」
 そうだそうだと教室がどんどん騒がしくなっていく。
「先生! 確かに最近先生が作るテストは難しすぎます!」
 教室のドアが開けられ外に居た生徒が言った。
「山田! お前1組だろうが! 授業はどうした!」
 クラス外の生徒たちも騒ぎ出す。
 正直もうどうでもいい。
「ええい、黙れ! 黙らんか小童共!!」
 先生がキレたことでようやく騒ぎが収まる。
「ふぅ…血圧が上がる…樋口を敵に回すと色々面倒だな……」
 いやいや、その理屈はおかしい。
 というよりそれ教師が言う言葉じゃないぞ。
「はぁ、次のテストはそこそこ簡単にしてやる。とりあえず樋口、45ページの8行目からだ」
 先生が折れた。
「はい…えーと…」
 九道さんの事は後で考えれば良いだろう。
 レジェンズに関わっていた場合は共闘という事も考えられるかもしれない。
 同業者なのなら、まず敵対することは無いだろう。
 とりあえず今は、授業に集中しよう。
 俺は先生に指定されたページを読み始めた。


 放課後、九道さんの事をメリーに話した。
「ふむ……あの女が何か考えている可能性は高いですね…」
「やっぱり、レジェンズが関わってるのか…?」
「とりあえず、今から行ってみましょうか」
 するとここまでの会話でたまたまその一言だけが聞こえていたらしく…
「あ、メリーちゃん! 優輝君にデートのお誘い?」
 と、女子の一人が妙にでかい声で言ってくれた。
 …もう好きに騒いでろ。
 場合によってはまた大惨事になる可能性も否めない。
「ちょ、優輝! 私ともデー」
 いつも通りやってくる天災を、
「コンバァッ!!」
 目の前に飛んできたハエよろしく退治し、いつもの奇妙な断末魔を聞きながら、メリーと教室を出た。

参照200記念『おまけな都市伝説』 ( No.42 )
日時: 2012/08/25 19:14
名前: 星の欠片 ◆ysaxahauRk (ID: t7vTPcg3)



てんどー「むげーんだーいなーゆーめのーあとのー」

せんどー「なにもないよのなかじゃー」

こどー「そーさいーとしぃー」

きゅーどー「おもいもまけそーにーなるーけどー」

かねこ「OP担当、九道 金子と四隅舞踏がお送りしました」




めりぃ「皆さん、ビッグニュースです!」

ゆーき「どうした?」

めりぃ「『メリーな都市伝説』の参照が200を突破しました!」

くりこ「『な、なんだってー(棒)』」

ゆーき「まだカンペネタ引っ張るのかよ」

めりぃ「始まります!」


第二回 おまけな都市伝説


めりぃ「いやぁ、意外と早いものですねー」

ゆーき「そうだな。参照の伸びに満足できなくてオリキャラ募集始めたら急激に伸びたんだよな」

めりぃ「何の脈絡も無くオリキャラ募集始めたのはそんな理由だったんですね」

くりこ「正確には別の理由も幾つかあるみたいだけど…」

めりぃ「どんな?」

しし「都市伝説を作者以外の視点から見たときどんなキャラクターに発展するかという興味とかもあるらしい」

めりぃ「あ、意外と色々考えているんですね」

しし「ちょ、流すなよ! 俺様が居ることに突っ込めよ!」

めりぃ「おまけコーナーは作者のノリが九割を占めてますからそんな事があっても不思議ではないでしょう」

ゆーき「身も蓋もないな」

くりこ「それに今回は特別ゲストが居るから…」

しし「くそ、折角来たのについてない……」

めりぃ「作者も紙々のカタカナ言葉が面倒だから普通の言葉喋らせてますね」

しし「俺様の事はどうでも良いってか!?」

ゆーき「一面ボスだしな。きっと読者の心にも残りにくいキャラだろうから適当に扱ってるんだろ」

しし「一面ボスとか言うな! これはゲームじゃない! お前ら死んでもコンティニュー出来ねえよ!」

ゆーき「メリー、鬱陶しいから退場させて」

めりぃ「了解です。『豊穣人』!」

しし「ちょ、待、裏設定話させt…アッー!」

めりぃ「消えましたね。ちなみに紙々に大した裏設定なんてありませんよ」

ゆーき「はっきり言ったな」

めりぃ「作中でいつか語られるでしょうし今言わせる必要もありません」

くりこ「それより特別ゲスト…」

めりぃ「あ、そうでした」

ゆーき「誰が来てるんだ?」

めりぃ「募集したオリキャラさんに登場していただきます」

くりこ「な、なんだってー(棒)」

ゆーき「カンペ読みじゃなくても棒なんだな」

めりぃ「今回は一番最初に投稿していただいたsakuさんのオリキャラさんに登場していただきましょう」

ゆーき「おまけ毎に登場させるのか…参照上がることを確信してるんだろうな作者…」

めりぃ「で、では、リヒト・ツヴァイさんとシャッテン・ツヴァイさんです、どうぞ!」














めりぃ「あれ?」

ゆーき「遅刻か?」

くりこ「気配はあrゲハァッ!!」

ゆーき「栗狐が「!」二つも使って悲鳴上げたぞ!」

めりぃ「『栗狐の頬に拳が打ち込まれたと同時、栗狐の小さな体は吹き飛んだ。』、と」

ゆーき「地の文書かない縛りだからって台詞にすることないだろうに」

???「だ、大丈夫ですか!?」

くりこ「っ…大丈、夫…」

???「…」

くりこ「…」

ゆーき「……何で見詰め合ってんだ? それに栗狐の目が何だかうっとりとしてるような…」

めりぃ「目と目が合うー、しゅんーかんすーきだときd」

???「ちょ、そんな展開になる訳ないでしょ! シャッテン、戻ってきて!」

めりぃ「突然口調と声が変わりましたね」

ゆーき「いやいや、『???』表記なだけで同一人物じゃないから」

???「り、リヒト…殴ったのはリヒトなんだから…その、謝らないと……」

???「いーのいーの。レベル1の扱いなんてこのくらいしか無いでしょ」

???「あ、扱いって、どんな…?」

???「んー、あたしらの登場時に引き立て役として吹っ飛ばされる役?」

ゆーき「あのー」

???「何よ」

めりぃ「『???』表記だと分かりづらいんでそろそろ自己紹介してくれませんかね?」

???「あ、あれ!? 随分前に紹介してませんでした!?」

めりぃ「括弧の左は自己紹介でないと表記が変わらない仕様になってます」

???「あちゃ、しょうがない。シャッテン」

しゃってん「う、うん。えと、僕はシャッテン・ツヴァイと言います。リヒトの双子の兄です」

りひと「あたしはリヒト・ツヴァイ! シャッテンの双子の妹!」

ゆーき「双子のレジェンズなのか?」

りひと「そ! 生まれた時からずっと一緒なのよ!」

めりぃ「あらー、これは栗狐の初恋は失恋に終わりそうですねー」

ゆーき「恋? なんかあったのか?」

めりぃ「全く。小説の主人公って本当に鈍感ですよね。栗狐のあの目は明らかに恋する乙女の」

ゆーき「意識が朦朧としてただけみたいだぞ。今そこに倒れてる」

めりぃ「んな!? ちょ、栗狐! 大丈夫ですか!? というか優輝さん、何で助けないんですか!?」

ゆーき「いや、『優輝さんは助けに行くな』ってカンペが」

めりぃ「優輝さんまでカンペネタ始めてどうするんですか!?」

ゆーき「つーか心配するなら吹っ飛んだときに地の文読んでないで助ければいいのに」

りひと「何かあたしらゲストなのに影薄くない?」

しゃってん「た、多分リヒトのせいだよ…」


少女復活中…


ゆーき「某弾幕シューティングのネタまで持ってくるか」

めりぃ「一年前の今頃は二人のキャラしか知らなかったのに良くもまぁ一年でここまで昇華したものですよ」

くりこ「とある二次創作小説にてはまったらしい…」

しゃってん「ちなみに作者はレミ○アさんとフ○ンドールさん*が好きらしいです」   *某弾幕シューティング第六弾に登場する吸血鬼。前者はラスボス、後者はExステージボス。

りひと「シャッテン、何でキャラの名前知ってんの…?」

しゃってん「い、いや…カンペが……」

めりぃ「応募キャラさんにもさせるくらいカンペネタ気に入ってるらしいですね」

くりこ「他にも竹林に住む不老不死の少女*とかも好きらしい…」   *某弾(ry第八弾のExステージボス。

めりぃ「マ○ダのりゅうせ○ぐんはつよい*!」   *某動画サイトの有名な実況者の格言。もはや伝説。

ゆーき「あの某弾幕(ryのネタを知ったのはその動画シリーズらしいな」

くりこ「そして何といっても一番はハクタク少女*だとか…」   *某弾(ry第八弾の3面ボスにしてExステージの中ボス。

めりぃ「『もこけねは神の国』*だそうです」   *不死の少女とハクタク少女のカップリングを指した言葉。

ゆーき「基本百合*嫌いな作者が認めるなんて相当だな」   *女性同士の恋愛関係のこと。

くりこ「それから…」

りひと「要するに皆違って皆良い*って事ね…」   *みんなちがってみんないい。

しゃってん「な、何か…括弧外の解説多くないですか……?」

めりぃ「そろそろ自重してください作者」

ゆーき「そういえばハクタクって妖怪だよな。あれがレジェンズになるって事もあるのか?」

めりぃ「まぁあるでしょう。ですが元来が中国の妖怪らしいですから物語に出る事はないでしょうね」

くりこ「そういえば…優輝さんのご両親は世界中を旅してるとか…」

めりぃ「…」

しゃってん「…」

りひと「あー、それは…」

ゆーき「おい、変なフラグ立ったぞ! 作者があんな話持ち出すからガハァっ!!」

めりぃ「話が脱線しすぎてもアレなので…優輝さん、すいません」



めりぃ「『少年復活中…』なんて文字出てきませんよ」

りひと「さて、どんな話すんの?」

めりぃ「そうですね…お二方はまだ本編に出てないので構想中のお話の事でも話しましょうか」

しゃってん「僕達は…どういった形で登場する予定なんですか…?」

めりぃ「現在の予定だと六章『鏡の休日』編で登場予定です」

りひと「あれ、意外と早いのね」

めりぃ「ドッペルゲンガーの話の構想自体はしてましたからね」

くりこ「私が大活躍……」

めりぃ「おっと、ネタバレになるのでこれ以上は駄目ですよ」

しゃってん「『尺も無いのでそろそろ終わり』とのことです…」

りひと「シャッテン…あんたカンペネタ気に入ってんの…?」

めりぃ「じゃあ最後にお二人から一言ずつお願いします」

しゃってん「え、えと…僕達の登場、に…ご、ご期待…ください…?」

くりこ「何故に疑問系…?」

りひと「今後とも『メリーな都市伝説』をよろしくね!」

めりぃ「オリキャラさんに宣伝させるなんて…作者…恐ろしい子!」


参照200記念おまけコーナー 終わり 参照300記念に続く









少年復活中…



ゆーき「は! 俺は一体!?」

しゃってん「ふ、不憫ですね…」

Re: 【第四章開始!】メリーな都市伝説【オリキャラ募集中!】 ( No.43 )
日時: 2012/08/25 19:24
名前: saku ◆vSik97dumw (ID: xJyEGrK2)
参照: http://www.kakiko.info/bbs2/index.cgi?mode

シャッテンとリヒト……初登場がまさかのオマケw
でも自分のキャラが使われているのを見るとなんかおよよよ(涙)ってなりますw
二人ともイメージどうりでビックリしました!
ちなみにシャッテンとリヒトの名前はドイツ語なんですよー♪
シャッテンが影、リヒトが光、ツヴァイは数字の2っていう意味なんです!♪
使ってくださってありがとうごさいましたm(_ _)m
それでは……

Re: 【第四章開始!】メリーな都市伝説【オリキャラ募集中!】 ( No.44 )
日時: 2012/08/25 19:41
名前: 星の欠片 ◆ysaxahauRk (ID: t7vTPcg3)

>sakuさん
こんばんはですー。
何だかんだでおまけが最初になってしまいましたねw
イメージ通りで良かったです。
オリキャラは提供者さんのイメージに合ってるか心配になりますねw
ツヴァイの由来は知っていたんですが光と影は知りませんでした…勉強になりましたw
本編での活躍も期待してくださいね!
では、コメントありがとうございました!

#27 ( No.45 )
日時: 2012/08/25 22:22
名前: 星の欠片 ◆ysaxahauRk (ID: t7vTPcg3)



 学校の北側は住宅街になっている。
 今の時間帯は下校途中の学生や遊んでいる子供達も多い。
 都市伝説が関係してくるならあまり人気が無い方が良い。
 さて、マンションの直ぐ前に来たは良いが…
「ねぇ、こっちって何も無くない? 商店街は反対側だし…」
「うん、優輝君の家もこっちじゃないよ…」
 こいつらどうしようかな…
 学校からずっと付いて来ている女子達。
 隠れてるつもりだろうが、ぶっちゃけばればれだ。
 話し声聞こえてるし。
「優輝さん、あの人たち帰らせますか?」
「いや、もっと勘違いされそうだ。どうするかな…マンションの前まで来たけど……」
「あら? あんた達昨日の…」
「えっ?」
 マンションの二階、さっきの部屋から声が掛けられる。
 ベランダに立つ、相変わらず黒いスーツを着た九道さんだった。
「上がって来なさい」
 そうだけ言って部屋に戻っていった。
「…どうする?」
「行くしかないでしょう。あの人がレジェンズを見つけたなら対処もしないとなりませんし」
 とりあえず、警戒を怠らないようにマンションに入っていく。
「あ、マンションに入ってった!」
「さっきの女の人は!?」
「お姉さん?」
「いや、違うわね…あれはきっと二人目の…」
「な、なんだってー!」
 お前ら少し自重しろ。


 部屋のインターホンを鳴らすと、すぐにドアが開かれる。
「いらっしゃい」
 室内でも黒眼鏡を外さないらしい。
「警戒することはないわ。お茶くらい出すわよ」
 あたかも自分の家のように…
 いや、ここが九道さんの家じゃないという確証はないけども。
 自分の家ならあんなに警戒した入り方はしないだろう。ベランダから。
「ここは、九道さんの部屋なんですか?」
「違うわよ」
 駄目じゃねーか。
「家宅侵入罪じゃないですか!?  何やってるんですか!?」
 思わず突っ込むと、
「警察に攻撃して小学校に侵入した坊やが良く言うわね」
 と返された。
 見られてたのか、あれ。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。