複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ギルドカフェ 〜Dolce Del Canard〜 1
- 日時: 2013/05/23 22:08
- 名前: どる&柊 (ID: UgGJOVu5)
明るくて陽気なミルクレープと、その師匠ノエル。
そして少し馬鹿なプレッツェル君や、シスコンのシフォンさん、マフィンちゃん、不運なことにもマフィンちゃんに恋しちゃったマカロンさん。
そしてある呪いから生まれた過去から今につながる魔法使いの壮大な物語が今ここに!
おとぎ話が現実に?七人の人形遣い。消えた七人目はどこへ?
そして人形遣いが言う『ソール』とは何者か?
戦いへ踏み出す一歩を。
ギャグもあるよ☆
第一魔法 1−11まで
第二魔法 12—23
第三魔法 24−36
第四魔法 37−48
第五魔法 49−50
私は一体誰なのか、
この世界が消されようとしているのなら、私は守るよ。だって皆が大好きだから!!
原作。どるさん。キャラクターデザイン(名前や性格など設定もろもろ)←神。
書く人、だらだら長くてごめんね(泣) 緑ノ 柊
- Re: ギルドカフェ 〜Dolce Del Canard〜 1 ( No.8 )
- 日時: 2013/04/20 22:09
- 名前: どる&柊 (ID: UgGJOVu5)
いや、何で。この人大佐なの?そのくらい上の人なの?違うだろ。と内心つっこんでおく。(口に出して言う気力も無いから)
焦りすぎてついやってしまったのだろう。プレッツェル君は耳まで真っ赤になって俯いていた。
まあこの人の威圧感は、王様並みのものだけどね。
私はそんなにマフィンちゃんのお姉ちゃんを見ていたのだろうか、目があってしまった。
条件反射でふいと視線を逸らす。
あまり見るのは止めよう。なんか……殺されそうな気がする。
しかしマフィンちゃんの前では別人のように、やんわりとした表情になり、
「お姉ちゃんあの子がね、今日初めてできたお友達!」
「そうか……新しい友達が出来て良かったな」
なんて笑って言っている。
いや、もう完全シスコンだよ。あの人。
そう、だから私達を見るあの人は口元では笑ってはいるが、目が笑ってないのだ。
なんていうんだろう……こう、殺気だだ漏れ☆って感じ。
正直上手く笑えていないだろが、頬をひきつかせながら、
「どうも、ミルクレープと申します」
「オレはプレッツェルだ」
「……だ?」
凍てつくような視線にプレッツェルは体をびくりと震わせ、慌てて言い直す。
「プッ、プレッツェルと申します!」
マフィンちゃんの姉は舐めるように私達をまじまじと眺めまわすと、鼻をふんと鳴らす。
どうやら認めてもらえたようだ。
「ワタシはシフォンだ。見ての通りマフィンの姉だ。よろしく」
必要な単語だけをならべ、シフォンさんは踵を返しすぐ厨房に戻ってしまった。
まだ呆然とシフォンさんの消えた方向に眼をやっていると、マフィンちゃんが「あ!」と声をあげた。
またこのパターンだよ。
「早く染み抜きしなくちゃ!来てください!」
ぐんと強く腕を引かれる。
そしてまたまたこのパターンだよ!
「えっ、あのっ、ちょっと!?」
まるでさっきと同じように、私はマフィンちゃんに腕を引かれて走りだす。
「あっ、おい!?」
プレッツェル君が呼びとめようとしたが虚しく、嵐のごとく二人は去って行ったのだ。
諦めてオレは近場の席に腰を下ろすと、奥の厨房からシフォンさんが出てきた。しかし不審に辺りをキョロキョロ見渡し。不敵に頬を吊り上げると、
「良かったあの二人はいないようだな」
「……え?」
震えが止まらないオレをシフォンさんは見下ろして、そしてにっこりと笑う。
「歯ぁ喰いしばれ」
- Re: ギルドカフェ 〜Dolce Del Canard〜 1 ( No.9 )
- 日時: 2013/04/20 22:10
- 名前: どる&柊 (ID: UgGJOVu5)
なんとかマフィンちゃんの頑張りもあってスカートの染みもとれて戻ってくると、私は目の前に立つその人を目を丸くして見つめることしか出来なかった。
「……どうしたの?」
「いや、なんでも」
プレッツェル君の髪はボサボサになり、服も部分的に少しちぎれている。
しかしプレッツェル君は断固その質問には答えず。恐ろしいと震えているのだ。
一体何があったのやら……。
あとでこっそり聞こうと、私は気にはなるが取りあえずその話題は置いておく。
「それでシフォンさん」
シフォンさんは少しスッキリした顔で、「何だ?」と目も合わせてくれた。
この短時間で一体何が!?
プレッツェル君が何をされたのか想像して、ぶるりと身を震わせた。
「……えーと、さっき銃を構えてましたけど、そっちの経験が豊富で?」
その問いにシフォンさんが答えようと口を開きかけるがその前に。
「そうなんです!お姉ちゃん、年に一回の武術大会で優勝するくらい強いんですよ!」
マフィンちゃんに先手を打たれてしまった。
「ね?」と同意を求めるマフィンちゃんに、シフォンさんは「え?」と戸惑うが、マフィンちゃんがこんなに嬉しそうに自分の事を話してくれるのがまんざらでもなく嬉しいのか、顔を赤らめた。
「……まあな」
うわー……シスコン炸裂ぅ〜。
でも武術大会で優勝するほど強いのか、それはすごいな。
そこでふとある考えが浮かんだ。
まてよ。そんなにこの人は強いのか。それにさっき銃を構えてたし……もしかしたら!
「シフォンさんはもしかして銃を使った魔法をお使いで!?」
あまりの興奮に身を乗り出して、大声をあげる。
「あ、ああ」
突然私が詰め寄って来たので、シフォンさんは目を点にして頷く。
……やっぱり!
待っていましたと言わんげに私は目を輝かせ。
「私を弟子にしてください!」
深々と頭を下げた。
舞い降りる沈黙。
シフォンさんは周りの者たちに、「何これ?誰か説明して」と目配せをするが、残念それは誰も答えない。
まあ誰も私が魔法使いになるためにガナ—ドへやって来たとは知らないだろう。自分が話していないから当たり前のことだけど。
シフォンさんがわざとらしいため息を吐いた。
これは渋々の了解と言う合図か!?
しかしシフォンさんの答えは予想を、いや期待をおおきく裏切るものであった。
「嫌だ」
- Re: ギルドカフェ 〜Dolce Del Canard〜 1 ( No.10 )
- 日時: 2013/04/20 22:10
- 名前: どる&柊 (ID: UgGJOVu5)
再び舞い降りる沈黙。
その沈黙を破ったのは他の誰であろう。私だった。
「えぇ!?何で!?」
「何でって、面倒くさいから」
またまたの沈黙。
マフィンちゃんは「お姉ちゃん面倒な事は嫌いですものね」、と苦笑をする。
また、プレッツェル君はそんな理由で!?と唖然とする。
そして、当の本人の私もまた唖然としていた。
えええええええええええええ!?
「だから無理なものは無理。はいこのお話はこれでお終い」
ぽんぽんと軽く手を打つ。
その音にハッと我に返る。
「いやいやいや!ちょっと待ってくださいよぉ!」
「何。ワタシは忙しんだけど?」
不機嫌を隠しもしないまま、ぎろりと睨まれた。
「じゃあいいです」と出かけた言葉を飲み込み、もう一度シフォンに頼み込む。
「お願いします!」
「無理」
即答!
少しひびの入ったハートを、勇気を奮いたたせるように、胸元をぎゅうっと握りしめると、
「お願いします!」
もう一度私は深々と頭を下げた。
シフォンさんは私をまるで試すかのように、じっと見つめていた。
冷汗が頬をつたう。
心臓が強く脈を打つ。
どうしよう……これでまた断られたら。私はこれからどうすれば……。
耳が良く冴えていた。
シフォンのやれやれという息づかいに、私は心が凍りついた。
「……悪いが、無理だ」
……あぁ、やっぱり。
その途端私の頭の中に『絶望』の文字がでかでかと、はっきりと浮かび上がる。
しかし運命の神様は私に微笑んだ。
「だけど、私よりも良い先生を紹介してやっても良いぞ?」
……え?
突然の嬉しい報告に、私は潤わせた瞳をシフォンさんに向ける。
シフォンさんは「どうだ?」と私に尋ねる。
……シフォンさん。
涙を堪えるように、ぐっと下唇を強く噛みしめ下を向く。
「どうだ?」
再度シフォンさんは私にそう尋ねた。
そんなの聞かれる前から答えは決まっている。
私は顔を上げ、何度も何度も頷いた。
「はい!もちろん是非お願いします!」
マフィンちゃんもプレッツェル君もその表情からして、まるで自分の事のようにこの幸せな出来事を祝ってくれていた。と、思う。
シフォンさんの頬は自然と緩んでゆく。
「じゃあその人の住所を書いたメモを渡すから。ちょっと待ってて」
「はい!」
……やった、やった!予定よりも随分と早く、いい先生(ひと)を見つけられた!これで私も魔法使いの一歩を踏み出せたんだ!
ぴょんぴょん飛び跳ねたい気持ちを抑えて、平常心を保とうと努力するが、私のその顔はだらしないほどにやけていたことだろう。
その様子をついさっきまでの自分と重ねながら、プレッツェル君は残りのコーヒーをすべて喉の奥に流しこみ。
気付かれないように、ひっそりと笑った。
- Re: ギルドカフェ 〜Dolce Del Canard〜 1 ( No.11 )
- 日時: 2013/05/23 18:40
- 名前: どる&柊 (ID: UgGJOVu5)
もう夜も更けてきたということで、目的地までと帰り道をプレッツェルが送り迎えしてくれることになった。(その格好からして預けても安心だと考えたんだろう)
「それにしても。本当に良かったぁ」
未だににやける頬をうにうにもみながら、ミルクレープは誰にともなく呟いた。
「何がだ?」
「良い先生(ひと)が見つかってね!」
にんまりと上機嫌で笑い返すと、少しプレッツェルは頬を赤くして自分の前髪に触れた。
それが照れ隠しだったのかは、この時の私は気が付かず。いやお構いなしにこの先の出会いに胸を弾ませていた。
「あっ、ここだ!」
いきなり大声で叫んだのに驚いたのか、プレッツェルはびくりと肩を動かし、ぎろりと睨みつけてきた。
いきなりなんだと言いたげに。
ごめんと、少し可愛こぶって舌を出すと、呆れたように首を振った。
コンコン
良く凝って出来た木製のドアは、この先中から出てくるのは小人なんじゃないかという考えを浮かばせた。
このたった一分程度の時間が、今は一時間にも感じられる。
「はい」
と声がして、ゆっくりとドアが開かれていく。
高まる心臓。
プレッツェルも緊張しているようで、顔が強張っていた。
ごくりと喉を鳴らして唾を飲み込む。
出てくるのはどんな人なんだろう。シフォンが言うには男の人らしいが。どうせならイケメンで若い男性が良い。
でもやっぱりここは、はダンディな白い髭の生えたお爺さんか、黒髪長髪の怪しげで、色気漂う素敵な男性……かな。
どちらかと言うと後者が良いな……って私は何を……キャ————!!!!
ほんのちょっとだけそんな期待もして、中から出てくる人物を待っていると。
「どちら様……?」
私は目を疑った。
え……これ、どうゆう事?夢?
そうとまで思うほど今目の前で、私を見上げるそれを私は信じることが出来なかった。
え、だってこの人。本当に……。
「ちっさ……」
その頃。薄暗い地下深く。
赤い。血のように赤い椅子に座った一人の少女が唇の端をにいっと持ち上げて。
「ようやく来たのね……ミル。待っていたわ」
そう小さく呟いていていた。
- Re: ギルドカフェ 〜Dolce Del Canard〜 1 ( No.12 )
- 日時: 2013/04/20 22:15
- 名前: どる&柊 (ID: UgGJOVu5)
第二魔法 ((+_+)) 騒がしいノエル家
「何だってェ!」
目の前のその、耳と尻尾の生えた生き物は金切り声を上げた。
ブッシュ・ド・ノエルという人物はシフォンさんにもすすめられた偉大な魔法使い。
私の中ではダンディな白い髭の生えたお爺さんか、黒髪長髪の怪しげで、色気漂う素敵な男性……といったイメージだったのだが。
これは……いくらなんでもファンシー過ぎる!!
唖然とした表情でそれを見つめていると、少し不機嫌そうに方眉を吊り上げた。
「何ダ?」
……あ。
この時やっと私は理解した。
この子。言葉がなまってるし。それに加えてこの小ささ……。きっとこの子は、
「分かりました。ノエル先生の息子さんですね?」
「……ハ?」
それは意味が分からないと首を傾げる。
そんな惚けた態度をとっても無駄ですよ!と私は秘かに馬鹿にする。
「魔法使いごっこですか?面白そうですね。それでノエル先生はどこにいらっしゃるのか知っているかな?僕?」
なるべく怖がらせないように、笑みを絶やさずそう尋ねる。
しかしそれはますます不機嫌そうに顔を歪ませていく。
……あ、やばい。もしかして、泣かしてしまったかな?
心配になり、顔を覗き込む。
「大丈夫?僕?」
私はてっきりそれが馬鹿にされたことに傷ついて泣いているのかと思っていた。が、真実は違う。
「……ボクが」
それは小さすぎて聞き取りにくく、「何?」とさらに近寄って聞き取ろうとすると、
「ボクがノエルだァー!!!!」
耳元で鼓膜が破れそうなほど大きな声で叫ばれた。
一瞬目がチカチカとした。
人類の体ってすごい。耳も目と繋がっているのだろうか。
いやしかし。
「えええええええええええええええ!?貴方がノエル先生ですか!?」
ノエルと名乗ったそれは身長は一メートルもなく。耳がひょこひょこと動き。なんとも可愛らしい外見を……いや、やっぱり信じられない。
私はまだ子どもが意地を張って嘘をついているんだろうと思い、にっこりと意識した笑みを浮かべると、
「そっかぁ、まだ小さいのに凄いねぇー、僕」
と言って柔らかいその頭を優しく撫でた。
その時、彼の堪忍袋の緒が切れた。
「嘘ではナイ!ボクが正真正銘『ブッシュ・ド・ノエル』ダ!分かったカ、このチビ!」
「……あ」
いや、自分より大きい人にチビはちょっときついんじゃないかと……。
でも大先生を子ども扱いしていたんだ。ここはやっぱり謝るのが妥当だ。
「すみません」
ノエル先生は鼻息を荒くして、「フンッ」と言った。
やはりこの態度からして彼が本物のノエルだというのは本当なんだろう。
いや、まてよ!じゃあノエルさんは。
途端にある事に気が付き。私は何かたくらんでいるように、にたりと笑う。
「ではノエル先生はまだ幼いのに、大先生と呼ばれているんですね!凄いです!尊敬します!」
「ハ?」
こうやって褒めておけば、この人も調子に乗って私をすぐに弟子にしてくれるのでは?
黒い考えを胸に秘めておきながら、形では本当にそう思っているように装う。
これで私もこの人の弟子になれる事間違いなし……!
しかしノエル先生は顔を真っ赤にして、
「ボクは幼くナイ!バカにするナ!」
「え〜?」
反論をした。
馬鹿にするなって、してないし。むしろ褒めてるじゃん。
まだキーキー喚いているノエルを見下ろしながら、私は頭を悩ました。
……この人。分からない。
「せんせぇ……どうしたんですぅ?あら、軍人さん?」
ほんわかとした声が聞こえ、奥から綺麗な女性が出てきた。プレッツェル君を見て少し意外そうに目を見開いた。
まだ若いんだろうが、そこからは落ち着いた、大人の雰囲気が醸し出されている。
「あ……こんばんは」
女性はキーキー喚くノエル先生と、しゃがみこんでいる私を見て、ハッとしたように口元に手を当てた。
私は、不審者と思われたんだろうな。まあこんな遅くに尋ねたんだからしょうがないか……。と思っていた。
誰でも普通はそう思うだろう。しかしこの人は違った。
「せんせぇから離れなさい」
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13