複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

ギルドカフェ 〜Dolce Del Canard〜 1
日時: 2013/05/23 22:08
名前: どる&柊 (ID: UgGJOVu5)

 明るくて陽気なミルクレープと、その師匠ノエル。
 そして少し馬鹿なプレッツェル君や、シスコンのシフォンさん、マフィンちゃん、不運なことにもマフィンちゃんに恋しちゃったマカロンさん。


 そしてある呪いから生まれた過去から今につながる魔法使いの壮大な物語が今ここに!

 おとぎ話が現実に?七人の人形遣い。消えた七人目はどこへ?
 そして人形遣いが言う『ソール』とは何者か?
 戦いへ踏み出す一歩を。
 ギャグもあるよ☆

第一魔法  1−11まで
第二魔法  12—23
第三魔法  24−36
第四魔法  37−48
第五魔法  49−50 

 私は一体誰なのか、
 この世界が消されようとしているのなら、私は守るよ。だって皆が大好きだから!!


 原作。どるさん。キャラクターデザイン(名前や性格など設定もろもろ)←神。

 書く人、だらだら長くてごめんね(泣)  緑ノ 柊

Re: ギルドカフェ 〜Dolce Del Canard〜 1 ( No.48 )
日時: 2013/05/23 18:47
名前: どる&柊 (ID: UgGJOVu5)


               *

 女は言った。どうしてそいつ、ミルを守るのかと。
 こいつ……プレッツェルの名を呼んだ。コイツら知り合いか?
 プレッツェルに視線を投げかけると。
「知らない」と首を振られた。
 あの唖然とした表情からして、本当に面識はないのだろう。
 じゃあコイツ。どうしてプレッツェルの名を……?それに妙にミルのことも敵視していたし。
 どうゆう事だ?
 兵士の格好をした女は、歯をむき出しにしてすごい剣幕で怒鳴っている。
「貴女のせいよ!プレッツェル様が兵士を辞めなくてはならなくなったのは!」
「わ、私!?」
 ミルクレープはぎょっと目を見開き、声を上げた。
「そうよ!貴女がプレッツェルさんに良からぬ色仕掛けでもして兵士を辞めさせたんでしょ!」
「「「はぁ!?」」」
 さすがにこれはワタシも驚いた。
 なんだそりゃあ!?まだひよっ子のコイツが?胸も色気も全然足りないコイツが!?そもそもそんなことしてなにになる。
 プレッツェルもポカンと間抜けに大口を開け。こちらに視線を向けてくる。
 ワタシも眉を寄せることしか出来なかった。
 どうやらコイツはとんでもない勘違いをしているようだった。

                    *

 コイツは驚いた。うん。その一言に限る。
 まさかそんな風に考えられるとは……。ミルもとんだ災難だったな。
 オレは一旦頭の中を整理するため、頭をわしゃわしゃとかき乱す。
「……えっと。それは違うよ?」
「えっ!?」
 女の子はまんまると目を丸くして驚く。
 いやいやいや。びっくりなのはこっちだから。
 ……まったく。今日は驚く事ばっかりだな。
 オレはもう一度その少女を見つめる。驚きで見開かれる瞳。
「……君は勘違いをしている。オレが兵士を辞めたのはミルのせいじゃない」
「……は?えっでもプレッツェル様は騙されて……えっ!?」
 その顔は、今でも忘れられない。多分オレがこの先生きていても、もう一生見られない最強の間抜け面だっただろう。
 だってあのシフォンさんが腹を抱えて大爆笑をしたのだから。

Re: ギルドカフェ 〜Dolce Del Canard〜 1 ( No.49 )
日時: 2013/05/23 18:47
名前: どる&柊 (ID: UgGJOVu5)


       第五魔法   ギルドカフェ、誕生。

 まったくプレッツェル君は事実を言っているのに、さっきからこの子は一体何なんだ……。
 私はほとほと呆れた目でその少女を遠目で見ていた。
 さっきからあの少女は呆然とし、間抜けに口をポカンと開けている。
 それほど信じられないのかな……。
 そう思うと悲しくも思ってきてしまうのは私だけだろうか……。
 私は小さくため息を吐き、信じられない様子の少女に一生懸命話しかけているプレッツェル君を見守っていた。
 しかしあの少女と言えば、当の本人が言っているのにも関わらず。さっきから口を開けば信じられないだの嘘だの。
 ……ムカつくったらありゃしない。
 そうつまりは私のイラつき度を十に例えると、もはやその十を越そうとしているのだ。
 ……人格が変貌するぐらいマジでブチキレそう。
「……あのね……、アンタそこまで私の事が!」
 ついに限界を超え、思いつく限りの悪態を吐こうとした私を、プレッツェル君が制す。
「ちょい待ち。それは酷いんじゃないのか?」
 その行動に私は少しの感動を覚えながら、びくりと肩を揺らす少女の様子を見ていた。
「……だって」
「だってもないだろ。ミルは本当に関係ない。オレが勝手にしたことだからさ……まったく何度も何度もめんどくせぇ」
 最後の言葉に「オイ」とツッコミたくなったのはまだしも、その後私達は有り得ないような光景を目にするのである。
 ひっくひっく……
 ……気のせいだろうか、どこからか小さく嗚咽が聞こえる。
 ひっくひっく……
 音の根源をたどるが、残念ながら見つからない。
 私は首を傾げて、プレッツェル君に目配せをする。
 プレッツェル君も気が付いたようで、耳に手を当て、音のする方を探そうとしていたが。やがて小さく首を振り。
 そして視線を再び前に向けた時。
「「いっ!?」」
 私達はあまりのことに驚き悲鳴を上げてしまったのだ。
 そして数秒差でくる、このドン引き感。
 ……なんで泣いてんの?
 音の根源は目の前の少女からだったのだ。意外というか論外だったよね。まさか泣くとは。
 というか今の会話の中で泣ける要素がどこにあったのか、私にはそれが分からなかった。
「えっと?」
 私が恐る恐る声をかけて、バッと顔を上げた少女……。
 えっ!?えぇえええええええええええええええ!?
 そりゃもう叫び声を上げたくなるものでしたよ。同じ女として。
 何と言っても涙と鼻水でぐちゃぐちゃの顔。
 プレッツェル君だって思わず顔を背けてしまうくらいのこの表情。
 少女はそんな酷い顔をして。
「だったらわたしもの凄く恥かしい奴じゃないですか!」
 何故か私に向かってもの凄い剣幕でそう怒鳴りつける少女は、手は縛り付けられているので手のひらに顔をうずめることは出来ずに、膝に顔を押し付けて。突然わぁわぁ泣きだしたのだ。
「早く言って下さいよぉぉぉ!」
「はいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!?」
 突然泣き出した事、言っている意味が分からないこと。私達はただポカンとすることしかできなかった。 
 だが私は大声で怒鳴りつけてやりたかった。
 前から言ってたよ!

Re: ギルドカフェ 〜Dolce Del Canard〜 1 ( No.50 )
日時: 2013/05/23 18:48
名前: どる&柊 (ID: UgGJOVu5)

「ほら温かいハーブティーだ。気が落ち着くぞ」
「申し訳ありません……」
 少女はまるでさっきとは別人かのように、落ち着いた態度で、目のまえに出されたハーブティーを啜った。
 私はまだ半分信じられないまま。幸せそうにティーカップから唇を離す少女を観察する。
「……なに」
「いや別に何でもないです……けど」
「そう言えばアンタさ」
「はい何でしょうか?」
 そして一番腹が立つのは、この態度の差。なんなのよさっきから!
 この少女はもう危険がないだろうとシフォンさんが判断し、もう縄は解かれているが。私に対する態度は始めっから何一つ変わっていない。
 こっちはとんだ勘違いをされて殺されかけたっていうのに!
 どうにも気に食わなくて、自然と少女を睨んでいると。
「ミル……お前どうした、何か怖いぞ」
「うるさいなぁ今はほっておいて!」
 ついそう冷たく言ってしまったのは、悪いとは思ってる。だけど……。
「何、今のその言葉!プレッツェル様に失礼だとは思わないの!?」
「貴女こそなんなのよぉ!」
 プレッツェル君にちょぉっとでも冷たくするとすぐ怒られるし。仲良くしてても怒られる。
 それじゃあどうすればいいのかって話しだよねぇ。
「いや別にオレはいいんだけど……」
「いいえ駄目です!プレッツェルさんを傷つける奴はわたしが許しません!」
「傷ついてないって!話し聞いて!」
 なんかあの子プレッツェル君に対する執着心が強いような気がする。
 そして妙に私だけに厳しい気がする……。
 それを確信したのは、さっきから私にだけは冷たい睨みを飛ばしてくること。何もしてないのに。ただお茶を啜っているだけなのに!
 私はだんだんその差別的行為に我慢できなくなり……。
 えぇそりゃもうキレるのは当たり前だよね。こんな分かりやすい差別をされれば。
 がたんと勢いよく席を立ち。言ってやった。
「さっきからなんなの貴女!私にだけ妙に冷たくしてぇ!」
「煩い。わたしはアンタが嫌いなだけだ!」
「うわ、今さらっと酷い事言ったよね!傷ついた〜!心に傷が付いたから、病院に行くのでお金頂戴」
「意味が分からない!」
「バイショウキンを頂戴いたします〜」
「お前……さっきからいったいなんなんだっ!!!」
 キィイイイと歯を食いしばり、バンバンと机を叩きつけるシャルロットを軽く馬鹿にしたようにニコニコ私は見ていた私に。今度はプレッツェル君が馬鹿にしたようにこんなことを言ってきた。
「ごめんな。ミルは天性の馬鹿だから」
「ちょっ!どういうことプレッツェル君!?」
 苛立って咎めるが、プレッツェル君はなんのことやらと惚けるばかり。
「ミル……ですか」
「だから私は別に馬鹿じゃっ……って……」
 また馬鹿にされるのかと勢いで振り返った先で、シャルロットは少し悲しそうな顔をしていた。
「ミル………か」

Re: ギルドカフェ 〜Dolce Del Canard〜 1 ( No.51 )
日時: 2013/05/23 18:48
名前: どる&柊 (ID: UgGJOVu5)


                *

 なんだかとてつもなく悔しかった。
 ミルクレープとかいう女よりも、わたしのほうが昔からの友人であるのにも関わらず、わたしのことは……。
「……な、何?」
 プレッツェル様はわたしの態度が変わったことに驚いているよう。
 だからと言ってわたしの望みをプレッツェル様にこじつけるようなことはしたくない。
 でもやっぱり、プレッツェル様は目も合わせてくれるし、笑ってはくれるけど。でもどこかまだ、他人扱い。
 あんな風には……話してくれない。
 やっぱりわたしは、プレッツェル様と仲よさげに話す彼女のことをあまりよくは思えない。
「……いえ」
 わたしは言いたいことを全て飲み込み、ただそう微笑む。
「……そうか?」
 なんてプレッツェル様は納得できないように言うけど。えぇ。それが本当、その言葉はわたしの本心じゃない。
 ほんとは名前で呼んで欲しいし。もっとミルクレープよりももっと。わたしのほうが、プレッツェル様と親密な関係に……。なんて言ったら引かれてしまうだろうか。
「そう言えばお前さぁ」
「はい?」
 わたしはそう声をかけられハッと我に返る。
 ずっと聞きたかった大好きな人の声。
「名前はなんて言うんだ?」
「シャルロットです」
 わたしは何事もないようにそう返したが、内心は失敗したー!と赤面していた。
 なにが名前で呼んでもらいたいよ、まだ名乗ってもなかったじゃない!
 名乗ってもない相手の名前を名乗るなど、超能力者しか出来ないことだ。
「シャルロットって……へ!?あの幹部長の!?」
「あ、はい」
 わたしはさも当然という風に答えたのだが、プレッツェル様には慌てて頭を下げられてしまった。
「どっ、どうしたんですか!?」
「そっ、そんなお偉いさんに……今までの無礼お許しください!」
 微妙に敬語になっているような、なっていないような言葉で謝られ、わたしは困惑する。
「いえ、別にわたしは……」
 プレッツェル様は元々兵士だったのだ、わたしのことを知らない筈がない。
「プレッツェル君。いきなりどうしたのぉ〜?」
 そしてそんな事を知る筈もないミルクレープが、のほほんとした口調で尋ねた。
 それを見て、プレッツェル様は小声で「馬鹿っ!」とミルクレープを叱る。
 ミルクレープは意味が分からず目を点にした後、「いきなり何よっ!」と唇を尖らせていた。
「この方はこの国を守る四つの班を治める幹部長様だぞ!」
「……よく意味は分からないけど、つまりは凄く偉いって事?」
「そうゆう事!」
 そうミルクレープに一生懸命説明するプレッツェル様が面白くて、わたしは思わずくすりと笑う。
 プレッツェル様はすぐにハッとなって顔を赤くして俯いてしまったけど。
 ミルクレープはまだ納得できないようで、うんうん唸った後に。
「ほんとにぃ?」
 とまぎれもない本人、つまりわたしに聞いてきたのだ。
 さすがにこれにはムッと来て。
「ほんとに決まってるでしょう!」
 声を荒げて、しかもため口で答えてしまった。
 プレッツェル様は驚いたように目をぱちくりとさせている。
 わたしはしまったと思い、こほんと一つ咳ばらいをした。
「とにかく、今兵の中にいないプレッツェル様には幹部長とかそういうものを気にせず、ただのお友達として接してもらいたいのです」
 ……沈黙。皆がポカーンとした顔をしていた。
 その瞬間わたしは今ものすごく臭い台詞を言ったのではないかともの凄く恥ずかしくなった。
 赤面する頬を抑えるわたしのまえにスッと出される左手。
 わたしはその意図が分からなくて、首を傾げる。
 すぐ近くの憧れの人は、少し恥ずかしそうに鼻の下を指で擦りながら。
「俺はプレッツェル。これからは友達として仲良くしようぜ!シャルロットッ!」
「はい!」
 プレッツェル様はそう恥ずかしそうに、にっと歯を見せて笑った。
 わたしはその言葉も動作も、名前で呼んでくれたことも嬉しくて嬉しくて。
 わたしも右手を差し出した。
 思えばわたしは初めて大好きな人の体温を感じた瞬間だったのかもしれない。
 プレッツェル様の体温は、温かくて。握った手は力強いけど、とても器用そうで。やはり昔から変わっていないのだと思った。
 自らの身を呈して他人を守る。優しくて強い。わたしの大好きな人。
「ん?そのバンダナ……?」
 プレッツェルはわたしのバンダナを見てそう声を上げたものだから、わたしは少し期待してしまう。
 もしかしたらプレッツェル様がわたしと昔出会っていることに気が付いたのではないかと。
 しかしプレッツェルの口から出た言葉は、少女の淡い期待を無残にも破り捨て、思わずがっくりと肩を落としてしまうものだった。
「可愛いな!」
 ……あぁ。
 思わずしらけた顔になってしまう。
「……そうですか」
 プレッツェル様が褒めてくれたというのに、なんだろうまったく嬉しくない。むしろ悲しいです。
「……見覚えはないですか?」
 だから思わず本音を言ってしまったのかもしれない。
 その後わたしがしまったと何度後悔しても、もう遅いのだ。
「え?」
 予想はしていたが。プレッツェルはポカンと口を開いてそう言った。
「見覚え……?」
「……あ。はい」
 プレッツェル様はわたしの問いに答えようと、真面目に考えてくれたが(しかも長時間)。
「わりぃ。やっぱわかんねぇや」
「……そうですか」
 わたしが残念だとため息を吐くと。
「ほんと、ごめんな」
 プレッツェル様がすまないとしゅんと肩を竦めてしまった。
 あぁ、そんな悲しい顔をさせたかった訳じゃないのに。
「いえ、プレッツェル様のせいじゃ……」
 とわたしがプレッツェル様を励まそうとすると。
「ごめんねぇ、プレッツェル君。少々ココが弱いもので」
 ひょっこりとプレッツェル様の肩から顔をだしたのはミルクレープ。
 ミルクレープは意地悪げに微笑み、自分の頭を指差していた。
「なっ!ミルッお前俺が馬鹿だって言いたいのか!?」
 ミルクレープはそれには答えず「えへへへへ〜」などと笑っている。
「……お前なぁ」
 わたしはその時のプレッツェル様の表情を見て、自分はなんでこんな事で浮かれていたんだろうと、ほとほと呆れた。
 どうしてそんなに……楽しそうなのですか?
 プレッツェル様は少し頬を赤らめて、口だけではミルクレープに対して怒りの言葉を吐いてはいるが、その顔はどこか楽しそうだった。
 それにミルクレープはプレッツェルの右肩に顎なんか乗せちゃって。至近距離で羨ましい。
 ほんとさっきまでの自分が馬鹿みたい。
 ……ほんと馬鹿だった。

Re: ギルドカフェ 〜Dolce Del Canard〜 1 ( No.52 )
日時: 2013/05/23 18:49
名前: どる&柊 (ID: UgGJOVu5)


                *

「ミル、いい加減離れろよ」
「えっ、嫌だよ。なにこんなのも耐えきれないの?」
 私はすこしの皮肉もこめてそう言ったやった。
 すると案の定。子供っぽいプレッツェル君からは子どもの様な回答が返ってきた。
「馬鹿にするなよ……これくらい」
「……ふ〜ん」
 私は少し心を弾ませながら、さらにプレッツェル君に顔を近づける。
 そしてもう少し体重をかけて。
「じゃあこれも平気だねっ」
「……平気っちゃあ平気だけど……」
 プレッツェル君は少し顔を赤らめて、私とは反対の方向に視線を向ける。
 私はさらに自分にとっていい事を思いつき。
「頭が弱いから、体力も弱いんだっ」
 そうニヤリと笑ってやった。しかしプレッツェル君からは思ったよりもよい反応が返ってこなく。
「お前のその考え方の方がおかしいぞ?」
 半分呆れたように鼻で息を吐かれた。少しムッとする。
「何よっ!」
 私はプレッツェル君の肩から離れて、そう言い返そうとしたその時だった
「そうだナ。それにそれはお前が言えることではないと思うゾ」
 ……あ。
 一番聞きたくなかった声が、耳に入って来てしまった。
 私は機械のようにぎこちない動作で、声の方に振り向く。
「……センセイ」
 そこには変なオーラをまとった先生こと、ノエルが仁王立ちをしてこちら、というか私だけをじぃっと見つめていた。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。