複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

とある天才のイミ Cacophonous Divge
日時: 2013/03/21 21:58
名前: せぷてむ ◆9FXqrrTuEc (ID: Z6QTFmvl)

——願いを叶えてくれるのならばやろう。この人生<ゲーム>を!


題名のアルファベットは「カコフェナス・ダージ」と読むのです。

 僕の妄想が膨らみすぎて救いようの無いぐらい可笑しな小説です。
 嗚呼、きっと神様はあざ笑うのでは(笑)

 この小説にはグロい描写があるかもです。あくまでも予定なので無くなるかもしれません。
 ちなみに僕は一時期別の名前で小説を書いておりましたが解っても突っ込まないで下さい。お願いします。
 題名は勿論意味があります。変だけど突っ込まないで下さい。お願いします。
 さて、前書きは此処までにしておきましょう。
 駄作になのでしょうけどお楽しみ下さい。







 嘘吐き。嘘吐き。先輩の嘘吐き。
 帰ってくるって言ったじゃない。なのになのになのに、どうして? あれからもう何日も経ってるのに帰ってこないの? 連絡が無いの?

 お母さん、ねえお母さん聞いてよ?
 ……もう、いつまで寝てるのよ。いくら寝るのが好きだからって道路で寝ること無いじゃない。しかもこんなに冷たくなって……。外で寝ていれば誰だって冷たくなるわよね? 早く起きて、家に帰って温かいスープでも飲みましょ? ねえ、お母さん。
 いくら揺すっても、頬を叩いてもお母さんは起きない。どんどん冷たくなっていく。……? お母さんってこんなにも白かった? いつも頬は赤くて、笑顔が似合うのに、今日は随分と白いのね。まるで血が流れてないみたいじゃない。

 ——長い戦争から一年が経った。何が原因で始まったのかは知らないけど、私は全てを失った。家もお金も友達も家族も大切な人も大好きな街も、全部全部全部!

 どうしてこうなった?
 人間が居るからだ!
 どうすればいい?
 人間を消せばいい!
 人間を消して、美しい理想郷<セカイ>を創ろう!




 ——それが全ての始まり。



プロローグじゃないよ! 前書きみたいな何かだよ!


目次
平行世界編
プロローグ>>1
第1話「アンドロイド」
>>2>>3>>6>>7>>8>>9>>10>>12
>>13>>14>>15>>20>>21

第2話「笑顔」
>>22>>25>>41>>52>>58>>65

第3話「存在理由」
>>68>>75
番外編>>44>>47



お客様リスト
風死様
咲楽月(桜月)様
チェリー様
匡匪 吠兎様

Re: とある天才のイミ ( No.13 )
日時: 2013/02/17 13:00
名前: せぷてむ ◆9FXqrrTuEc (ID: Z6QTFmvl)
参照: ってっててー


 ——朝だ。時計をみれば6時30分、いつもなら10時まで寝ているのでかなり眠い。でも、ワカナ達のこともあるので早く起きなくてはならない。すごく面倒くさい。でも仕方ないな。

 リビングに行けば、消していたはずのテレビが付いていた。ソファーに座りテレビを見るのはユーマだ。早起きだな。

「おはよ。起きるの早いね」
「何時もこれぐらいだな」
「……」
「なんだよ……」
「あんたってさ、なんで私と話すときだけ口調違うの?」
 ユーマは私と話すときだけジュントと同じような口調で話す。でも4人になると口調が偉そうになるというか、変わる。それが疑問だった。
「……ジュントと被るから」
「それだけっ!?」
「ああ」
 単純すぎる理由に唖然とする。どんだけジュントと被るのが嫌なのか。仲は普通にいいと思うのだが……

「別になんだっていいだろーが、ばーか」
「くたばれ」
「ハッ! 何とでも言え」
「馬鹿阿呆浮気者」
「最後のナニソレ!?」

 全部事実だ。馬鹿野朗。



 朝ご飯は至って普通だった。なんかあったら多分朝は機嫌の悪いワカナ様の罵倒が続いたのだろう。
 そして、アンドロイドが売っている専門店は10時から開店なのでそれまでは皆適当に時間を潰していた。ジュントはゲームをやっている。なに勝手に私のゲーム機で遊んでるんだよ。思いっきり頭をクッションで殴ってやった。当然やり返されたのだが。ワカナはソファーの上でゴロゴロしているし、ユーマはスポーツ雑誌を読んでいる。
 私はテレビを見ていた。ただぼーっとニュースを見ていた。そしたらアンドロイド特集が始まった。そしたらジュントはゲームする手を止め、ワカナはテレビを真剣に見始め、ユーマも見ていた。

『今日は、開発者であるヒイラギ博士とその助手であるナオ博士にインタビューします!』
 出てきたのは、着物みたいな服を着てその上に白衣をみた長い黒髪が特徴的な綺麗な女の人と、肩に着くくらいのこげ茶色の髪、その髪は毛先がくるくるしている小柄な女の人。小柄な女の人に私は物凄く見覚えがある。この背の低さに天然パーマ、間違いなく私のお母さんだ。てか、助手だったのね。驚いたわ。

『今のアンドロイドと昔のアンドロイドとは違う点はどれぐらいありますか?』

『そうね、かなりあるわ。決定的なのは見た目かしら』
『それと、性能ですね。今のは人間より優秀な頭脳を持っていますし』

 お母さんが別人に見える気がする。いつもこんなにシャンとしてなくて、おちゃらけたイメージしかないから別人にしか見えないよ。

『へぇ〜、ではアンドロイドを作った理由はなんでしょうか?』
『この日本の未来を支えていきたいからかしら。それと私の自己満足でもあるわ』

「今、凄い事言ったね」
「普通こんなはっきり言わねーだろ」
「同感」

『アンドロイドが故障することは?』
『99%無いわ。ただ、外部からの強い衝撃を与えれば壊れてしまう可能性があるの。
 システム的には問題無いわ。人間でいう、心臓あたりに制御リミッターがあるの。システムが暴走しそうになってもリミッターがなんとかしてくれるわ』
『それに、そのリミッターは我々にアンドロイドのデータを送ってくれるので誤作動の多いアンドロイドはすぐ見つけることができるのです』
『見つけた場合はどうするのです?』
『こちらから停止させるための信号をリミッターに送る事もあるし、直す事もあるわ。状況次第ね』


 それから質問は続いた。
 お母さんがお母さんじゃないみたいで少し怖かったな。そして、アンドロイドはやはり恐ろしい物ではないのかと思う。ワカナ達の顔は眉を寄せていたりとあまりいい表情はしていない。



 私は心を落ち着かせ、言った。

「買いに行こうか」






 ——全てはもうはじまっていた。ただ、買わなければ未来は別の方向へ向かっていたのかもしれない。

Re: 【少年少女と】とある天才のイミ【アンドロイドの意味】 ( No.14 )
日時: 2013/02/17 19:23
名前: せぷてむ ◆9FXqrrTuEc (ID: Z6QTFmvl)
参照: ってっててー


 10時半を過ぎた頃、私達はアンドロイド専門店にやって来た。小さな研究所のような造りでSF映画とかに出てきそうだ。

「はっ入るよ」
「おっおう」
 無意識に緊張する。それはジュントも同じようで。なんだか少し安心した。ワカナとユーマは早く入りたいと言わんばかり目を輝かせている。何も知らない人が見たら変な子供だって思うだろうな。

 ウィーンと扉が開いて足を踏み入れる。そうすると綺麗な和音で「いらっしゃいませ」と聞こえた。驚いて辺りを見回すとニコニコ笑ったアンドロイドがこちらを見ていた。世に言う「愛想笑い」だろう。気味が悪い。ジュントをチラッとみると少し血の気が引いている。きっと同じことを思っているのだろう。ワカナ達は……相変わらずだ。

「いらっしゃい、可愛らしいお客さんだね」

 聞き覚えのある声だと思ったらその声の主は昨日ぶつかってしまった男の人だ。ここの従業員だったのか。

「あっ! この前のイケメンだ!」
「声がでかいぞ」
「黙れよ」
「静かになさい」
 私達のやり取りをみて男の人はクスリと笑う。そのしぐさは優雅で、これを見た殆どの人は惚れるんじゃないのかと思う。

「やあ、また会ったね。ナツミちゃん」
「はっはい。昨日は本当に申し訳ありま……せん?」
 なんで名前を知っているのだろうか。名乗った覚えはどこにも無い。それに昨日以外あったことも無い。何故だろう。私の考えていることを察したのか男の人は答えてくれた。
「君のお母さんから聞いたんだよ。『近いうちに娘がアンドロイドを買いに来るからそのときは宜しく』ってね」
 そう言って営業スマイルなのか紳士的な笑みなのか分からないが笑う。凄く絵になる。

「……で、後ろに居るのはお友達かな?」
「はい。1人なのは嫌なので」
「ははは、そうか。しっかりした子だって聞いたけどやっぱり子供だね。可愛いなナツミちゃんは」
 頭を撫でてくれる男の人。けして乱暴ではなく、優しく撫でてくれる。お母さんみたいだと思う。

「おい」
「ねえ」
 ジュントとワカナの声がやけに低い。あれ、私何か悪い事したっけ。頭の中で考えるが全く心当たりが無い。

「俺らをおいて話を進めんなよ」
「羨ましい」
「またそれかよ」



「君たちって本当に面白いね。見ていて飽きないよ」
 男の人——拓さん(ついさっき聞いた)は言った。よく言われるな友達に。みんな考える事は一緒なんだね。
 笑った顔が一変、真剣な顔つきになった。そして、肩を掴むなり今度は営業スマイルで拓さんは言った。
「どんなアンドロイドが欲しいんだい?」
 少し怖かったな。いや、少しどころではなくかなり。

「えーと、性能がいいアンドロイドがいいです」
 料理、洗濯、裁縫ができて、尚且つ頭脳もよくて運動能力が高いのがいい。できれば顔もいいやつが。かなり我が侭な気もするが、一緒に生活するんだ、欲張ったっていいじゃないか。
「他には?」
「……特には」
 愛想笑いをしないのが欲しいなんていえるわけが無いよね。だって愛想笑いって基本プログラムらしい。

「ふーん、性能がいい子は居るんだけど少々問題があるんだよね」
「どんなですか?」
「右腕が少し問題ありでね……皆気味悪がって買わないいんだよ」
 可哀想だな。私はそう思った。気味悪がられるなんて。

「それに——他と比べてあまり笑わない。可笑しいよね、ちゃんとプログラミングされてるのに」
 まさかそんなアンドロイドが居るなんて思わなかった。その子はどんな子なんだろう。興味が沸いてきた。
「なんで笑わないのかって聞いたらさ、『笑う理由が無い』らしいんだ。まるで心を持っているかのようだよ」

 よし、そのアンドロイドを買おう。絶対。

「そのアンドロイドを買います」
「え? いいのかい?」
「はい。その子がいいんです」
 訴えると最初は困った顔をしていたけども、綺麗な藍色の目をスッと細めて笑った。

「わかったよ。着いておいで。お友達もね」

 私達は拓さんに着いていった。

Re: 【少年少女と】とある天才のイミ【アンドロイドの意味】 ( No.15 )
日時: 2013/02/19 17:17
名前: せぷてむ ◆9FXqrrTuEc (ID: Z6QTFmvl)
参照: ってっててー


 この店は案外広い。アンドロイドがかなり置いてある。拓さんに着いて行く途中、他のアンドロイドは「私なんか如何ですか?」や「ぜひ、僕を買ってください」とか私達に媚びていた。嗚呼、吐き気がするなあ。
 少し歩くと、そこには真っ赤な髪が特徴的で、凄く顔立ちの整った人——否、アンドロイドが居た。


 ”——、バイバイ”
 ”うん、また明日。——”


 頭に少女と少年の声が響く。ひとつは紛れも無い”私”の声だった。もうひとつは——思い出せない。知っているはずなのに……。忘れてはいけないはず事のはずなのに。

「ナツミ?」
 首を傾げて言うワカナの声にふと、我に帰る。「なんでもない」と笑えば「ならいいや」と笑い返してくれた。そして、私は目の前に居るアンドロイドを見つめる。そのアンドロイドも私を見ていたが、笑ってない。ヘラヘラ笑われるのも嫌だけどこれはこれで嫌だな。でも、うん。なんか違和感。なんだろう、すごく、懐かしい気がする……。

「ナツミちゃん、この子を買うのかい?」
「……貴方が、俺のマスター?」
 アンドロイドは私をマジマジと見ている。やっぱり、変な感じがするな。でも、私はこのアンドロイドがいい。性能が良いらしいし、顔も凄くいいし、なにより、この変な感じの謎を解きたいしね。

「はい。このアンドロイドにします」
「そうかい。良かったな誠<セイ>」
「……」
 相変わらず無表情で少し怖い。……大丈夫だよね。


 お母さんから貰った(借りた?)カードで支払いを済ます。その間、ジュント達が誠に構っていたようだが、誠は無表情のままジュント達とじゃれあっていた。無表情って怖いね。
「ナツミちゃん」
「はい? なんでしょうか」
「誠をよろしくね」
「はい!」
 拓さんっていい人だと思う。アンドロイドを物として扱う人が多いというのに、あんな優しい言葉をかけるなんて。もしも拓さんにアンドロイドが居たらそのアンドロイドは幸せなんじゃないのかと思う。


「ナツミー! コイツむひょーじょーでこえー!」
「ナツミも偶に無表情で怖いよね〜」
「別に怖くなんて無いぞ? ダセェ……」
「相変わらずね……」
「……」

 私は気付けなかった。彼が、誠が今笑っていたことに——









「はあ」
 ナツミちゃん達が帰った後にふと、ため息を吐く。正直言ってあの子には、あの子たちにはアンドロイドを買って欲しくなかった。アンドロイドは人間に忠実だ。それはもう恐ろしいぐらいに。ナツミちゃんは子供だから誠に酷い命令はしないだろう。
 この世界はアンドロイドが登場してからより一層腐っていたのではないだろうか。自分の願いを聞き届けてくれる物が出来て、我が侭になってきているのではないだろうか。
 俺は思うよ。いつか、そう遠くない未来に彼ら(アンドロイド)による複襲劇が起きるんじゃないかと——。
 多くの人は笑うよ。そんな事は無い。アンドロイドに”心は無い”って。
 ——果たしてそうか?
 それは俺達(人間)が勝手に決め付けたことでしか無いのだろう。心が在るという証拠も無ければ、心が無いという証拠も無い。俺達だって、心は何故在るのかさえも解らないのだから——


「難しいことを考えるのは止めよう」



 そしたら、またお客さんがやって来た。いつもの営業スマイルで「いらっしゃいませ」と言う。これじゃあ、やっている事は彼らと同じだ。

Re: 【少年少女と】とある天才のイミ【アンドロイドの意味】 ( No.16 )
日時: 2013/03/03 15:39
名前: 桜月 ◆//UrPiQv9. (ID: ugb3drlO)

はろー。
(自称)お前の親友だい!←酔っています。

ジュントって誰だジュントって誰だジュントって誰だぁぁぁああ!!!!
↑酔っています

てか、改名する必要あんの?
改名したって分かる人には分かr((蹴
ルカ「強制退場!」
瑠「お騒がせしましたー!」
ミズキ「次はマトモな状態の時に連れてきます!」
オワレ

Re: 【少年少女と】とある天才のイミ【アンドロイドの意味】 ( No.17 )
日時: 2013/03/05 17:22
名前: せぷてむ ◆9FXqrrTuEc (ID: Z6QTFmvl)
参照: ってっててー

>桜月

アルコール中毒には気をつけてね。
ははは、名前を変えた理由かい? 単純に前の名前が誰かと被りそうだからだよ。ただそれだけさ。

ジュントは2学期の3組学級委員だよ。








オケマというなのジュントいじめ

 どういう状態なのだろうか。我らがナツミ達に仁王立ちされている。僕は何か悪い事をしたのだろうか。全く思いつかない。まだ誰も話からは消していないはずだが。

「ねぇ〜、せぷてむ。なんで私達が怒っているんだと思う?」
「え、そんなの知りませんよ。っていうか僕の相棒(3DS)返してください! ソレが無いと困るんですよ!」
「ジュントぉ〜、こいつのF●覚醒のデータ消せ」
「りょーかい!」
「NOOOOOOOOOOO!!」

 僕の相棒の電源をつけるやゲームを起動させて僕のF●覚醒のデータを消そうとするジュントにその辺に落ちていた鋏を投げつける僕。その鋏はどうやら男の急所に命中したようで泣いている。うわぁ、ダサい。

「おいこらせぷてむ! なにしやがるんだ!」
「その言葉、そっくりそのまま返させてもらうよ」
「はぁ!? もとはと言えばおm「あのね、そのゲームクリアするのに確かに2日ぐらいしかかからないよ? でもね、僕今子世代全員出すために色々な事してんの。寝る時間を惜しんでね。それにまだ支援会話だって集め切れて無いしやりたい事はたくさん在るし、配信で仲間になる奴はまだ生かに出来ていない。完全にはクリアできて無いんだよ」関係ねーだろ!」

 やだなあ、物分かりの悪い子って。ゲームに熱中しすぎて小説の更新できなかったことはまあ反省してるよ。それに流れ的にそれでナツミも怒っているんだろうけど。でも、僕もナツミもゲームやネットは命の源だから(精神的な意味でね)データ消すなんて許さないよ。ナツミは相当怒っているんだろうけどね。

「……アンタが更新しない間、ずぅううううっと誠が無表情で怖かったんだけどね。いい加減笑ってよって言ってもさ、『今は仕事中じゃない』って……」
「誠って変だね〜」
「おめぇが設定したんだろうが!」

「……ジュント〜、ちょっと黙っててよ。


 ——虫唾が走る」

「そうだな〜、五月蝿い


 ——私らに跪け」

「なんかデジャブゥウウウウウウ!」


オワレ


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。